【FGO】誰もが聖女と呼ぶジャンヌ・ダルクがそんないつも暴力に訴えてるかのような!
そんなジャンヌがいつも暴力に訴えてるかのような!
残念ながら史実でも脳筋寄りだぞ
下手すると蛮族
なんだっけ、当時ではとても考えられん非道な戦術を使った、とかなんとか聞いたな
所謂当時は兵卒クラスならともかく大将とか将軍クラスの命は(よっぽどじゃない限りは)保証されてたのが基本。代わりに相手側がお金詰んで身柄を引き渡しされてたのがルールだったのだ。勿論お金払えなかったら相応の処置(牢屋行きから絞首まで)を食らうわけだが。だけどジャンヌはそのルールなんて知らないもんだから相手がどんな地位でも処断やら処罰してたのだな。そうなるとイングランド側もブチ切れてジャンヌの首を狙うようになった。彼女を魔女として貶めようとした背景にはこういった逸話もあるのだ。実際相手側からすればたまったもんじゃないわね
確か名乗りとか鬨の声あげずにいきなり大砲ぶっ放したとかなんとか。
そんなのもう、オルレアンの切れた旗じゃん……
戦争は貴族同士のなあなあなルールの元行われていた感じのところに
何の学もない田舎娘がそんなことは知らねぇとルール無用残虐ファイトを始めた感じだっけか
なるほど、お上の間で勝手に決められたルール?こっちはそんなの知りませんね!(大砲ボカーン)って感じか……
というか田舎娘なんでそんな戦の作法とか知らんから天然だと思う
アイサツしないとは実際シツレイ!
「なんか立ち止まって名乗り上げてますね、今のうちにあそこに大砲打ち込みましょう」
って感じだっけか
まるで源氏か沖田さんみたいだ。
源氏というか義経というか
水夫射たってのは後世の創作でしたっけ?
ヒーローの変身中に攻撃する怪人ムーヴ
どうやら、戦争を身代金とかを稼ぐための経済活動の一環として見做して「程々の殺し合い」にしたかった王族や貴族と違って、ジャンヌは戦争をイデオロギーを賭けた殺し合いとして見做して「どっちかが宗旨替えするまで止まらない殺し合い」する気だったんだっけ?
ただでさえ戦争の目的も落とし所も乖離してる上に政治家や貴族の中の常識もほぼ効かないし、それでいて国民は熱狂するから歯止め効かせにくいし、当のフランス王室の中でも結構困った扱いだったらしい?
チェスしてたらプレイヤーをチェストしただけなのに
勿論民兵の多くやジャンヌシンパの騎士達(ジルやラ・イール)もいたけど最終的には上の人たちから煙たがられていたっぽい。シャルル7世自身は王位に就ければ良しとしてたのに対してジャンヌは徹底的にフランスの土地からイングランド勢力の排除を目指してたとされるのが現代の有力視される意見ですなあ。
なお現代もジャンヌ自身に戦略的知識などがあったのかそれともその当時として無法ともいえるルール破り戦略&スター性のごり押し戦術だったのかは二分されてる。解ってるのはどっちだとしても快進撃を続けていたというのは事実だったという話。
カプさばだと攻撃能力はないけど旗を振ることで敵の出したさーばんとを寝返らせるって言う唯一無二の性能だったな……
(なので、無理やり他のさーばんとを置くなりして守れる形で敵の陣地の真ん前に置くと敵が出した側から何体かは寝返る感じになる)
ケイネス先生をえげつない戦術で嵌めて頃した
切嗣みたいな感じに認識されてたのが当時のジャンヌダルク
ジャンクフード大好きジャンヌさん?
常識って要は当たり前のようになってる共通認識だからな
それがないというか同じ共通認識のない相手はそらなにするかわからんよ
ましてや縁がない人達からしたら理解に苦しむ内容が多い暗黙の了解や不文律だらけな貴族や軍のしきたりなんて付き合い切れるはずないですよ
ちょっと人間城塞とか呼ばれたりコミカライズでファヴニールの顎をかちあげたりするだけでござるよ。
フフフ……暴力は良いですよアマクサシロウ!!!