【Fate】石橋ばかりを渡っていては、いざ落ちた時に対処のしようがない。成功だけを積み重ねる天才もいるが、大抵の人間は失敗を積み重ね、その上に這い上がるものだ

2025年05月28日 15:00 Fate総合遠坂凛間桐桜



258: 電子の海から名無し様 2025/05/27(火) 14:00:59
桜顔がなんかこう、鈍臭いのって元を辿ればトッキーのうっかり属性を受け継いでるかなのでは説。
266: 電子の海から名無し様 2025/05/27(火) 14:04:09
>>258
桜も遠坂の娘はうっかり属性はちゃんと受け継いでるのであった……そして間桐家で育った結果精神的に捻じくれる間桐スピリッツも持ってしまったのであった……
272: 電子の海から名無し様 2025/05/27(火) 14:06:58
遠坂の「うっかり属性」は遺伝体質だからね。
ただうっかりの発露は割と個人差がある。凛の場合はII世曰く、

ロード・エルメロイII世
「石橋ばかりを渡っていては、いざ落ちた時に対処のしようがないだろう。
 成功だけを積み重ねる天才もいるが、大抵の人間は失敗を積み重ね、その上に這い上がるものだ。
 ……彼女は、そのいいとこ取りだ。
 他人は羨むが、本人にとってはどうでもいいことには成功し、他人から見ればどうでもいいことだが、本人にとっては重要なことに失敗する。
 となれば、トラブルを避けるより、上手く付き合う術を学んだ方がいい」

とのこと。
285: 電子の海から名無し様 2025/05/27(火) 14:17:43
>>272
うっかり触媒を持っていて未来の英霊を召喚したしね。
変な英霊召喚しないためには、全裸かそれ用の服に着替えるしかないね。
289: 電子の海から名無し様 2025/05/27(火) 14:20:02
>>285
何か歴代探せばギリ居そうだな
(マスターが全裸の状態で鯖召喚)
290: 電子の海から名無し様 2025/05/27(火) 14:20:19
>>285
あれ勘違いされがちだけど、英霊側が召喚者に縁のある触媒を持ってた特例なので、うっかり関係なくアーチャーが来てたってアニメUBW一問一答できのこが明言してるよ
312: 電子の海から名無し様 2025/05/27(火) 14:31:35
>>290
ほかの触媒もってねぇーと無理あつかいかー
とっきーぱぱの使っていたギル呼び出した触媒使ってイシュタルでも呼び出すしかないね
315: 電子の海から名無し様 2025/05/27(火) 14:34:50
>>312
それこそアニメで「壊れた触媒らしきもの」として機能しない事にされてたよ……
320: 電子の海から名無し様 2025/05/27(火) 14:44:17
>>312
なるほど、こうなるわけか
287: 電子の海から名無し様 2025/05/27(火) 14:19:55
よく良く考えれば桜族って大抵途中まで順調に行き過ぎると油断するから最後の方割と詰めが甘いよね

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5812






現実でも言えることですがここぞという時はいつもより慎重になるべし
失敗しても立ち上がれるレベルならいいのですが、命に関わる場面でやってしまうと全てがそこで終わってしまう。学ぶためにも天才だって敗北や失敗は必要なのだ

オススメ記事

「Fate総合」カテゴリの関連記事

「遠坂凛」タグの関連記事

「間桐桜」タグの関連記事

コメント

6680558. 電子の海から名無し様2025年05月28日 15:02:37 ID:c1MjI4MTY ▼このコメントに返信

失敗した失敗した失敗した失敗した。
こんな人生、無意味だったんだ√

0 0
6680560. 電子の海から名無し様2025年05月28日 15:03:40 ID:UxNDM4NzI ▼このコメントに返信

時には勢いで突っ込むのも大事

0 0
6680561. 電子の海から名無し様2025年05月28日 15:04:21 ID:gwMDcyMzI ▼このコメントに返信

※6680560
???「うおおお氷橋うおおお!!」

0 0
6680562. 電子の海から名無し様2025年05月28日 15:04:30 ID:EyNjEwNTY ▼このコメントに返信

遠坂のうっかりと間桐スピリットが合わさり最強に見える

0 0
6680564. 電子の海から名無し様2025年05月28日 15:06:21 ID:QxNDYzNjg ▼このコメントに返信

「石橋を叩いて壊す」

慎重になりすぎた結果、機会を失い失敗することのたとえ

0 0
6680567. 電子の海から名無し様2025年05月28日 15:08:17 ID:MxMTMwMjQ ▼このコメントに返信

フィールドでプレーする誰もが、必ず一度や二度の屈辱を味わわされるだろう。打ちのめされたことがない選手など存在しない。ただ一流の選手は、あらゆる努力を払い速やかに立ち上がろうとする。並の選手はすこしばかり立ち上がるのが遅い。そして、敗者はいつまでもグラウンドに横たわったままである

0 0
6680569. 電子の海から名無し様2025年05月28日 15:09:47 ID:MwMzI0NDg ▼このコメントに返信

※6680564
石橋を壊せる腕力を活かして別の場所に羽ばたこう

0 0
6680570. 電子の海から名無し様2025年05月28日 15:10:07 ID:UwNjU4NTY ▼このコメントに返信

拳闘暗黒伝セスタス(その子の裸をみせてちょうだい!の元ネタ)では「(常に命懸けの)我らに敗北から学ぶなどという余裕はない」って感じの台詞があったな

0 0
6680571. 電子の海から名無し様2025年05月28日 15:10:20 ID:A1MzU0ODg ▼このコメントに返信

ケイネス先生…

0 0
6680572. 電子の海から名無し様2025年05月28日 15:10:37 ID:IxMDcyNjQ ▼このコメントに返信

月の遠坂って何かうっかりかましてたっけ?
プレイしたの大分前だから覚えてないや…

0 0
6680574. 電子の海から名無し様2025年05月28日 15:11:36 ID:E0MTI5Mjg ▼このコメントに返信

失敗とうまく付き合えなくて大惨事になったのがケイネス先生
後になればなるほど本来のスペックの高さと何してくれてんのお前度も同時に跳ね上がっていく

0 0
6680575. 電子の海から名無し様2025年05月28日 15:11:36 ID:I2MjM2MTY ▼このコメントに返信

渡る前に叩き壊せば渡る途中で落ちる心配はないぞ

0 0
6680576. 電子の海から名無し様2025年05月28日 15:12:15 ID:MwMzI0NDg ▼このコメントに返信

※6680572
トーサカマネーイズパワーシステムは、うっかりになるでしょうかね?
レベリングしまくったザビに叩き壊されて設置損になりやすいし・・・

0 0
6680577. 電子の海から名無し様2025年05月28日 15:13:11 ID:Y0NzgwOA= ▼このコメントに返信

桜顔は成功体験が少ないのに急に大きな仕事始めるから途中どれだけ上手くやれていてもゴール地点を見失って着地失敗してるイメージがある

0 0
6680584. 電子の海から名無し様2025年05月28日 15:20:10 ID:IxNjM1ODQ ▼このコメントに返信

「石橋ばかりを渡っていては」の意味がよくわからないんだけど
「石橋じゃなく崩れそうな橋でも先に進むことを優先しろ」ってコト?
それとも「石橋を叩くばかりで渡らずにいたら」みたいなニュアンスの誤記?

0 0
6680585. 電子の海から名無し様2025年05月28日 15:20:18 ID:k0OTIzNTI ▼このコメントに返信

身構えてる時には死神は来ないものだ

0 0
6680586. 電子の海から名無し様2025年05月28日 15:22:31 ID:k0OTIzNTI ▼このコメントに返信

※6680561
「追いつかん…ッ!! トリックに肉体が追いつかん…ッ!!」

0 0
6680587. 電子の海から名無し様2025年05月28日 15:22:38 ID:I1NzgyNDA ▼このコメントに返信

※6680575
それはホンマツテントウ虫。

0 0
6680588. 電子の海から名無し様2025年05月28日 15:22:41 ID:IxMDcyNjQ ▼このコメントに返信

※6680585
後ろにも目をつけるんだ

0 0
6680590. 電子の海から名無し様2025年05月28日 15:25:33 ID:QxNDYzNjg ▼このコメントに返信

※6680588
ジークアクスで本人は出てないのに間接的にヤバさがパワーアップした天パは黙っててください

0 0
6680593. 電子の海から名無し様2025年05月28日 15:31:50 ID:A0NDY1Mjg ▼このコメントに返信

石橋を叩いた後でバズーカぶち込んだ後、隣の鉄橋の上をジェット機で飛ぶ位でないとな

0 0
6680596. 電子の海から名無し様2025年05月28日 15:37:33 ID:YzNTM5MjA ▼このコメントに返信

>>287
ガチでうまくいけるくらいの力を持ってるからっていうのもあるんだろうなって
あとあんまり悪役全うできるタイプの性格ではないと思う

0 0
6680599. 電子の海から名無し様2025年05月28日 15:40:20 ID:QzODcwNzI ▼このコメントに返信

※6680564
しかし人生というものは得てして壊してから石橋が石橋であったことに気づくものなのだな

0 0
6680600. 電子の海から名無し様2025年05月28日 15:40:44 ID:A0NDY1Mjg ▼このコメントに返信

※6680596
BBとかカーマとかの派生版の面々にも言えるけど根っこが物凄い臆病なんじゃないかなぁと感じる。だからこそ強い力に自信持ち過ぎてしくじるのかなって

0 0
6680602. 電子の海から名無し様2025年05月28日 15:45:02 ID:c0ODEwMjQ ▼このコメントに返信

※6680567
プレー中の事故で死んだ者とかも、敗者の括りか。

…それもそうだな
「いつまでもグラウンドに横たわったまま」なんだから
もう2度と自力で立ち上がれない…

0 0
6680603. 電子の海から名無し様2025年05月28日 15:45:15 ID:cwNjIwODA ▼このコメントに返信

レオニダス王が言ってた、ベストコンディションを維持するよりもバッドコンディションとの付き合い方を学んでほしいっていう話にも通じるな

0 0
6680604. 電子の海から名無し様2025年05月28日 15:48:02 ID:MxMjAwMDA ▼このコメントに返信

※6680584
後の文章から見るに「手堅い事しかしてない」みたいなニュアンスじゃ無いかと
RTA界隈で言うなら安定を取るのは悪では無いけど時には新規チャートの開拓や攻めチャーもしないと好タイムは出ない、みたいな感じ?

0 0
6680606. 電子の海から名無し様2025年05月28日 15:48:33 ID:k5NDM5MzY ▼このコメントに返信

※6680584
石橋ばかり渡る=失敗しない道を選ぶばかりでは、何かの拍子に挫折した後が脆いって事じゃない?
失敗経験がないと、いざリカバリしようとしても上手くいかないって事は往々にしてある事だし

0 0
6680607. 電子の海から名無し様2025年05月28日 15:49:25 ID:E3NDM2ODA ▼このコメントに返信

素材は、備えあれば憂いなし。

しかし、素材は使ってこそ意味がある。
過剰な備えは無駄になることも。

0 0
6680608. 電子の海から名無し様2025年05月28日 15:50:07 ID:MzMjk1MzY ▼このコメントに返信

※6680560
ジャミル「ガロード、走れ!何も考えずに走れ!!」
ガロード「ジャミル…俺、走るよ!考えないで走るよ!!」

0 0
6680609. 電子の海から名無し様2025年05月28日 15:50:13 ID:MxMjAwMDA ▼このコメントに返信

※6680599
最近ちょくちょく言われる絶対性を求め過ぎるせいで逆にいたずらにシステムを壊す事しかしてないやつとかね…

0 0
6680614. 電子の海から名無し様2025年05月28日 15:58:03 ID:kxMjMzOTg ▼このコメントに返信

※6680584
フィギュアスケートで3回転やら4回転やらしようとして失敗したらそれでおしまい、ではなく失敗した場合の別の滑り方を考えておく事みたいな感じ

0 0
6680615. 電子の海から名無し様2025年05月28日 16:03:11 ID:I5MTI4MzI ▼このコメントに返信

>>289
もれなくローラン召喚されて絵面が葉っぱ隊みたいになりそうな予感

0 0
6680616. 電子の海から名無し様2025年05月28日 16:03:52 ID:kzMzE3MzE ▼このコメントに返信

※6680584
前者でいいと思うよ。
「石橋を叩いて渡る」は「丈夫そうなものの上でもさらに慎重になる」という意味だから、「石橋」の時点で既に丈夫なものというニュアンスはあるはず。

0 0
6680622. 電子の海から名無し様2025年05月28日 16:11:08 ID:k3NzA4MTY ▼このコメントに返信

※6680584
どんな天才でも失敗するから、その対処の仕方を学んでおけ。深刻なものでなければ尚良し。(恩師の触媒を盗んだり、恩師が亡くなる原因を作ったり、大量の借金を抱え込んだりしないこと)

0 0
6680624. 電子の海から名無し様2025年05月28日 16:22:15 ID:YxODA2MDg ▼このコメントに返信

幸福になれていないから
目標達成寸前と言う、とても幸福な状態になってしまうと、うっかりが発動してしまう
桜族の呪い

大奥カーマの最後の大詰めでの
そわそわ具合がこれ

0 0
6680628. 電子の海から名無し様2025年05月28日 16:32:00 ID:k5NDM5MzY ▼このコメントに返信

※6680607
まあ過剰なくらいの備えがあると思えば、他の事に躊躇いなく注力出来るっていうのは大事
まさに「憂いなし」に行動出来るってだけで作業効率上がるもんよ

0 0
6680629. 電子の海から名無し様2025年05月28日 16:33:26 ID:A5MTE0MjQ ▼このコメントに返信

※6680564

「石橋を叩いて叩き壊して再測量して立て直してから渡る」というくらいに慎重に行けたらそれはそれで凄いのだ。

0 0
6680631. 電子の海から名無し様2025年05月28日 16:34:39 ID:A5MTE0MjQ ▼このコメントに返信

※6680614

「メダリスト」でリカバリーのやり方をしっかり勉強しておけって言ってたな…ジャンプにミスったら別のジャンプ飛べるようにと…

0 0
6680633. 電子の海から名無し様2025年05月28日 16:38:51 ID:A5MTE0MjQ ▼このコメントに返信

※6680603

「勝つことより負けないこと」を考えた方が良いのである。勝つと言うことは、外部要因に左右されるから上振れがある。負けないことは、ひたすら自分との向き合い付き合い長所と弱点の洗い出しからの正しい努力で成り立つ。だから「負けないついでに勝つ」くらいの気持ちでいた方が凡人には良い。天才は当たり前に勝ちを引き寄せるから、負けの怖さを知らないのである…

0 0
6680634. 電子の海から名無し様2025年05月28日 16:39:53 ID:IxMzgxMDU ▼このコメントに返信

※6680608
じゃあ、装備は最強火力のサテライトキャノンに戻して、何も考えずにフォートセバーンを焼き払う、という事で…
ベルディゴ出てくる前に町ごと焼き払えばなんとかなるだろ。

0 0
6680635. 電子の海から名無し様2025年05月28日 16:40:35 ID:A5MTE0MjQ ▼このコメントに返信

有珠ボイスの某地球の答えさん「…ベル?」

0 0
6680636. 電子の海から名無し様2025年05月28日 16:43:11 ID:k5NDM5MzY ▼このコメントに返信

※6680634
それで、ティファはどうなるんです?(絶賛囚われ中)

0 0
6680644. 電子の海から名無し様2025年05月28日 16:56:41 ID:EyMzQ5MzE ▼このコメントに返信

イメージするのは常に最強の自分

0 0
6680646. 電子の海から名無し様2025年05月28日 17:00:02 ID:A0NDY1Mjg ▼このコメントに返信

※6680644
我! 不敗! 也!

我! 無敵! 也!

我……最強なり!

0 0
6680662. 電子の海から名無し様2025年05月28日 17:14:01 ID:AwMDU3NjA ▼このコメントに返信

※6680646
ぬう、なぜ日本の侍が武技言語を……!

0 0
6680676. 電子の海から名無し様2025年05月28日 17:37:32 ID:k5NDM5MzY ▼このコメントに返信

※6680662
まあクルダ流交殺法にも火断亡(カタナ)だの火武訃(カブト)だのあるしセーフ

0 0
6680685. 電子の海から名無し様2025年05月28日 17:46:20 ID:YzMzg1NjA ▼このコメントに返信

※6680558

落ち着け卑弥呼…

0 0
6680693. 電子の海から名無し様2025年05月28日 17:55:50 ID:EwMTA2MjQ ▼このコメントに返信

※6680602
郭海皇「は?勝ちじゃよ」

0 0
6680700. 電子の海から名無し様2025年05月28日 18:02:49 ID:QxNDYzNjg ▼このコメントに返信

※6680633
ある戦士の家系の家訓が「勝つまで、負けるな」だったな

0 0
6680755. 電子の海から名無し様2025年05月28日 18:26:58 ID:czODgxNg= ▼このコメントに返信

※6680584
石橋ばかりわたる=(人生において)いつも安全な道を歩いている
転じて賢すぎたり失敗したことがない人に対して
失敗からの復帰や改善、危機的状況からの巻き返し等の経験がない・少ない事を危惧している苦言

多くの人の人生は常に成功できるわけではないため、安全な道も危険な道も行くことがあるので成功も失敗もしている=両方の経験がある
賢い人は安全な道を歩く前から見極めて選び、結果成功ばかりする=失敗の経験がない(成功するのは悪いことではないので本人も周囲も気づきにくい)
賢く成功ばかりの人は経験不足により、人生において失敗に弱く精神的に脆くなりやすい人ともいえる

凛は基本的には賢く成功し、本人全力で挑む大一番でうっかり失敗してしまう
その失敗も周囲がカバーできることなので、うっかりをなくすよりも特性として上手く付き合った方が良いと言われている
天才の恵まれた才能に凡人のタフな精神性を合わせ持つ奇跡的逸材遠坂凛、マジで良いとこどりすぎる

人生でうっかり失敗したりわざわざ失敗するために危険な道を選ぶ必要はないが、失敗からの巻き返しや精神的な立ち直り方の経験はあった方が良い
失敗経験をしたいなら、やったことはない・失敗しても自他共に影響はない・何度も挑戦できること等の条件の候補をいくつか上げ、失敗しても大丈夫と思えるものを試しにやってみるのがオススメ(料理や絵をかく、FGOのアドバンスクエストのような試行錯誤前提のゲームを遊ぶ等)
ちなみに料理は比較的簡単に始められるが、その失敗は食費と味覚と胃袋と手指に影響があるので材料の少ない簡単なものから始めよう(n敗)

0 0
6680768. 電子の海から名無し様2025年05月28日 18:33:35 ID:MzNzQ0NjQ ▼このコメントに返信

※6680693

ピクルには通じないんだよなそれ…

0 0
6680777. 電子の海から名無し様2025年05月28日 18:37:03 ID:IwMjM3NDQ ▼このコメントに返信

>>272
ある意味ワカメに近い状態だったんだな お互い天才肌でありながら求める要素で苦悩や葛藤がある そんで自分が欲しい要素を士郎が持っていて、妬みつつもめっちゃ大好きって

0 0
6680779. 電子の海から名無し様2025年05月28日 18:37:37 ID:UwMzU4NDA ▼このコメントに返信

※6680755
長い。三行でまとめて

0 0
6680783. 電子の海から名無し様2025年05月28日 18:40:01 ID:IwMjM3NDQ ▼このコメントに返信

※6680584
石橋とはつまり安全牌な人生のたとえ。何かを選ぶ時、常にこれなら大丈夫というところで危険を冒さず妥協してたら大きな成功は掴めない、成長はなくいざという時に全く役に立たない的な意味だと思う

0 0
6680788. 電子の海から名無し様2025年05月28日 18:41:01 ID:IwMjM3NDQ ▼このコメントに返信

※6680585
身構えてる奴を片手間に撃ち落としといて何言ってんすかアンタ

0 0
6680803. 電子の海から名無し様2025年05月28日 18:50:56 ID:cyNjQxMjg ▼このコメントに返信

何事も個人体験に限らなくても基礎とかセオリーはトライ&エラーで研鑽されてるから、人類の積み立てで今があるのよね。
この先が月の珊瑚みたいに燃え尽きるか、異聞帯みたいに頭打ちするかは想像もつかないけど、どうせ昔の人達も想像できなかっただろうしヘーキヘーキ

0 0
6680809. 電子の海から名無し様2025年05月28日 18:54:12 ID:k5NDM5MzY ▼このコメントに返信

※6680585
なので、身構えてない時を狙う必要があるわけですね(ビームバリアー設置)

0 0
6680834. 電子の海から名無し様2025年05月28日 19:10:52 ID:g0NzA2NTY ▼このコメントに返信

※6680574
???「おそらく彼は、崖っぷちではなく、自分が崖の下に落ちていることに気づいてなかったのだと思います。」

0 0
6680857. 電子の海から名無し様2025年05月28日 19:35:15 ID:QyOTc5MjA ▼このコメントに返信

※6680644

「たまには最弱の自分もイメージした方が良い。」

0 0
6680927. 電子の海から名無し様2025年05月28日 20:48:02 ID:czODgxNg= ▼このコメントに返信

※6680779
成功も失敗もあると人生丁度良い
天才な凛のうっかり失敗は超大事
挑戦するのは大事、リスク管理も大事

0 0
6681001. 電子の海から名無し様2025年05月28日 22:10:26 ID:g0NTE1ODQ ▼このコメントに返信

※6680634
ガンダムXのは「やりたい事もそのためにやるべき事も解っているけど踏ん切りがつかない」ガロードに対して「俺たちがケツ持ってやるからあれこれ考えてないでやりたい事をやれ」ってジャミルが発破かけている状況

あくまでも大人が若者の背中を押してやり若者を支えようとしているシーンであって、パッパラパーになれともしょーもないじゃあね理論振りかざせとも言っとらんのだわ

0 0
6681065. 電子の海から名無し様2025年05月28日 23:39:35 ID:I5NDA4NjQ ▼このコメントに返信

※6680633
鶴ひろみさんが歌っていたキャラソンの中に「勝つことよりも負けない強さに気付いてほしいの」という歌詞があったなぁと思い出した。

0 0
6681068. 電子の海から名無し様2025年05月28日 23:42:28 ID:I5NDA4NjQ ▼このコメントに返信

※6680779
自分の頭の中でまとめなさい。

0 0
6681325. 電子の海から名無し様2025年05月29日 12:26:22 ID:AxNDcyNDA ▼このコメントに返信

フィクションの世界では何かと神格化されがちな織田信長や坂本龍馬だって実際は結構失敗してるしな

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る