922: 電子の海から名無し様 2025/07/06(日) 11:21:11
926: 電子の海から名無し様 2025/07/06(日) 11:22:48
>>922
大丈夫大丈夫
その前に他の要因で死ぬから
人間の設計寿命は40年
940: 電子の海から名無し様 2025/07/06(日) 11:26:52
>>922
徳川の誰かが死因虫歯だった気がするんだが、どの徳川だったか忘れてしまった。助けてエ○い人!
946: 電子の海から名無し様 2025/07/06(日) 11:29:04
>>940
徳川家茂のことかしら?
脚気がおもな死因だけど元を辿れば虫歯と大の甘党だったらしいわね
955: 電子の海から名無し様 2025/07/06(日) 11:34:11
>>946
当時、脚気扱いされた人物割と糖尿だった説
妙に甘党が多い
963: 電子の海から名無し様 2025/07/06(日) 11:37:33
>>955
糖尿病になるほど甘いものを普段食べられる人ってごく一部だからなあ
甘いもの好きというか、病気になるぐらい摂取カロリーが多いってことだし
950: 電子の海から名無し様 2025/07/06(日) 11:30:29
>>922
病気や怪我でしんどい思いしたあとで歴史ものとか読んだりするとゾッとしたり医療の発展にマジ感謝したりするよね
957: 電子の海から名無し様 2025/07/06(日) 11:35:16
>>950
昔の手術はね…………麻酔が無いんだ………いやなんかイマイチな独自鎮痛剤とかはあっただろうけど
第一に響くのは悲鳴ですね、あと抑える人必須
961: 電子の海から名無し様 2025/07/06(日) 11:37:26
>>957医学史でよく出てくる華岡さん
南米やエジプトでも頭蓋骨周りの手術痕出てくるけどどうだったんでしょうねぇそこらへん
980: 電子の海から名無し様 2025/07/06(日) 11:42:47
>>957
WW2の戦記を読んでいたら、数人がかりで取り押さえて、麻酔無しで盲腸の手術したシーンがあって血の気が失せましたね…
954: 電子の海から名無し様 2025/07/06(日) 11:33:55
>>922
昔は虫歯の治療=抜歯だからね…
967: 電子の海から名無し様 2025/07/06(日) 11:39:03
綺麗な八重歯なので毎日しっかり歯を磨けて居るでしょう、とってもチャーミング
976: 電子の海から名無し様 2025/07/06(日) 11:41:07
実際虫歯治療だけでなく、歯の定期健診で数か月に一度くらいは歯医者に通いましょう。面倒くさいけど。
979: 電子の海から名無し様 2025/07/06(日) 11:42:14
>>976
1月か2月に一回くらいは通った方が良いわよね、歯石の除去とか含め
983: 電子の海から名無し様 2025/07/06(日) 11:43:44
>>976
歯の治療は痛い、金かかる、時間もかかるの三重苦なのよね有珠
987: 電子の海から名無し様 2025/07/06(日) 11:45:28
>>976
自分じゃ気が付かないのも早期発見できたりするしな
981: 電子の海から名無し様 2025/07/06(日) 11:43:07
虫歯治療したことあるけど、よく痛いって言われてるからヤダなーって思ってたら思ったよりは痛くなかった
985: 電子の海から名無し様 2025/07/06(日) 11:44:33
>>981
軽い虫歯はそんなものよ有珠
進行した虫歯だと痛いわよ
994: 電子の海から名無し様 2025/07/06(日) 11:47:13
虫歯ってもう一般的に浸透してるから認識バグるけど、「自然治癒しない上に口内で連鎖感染する感染症」「しかも他の病気を併発させる」っていうヤバい病気だからね
甘く見るとマジで一生を台無しにするぞ。口って一生涯使うんだから
©TYPE-MOON / FGO PROJECT.
毎日の歯磨きを怠ってはいけない。歯間ブラシも使うといいでしょう。
虫歯はひどくなるとマジでずっと痛くて頭がおかしくなりそうになるから歯のケアは怠らない方がいいぞ