【FGO】人間が異形と化す過程にも段々身体が侵食されていくものから、一息に異形に変貌するものまで様々である
vs
ある閾値を超えると異形に変貌する
個人的には後者が好き。普段涼しい顔で仲間と接し、最後の限界超えた一撃を叩き込んでプツンといくやつ
前者で周りにはギリギリまで隠し通そうとするのが好き
なんでもないように見せてるけど実は味覚や痛覚が逝ってたり
後者だと限界までの距離が見えないからギリギリで踏みとどまってると言ってるだけになりかねないんだよね
VS可愛い子なら異形でも気にしないどころかむしろウェルカムな理解のある彼氏
いつかぐだ達も…とか思ったけ異形化はもうやってたな。流石10年続いたゲームだ。
完全に原型留めてないのに毛皮の配色と仮面からはみ出てる髪っぽい毛に人間だった頃の名残を詰め込んで藤丸立香の成れの果て感出してくるの最高に最悪で良かったよね
>>112
当時は
ややこしくなるから返せ主人公ボディ!!?半分、
いいデザインだなぁという感心半分でした
鱗は良い…あぁもちろんドラゴンの鱗が良い
異形化するならやはり腕からですね
ゴルゴーンイリヤとか好きそう(偏見)
こういう変化前の原型をだいぶ残してるけど大きな尻尾とか付け足してシルエット自体は割と人間離れしてるタイプの異形化もいいですよね、変わってない部分があるからこそ異形部分が際立って見えて
指先から腕までの変化はオーソドックスですね
異変を察知して狼狽えるには最高の部位です
>>128
ワカリミニアフレル(ワカリミニアフレル)
かわいさと獰猛さが現れた良いデザインですよね
ゴルゴーンイリヤ
私、手を異形化する時に鱗が生えたり、爪が伸びるの大好き侍
義によって助太刀致す
つるつるざらざらひんやりなところに、
人間のもっちりぺたぺたした感触が合わさるのが
鱗が生える展開のセクシーなところだと思います
手足がちょい大きくなるのも良いよね
殴打武器にもなるし姿勢制御にもなるし、強いと思うんだけどな尻尾
厳密に尻尾かどうかは微妙な判定なるが、東京喰種の尾赫なんかはそれに当てはまるかもしれない
単なる武器としてだけで無く、第三の脚や腕としてトリッキーな体術を繰り出す戦闘好きだわ
映画プリヤでベア子の反撃を咄嗟に尻尾で防ぐ一連の流れ好き
手足のように自在に動かしてるのもそうだけど、パンチの威力で尻尾がひしゃげた痛みで顔をしかめてるのとか外付けのオプションパーツとかではなく神経も通ってる肉体の一部として尻尾が存在してると如実に感じられていいと思うんですよね
肉弾戦メイン形態で絵面的にもいいので戦闘シーンガッツリやってくれたの嬉しかった
羽根や角のついでに生えるパターンは多いけど
超必ビームぶっ放すパターンなんかもありますね(『BLEACH』とか)
角が折れている=何らかの戦い・儀式をしくじっている、って証になるので色々モメる、なんてパターンもありますね
角が折れれば名誉も折れる。キマリは通さない
オンオフを上手く使いこなしていると異形化というよりただの変身となるので塩梅が難しい。
本人視点だと徐々に変化するのが他人視点だと突然変化するのが怖いかな?