【FGO】呼延灼の夏を締めくくる言葉で第2部が完結した来年以降のことが気になるマスターたち
呼延灼ランドってなんだよ
三部あるかはまた別の話やろしなぁ
シナリオ面では巻き戻りが確定しているから
二部に関しては今年しかできんしね。
11周年に向けての動きはあると聞くけど
そこにカルデアの主人公やマシュがいるとは限らないしな
主人公交代させるなら2部で畳んで欲しいわ
FGOは藤丸とマシュの物語であって欲しい
それはそう。あと、巻き戻しするならぐだは3部には行かないと思う(マシュは未知数)
個人的には「本当にロールバック処理できるんですか?」という疑いがある
どうも状況がカルデアの見込みと違うみたいだし
確実にエリア51関係を片付けないとロールバックは無理だとは思うよ。
多分だけど一部の特異点をクリプターとゆくになるのでは?
少なくとも現状じゃ無理だと思う。本当にやるとしたら、まだなにか差し出す必要はあるんじゃないかな?
ゴール地点があっても、間増やせないわけじゃないしね
・でもサ終も嫌だし新規主人公も今更難しいだろう
って心がマジで2つある
ぶっちゃけ新主人公は物理的に無理
・2部以降はいわば藤丸立香的なキャラクター造形ができてきたとはいえ、プレイヤー=主人公であること(プレイヤーネームと主人公名が分かれてない)
・主人公を変えるとバレンタイン個別シナリオやマイルームボイスも新主人公ver.をそれぞれ用意しないといけなくなる
まあそうだよね
そこら辺、コンシューマとスマホの微妙な違いだよな
続編とか新展開とかコンシューマなら幾らでもできるけどスマホはどうしたって主人公≒プレイヤーだ
最近ノベルゲーム面してるFGO君だけど、どうしても崩せない要素は確かにある
「六章以降の文量、1.5部からのギミック、2部以降のクオリティで1部一章からリメイクしてくれません?」
って気持ちはある。
いわゆる二週目ってやつをさせてくれません?
唐突だがワイバーンだ!だけは残してくれよな!
隣にAチーム!(夢想の絵画)
Fate/hollow order
何度も言っているようにどうなろうとも最後まで追いかける所存。どちらにしても奈須きのこ先生がやりたがっている「ソシャゲの特性を生かした終わり方」「先にやったもん勝ち」がどんな風に展開されるのか、今はそれを楽しみにしています。
巻き戻ったらAチームとサバフェスに行けるのかな