【FGO】金持ちキャラは大概ナンカスゴイカードを持っていて金銭的な問題を解決してしまうものである
ドバイで見た
ナンカスゴイカード(呼符)
食券
そも人類滅んでますのに“信用(クレジット)”もク〇もないかと…
凄いカードを使える場所が、無い(白紙化地球)
財力って大事だと魔術師たちも言っている
スーパー金持ちも立派な能力だとゴッサムシティのコウモリ男が仰ってました。
オススメ記事
「FGOまとめ」カテゴリの関連記事
「雑談」タグの関連記事
コメント
美遊・エーデルフェルトの持ってるカードは
雀魂コラボの時「雀魂の世界でも普通にクレジットカードとして使える」という設定が生えてきた
氷室もすごいカード持っていたよね
マキジは「氷室だったらこのカード持っていそう」といったらまさかの持ってましたーってのを見た気がする
あとなんか定期的に色んな業界の人を呼んでパーティーを開いているイメージ
何のパーティーかはよく知らない
ドクターストーンで出た宇宙飛行士は科学に関わるものなら全てタダにできるクレジットカードとか実際あったら凄そう
スーパー金持ちというと、こち亀のあいつを思い出してしまうw
毎回スーパー貧乏人にまで落ちぶれても次の登場ではスーパー金持ちに戻ってるから何気に金稼ぐ才能は凄いんだよな
どの作品か忘れたが、他の刑務所仲間に誘われたから一緒になって脱走して暴れてるだけだった特殊能力強い怪人に刑務所に戻ったら衛星放送繋いだテレビ付きの部屋にしてやるって取引したコウモリ男が面白かったな
※6718432
しかし天は二物を与えず、兄さんは身長を対価に取られてチビだった。……まぁ、最終的には奥さんよりも背が高くなっていたが。
お金持ちの持ってるカード……
Black Lotusの美品とか……?
カルデア職員「「「金なんて持ってても、世界が漂白されてる今は意味なんて無い。金が意味を持つ世界を取り戻すためにも戦ってる。」」」
※6718453
持っている人から手に入れる為に海外ではヤバい事件あったらしいな
お金の力と言うと「金持ちをなめるなよ」とランスロットボイスでのたまうネルガル会長を思いだす。経済力がマジで物理的な力になってたのが、印象深い。
※6718437
コナンの園子(鈴木家)とか自分たちが主催したり他所から招待されたりでよくやってるイメージあるよな
原作にしろ映画にしろ、物語の導入に凄い便利なポジション
プライベートジェット飛ばしたり、城や屋敷をポンと建てちゃうアインツベルンやエーデルフェルトの経済力の凄さ
こういう時は「黒いカード」がわりと出てくるけど
「希少金属のカード」がさらに上にあるらしい
(ただ素材が素材なだけに使いづらいという話もあるとか?)
※6718433
どこがどうやって信用を担保しているとか言うのだ……
※6718453
流石に億はいかんよ。せいぜい数千万円だ
なおそんなレベルのカードばかりをふんだんに使う事が前提のα40(アルファ・フォーティ)という気の狂ったブロック構築ルール
これならデッキ一つで億を超える
※6718447
それってもしかしなくても鋼の兄さんのエドワードでは
基本的にカードって黄金率の形で作られてるから金銭的象徴なのもむべなるかな
何でも買えるカードより向こうから金が寄ってくるギルの黄金率の方がヤバい印象
※6718440
あれ凄いのは親父でしょ
ただし潰してるのも親父
※6718443
ジャスティスリーグアニメで触れた奴の能力や記憶を吸い取る怪人の話かな?
※6718463
ATMグルマー「お金の重み、思い知れーっ!!」
カードゲームアニメの話かと思ったら違った(アニメでサラッと登場したトリシューラを見ながら)
コメント投稿
・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム
エドワードお兄さんが権力と一緒に持ってる力だ