【FGO】アーチャーは普段は干将莫邪にカラドボルグだけど使いたくなれば日本刀だって駆使するであろう

2025年07月16日 12:00 FGOまとめアーチャー



360: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:22:12



アーチャー?
お前普段は双剣使ってる癖にこういう時は相手に合わせるんです?
369: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:24:07
>>360
おまん、鞘投影した時なんか有ったのか!?
377: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:25:46
>>369
あったよね!ロー・アヴァロン!
372: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:24:53
>>360
まぁ別に他の剣が使えないってことはないから……投影したら模倣もできるから
374: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:25:10
>>360
エミヤ「カッコ良かったからつい・・・」
366: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:23:27
刀一回投影したいんよねとかいいそうあいつかっこいいもの見ると持ちたくなる男子高校生みたいなやつだし
394: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:30:01
エミヤってカラドボルグお気に入りなんやろか…あとどういう経緯でカラドボルグ投影出来るようになったんやろか
408: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:33:45
>>394
接近するアーチャーとしての代名詞ともなってる干将莫耶との出会いも語られてないからなぁ
403: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:32:14
カラドボルグが剣だからコスパいいんじゃないのかな?エクスカリバーは製造が難しすぎてエミヤさん作れないし
429: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:39:56
>>403
カラドボルグはセファールに倒された神々の欠片から作られてると作中で言及されてる神造兵装だから難易度は高い
実際にエミヤはずっと劣化投影である偽・螺旋剣を使い続けてるしな
451: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:46:07
>>429
結局矢だからね。
そこそこの宝具を使い分けて狙撃は迷惑だわ。
なんなら矢が爆発するのもひどい
482: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:51:23
>>429
逆にエクスカリバーの原典の一つとも言われるカラドボルグ(カレドヴルッフ)を劣化投影できてエクスカリバーはできないの何なんだろうな
やっぱ星の聖剣だからか…?
493: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:54:38
>>482
劣化したエクスカリバーなんて投影したくないという元カノ未練剣。
613: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 20:21:52
>>482
螺旋剣は数多の魔剣・聖剣の原型になった古き剣
エクスカリバーは数多の聖剣の頂点に立つ究極の幻想……つまりは星が生み出した最高傑作だからな
神々の欠片を材料に作られたプロトタイプと人々の想念を集めて星の炉で作られた最高傑作

まあ難易度的に聖剣の方が上がってるのはわかる
406: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:33:27
フェルグスとベオウルフと大アイアスと干将・莫耶夫妻とエミヤが戦う聖杯戦争!?
438: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:42:07
神造兵装は持ち主本人の協力があってなんとか、のレベルの負荷だっけか
460: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:47:22
本当は色んな武器を投影して戦ってるけどたまたま我々が目撃したのがカラドボルグで、それが代名詞みたいになった結果、派生作品でも分かりやすさやイメージ重視でカラドボルグが攻撃手段になって・・・みたいな流れだろうか
466: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:48:46
>>460
通常、ドリル、追尾。
まあ充分ではある。
なんならソードバレットあるからまあ充分
468: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:49:06
スタレは花火のおかげでカラドボルグ滅茶苦茶連射出来るやはり黒髪美少女との組み合わせなのかエミヤ

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5923

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.

バリバリの和装で日本刀を差したエミヤ殿はちょっと見てみたい気もしますね。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「アーチャー」タグの関連記事

コメント

6721048. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:03:27 ID:Q0Mjk3NjA ▼このコメントに返信

年代的には小学校で牙突とか天翔龍閃とかやってた年齢なんだよね

0 0
6721049. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:04:02 ID:AxMDA3OTI ▼このコメントに返信

カンフー映画観た後なら、ヌンチャクとかトンファーをウキウキで使い出すのかもしれない

0 0
6721050. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:04:52 ID:YyMDA2OTQ ▼このコメントに返信

プレイヤーがstay nightでたまたま目撃したものが代名詞イメージとして固定化して使われ続ける感じ、まさに英霊の伝承やパブリックイメージによって良くも悪くも形作られてしまうサーヴァントだ

0 0
6721051. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:05:03 ID:I4ODQzMjg ▼このコメントに返信

干将・莫耶は色々使い勝手がいいからよく多用してるって話だったから、やろうと思えばそれ以外も使えるのは当然といえば当然
ましてエミヤは、デミヤの二丁拳銃をかっこいいから俺も使いたい、みたいなことを言うくらいかっこよさとかも普通に大好きだしな
今となっては、双剣を使うアーチャーなんて聞いたことがねえという兄貴の有名な台詞も色々ネタとして語られるようにもなったな
思えば色んなアーチャーが増えたものだ

0 0
6721052. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:05:06 ID:A1MzU3OTI ▼このコメントに返信

古い物も新しい物も古今東西の宝具を使用するアーチャーに該当する英霊
どこの英霊なんでしょうかね

0 0
6721056. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:08:55 ID:kzNDMwNDA ▼このコメントに返信

なお、型月世界において、鎌倉以前に作刀された古刀とかになると、鞘から抜いただけで生半可な結界はぶった切られるらしいですね!

西洋剣でも十分に古いものなら、同じような概念武装になっているのかしら?

0 0
6721059. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:09:57 ID:kzNDMwNDA ▼このコメントに返信

>>460

投影の強みって、どう考えても「手数の多いじゃんけんで、相手の手に勝てる手を出せること」たもんなあ。

0 0
6721062. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:12:30 ID:kzNDMwNDA ▼このコメントに返信

そういや、干将莫邪は、マテリアルや一問一答なんかによると、投影品ではない本物なら、ゴルゴーンすらズンバラリできるぶっ壊れた魔性特攻らしいね。

さすが獣の槍の元ネタだなあ……。

個人的に、獣の槍は、未だにフィクション界における魔性特攻武器で最強だと思ってます。

0 0
6721063. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:13:36 ID:U3MzQzNzY ▼このコメントに返信

エミヤ「…今は、村正を投影するのは気が引けるな…」

村正「アン?気にすんな!儂の刀が必要なら使えば良い!」

0 0
6721064. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:15:36 ID:QwMDMwNjQ ▼このコメントに返信

※6721062
昔は「第七聖典乱射したら勝てる死徒居なくね?」とか思ってたが…………今のアレはパイルとかって段階じゃないからな……

0 0
6721066. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:17:01 ID:QwMDMwNjQ ▼このコメントに返信

始末犬同様に技量コピーは出来ても魔剣は無理………って認識だけど
りゅうたんの剣投影したらどの程度まで模倣できるんかな

0 0
6721067. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:17:26 ID:E0MDgwMTY ▼このコメントに返信

村正を複雑そうな視線で見つめるエミヤさん概念か

0 0
6721068. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:18:11 ID:kzNDMwNDA ▼このコメントに返信

※6721051

エミヤの投影って、どれくらいまで応用が利くんだろうね。
神秘を宿して性能再現までできるのは、起源と無限の剣製から、基本的には刀剣類だけで、一部の例外としてロー・アイアスあたりがあるわけだけど。

構造が複雑な火器や機器はどこまでやれるのか。

0 0
6721069. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:18:42 ID:Y5NzE5ODQ ▼このコメントに返信

練成も運用もできるけどアサシンみたいな達人に腕が及ばないから、使い勝手のいい武器で搦め手してる感じよね
セイバーとして召喚されれば勝手が違うんだろうけど

0 0
6721070. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:19:19 ID:I4ODQzMjg ▼このコメントに返信

※6721059
だからこそギルは、特にエミヤと士郎が嫌いなんだろうな
自分と似たようなことができる雑種であり、特性上有利を取られる
本気になれば勿論相手にならないが、それこそそれは自分のプライドが許さないという

0 0
6721071. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:19:23 ID:k3NTU0MDg ▼このコメントに返信

弓を投影しろ弓を。刀使うのに誰も疑問感じなくなってるやろ

0 0
6721072. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:19:30 ID:kzNDMwNDA ▼このコメントに返信

※6721064

さらには上級死徒の力も盛りに盛られてるしね……。

0 0
6721074. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:21:54 ID:Y0MDM2OTY ▼このコメントに返信

※6721068
起源弾も可能だったよな

0 0
6721076. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:22:06 ID:M1NzIwMjQ ▼このコメントに返信

※6721068
刀剣類なら魔改造もできるからな
でも、モノホンの干将・莫耶は魔性に対して絶大な効果らしいから、やっぱり本物には及ばないんだろうな
その代わり、本物にもできないような改造も施すことができる

0 0
6721077. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:22:15 ID:kzNDMwNDA ▼このコメントに返信

※6721070

エアを抜いたら問答無用で圧勝できるけど、ギル的に「雑種にエアを抜くとか絶対に嫌でござる」だもんなあ。

0 0
6721080. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:23:50 ID:Y0MDM2OTY ▼このコメントに返信

投影出来るだけじゃなく
その使い手の技量すら模倣出来るのが更にチートだよな・・・

0 0
6721081. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:24:02 ID:A2MjE5MjA ▼このコメントに返信

※6721077
UBWのアニメで最後の最後までエア出さなかった上に出す時もメチャメチャ逡巡したせいで負けるのは本当にらしい

0 0
6721082. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:26:11 ID:E4MDQ4MDA ▼このコメントに返信

※6721080
そして一撃必殺決めてくるランサーとかにはそれ決めさせない距離保って駆け引き込みでいやらしく立ち回る厄介さ

0 0
6721083. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:26:45 ID:kzNDMwNDA ▼このコメントに返信

※6721081

反射的に、ゲート・オブ・バビロンで柄だけ出したけど、それを掴もうとして「いや、でも、雑種相手ぞ? あかんやろ!」って感じで手を止めて、その隙をつかれて腕をぶった斬られてたよね。

その後で「エアを使えば我の勝ちだし! 負けてねーし!」とはならずに、ちゃんと「お前の勝ちだ」って言うあたりは、なんやかやギルである。

0 0
6721084. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:28:45 ID:IyMjA2NDA ▼このコメントに返信

仮に刀を投影するとなると、どの刀を投影するのかなエミヤは。

一口に刀と言っても色々あるじゃない?

やっぱり村正かな?
それとも三日月宗近とか?
悩ましい。

0 0
6721085. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:29:36 ID:kzNDMwNDA ▼このコメントに返信

※6721062

ふと思ったけど、獣の槍とか、投影しようとして解析したら、普通にSANチェック生じそうよね。

口から炎を吐きながら、血の涙を流し、怨念の塊みたいになったギリョウさんの精神とダイレクトにコネクト!

0 0
6721086. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:29:40 ID:kwMTc0MzI ▼このコメントに返信

※6721056
鋳造より鍛造のほうが神秘ノリ良さそうな気がするから、とんでもなく手がかかってる日本刀は概念的に他所の刀剣類より強そうな気がする
全部気がするだけだけども

0 0
6721088. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:30:47 ID:g2NDY2MTc ▼このコメントに返信

※6721071
この距離だと弓より刃物の方が速いからな

0 0
6721090. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:32:05 ID:kzNDMwNDA ▼このコメントに返信

※6721084

個人的には獅子王とか好き。

伝承的には鈴鹿関連になるのかな?

0 0
6721091. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:32:39 ID:A5NTIyMzI ▼このコメントに返信

※6721048
逆刃刀を持って九頭龍閃!とかやってるところを
以蔵さんと沖田さんに見られるエミヤ…?

0 0
6721092. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:34:09 ID:U3MzQzNzY ▼このコメントに返信

※6721082

「エミヤは英雄の気質じゃない」からなあ…血湧き肉躍る戦いなんて、したこと一度もないんじゃない?いつでも必死こいて格上に食いつく。そのためには双剣が良いという…

0 0
6721093. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:34:54 ID:cwNDAyOTY ▼このコメントに返信

日本刀使いと戦うなら日本刀を投影して憑依経験するのが一番日本刀メタができるからね。
どこに出ても同じもの投影してるように見えるからワンパターンと思われがちだけども
干将・莫耶→負担が少ないし自分の弱点である物理防御、魔術防御に厚い
カラドボルグ→貫通力が高く、かつカリバーンの系譜なので投影しやすい
フルンティング→追尾する魔剣という珍しい武器で、追尾弾を撃つのに必要
と、色々考えた上での最適解がこれらになってるだけなのよ

0 0
6721094. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:35:37 ID:kzNDMwNDA ▼このコメントに返信

※6721091

本当に九頭龍閃を再現できてたら、まあ投影の試し撃ちって感じで誤魔化せそうだけど(笑)

0 0
6721097. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:38:00 ID:E4MTQyODg ▼このコメントに返信

※6721056
日本刀は伝説とかだと切れ味とかどういう怪物を切ったとか、実用方面で語られることが多いから結界ぶった切っちゃうけど、西洋剣の伝説は実用部分以外も色々盛られるんでそっち方面で悪さするイメージ。

松明1000本分の光放ってるエクスカリバーとか、一度抜かれると血を見るまで止まらないダインスレイブとか

0 0
6721099. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:38:17 ID:cwNDAyOTY ▼このコメントに返信

※6721068
電化製品くらいの複雑さなら簡単に作れるらしい。
けど、銃に魔力を乗せるのは難しいので、剣を弓で撃つのが一番火力が出る。

0 0
6721100. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:38:22 ID:IzNjk3MTI ▼このコメントに返信

>>360
お相手、猿真似されたってキレてない?
アーチャーは、最良の選択したつもりみたいだけど。

0 0
6721101. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:39:15 ID:kzNDMwNDA ▼このコメントに返信

※6721093

なお、エミヤの能力からすると、周囲への被害とか良識とかガン無視できるなら、投影品を矢にしてブロークンファンタズムによる超遠距離射撃を延々と続ける絨毯爆撃によるゴリ押しが最強の戦法の可能性。

エミヤの投影はマジで燃費が良すぎる。

0 0
6721103. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:44:02 ID:kzNDMwNDA ▼このコメントに返信

※6721097

魔剣の伝説的効果とか聞くと、おっさんとしては、魔術士オーフェンはぐれ旅のどうしようもねえ魔剣シリーズを思い出しちゃうなあ。

刃の照り返しを見ると背中にミミズ腫れが生じる魔剣《リプリール》!
なんかご飯がまずくなる魔剣《オルトアリエス》!
カラスの繁殖をサポートする魔剣《ハートプーウ》!
夏はちょっと疲れ気味になる魔剣《マグリスジューヴ》!

0 0
6721106. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:46:11 ID:A2MjE5MjA ▼このコメントに返信

※6721066
飽くまでも『エミヤに再現可能な範囲』までじゃないの。柳生さんの剣の本質たる『無念無想』から来る神速の一撃は無理

0 0
6721108. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:50:37 ID:U0NzQ3NjA ▼このコメントに返信

※6721084
カルデア内ならけっこうな数の刀自体は見てるな……

0 0
6721111. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:54:13 ID:k4NzI4NjQ ▼このコメントに返信

※6721081
加えて士郎相手だと低ランクの宝具しか使ってないからな……
王の矜持として絶対に本気を出したくない、エミヤ相手だと士郎より強力な宝具を射出してくるそうな

0 0
6721112. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:56:08 ID:U0MjMwODg ▼このコメントに返信

憑依経験の模倣は技は真似できても業までいかないから結局は双剣のが攻防で応用効きますし一瞬の判断が効かせられますよってなりそう

カリバーは投影不可だけど聖剣の型落ち品は投影できる(実戦だとベルレ迎撃は無理)らしいからカラドボルグは投影できるんじゃねえかな
たぶんカラドボルグがノーリスクでは最大最強だと思う
それ以上は自滅とか儀式とかマスター補助の世界になる気がする

0 0
6721113. 電子の海から名無し様2025年07月16日 12:56:54 ID:k0NzMwOTY ▼このコメントに返信

※6721101
ブロークンは言うほど容易くないというか連射したことが皆無、ただ壊せば発動するモノでもないのは確認されてるしな
爆破する為の魔力や許容量以上のチャージなど相応のリソースは必要かと

0 0
6721115. 電子の海から名無し様2025年07月16日 13:02:39 ID:k5MjIzMTI ▼このコメントに返信

干将莫耶メインに据える切っ掛けとかローアイアスとオリジナルのグングニル何処で見たとかいつか語られると思ってはや約20年…
なんならエミヤの外伝やってくれてもええんやで

0 0
6721117. 電子の海から名無し様2025年07月16日 13:03:27 ID:QwMDMwNjQ ▼このコメントに返信

※6721103
スレイクサーストが一番型月向けかな?
殺人鬼の為に作り上げられて、自分の芸術を理解してくれる者が居ると知って満たされた殺人鬼は人を斬らなくなったという

0 0
6721125. 電子の海から名無し様2025年07月16日 13:10:31 ID:IwNzYzNzY ▼このコメントに返信

※6721097
日本刀は実在してるからな
エクスカリバーやらダインスレイフはフィクション
型月的にはエクスカリバーは祈りで出来てるとか幻想だからこその強みが出てる感じやな

0 0
6721126. 電子の海から名無し様2025年07月16日 13:10:44 ID:k1NjAzNzY ▼このコメントに返信

※6721052
カルデアの鯖全員の武器スキャン済みのエミヤとかやべーのでは・・・

0 0
6721128. 電子の海から名無し様2025年07月16日 13:10:54 ID:A5NTIyMzI ▼このコメントに返信

※6721111
出典忘れたけど、エミヤが戦うより士郎が戦う方が
我様の手加減レベルとの兼ね合いで有利なんだとか聞いた記憶

0 0
6721129. 電子の海から名無し様2025年07月16日 13:11:08 ID:I2NjU4NjQ ▼このコメントに返信

stay nightで士郎は昔は日本刀に憧れがあったけど、いつからか西洋の剣に憧れるようになったみたいなこと言ってたよね

0 0
6721143. 電子の海から名無し様2025年07月16日 13:31:18 ID:c3MzU3NjA ▼このコメントに返信

>管理人コメント
めっちゃ見たいわ、それ!
皮肉たっぷりのニヒルな男の和装と刀なんて好きに決まってるじゃないですか!

0 0
6721151. 電子の海から名無し様2025年07月16日 13:42:31 ID:Y0MjI0NjQ ▼このコメントに返信

※6721048
アバンストラッシュも忘れるな
何?ダイ大は令和のアニメだって?どういう事なのハドラー?

0 0
6721156. 電子の海から名無し様2025年07月16日 13:58:33 ID:g5MDAyNTY ▼このコメントに返信

※6721125

「大体1000年以上前の武器を保管してる日本おかしい…」となる件…まあ、ヨーロッパは国体が入り乱れまくったから、その辺の「伝説の武器」とかも散逸しやすかったんじゃないかとも思う…

0 0
6721202. 電子の海から名無し様2025年07月16日 14:45:42 ID:IwMjE2NDA ▼このコメントに返信

※6721068
銃器に関しては昔コラム形式で説明があったかな
「投影できなくは無いが、内部パーツの一つ一つまで正確に作り上げなくてはならず、労力がかかる。その上頑張って造っても魔術的な性能は下の方になるので割に合わない」

0 0
6721212. 電子の海から名無し様2025年07月16日 15:05:18 ID:MzODcwNjQ ▼このコメントに返信

刀も滅茶苦茶好きそうなのに使わないってことはエミヤじゃ(英霊相手の)実戦レベルまで使いこなせないんじゃって気はする
いや、弓とか西洋剣でなら英霊を相手できるのがおかしいんだが

0 0
6721235. 電子の海から名無し様2025年07月16日 15:40:25 ID:A2MjE5MjA ▼このコメントに返信

※6721212
日本刀は本体性能よりも持ち主の『技』ありきな所があるからじゃないかな

0 0
6721311. 電子の海から名無し様2025年07月16日 17:28:26 ID:gwNjY3OTI ▼このコメントに返信

※6721084
相手や環境によって一番特効入るのを使い分けるのでは
名有りの日本刀って色々切ってるし

0 0
6721312. 電子の海から名無し様2025年07月16日 17:31:37 ID:E2NjczMjA ▼このコメントに返信

あのー、ちゃっかり投影してる黄泉さんの刀なんですけど、それ出雲って星で作られた七万三十三振りの刀の最後の1本なんで…
確かにそんな大切な物ポンポン投影されたら英雄王じゃなくてもキレるわな…

0 0
6721339. 電子の海から名無し様2025年07月16日 18:30:19 ID:U4NDM1MzI ▼このコメントに返信

※6721117
スレイクサーストは、全裸アタックとそのカウンターの印象が強い
遥か格上に対する乾坤一擲の策と、それから抜け出す為の一か八かの駆け引きって感じで好き

0 0
6721373. 電子の海から名無し様2025年07月16日 18:48:13 ID:c2NTQwNjQ ▼このコメントに返信

※6721115
ヘラクレスの石斧から、ヘラクレスの記憶を憑依経験で読み取った際、その記憶の中のギリシャ系の宝具を更に解析みたいな裏技でも使ったのかな?
サーヴァントに会う事なんて早々無いし。

0 0
6721444. 電子の海から名無し様2025年07月16日 19:46:50 ID:k5MTUyMDA ▼このコメントに返信

※6721094
天翔龍閃は対人魔剣っぽいんでさすがに再現は不可能だろうな
龍槌閃や龍巣閃辺りなら憑依経験でいけそうだけど九頭龍閃辺りが境目かな

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る