【FGO】中堅という言葉が似合いそうなサーヴァントといえば誰を思い浮かべますか?

2025年07月15日 09:00 FGOまとめ雑談



4: 電子の海から名無し様 2025/07/14(月) 21:24:47
中堅社員系ドラゴンになったビショーネは捕食者の目してそう
15: 電子の海から名無し様 2025/07/14(月) 21:27:14
>>4
部長みたいになってるビショーネちゃん?
23: 電子の海から名無し様 2025/07/14(月) 21:29:40
>>15
大原部長みたいなビショーネちゃん……
28: 電子の海から名無し様 2025/07/14(月) 21:30:49
>>23
ビショーネ
「マスターの馬鹿は何処ですか?!」

マシュ
「先輩ならさっき寝ながらどっかの特異点に逝きました!!」
34: 電子の海から名無し様 2025/07/14(月) 21:31:40
>>28
し、しんでる…
6: 電子の海から名無し様 2025/07/14(月) 21:25:33
中堅とは軍隊用語で守備力の硬い部隊のことだそうよ。現代社会ではベテランとかその組織を支えてるところ、みたいな意味合いだそうね。
11: 電子の海から名無し様 2025/07/14(月) 21:26:36
先鋒〜大将の流れで中堅が似合いそうなサーヴァント
個人的はベオニキとかテスラ
18: 電子の海から名無し様 2025/07/14(月) 21:27:27
>>11
エミヤじゃない?
ぜったい次に繋げてくれる安心感ある
35: 電子の海から名無し様 2025/07/14(月) 21:31:48
>>11
先鋒、次鋒、中堅、副将、大将

……あと一体育てるか
41: 電子の海から名無し様 2025/07/14(月) 21:32:50
>>35
ぜーんぶ虞美人のドリームチームだな。
62: 電子の海から名無し様 2025/07/14(月) 21:36:32
>>41
オデュッセウスみたいなこと言うね
14: 電子の海から名無し様 2025/07/14(月) 21:27:11
若手と中堅の切り替わりはどの変なのか、これはどの界隈でも難しい
24: 電子の海から名無し様 2025/07/14(月) 21:29:51
>>14
下がわりと入ってきて
大きい仕事任されるようになってきたら中堅じゃね
22: 電子の海から名無し様 2025/07/14(月) 21:29:38
シリーズの中堅プリヤさん
の筈がもはやベテラン
30: 電子の海から名無し様 2025/07/14(月) 21:31:01
公式中堅メディアさん(未実装状態)

>Q もしキャスターに金羊の皮を使いこなす技(竜召喚技能)があれば、
> 彼女は最弱のサーヴァントの地位から脱することはできたのでしょうか?
> また、金羊の皮に宿る精霊は、日の目を見ることはありますでしょうか?
> かわいいからカラーで見たかったです。
>
>A 中堅クラスには上がっていたかと。や、コルキスの竜はあんま強くないんだよなー……。
32: 電子の海から名無し様 2025/07/14(月) 21:31:33
実装日的に中堅鯖
39: 電子の海から名無し様 2025/07/14(月) 21:32:41
>>32
まぁ中堅という感じはする
53: 電子の海から名無し様 2025/07/14(月) 21:35:30
今から5年前、つまり10周年までの折り返しに実装されたサーヴァントですよ
強さ的にもなんか中堅ってて感じするでしょ

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5921

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.

メディアさんに竜召喚技能があってようやく中堅。第5次聖杯戦争は魔境です。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6720117. 電子の海から名無し様2025年07月15日 09:03:13 ID:U0OTM4MjA ▼このコメントに返信

FGOの実装面子からだと、アタランテ辺りが浮かんだ。下位のメンバーなら一蹴出来るけど、上位陣には真正面から打ち倒されそうな感じ

0 0
6720116. 電子の海から名無し様2025年07月15日 09:03:13 ID:c3MjU5NzA ▼このコメントに返信

ヘクトールオジサンはどうだろ

0 0
6720118. 電子の海から名無し様2025年07月15日 09:04:02 ID:M0MjA4NTA ▼このコメントに返信

個人的にはアストルフォ辺りがこのイメージ

0 0
6720119. 電子の海から名無し様2025年07月15日 09:05:08 ID:Y0NDY4NTk ▼このコメントに返信

>>6

つまりレオニダス一択では?

0 0
6720120. 電子の海から名無し様2025年07月15日 09:05:35 ID:Q3NTM2NTA ▼このコメントに返信

>>6
この定義に則るなら、中堅はゲオルギウス先生だと思う。
ストーリー攻略でのタンクや単騎攻略のデコイとしてお世話になってる。

0 0
6720123. 電子の海から名無し様2025年07月15日 09:11:15 ID:A2ODYwNjA ▼このコメントに返信

エリちゃんとかかな。色々な立ち回り出来て頭回るし基本スペック高いし
それでいて先鋒とか大将には絶対配置しないなぁって思う感じ

0 0
6720124. 電子の海から名無し様2025年07月15日 09:11:39 ID:YxMzIyNzA ▼このコメントに返信

型月の中堅て設定で「私大した事ないですー」ってしておいて格上食う役割だからなぁ
中途半端に設定だけ上位陣扱いされてる鯖が一番ユーザーからすると弱い扱いな気がする

0 0
6720125. 電子の海から名無し様2025年07月15日 09:14:08 ID:c4ODc0MTA ▼このコメントに返信

ロビンフッドかなぁ
哀愁漂う感じ含めて

0 0
6720126. 電子の海から名無し様2025年07月15日 09:14:21 ID:Y2ODEzMzc ▼このコメントに返信

ディルムッドあたりがそんなイメージ

0 0
6720127. 電子の海から名無し様2025年07月15日 09:14:22 ID:E4MDQyMzA ▼このコメントに返信

上も増えて下も増えたから中堅の強さが分からなくなったな。

0 0
6720128. 電子の海から名無し様2025年07月15日 09:15:23 ID:MwMjgzNDc ▼このコメントに返信

※6720116
先鋒:アキレウス
次鋒:パリス
中堅:ヘクトール
副将:マンドリカルド
大将:オリオン

おらぁ!サテライトキャノンがなんぼのもんじゃーい!

0 0
6720131. 電子の海から名無し様2025年07月15日 09:18:11 ID:I3MDk5NDA ▼このコメントに返信

※6720119
守りの戦いにかけてはギリシャでも上位に入る、兜輝くヘクトールさんもお忘れなく

0 0
6720132. 電子の海から名無し様2025年07月15日 09:21:22 ID:MxNjQ5MDA ▼このコメントに返信

※6720128
先方に無法の極みたるアキレウスを配置する殺意の高さよ

0 0
6720133. 電子の海から名無し様2025年07月15日 09:29:31 ID:UxODA3MTM ▼このコメントに返信

ステータスの平均がC〜Bあたりですかね。

例えば
EXヴラド、ロビンフッド、天草四郎、ダビデ、弁慶
レオニダス、テスラ、ダレイオス、メイヴ、巴御前
シバの女王、武則天、コロンブス、蘭陵王、ジェーン…

0 0
6720134. 電子の海から名無し様2025年07月15日 09:31:43 ID:M2MzcyNTA ▼このコメントに返信

※6720116
九偉人を中堅扱いするのは無いんじゃないの?
シャルルマーニュ関連の人が大体激怒しそう。

0 0
6720135. 電子の海から名無し様2025年07月15日 09:31:54 ID:kxMzQ5MjA ▼このコメントに返信

>>35

芥先輩「私が48人いれば、それが人理修復のドリームチームだわ。」

0 0
6720136. 電子の海から名無し様2025年07月15日 09:34:08 ID:U0OTM4MjA ▼このコメントに返信

※6720135
項羽様が心配のあまり出て来そうなので……

0 0
6720138. 電子の海から名無し様2025年07月15日 09:36:23 ID:MwMjgzNDc ▼このコメントに返信

元記事だと経験年数に基づく「新人と大御所の間の」中堅の話だけど
武術の試合とかでも3番手を中堅と呼ぶからなんか話が混ざるね

新人-中堅-大御所だと中堅が一番の働き盛りで
知見なら大御所、体力勝負なら新人も…みたいなイメージだけど
先鋒次鋒中堅副将大将だと、一概に強さ順とは限らんのよね

0 0
6720139. 電子の海から名無し様2025年07月15日 09:38:54 ID:U0OTM4MjA ▼このコメントに返信

※6720138
先鋒次鋒の並びだと良くある、先鋒にクソ強いのを持って来てそいつに全部任せるスタイル

0 0
6720141. 電子の海から名無し様2025年07月15日 09:40:39 ID:kyNzIxNjA ▼このコメントに返信

ディルムッドとかはちょっと中堅っぽいか?

0 0
6720143. 電子の海から名無し様2025年07月15日 09:46:57 ID:Q3MDUwMjM ▼このコメントに返信

後ろで控えてるからトラブルとか気にせず自由にやりな、みたいな直近の上司みたいな立ち位置。つまり現場主任やオカン枠……
セミ様?(ヘルメットのせい

0 0
6720145. 電子の海から名無し様2025年07月15日 09:49:41 ID:g5MTg4MDA ▼このコメントに返信

先鋒とか大将的な中堅だと余裕で大将より強い中堅割りといたりするよね

0 0
6720147. 電子の海から名無し様2025年07月15日 09:59:08 ID:UxODA3MTM ▼このコメントに返信

※6720138
入社1年目は新人扱いでしょうね。水着もまだ貰えないし。
2、3年目以降は中間でしょうか?霊衣追加やメディアの露出が増えていきます。

しかしベテランになると格差が出てしまいます。
社員の多さから、窓際に追いやられて日の目が当たらない社員が大勢でてきます。日陰にもっと光を!!

0 0
6720150. 電子の海から名無し様2025年07月15日 10:04:18 ID:Q1NzgyMjA ▼このコメントに返信

※6720139

いわゆる「マンモスマンスタイル」と言うやつだな。

0 0
6720153. 電子の海から名無し様2025年07月15日 10:05:01 ID:U3MDQ2MjA ▼このコメントに返信

※6720133
きのこ鯖は基本ABCDEルールあるから宝具ステぶっ飛ぶか強鯖でもスペックモリモリタイプじゃないと平均Cくらいになるぞ

アタランテは性格が聖杯戦争向いてないだけでスペックならかなりガチで赤陣営に召喚されるのもわかる知名度の強さ
ヘクトールも大英雄
と言うかエミヤをちょっと盛った無銘でも間違いなく上位の英霊と評価されてるんでね

0 0
6720155. 電子の海から名無し様2025年07月15日 10:07:00 ID:Q1NzgyMjA ▼このコメントに返信

※6720139

昔「YAWARA!」の短大卒業記念試合の時、柔ちゃん先鋒で5人抜きしてもらおうとしたら、「勝ち抜き戦じゃなくて点取り方式」だったと言う苦難の展開を思い出したわ…それに西海大学への柔の編入がかかってたから…皆必死になって戦った。

0 0
6720159. 電子の海から名無し様2025年07月15日 10:09:57 ID:Q1NzgyMjA ▼このコメントに返信

※6720135

「同じ駒48枚なんてチームほどぶっ頃しやすいカモもない…と言うか、“特異点によってはたどり着くことすら出来ない”という致命的な問題が…」

0 0
6720167. 電子の海から名無し様2025年07月15日 10:14:04 ID:I0NTMxMjA ▼このコメントに返信

ザ中堅て感じするディルムッド

0 0
6720168. 電子の海から名無し様2025年07月15日 10:14:46 ID:Y2MzM3MDA ▼このコメントに返信

※6720133
勘違いされがちだけどBはかなり凄い扱いなんだぜ
Aは出自とか神の加護とか呪いとか特殊な要因で引き上げられてる物
Cでも英雄としても十分立派扱い
なんで平均Bは全然中堅じゃない

0 0
6720173. 電子の海から名無し様2025年07月15日 10:23:26 ID:k4MzQ5NTA ▼このコメントに返信

先鋒が特攻かつ短期殲滅型なら、中堅は立て直し・仕切り直し・情報分析タイムって所だからなんでも出来る対応できるマルチな所かな?

SNなら

先鋒:ヘラクレス・ハサン
中堅:クーフーリン・エミヤ・メディア
大将:アルトリア・ギルガメッシュ

かな?あくまでイメージ

0 0
6720180. 電子の海から名無し様2025年07月15日 10:35:59 ID:c4NjcyMDA ▼このコメントに返信

世界で屈指の大英雄が集う聖杯戦争では一国の一番や、その道では史上最強クラスの英雄でも中堅扱いか…
悲しいね

0 0
6720187. 電子の海から名無し様2025年07月15日 10:47:44 ID:AzNDk1NDA ▼このコメントに返信

※6720132
仮にアキレウスが落とされてもアキレウスでボロボロになった敵陣をヘクトールたちで確実に潰す戦法ですね。

0 0
6720204. 電子の海から名無し様2025年07月15日 11:17:49 ID:AwNzU0MTA ▼このコメントに返信

※6720141
槍ディルはもう中の上から上の下ぐらいの印象だなぁ

0 0
6720219. 電子の海から名無し様2025年07月15日 11:57:42 ID:cxNjYwNzA ▼このコメントに返信

※6720133
ダレイオスさん、征服王の絶対的なライバルなのに平均なわけないだろ
あの人の宝具もチートだからね?

0 0
6720274. 電子の海から名無し様2025年07月15日 12:34:23 ID:gxNzA3NTA ▼このコメントに返信

※6720139
実際、初戦を征すればチームの士気は上がるわけで、先鋒は実力・実績のある人物が担当する事がほとんどなのよな
チームとして実績が少ないと結構次鋒とかを任されがち

0 0
6720296. 電子の海から名無し様2025年07月15日 12:59:56 ID:I4MTI5NTA ▼このコメントに返信

ランサーのディルムッドとかが中堅って感じがするな。

0 0
6720303. 電子の海から名無し様2025年07月15日 13:07:50 ID:MwNTEyNjA ▼このコメントに返信

※6720173
そういう意味だと持久力高い回避タンクでクリアタッカーな青王は割と中堅性能しとる
格下にはステで圧殺格上にも直感使って情報収集&ワンチャンある便利鯖

0 0
6720318. 電子の海から名無し様2025年07月15日 13:16:58 ID:MwMjgzNDc ▼このコメントに返信

※6720180
オリンピックにせよW杯にせよ、国を超えて競う場でなら
国内のNo.1がそのまま1位とは限らないのは当たり前だよ

まして聖杯戦争は国どころか時代も超えてるし半神の英雄とか
ほぼ神霊そのものまで含めての話だから、その中の1番はよっぽどだよ

0 0
6720326. 電子の海から名無し様2025年07月15日 13:22:25 ID:UxODA3MTM ▼このコメントに返信

※6720168
そのAの判断がどこの出典だかわからないので教えてほしいですが…

カルデアでは、出自とか神の加護とか呪いとか特殊な要因で引き上げられてるサーヴァントがあまりに多いです。
なので平均B以下C以上が中堅だと思います。

0 0
6720342. 電子の海から名無し様2025年07月15日 13:40:27 ID:A1OTQ3MzA ▼このコメントに返信

※6720125
fateシリーズ初期の方のアーチャーはけっこうそういう枠な気がするねえ

0 0
6720362. 電子の海から名無し様2025年07月15日 14:09:58 ID:ExMTkxODA ▼このコメントに返信

結局、キャリアとか実力的な意味の中堅なのか、堅守的な意味なのか、ゲームスペック的な意味なのか、先鋒中堅大将的な意味なのか、どれの話なんだい

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る