【Fate】昨今、インターネットの向き不向きは生死に関わる。SNSを日記帳と勘違いして全世界に公開したことがあるヒロインも存在する

2025年07月14日 20:00 Fate総合雑談



8: 電子の海から名無し様 2025/07/13(日) 20:41:57
掲示板にキレるのはインターネット向いてないけど、
インターネット向いてるってのもまた褒め言葉ではないよな…
18: 電子の海から名無し様 2025/07/13(日) 20:44:04
>>8
第四時産業革命の昨今、インターネット向いてないのは生死に関わるべ

SNSを日記帳と勘違いして自分の弱点全部世界に公開してる人とか見かけるし
30: 電子の海から名無し様 2025/07/13(日) 20:45:25
>>18
(凛を見る)
44: 電子の海から名無し様 2025/07/13(日) 20:47:21
>>30
逮捕
50: 電子の海から名無し様 2025/07/13(日) 20:48:54
>>18
直接対面してないから向こう側にも人間がいる事を考慮してないんだろうなってのが散見されますよね
ここもそうだけどSNSとか掲示板というのはプライベートスペースではないのです、不特定多数が見ている往来の場なのです
78: 電子の海から名無し様 2025/07/13(日) 20:53:12
>>18
嫌なら電源切ればいい・アプリ見なきゃいいってのは一昔前から言われてたし、今でもそうなんだけど、問題は「お前自分がどう思われてるのか知らないの?ネット見ろよ」ってことになる可能性があることだと思う
93: 電子の海から名無し様 2025/07/13(日) 20:55:19
>>78
個人情報が全然見当たらないのに栄える写真ばっかりで人生楽しんでるようにしか見えない自己顕示欲にまみれたアカウントとか、電脳戦上手いと言える
コンプレックスを抱えた有象無象のアカウントたちを一方的に撃墜して幸福度を下げられる
19: 電子の海から名無し様 2025/07/13(日) 20:44:09
>>8
「インターネット得意そう」……おかしいな、褒め言葉のはずなんだが
33: 電子の海から名無し様 2025/07/13(日) 20:45:45
>>19
雑スレに馴染んでるな、並にの罵倒かも……
45: 電子の海から名無し様 2025/07/13(日) 20:47:35
>>33
「スレ民に向いてる」みたいな
49: 電子の海から名無し様 2025/07/13(日) 20:48:52
>>45
それもなんかダメな方向な気がする
63: 電子の海から名無し様 2025/07/13(日) 20:50:50
>>19
インターネット向いてる
SNS使うの上手
雑スレ得意そう
9: 電子の海から名無し様 2025/07/13(日) 20:42:00
ストレス発散法は「物を壊す」なんだけど金がかかるから思いとどまって結局ストレスが溜まる
23: 電子の海から名無し様 2025/07/13(日) 20:44:39
>>9
ついカッとなってインターネット壊しちゃってえ………でもわざとじゃなくってぇ………。
27: 電子の海から名無し様 2025/07/13(日) 20:45:02
>>23
スーパーハカー
38: 電子の海から名無し様 2025/07/13(日) 20:46:07
>>8
「荒らしに噛みつかずスルーできる」「デマやソースの不明な話に飛びつかない、過剰に受け取らない」あたりのネットに向いてるなら……まあ、褒め言葉かな……?

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5918

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.

凛…日記を放出…乙女ファイト!…そんなこともありましたね!

オススメ記事

「Fate総合」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6719810. 電子の海から名無し様2025年07月14日 20:04:30 ID:U2MTI0MA= ▼このコメントに返信

自分の意志でネット断ち出来る

0 0
6719811. 電子の海から名無し様2025年07月14日 20:04:46 ID:QzMDY5MDg ▼このコメントに返信

>>38
ネットリテラシー()ってやつですかね…
大昔の言葉で言うと「嘘を見抜ける人でないと難しい」

0 0
6719812. 電子の海から名無し様2025年07月14日 20:05:26 ID:cyODYzNTI ▼このコメントに返信

今の情報社会でインターネット不得意だとマジで危険だからな…最低限は知識はあった方が良いよね

0 0
6719813. 電子の海から名無し様2025年07月14日 20:06:10 ID:MzODEyMTY ▼このコメントに返信

人間はインターネットに向かないのでは?と思うことがチラホラどころではなくなってきた

0 0
6719815. 電子の海から名無し様2025年07月14日 20:07:28 ID:c3MzEzNDY ▼このコメントに返信

マイク・タイソン「SNSのせいでお前ら他人ディスっても顔面にパンチ食らわない環境に慣れすぎてる。」

肝に銘じて置きたい

0 0
6719817. 電子の海から名無し様2025年07月14日 20:08:34 ID:MxNDcwNzY ▼このコメントに返信

SNSや掲示板なんて話半分で見るべきよ
あとそこでやり取りするのはいつもの自分とは切り離したアバターと考えるのが良い

0 0
6719818. 電子の海から名無し様2025年07月14日 20:08:44 ID:MxOTk1MTM ▼このコメントに返信

インターネットに不向き →突然だが確実の死
インターネットに向いてる→醜いが生き長らえる

バナナ型神話か?

0 0
6719819. 電子の海から名無し様2025年07月14日 20:09:27 ID:Y2NDk1NDQ ▼このコメントに返信

>>50
どっちかと言うと、最近多いのはエコーチェンバーを形成してしまって「自分の中の常識をグローバルスタンダードと錯覚し他人に強要する」ってタイプが多い気がするのよなあ。
勿論顔が見えないから暴言いいやすいのはあると思うけど。

0 0
6719820. 電子の海から名無し様2025年07月14日 20:09:37 ID:E2NjgxMzM ▼このコメントに返信

フフ、君にはSNSのほうが便利にでも見えるかね?
 これなら電気も使わないし故障もない。情報漏洩の心配も皆無だ。
 なにも新しい技術に頼らなくても、われわれ魔術師はそれに劣らず便利な道具を、とうの昔に手に入れている

0 0
6719821. 電子の海から名無し様2025年07月14日 20:10:17 ID:I5MzU1NTY ▼このコメントに返信

必殺の呪文を贈ろう!『ネットリテラシー』!!

0 0
6719822. 電子の海から名無し様2025年07月14日 20:10:18 ID:U2MTI0MA= ▼このコメントに返信

オーロラみたいな輩が無尽蔵に湧き続けてるから困る

0 0
6719823. 電子の海から名無し様2025年07月14日 20:10:41 ID:Y0ODY0MDA ▼このコメントに返信

「インターネットの大先生」とかも煽り言葉になっちゃったよね…

0 0
6719824. 電子の海から名無し様2025年07月14日 20:10:45 ID:M0NzEzMjg ▼このコメントに返信

しゃべりすぎは命に関わるぞ

0 0
6719825. 電子の海から名無し様2025年07月14日 20:11:20 ID:QwNDE1MTI ▼このコメントに返信

インターネットは確かに世界中に繋がっているけど個人で観測できるのはごく一部なんだよね…

0 0
6719826. 電子の海から名無し様2025年07月14日 20:11:58 ID:Y2NDk1NDQ ▼このコメントに返信

※6719815
ネット社会、特にSNSだと「リアルなら村八分されるようなアレな人でも共通のプラットフォームで会話に割り込める」ってのがおっきいのよな。
数学教授に「掛け算にも順番あること知らないんですか?根拠はありませんけど」なんてお説教しちゃうヤバい人が湧きやすい環境。

0 0
6719828. 電子の海から名無し様2025年07月14日 20:12:18 ID:U2MTI0MA= ▼このコメントに返信

たかだか1度や2度の炎上如きと言える精神力

0 0
6719829. 電子の海から名無し様2025年07月14日 20:12:36 ID:UzNDgwOTY ▼このコメントに返信

千人足らずの集団に適応出来ればそれで良かった時代の遺伝子しか持ってないのに、80億のグローバル社会に適応しようと思えば無理が出るのは仕方がない。
人体に想定されてる使用環境に対して、可視化された世界が広すぎる。

0 0
6719830. 電子の海から名無し様2025年07月14日 20:13:11 ID:UzNTEwNA= ▼このコメントに返信

※6719811
最近のネットは明らかな嘘でも圧倒的な物量やレッテル貼りで個人的な予防なんて押し切られてしまう事例も増えてるから怖いんだよね…

0 0
6719831. 電子の海から名無し様2025年07月14日 20:13:34 ID:kzMDE4MDA ▼このコメントに返信

SNSは使う人の許容範囲以上の他人と繋がれてしまうのはやっぱりおっかないなあって
SNSのおかげで同じ趣味や好きなことで話しの合う人と会えたりもするからもう使わないってにも違う気もしますが

0 0
6719832. 電子の海から名無し様2025年07月14日 20:13:42 ID:Y2NDk1NDQ ▼このコメントに返信

※6719813
ネットに限らず先進国の制度のアレコレは「聡明で善良な文明人が使うこと」を前提にしてるからどんどん破綻してきてる印象だなあ。

0 0
6719833. 電子の海から名無し様2025年07月14日 20:14:18 ID:QxMTc3NTI ▼このコメントに返信

※6719815
馬鹿にされた、煽られた、弄られた、笑いのネタにされた、恥をかかされた
これらは暴力や犯罪を正当化する理由にはならないが、そういう行為に走らせる理由にはなるからな

0 0
6719834. 電子の海から名無し様2025年07月14日 20:14:34 ID:czNTQyOTY ▼このコメントに返信

何気ない(ように見えた)発言が大炎上なんて事もあるからね。
言葉が一瞬で世界の裏側まで(しかも撤回不可)、なんていうのが
一切の比喩表現じゃない世界になってしまった。

0 0
6719836. 電子の海から名無し様2025年07月14日 20:15:21 ID:gwODU1Mjg ▼このコメントに返信

※6719817
そういうとこに出てくる「実話」が実話であるケースなんてぶっちゃけほぼ無いからな…
よくて脚色や誇張、個人の色眼鏡あり、最悪1から全部作り話ってのが大半だし

0 0
6719837. 電子の海から名無し様2025年07月14日 20:17:05 ID:E2OTAyMjg ▼このコメントに返信

まあ……特定の作品憎しで声優に殺◯予告して逮捕された挙句、Twitterで本人証明して全く関係ない作品のファンに罪擦りにいったヤバいのとかおるしな…

0 0
6719838. 電子の海から名無し様2025年07月14日 20:18:05 ID:YzNTQwMDA ▼このコメントに返信

※6719815
まあ、SNSは顔面じゃなくて社会的信用に強烈な一撃が加わることがありますけどね。

0 0
6719840. 電子の海から名無し様2025年07月14日 20:19:49 ID:g2OTEzMjg ▼このコメントに返信

自撮りと本人を見比べて わ~、写真上手いね~ は多分悪口

0 0
6719844. 電子の海から名無し様2025年07月14日 20:20:51 ID:c1NTI1Njg ▼このコメントに返信

エルメロイ二世が危惧してたスマホを全ての人が持つ現代になったら魔術協会の神秘の隠匿も不可能になるだろうけど、どう対策する予定なのかな
バレて人を1人を消すなんてことも労力かかるだろうし、SNSでリアルタイムで拡散されたら防ぎようがないだろうし

0 0
6719845. 電子の海から名無し様2025年07月14日 20:21:18 ID:E0MzUxMDg ▼このコメントに返信

みんなでnifty、PC-VAN、アスキーに帰ろう(^^)

0 0
6719847. 電子の海から名無し様2025年07月14日 20:25:01 ID:M2ODMwMjg ▼このコメントに返信

たっ…たかふみ…!俺コメントの自作自演なんてしてない!!
なんでダブリューを沢山つけるんだ!?!?

0 0
6719848. 電子の海から名無し様2025年07月14日 20:26:51 ID:AwMzE2ODg ▼このコメントに返信

※6719811
デマまき散らしてる本人は嘘のつもりがなかったりするから面倒くさい

0 0
6719849. 電子の海から名無し様2025年07月14日 20:27:36 ID:U4MjAxOTA ▼このコメントに返信

※6719820
それは、ジャプニカ暗殺帳 ふくしゅう……!!

0 0
6719851. 電子の海から名無し様2025年07月14日 20:28:50 ID:I0NTE3ODQ ▼このコメントに返信

同じ趣味の人に出会える利点より
面倒な人に絡まれるデメリットのが大きい気がしてSNSはやらない

0 0
6719852. 電子の海から名無し様2025年07月14日 20:30:08 ID:U5MjMwNTY ▼このコメントに返信

※6719838
ま、まあタイソンの顔面パンチなら生命に関わりかねないから…

0 0
6719854. 電子の海から名無し様2025年07月14日 20:33:47 ID:UwMTIzOTI ▼このコメントに返信

インターネットは別に魔法で動いているモノではなく、実はちゃんと道筋は残ってるので、適切に法的請求されたら普通に捕まります。礼儀礼節が大事なのは現実と変わりませんね!

0 0
6719859. 電子の海から名無し様2025年07月14日 20:42:25 ID:k4MDI5OTY ▼このコメントに返信

※6719844
むしろフェイクニュースとかコラ画像とかで今のほうが偽装隠蔽しやすいんじゃない?

0 0
6719860. 電子の海から名無し様2025年07月14日 20:44:34 ID:M0MzE3MzY ▼このコメントに返信

旧Twitterも、今や戦場だもんな・・・

0 0
6719864. 電子の海から名無し様2025年07月14日 20:49:34 ID:AyMDM1Mg= ▼このコメントに返信

デマやフェイクはほっときたいんだが訂正しないと一瞬で広まるからほっとくにほってけないので困る

0 0
6719865. 電子の海から名無し様2025年07月14日 20:52:20 ID:kyMTY5MzI ▼このコメントに返信

※6719811
AI生成とかでキャッチーな写真や動画も作れるようになって、本物かどうか考えて気を付けないといけなくなったの、大変な時代になったなぁと

0 0
6719866. 電子の海から名無し様2025年07月14日 20:54:38 ID:UxMjUyNjA ▼このコメントに返信

※671984誤なんでさです。

0 0
6719869. 電子の海から名無し様2025年07月14日 21:02:34 ID:c1NTI1Njg ▼このコメントに返信

※6719859
それで隠蔽自体はできたとしても大勢の人がそれを見たら神秘が薄れて魔術自体が弱まることはないのかな
魔術は使い手が少ないほど力が強いとなんかで見たことあるけど、知られてしまうこと自体が神秘の隠匿に抵触するのはそういう理由からだと思うし

0 0
6719890. 電子の海から名無し様2025年07月14日 21:12:42 ID:kxODM3NDQ ▼このコメントに返信

※6719869
でも『こんなもんデマだろwww』って思ってる人間が見たとしてもそれは『知られた』事にはならないのでは? そもそもそれを『魔術』であると認識すらしていない訳だし

0 0
6719895. 電子の海から名無し様2025年07月14日 21:17:05 ID:I5MzYxMDQ ▼このコメントに返信

殺人事件のドキュメンタリーで
フェイスブックでキラキラしてた人がこんな死に方をしたのはなぜ?
経済困窮、家庭崩壊、人間関係の破綻、なんかよさげなのは自撮り写真とコメントだけみたいな話があったな

0 0
6719896. 電子の海から名無し様2025年07月14日 21:19:00 ID:M2ODMwMjg ▼このコメントに返信

※6719890
実際情報があふれてる昨今だと多少の出来事ならあっという間に埋もれて霧散するからね
よほどの事じゃなければヘンに話題にしたり無理に隠蔽工作なんかするより放置した方がよさげでもあるかも
ただデジタルタトゥーとして残り続ける事にもなるからいつ爆発するかわからない不発弾にもなりかねない

0 0
6719897. 電子の海から名無し様2025年07月14日 21:21:47 ID:kxODM3NDQ ▼このコメントに返信

※6719896
其処の見極めや処理方法が難しいよね。ある程度揉み消す為の人員は必要になるのかも

0 0
6719904. 電子の海から名無し様2025年07月14日 21:25:08 ID:g3ODQ5ODQ ▼このコメントに返信

今朝の情報番組で大手メーカーの家電製品の偽Web広告の話題が出ていたからタイムリー。
皆も有名企業の名前が出ているからといって家電量販店などで実物を確認せずに釣られて買わないようにね。
似ても似つかないガラクタが送られて来るのと、再現性が無いWeb広告は証拠として残りにくくて泣き寝入りする羽目になるから。

0 0
6719907. 電子の海から名無し様2025年07月14日 21:32:09 ID:A2NTE5MjY ▼このコメントに返信

新伝奇ジャンル自体が
オカルト(秘匿することに意味ががるもの)とどの様に関わるかが一寸したテーマだと思います

0 0
6719908. 電子の海から名無し様2025年07月14日 21:32:21 ID:A5MDA5Nzg ▼このコメントに返信

※6719865
現状だと「なんか気持ち悪い」と感じる→調べる→やっぱAIってなってるけど、もっと時間経てば違和感感じなくなるんだろうなあって思うわ

0 0
6719917. 電子の海から名無し様2025年07月14日 21:48:16 ID:IxOTI4MDc ▼このコメントに返信

情報が容易に手に入る一方でデマも多い昨今
鯖の原典元ネタについての蘊蓄で、
正直このサイトでも勘違いを流布してしまっている人を度々見かける

SNSや他のまとめサイトでの伝聞を鵜呑みにしてしまってるのだろうけれども
原典ネタを面白おかしく茶化し過ぎて元の情報歪めてるケースとか、
誤解が広まるのを見ていて頭が痛くなる

0 0
6719922. 電子の海から名無し様2025年07月14日 21:58:08 ID:I3MjQzMzY ▼このコメントに返信

正確な情報を知りたくて検索してるのに、ウソ含有量の多いAI回答をトップに持ってくるのはどうかと思うよ。設定で消せると知って即座にオフにしたけどさ(三角フラスコマークから行ける)

0 0
6719937. 電子の海から名無し様2025年07月14日 22:15:55 ID:c3NjU0OTY ▼このコメントに返信

魔術師自体が巨大なエコーチェンバーの中で生きてる人達と癒えなくもない・・・

0 0
6719944. 電子の海から名無し様2025年07月14日 22:26:36 ID:cyMjU2NDU ▼このコメントに返信

ゴミみたいな書き込みばかりのSNSの中で国家同士が情報戦やってる場合もあるからホンマにカオス

0 0
6719945. 電子の海から名無し様2025年07月14日 22:31:09 ID:U3MjQ3OTc ▼このコメントに返信

※6719897
揉み消すというか「正解にはつながらないけどなんとなく通じそうな」ナラティヴを被せることで矮小化を図る、みたいな感じかねえ。消せば増える、の原則もあることだし

0 0
6719946. 電子の海から名無し様2025年07月14日 22:31:22 ID:kyMjg0NDQ ▼このコメントに返信

※6719838
後者が人間の直感とずれるのも怖いんよね
最近だとスシローのペロペロ事件とか内容だけみたらしょうもないけど株価が数億円損失してるわけで

0 0
6719968. 電子の海から名無し様2025年07月14日 23:12:56 ID:k3MzA5NzI ▼このコメントに返信

基本的にコミュニケーションツールなんだから現実でのコミュニケーションが苦手な人はネットでも同じだし、練習のために使い出したら顔が見えずに楽だからってネット依存症になっていく

0 0
6720011. 電子の海から名無し様2025年07月15日 00:25:58 ID:YzNjYxNDA ▼このコメントに返信

※6719869
神秘の秘匿ってのは「本質を知られていない」ってことだから、例えばサーヴァントの映像がネットにアップされるだけなら問題にはならないんじゃないか?そこから「この映像はどうやら本物らしい」というのを大勢が認識したら一気に危ういけれど、御用学者にフェイクニュースって断定させたり似たような偽動画を大量に流して埋もれさせればセーフかと。もしくは運営団体そのものを抱き込むとか。

0 0
6720012. 電子の海から名無し様2025年07月15日 00:27:39 ID:YzNjYxNDA ▼このコメントに返信

※6719865
電子書籍の不安定さも相まって一周回って紙の情報が一番信用できるという

0 0
6720038. 電子の海から名無し様2025年07月15日 02:02:44 ID:MyNjk5MTA ▼このコメントに返信

インターネット得意っていってもSNSやブログに投稿することだけがインターネットじゃないからね
電子メールもファイル転送も動画視聴もリモート会議もweb検索もゲームのネット対戦もネット振り込みもネット通販もインターネットだからね

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る