【FGO】イスカンダルやオジマンディアスの名前を口にしたり、偉人英傑の性別を史実と間違えたりするとマスター認定される可能性が高い?

2025年08月29日 12:00 FGOまとめ雑談



901: 電子の海から名無し様 2025/08/28(木) 12:21:03
モーセとオジマンディアスはFate時空だと義兄弟だが、別に史実として謳われてる事実じゃないらしいな
(同年代の人間で、関わりがあるのは史実)
Fate時空の設定があるから要注意だ
902: 電子の海から名無し様 2025/08/28(木) 12:22:24
>>901司馬遼太郎史みたいな歴史を元にした面白設定だからね
922: 電子の海から名無し様 2025/08/28(木) 12:29:20
>>902
史実知らなくて、一ちゃんは函館行ったと勘違いしてました。
942: 電子の海から名無し様 2025/08/28(木) 12:42:50
>>922
史実だと会津に残ったけど、司馬遼太郎作品でも途中で歳三と分かれていたはず。
947: 電子の海から名無し様 2025/08/28(木) 12:49:17
>>942
燃えよ剣だと、函館戦争前に貴人の護衛という名目で本州に返してたはず
903: 電子の海から名無し様 2025/08/28(木) 12:22:29
>>901
そこに関してはまず、ラムセス2世でなくオジマンディアスだけで察せられるとか噂聞いたことありますわね
910: 電子の海から名無し様 2025/08/28(木) 12:26:15
>>903
ラムセス2世(ラムセス2世)→オジマンディアス
アレキサンダー大王→イスカンダル

有名な呼称ではなくマイナーな呼称を使うと疑われてしまうよね
916: 電子の海から名無し様 2025/08/28(木) 12:28:01
>>910
“エルキドゥ”とかね
Fate以外では見かけないからな
931: 電子の海から名無し様 2025/08/28(木) 12:35:33
>>916
確かドゥリーヨダナも そういう描き方したのこのゲームが初らしい
935: 電子の海から名無し様 2025/08/28(木) 12:36:55
>>931
ドゥルヨーダナ表記が主だね。歌舞伎でもヨーダ表記だし、ヨダ表記は割とレアっぽい
936: 電子の海から名無し様 2025/08/28(木) 12:37:18
>>931
ドゥリーヨダナドバイみたいたのに前例あったらその方が怖いわ
937: 電子の海から名無し様 2025/08/28(木) 12:38:03
>>916
モーさんも「モルドレッド」が多い
920: 電子の海から名無し様 2025/08/28(木) 12:29:09
>>910
その方が検索分かれるからね
925: 電子の海から名無し様 2025/08/28(木) 12:33:59
>>910
今は「アレクサンドロス大王」の表記の方が一般的だよ
907: 電子の海から名無し様 2025/08/28(木) 12:25:26
>>901
オジマンディアス呼びの時点でマスター認定されるんじゃない?
ラムセス二世の方が一般的だから。
906: 電子の海から名無し様 2025/08/28(木) 12:24:57
>>887
蘭陵王と仙女が知り合いという話を外でするとFGOプレイヤーか田中芳樹作品の読者かと思われてしまいますね!
939: 電子の海から名無し様 2025/08/28(木) 12:39:31
お兄様も カストロじゃなく カストルが多いしな。
なんならFGOの初期マテリアルもカストル表示。
941: 電子の海から名無し様 2025/08/28(木) 12:40:17
>>939
なんならそこは「ポルクスって妹いいよねー」ってだけで「えっ」「えっ」「えっ」って回りにされるウルトラトラップが
943: 電子の海から名無し様 2025/08/28(木) 12:44:27
>>941
実は四人兄弟で本当に妹もいるんだっけ
944: 電子の海から名無し様 2025/08/28(木) 12:45:02
>>943
トロイア戦争のヘレネーも妹
960: 電子の海から名無し様 2025/08/28(木) 12:56:48
>>944
双子とパリス君のからみもいつか見たいね
946: 電子の海から名無し様 2025/08/28(木) 12:48:54
>>939
ペルソナ3だとポリデュークスとカストールだから最初ディオスクロイの2人がこれと同じだって気づかなかったな……
949: 電子の海から名無し様 2025/08/28(木) 12:52:30
あれは拙僧が戦国BASARAをピコピコ遊んでいた時のこと、隣にいた歴史好きな知人が「石田三成は文官だからね…」って心配そうに隣で解説入れてました。気持ちわからなくもない。
956: 電子の海から名無し様 2025/08/28(木) 12:53:47
>>949
伊達政宗は六刀流じゃないよ、も必要ですわね
913: 電子の海から名無し様 2025/08/28(木) 12:27:06
Fate/Grand Orderしてると忘れがちな事
ドレイク、荊軻、徐福は実際は男

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 6050

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.

名称だけでマスター認定ぐらいなら問題ないですが、Fate設定と史実は混同しないように気を付けたい。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6761817. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:02:35 ID:QwNzU0NDA ▼このコメントに返信

宇宙戦艦ヤマトの主題歌歌えば君もマスターだ

0 0
6761820. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:03:18 ID:U3Nzg3ODI ▼このコメントに返信

一般的にはラムセス2世だもんな
イスカンダルもアレクサンドロス大王の方が世間的には通ってるし

0 0
6761822. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:04:08 ID:QwNTgwODQ ▼このコメントに返信

>>902
今は坂本龍馬も教科書には載ってないんだっけ。

0 0
6761823. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:04:14 ID:QzMjY0NDE ▼このコメントに返信

歴史の教科書に載っている信長の絵をみて「あっ、本物信長」という人はマスターである。

0 0
6761826. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:05:47 ID:UzMzEwOTQ ▼このコメントに返信

??
姉上が男なわけないじゃないか

0 0
6761829. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:08:01 ID:gyNjc4NDA ▼このコメントに返信

fateの先入観で元ネタ調べたりすると、キャラに合わない畜生な言動があってギャップを感じるあるある。逆にそういうギャップが少ないのがレジライ。

0 0
6761830. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:08:07 ID:kyNzAxMzQ ▼このコメントに返信

イスカンダルとか他だと宇宙戦艦ヤマトぐらいしかあまり聞いたことねぇ…

0 0
6761832. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:11:34 ID:k2MDg2NjI ▼このコメントに返信

俵藤太さんもFGO以外だとあんまり見ない表記な気がする
だいたい藤原秀郷名義なイメージ

0 0
6761834. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:12:24 ID:E2MzE4MDg ▼このコメントに返信

>>901
この設定でメジャーなのは映画の十戒
60年くらい前の映画で約4時間とヘヴィだが一度は観て欲しい歴史的大作

0 0
6761835. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:13:51 ID:UxNTc5ODQ ▼このコメントに返信

中国の方曰く
哪吒が美少女なのはわかるが、三蔵はおっさんのイメージらしい。

0 0
6761836. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:14:25 ID:M1NjY5MzA ▼このコメントに返信

※6761820

ただ「アレクサンドロス」って名前だと「どの?」ってなるくらいありふれてるから、やはり唯一無二の「征服王イスカンダル」陛下がふさわしい…

0 0
6761837. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:14:44 ID:M1NjY5MzA ▼このコメントに返信

※6761835

夏目雅子さんがなあ…

0 0
6761838. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:14:45 ID:MwMTIyNTI ▼このコメントに返信

アーサー王をアルトリアと呼ぶようなものか(違

0 0
6761839. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:15:28 ID:c5MjQ1OTY ▼このコメントに返信

オジマンディアスは、ウォッチメン見てる人なら知ってる気がする

0 0
6761840. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:15:37 ID:Q3MjY5MDQ ▼このコメントに返信

あえての晴信、あえての景虎。

0 0
6761842. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:16:28 ID:M1NjY5MzA ▼このコメントに返信

※6761838

新宿で黒王を「アルトリア」と呼んだだけで、「アルトリウスの女性名…つまり彼女の真名はアーサー王だネ」と推理したアラフィフよ…怖っ!

0 0
6761843. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:16:35 ID:E2MTEzNzQ ▼このコメントに返信

FGOではアステリオスの方が定着してるけど、ミノタウロスの方が有名だもんね

0 0
6761844. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:17:43 ID:M1NjY5MzA ▼このコメントに返信

※6761843

テセウス「…本当に、ゴメン…」

0 0
6761845. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:19:11 ID:I1NTc0NA= ▼このコメントに返信

性格なんかは解釈一致ではあるんだけどいまだにアマデウスがあのモーツァルトの事なんだと認識し辛い
なんというかアマデウスって響きが音楽家というよりラスボスとかのそれなのよ

0 0
6761846. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:22:03 ID:I5NTE0ODI ▼このコメントに返信

モルガンと聞いて世間的な知名度が高いのは陛下でもアーサー王伝説でもなく
JPモルガン(アメリカ発の銀行グループ)なんだよね

0 0
6761847. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:22:27 ID:MyNDg4MDg ▼このコメントに返信

※6761836
アレキサンダー大王で征服王以外を指して言うとしたらその人の性格が悪いだけかと…

0 0
6761849. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:23:18 ID:U2MDAyMzY ▼このコメントに返信

源頼光も「よりみつ」がメインだと思う。らいこう読みをFGOで初めて知った

0 0
6761850. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:23:32 ID:U1OTAzOTA ▼このコメントに返信

※6761837
日本だともうそのイメージがね

0 0
6761851. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:24:49 ID:U1OTAzOTA ▼このコメントに返信

※6761822
まあやった事を見ると実際『これだけ?』って感じではあるからね。後々に生きて来る行動ではあると思うけど

0 0
6761852. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:25:01 ID:E2MzE4MDg ▼このコメントに返信

源氏筋はごっちゃになりやすいから源為朝より鎮西八郎呼びの方が認知度高そう

0 0
6761853. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:25:04 ID:MyNDg4MDg ▼このコメントに返信

※6761840
大河とかの時代劇見てればまあ基礎知識の範囲内かなと
上杉景虎くんとかを出して来たらややオタクかもしれんが…

0 0
6761856. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:25:42 ID:U1OTAzOTA ▼このコメントに返信

何ならインパクトに残る様にわざとあまりそう呼ばない呼び名表記にしてる感さえあるFGO

0 0
6761859. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:26:57 ID:YzNTEzMjg ▼このコメントに返信

※6761845
ちなみにアマデウスは洗礼名…のラテン語訳で
ドイツ語訳すると、サリ先がよく口にしてる「ゴットリープ」になります

鯖たちの台詞にも色んな原典ネタが仕込まれてて芸コマですわ

0 0
6761860. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:28:22 ID:U4MzQwNDg ▼このコメントに返信

昔だと
クー・フーリンの槍に濁点つけるかつけないか
ライダーさんをテって書くかトって書くか

とかもあったのかな……?

0 0
6761861. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:29:39 ID:U1OTAzOTA ▼このコメントに返信

※6761860
その辺は発音の差もあるから

0 0
6761862. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:29:56 ID:A2MDgyNTE ▼このコメントに返信

※6761836
大王 が付いてたら唯一無二だから充分区別できる
(そのための大王)

0 0
6761863. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:31:08 ID:QzMjY0NDE ▼このコメントに返信

テレビの偉人照会にて、清少納言の枕草子を「日本最古のblog」と説明されていて、
なんとなく、なぎこさんが頭にでてきたわ

0 0
6761864. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:32:20 ID:IzMDA5MDY ▼このコメントに返信

清少納言や紫式部のなぎこ・かおるこも、後世の人が別の文献をもとに妄想した諸説のうちの一つにすぎないんで、本名として知ったらしげに言うと恥ずかしいので注意だゾ

0 0
6761865. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:33:09 ID:YzNTEzMjg ▼このコメントに返信

※6761860
兄貴の声優さん(神奈さん)がリツイートでボルグ!って言っちゃったとか
メデューサと書くとFate警察が駆け付けたりしていたこともありました

ライダーさんはメデューサ表記で見かけることが多いから仕方ないネ!
きのこは検索よけとかも考えて、あえてのマイナー表記にしてる感もある
エルキドゥとか原語の読み方、発音としては無いFate独自の表記だそうで

0 0
6761866. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:33:24 ID:U1OTAzOTA ▼このコメントに返信

※6761864
ほぼ記録残ってなかったりするよねあの時代

0 0
6761867. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:34:58 ID:I2Mzc1NDY ▼このコメントに返信

>>939
カストールからカストルにするならともかく、なんでカストロになったんだろうな カストロといえばキューバの政治家では

0 0
6761869. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:35:25 ID:IzMDA5MDY ▼このコメントに返信

あとイギリス古語的にアーサーの女性名はアルトリアじゃないらしいけど
元は雰囲気美少女ゲーだからネ

0 0
6761871. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:36:27 ID:U1OTAzOTA ▼このコメントに返信

※6761867
スペル的にはKastōrだから『そうは読まんやろ』とは思う

0 0
6761874. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:38:16 ID:Y1NDA2MTI ▼このコメントに返信

>>916
これは確かわざとだったような
普通はエンキドゥが一般的

0 0
6761875. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:39:14 ID:cyODM4OTI ▼このコメントに返信

※赤兎馬は呂布を自称してたというのもfate時空ならではの改変です。間違えないようにしましょう

0 0
6761876. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:39:45 ID:QzMjY0NDE ▼このコメントに返信

そのうち、マイナーな聖地へ赴く人が出てくるんかな
アーサー王の墓に行った人がガチャをした話はみたが、
清姫伝説の寺とかにも行く人でてくるんかな?和歌山だっけ?

0 0
6761877. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:41:30 ID:MxMjc4ODA ▼このコメントに返信

※6761843
アステリオスくんの場合は「生前はまぎれもなく怪物(ミノタウロス)だったけど、皆が名前を呼んで人間として接してくれて嬉しかったから人間(アステリオス)に戻らなくちゃ」と決意した故と作中で理由づけされてて、マイナー名前勢の中でもちょっと珍しいタイプよね

0 0
6761878. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:41:47 ID:YzNTEzMjg ▼このコメントに返信

※6761875
そもそも馬は喋らないから自称のしようもないはずなんだよね…

もう「呂布です!」(いい声)が耳に染みついちゃったけど

0 0
6761879. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:42:26 ID:U1OTAzOTA ▼このコメントに返信

※6761875
呂布を自称してる赤兎馬を他で見た事が無いよ!

0 0
6761880. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:42:41 ID:I2Mzc1NDY ▼このコメントに返信

※6761871
『そうは読まんやろ』枠は他の人たちもあげてるようにエルキドゥがいるけど、型月独特だから検索とかしやすいし納得はいく カストロはなんで全く関係ない現代の実在著名人と被らせたのか…

0 0
6761881. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:44:26 ID:QzMjY0NDE ▼このコメントに返信

※6761879
バイクになる赤兎馬の作品は見たことがあるが、しゃべるのは聞かんな

0 0
6761882. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:45:41 ID:E5ODQ2OTg ▼このコメントに返信

銀魂で「キャラが偉人の名前をちょっと変えただけだから、テストで間違いやすい」と読者に言われていたのを思い出した。いやいや、そこはちゃんと教科書に書かれた名前を覚えなさいよとしか(笑)

0 0
6761884. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:47:52 ID:U1OTAzOTA ▼このコメントに返信

※6761876
道成寺だから和歌山だね

0 0
6761885. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:49:12 ID:U3Nzg3ODI ▼このコメントに返信

※6761875
そこです、自爆しなさいしか策を出さない陳宮もFGOだけだから気を付けよう

0 0
6761886. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:50:57 ID:EwMzQwMjQ ▼このコメントに返信

※6761835
どうしてもナタクと読んでしまうな

0 0
6761887. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:51:08 ID:A0MjE1MzQ ▼このコメントに返信

※6761876
直近でやってる新聞広告の地に、推しがいたという理由で聖地巡礼してるマスターさんの話はちょこちょこ聞くなぁ
そのマスターさんの居住地や日程次第だけど、フットワークが凄い

0 0
6761888. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:51:15 ID:Y2NTY5MzA ▼このコメントに返信

※6761829
レジライことコロンブスは、余りにも名前だけが知れ渡りすぎてコンキスタドールな史実部分がマイナーになってたから敢えて奴隷商としての側面を強く出したキャラ造形になったんだと思う
同様の例だど婦長ことナイチンゲールもそんな感じかと
(クリミアの天使としてのイメージが広すぎて統計学者や小陸軍省としての苛烈な面がマイナーだった)

0 0
6761889. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:52:29 ID:k3MTkzMjY ▼このコメントに返信

※6761830
あとはまあアンリミテッドサガかなー。イスカンダールさん。

0 0
6761890. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:53:36 ID:U1OTAzOTA ▼このコメントに返信

因みに兄貴の名前の表記は多いけど、その1つはFFシリーズにも出たキュクレイン。

あのゲテモノみたいなのが怪物化した兄貴の姿なのかなと思うとそりゃヤバい扱いになる

0 0
6761891. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:54:55 ID:QwMTgyMDg ▼このコメントに返信

ヤマナミかサンナンかは不明なんだっけ山南さん

0 0
6761892. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:56:46 ID:EzNTQ2NTg ▼このコメントに返信

※6761845
「アマデウス」って映画があったから
ある程度年行ってる人はモーツァルトだとわかる

0 0
6761894. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:58:10 ID:U1OTAzOTA ▼このコメントに返信

※6761891
記録が残ってないんだったかな。

似た様なのだと駒姫パパの最上義光も最初は『よしみつ』呼びだった(後によしあき呼びの手紙が見つかる)

0 0
6761895. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:59:04 ID:Q0ODY3NTI ▼このコメントに返信

実はアーサー王は男性

0 0
6761896. 電子の海から名無し様2025年08月29日 12:59:58 ID:UyMjk5NzQ ▼このコメントに返信

スカサハもFate以外だと少ないよな

0 0
6761897. 電子の海から名無し様2025年08月29日 13:00:28 ID:M1Mzc3NzI ▼このコメントに返信

※6761864
日本の武将系の偉人の名前も名前変えまくるせいで、実は有名な名前が当時はあんまり使ってないマイナー名だったなんてことが割とあるらしいね

0 0
6761899. 電子の海から名無し様2025年08月29日 13:02:03 ID:UyMjk5NzQ ▼このコメントに返信

※6761894
そうだモン

0 0
6761902. 電子の海から名無し様2025年08月29日 13:02:28 ID:U1OTAzOTA ▼このコメントに返信

※6761892
あれは名作だけど、その中でサリエリが起こした行動のせいでモーツァルトが死んでしまっているので余計に冤罪着せてしまう結果になっていると言う

0 0
6761903. 電子の海から名無し様2025年08月29日 13:03:02 ID:YzNTEzMjg ▼このコメントに返信

※6761891
サンナンさんって呼ばれてたという話はあるそうだけど
あだ名で名字を音読みはよくあることなので
本当にサンナンなのか、正しくはやまなみなのかは不明だとか
出身地とか経歴にも謎が多い人だったりする

以蔵さんも本名に諸説あったりするし
ほんの百数十年前ですら事実関係の確認は難しい

0 0
6761905. 電子の海から名無し様2025年08月29日 13:04:09 ID:U3Nzg3ODI ▼このコメントに返信

※6761886
さてはフジリュー封神演義の読者だな

0 0
6761906. 電子の海から名無し様2025年08月29日 13:05:13 ID:UzMjI0Mzc ▼このコメントに返信

古代と現代で発音が違っているとかもあり得そうだよね…

0 0
6761907. 電子の海から名無し様2025年08月29日 13:05:38 ID:c0MTk4OTg ▼このコメントに返信

謙信ちゃん女性説や、甲高い声のノッブとか、トンデモだけど
紐付けられなくもないネタもあるから歴史って面白いよね
直虎さんとかFGOに来たらどっちもできそう

0 0
6761915. 電子の海から名無し様2025年08月29日 13:11:19 ID:IxOTIzMzA ▼このコメントに返信

※6761820
もともとAlexanderって表記だけど中東圏とかではAlの部分が冠詞(Theみたいな)だったらしく、exander、イスカンダルって訛ってった説が大きいらしい。文字が同じなばっかりに起きた間違いだわな。

0 0
6761916. 電子の海から名無し様2025年08月29日 13:13:59 ID:A0ODE5MTY ▼このコメントに返信

※6761859
台詞だけじゃなくて、なんならモーションも原典の逸話や映画、小説などを元ネタにしてるものがあったりするので、細かすぎて伝わらない現象が多い

0 0
6761918. 電子の海から名無し様2025年08月29日 13:17:01 ID:EwMDQ1OTg ▼このコメントに返信

※6761830
他だとロシア製の弾道ミサイルにイスカンデルってのがあるね

0 0
6761921. 電子の海から名無し様2025年08月29日 13:19:43 ID:U5MDU2MjY ▼このコメントに返信

>>956
そんな……伊達政宗が史実では六刀流じゃなかったなんて…

0 0
6761923. 電子の海から名無し様2025年08月29日 13:21:22 ID:MwOTkxNTE ▼このコメントに返信

fgoでの呼び名をうっかり出しちゃうのはわかるけど性別は間違えないかなあ
このへんは教養だとは思うな

0 0
6761924. 電子の海から名無し様2025年08月29日 13:22:09 ID:U1OTAzOTA ▼このコメントに返信

※6761921
そう言えばFGOの舞台でガウェインを担当した役者さん、BASARAの舞台では六刀流やってたっけ

0 0
6761926. 電子の海から名無し様2025年08月29日 13:23:30 ID:U1OTAzOTA ▼このコメントに返信

※6761882
手紙「実際の歴史と違うじゃないですか、ウソはいけません」
作者「実際の歴史に宇宙人はいません」

切れ味よ

0 0
6761928. 電子の海から名無し様2025年08月29日 13:28:08 ID:kwNDA0NjQ ▼このコメントに返信

※6761832
その辺は物語よりか史実よりかで分かれると思う。

民謡とかだとわりとそっち呼びが多い。
頼光さんなんか地元の田舎だとライコウ呼びじゃないと逆に伝わらん事もあったし(神楽の演目になってるのが多分原因)

0 0
6761933. 電子の海から名無し様2025年08月29日 13:33:53 ID:YzNTEzMjg ▼このコメントに返信

※6761905
正確にはフジリューの原作である安能務先生の翻訳なのだな

日本に封神演義の面白さを伝えてくれた第一人者ではあるんだけど
独自解釈が多いことでも有名で、哪吒もそうは読まんし発音もしないけど
ナタクってルビ振ってそれですっかり定着しちゃったという

0 0
6761935. 電子の海から名無し様2025年08月29日 13:36:07 ID:U5MjE5MDU ▼このコメントに返信

世界最古の文明を聞かれてメソポタミア挙げがちなのもそう
最古はエジプトやねん

0 0
6761938. 電子の海から名無し様2025年08月29日 13:45:49 ID:k1NjAzMjY ▼このコメントに返信

※6761926
「幕末の事をしっかり勉強してから作品を描いてますか?陸奥宗光は土佐出身ではないです。」
そりゃあ幕末好きからしてみれば見逃せない指摘だったかもしれないけど、宇宙人とか坂田金時(銀さん)とか出てる漫画で言ってもね、というお話よね

0 0
6761942. 電子の海から名無し様2025年08月29日 13:49:14 ID:U1OTAzOTA ▼このコメントに返信

※6761938
その辺りは区別しろよと……。意外と出来ずに文句言う人が多い。

まあ銀魂に限らず昔から司馬史観とかやらかす人はいるけど

0 0
6761950. 電子の海から名無し様2025年08月29日 14:02:51 ID:UyMjk5NzQ ▼このコメントに返信

※6761905
ガンダムWかもしれん。新規PVに初出してたな

0 0
6761966. 電子の海から名無し様2025年08月29日 14:21:45 ID:A5MDgwNDQ ▼このコメントに返信

※6761835
三蔵法師って原典だとヒゲの長い美男設定だからね
美少年よりイケおじになるよ

0 0
6761975. 電子の海から名無し様2025年08月29日 14:43:47 ID:YzNTEzMjg ▼このコメントに返信

※6761938
ただまぁ銀魂って基本、各キャラとも元ネタの偉人と同じ所属だから
陸奥が土佐なのが気になったというのも全く分からなくはないのね
「竜馬がゆく」とかで龍馬の生意気な後輩みたいなポジだから
陸奥宗光も土佐藩士って誤解してる人も見たことはある
(※司馬先生はちゃんと和歌山県出身なことに触れている)

そもそも銀魂は歴史上の偉人をそのまま出演させてる訳じゃないから
設定変わってても気にすんなやって話だけど

0 0
6761979. 電子の海から名無し様2025年08月29日 14:52:03 ID:Y4NDM3NTY ▼このコメントに返信

ちょっと話はちがうけど、サムレムコラボで正雪先生が実装された時
由井正雪なんて名前は初めて聞いたって声がちらほら聞こえてびっくりしたな
今は教科書にすら載ってないの?

0 0
6761989. 電子の海から名無し様2025年08月29日 15:05:15 ID:M0NTExMTg ▼このコメントに返信

※6761979
由井正雪は割と知らない人が多い。次の綱吉が元禄文化とか生類あわれみの令とかで有名だからかな

0 0
6761990. 電子の海から名無し様2025年08月29日 15:05:28 ID:QxNTg1MTY ▼このコメントに返信

オジマンディアスの名前で呼ぶのはFateファン以外だとアメコミファン位かなあ

0 0
6761999. 電子の海から名無し様2025年08月29日 15:09:21 ID:Y1MTEyOTM ▼このコメントに返信

※6761864
去年の大河で「まひろ・ききょう」だったのは既存のイメージと切り離すためだったと思う
そのおかげで香子さんは「まひろ様と私は別人…私が道長様の運命の相手なんて…」と言い訳できる

0 0
6762003. 電子の海から名無し様2025年08月29日 15:12:04 ID:Y1MTEyOTM ▼このコメントに返信

※6761853
景虎くんの実装はまずないけど景勝くんのことも含めて謙信ちゃんに聞いてみたい
川中島が一区切りついてるからこれ以上の言及もないだろうけど

0 0
6762004. 電子の海から名無し様2025年08月29日 15:14:10 ID:g3Mjc3NDA ▼このコメントに返信

>隣にいた歴史好きな知人が「石田三成は文官だからね…」って心配そうに隣で解説入れてました

実は三成って賤ヶ岳の戦いとかだと槍働きで武功を挙げてたりもする

0 0
6762012. 電子の海から名無し様2025年08月29日 15:21:52 ID:g3Mjc3NDA ▼このコメントに返信

※6761938
松平容保モチーフなとっつあんがオッサンだったり、高杉の手下に武市先生モチーフや以蔵さんモチーフがいたりと、割りとフリーダムだよね

ちなみに西郷モチーフキャラが大先輩扱いなのは割りと史実通りだったりする
(維新の主要人物って安政の大獄前後でガラリと面子が入れ替わるんで、両方通して活躍してる西郷は割りと珍しい例)

0 0
6762014. 電子の海から名無し様2025年08月29日 15:24:53 ID:YzNTEzMjg ▼このコメントに返信

※6761979
由井正雪って副読本になら載ってそうだけど
教科書では小中学とも載ってなかった気がするよ?

覚えた人の多くは山田風太郎とかの時代小説じゃないかな
江戸初期を舞台にした冒険活劇だとよく黒幕やってるイメージ

0 0
6762016. 電子の海から名無し様2025年08月29日 15:26:08 ID:A0OTM1OTU ▼このコメントに返信

※6762014
俺は横山光輝の「時の行者」だった

0 0
6762023. 電子の海から名無し様2025年08月29日 15:41:54 ID:MzNDMxNTU ▼このコメントに返信

※6761950
『ガンダムW』は台詞だけで文字は出てこないから”哪吒”に”ナタク”とルビを振る理由にはならんでしょ。このルビを覚える理由としては『最遊記』シリーズ辺りも怪しいな。

0 0
6762036. 電子の海から名無し様2025年08月29日 16:03:22 ID:I2ODI0ODg ▼このコメントに返信

モーセとラメセスⅡ世が義兄弟は聖書に記されてはいないが、モーセがファラオの娘に拾われて養子になった記述があるので年代的に可能性は否定できないとか何とか
それでモーセ絡みの創作では昔から義兄弟説が取られているんだそうな盛り上がるからね

0 0
6762067. 電子の海から名無し様2025年08月29日 16:40:55 ID:Y5NTU4OTA ▼このコメントに返信

アレクサンドロスはパリスと被るからな

0 0
6762068. 電子の海から名無し様2025年08月29日 16:45:02 ID:c4Nzg2MzQ ▼このコメントに返信

※6761926

手塚先生「漫画へのクレーム対応なんてそれでいいんだ空知くん…」

0 0
6762075. 電子の海から名無し様2025年08月29日 16:50:30 ID:E3MjI3NDQ ▼このコメントに返信

※6761891
署名にふざけて?「三男」と書いたものが残っているとか…

0 0
6762077. 電子の海から名無し様2025年08月29日 16:58:40 ID:E3MjI3NDQ ▼このコメントに返信

オジマンディアスはシェリーの有名なソネットがあるから知ってる人も割といるかも。
宝具のセリフもそこからとられている

0 0
6762081. 電子の海から名無し様2025年08月29日 17:04:22 ID:Y0NzIzNDI ▼このコメントに返信

※6762012
「真撰組のボス」で「松平」なのは当然知ってたのに、松平容保公ととっつぁんが今の今まで全く結びついてなかった…
イメージがあまりにも違いすぎた…

0 0
6762089. 電子の海から名無し様2025年08月29日 17:14:17 ID:I1ODQwMDA ▼このコメントに返信

※6762081

まあ、「容保」を「片栗虎」に変えるネーミングセンスは結構ヤバいしゴリラ…土方さんを見ろよ、「名前の漢字は護廷十三隊十三番隊隊長で、読みは十番隊隊長」だぜ…

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る