66: 電子の海から名無し様 2025/08/27(水) 21:24:50
うる星やつらがリメイクし
ときめきメモリアルがリメイクし
ToHeartがリメイクし
他いろいろたくさんがリメイクし
令和とはまさか正体を現せ昭和よ
70: 電子の海から名無し様 2025/08/27(水) 21:25:55
>>66
若い子達にはウケてるのかしらねこういうリメイク作品って。
74: 電子の海から名無し様 2025/08/27(水) 21:27:24
>>66
いやリメイクされるやつに平成混ざってるよな!?
87: 電子の海から名無し様 2025/08/27(水) 21:30:24
>>66
気が付いたのか
昭和と令和が 和が入ってる事を…
62: 電子の海から名無し様 2025/08/27(水) 21:23:50
昔のゲームはね...(本体ないから)どうやってプレイするのよみたいなのもあるのよ...
71: 電子の海から名無し様 2025/08/27(水) 21:25:58
>>62
やっぱ任天堂って凄いよ…遊び放題なんだもん
77: 電子の海から名無し様 2025/08/27(水) 21:27:53
>>71
少なくともドンキー3とヨッシーアイランドだけでもだいぶ遊べるな……
84: 電子の海から名無し様 2025/08/27(水) 21:30:07
Switchだとレトロゲームが遊べるサービスがあるわね。他の会社はそういうサービスはないのかしら?
346: 電子の海から名無し様 2025/08/27(水) 22:51:47
いやでも私はWiiが来年で20年前なことに衝撃を受けるからね
349: 電子の海から名無し様 2025/08/27(水) 22:52:14
>>346
え?
351: 電子の海から名無し様 2025/08/27(水) 22:53:40
>>349
Wiiは2006年発売です
358: 電子の海から名無し様 2025/08/27(水) 22:55:54
>>349
もう20年経つならレトロゲームって良いレベルやぞ
364: 電子の海から名無し様 2025/08/27(水) 23:00:05
>>358
20歳の青年が生まれた頃に発売されたゲームを古いって思えないのかなりやばくね?
俺もう10年前でもレトロ扱いでいいと思うわ
368: 電子の海から名無し様 2025/08/27(水) 23:01:14
>>364
人によっては2000年以降で時間的な感覚止まってる人居るからな……
374: 電子の海から名無し様 2025/08/27(水) 23:03:43
>>364
古いっていう言葉がネガティブに感じる
これをリアルタイムで体験してたやつはもう人生の主役じゃないんだ的な
392: 電子の海から名無し様 2025/08/27(水) 23:11:29
>>368
まあ、俺も2005年がついこないだみたいな感覚になる時はあるけどもよ
>>374
固執してるだけなのでは
370: 電子の海から名無し様 2025/08/27(水) 23:02:06
>>364
子供のこ~ろの 夢ッは~♪
色褪せない~ 落書ッきで♪
378: 電子の海から名無し様 2025/08/27(水) 23:06:09
>>374
人類史なんてそんなことの繰り返しだからなぁ
昔は良かったと多くの人は言う
©TYPE-MOON / FGO PROJECT.
名作のリメイクを遊べて昔からのファンが嬉しい。初めて作品に触れた新規の人がハマってファンになる。これが理想ですよね。月姫リメイクの続きお待ちしております。
リメイクされない中にも個人的な名作ってのは案外あって、そういう物を発掘する楽しさってのもある