【FGO】第2部第7章の副題が「黄金樹海紀行」となることがTYPE-MOONエースVOL.14にて明かされる。奈須きのこ先生が内容についても少し言及されて話題に
予想通り恐竜のいるジャングルを探検する流れだったらコナン・ドイルの失われた世界がベースになってそう
オリュンポスのアーチャー教授もチャレンジャー教授だったりしないかな
ベースになってそうっていうか場所が一致してるからマジでロストワールドなんじゃね
ホームズのフラグもあるし
次は“超シンプルなお話”“冒険小説”
え〜本当にござるか〜?
ユグドラシルが有名だけど、南米とあんな親和性あるイメージ無いなあ
無間氷焔世紀
人智統合真国
創世滅亡輪廻
神代巨神海洋
星間都市山脈
妖精円卓領域
黄金樹海紀行→new!
何だろう、本編の一部な筈なのに外伝感が半端ない
今までと比べてあからさまにサブタイのノリというか雰囲気が異質なんですわ…
バビロニアのティアマトみたいにORTが目覚めたらタイトル変わりそう
そこらへんオマージュもあるだろうし
これは爽快な冒険活劇ロードムービーですわ
間違いない
コナン・ドイルのロストワールドが色々な意味で、7章の雰囲気のお手本になりそうね
場所的には、ブラジルと重なっている場所っぽいんだよな
異聞帯の発生場所見るに黄金樹海って多分アマゾン熱帯雨林のことかもしれない
世紀、輪廻、紀行、が時間の流れやその特殊性、記録を表している
まぁ特殊な歴史のありようこそ異聞帯と考えればそう逸脱したものでもない
気になるのはその後の8文字だな…なんか怪しい
元スレ : 型月ネタバレ総合雑談スレ3
>内容的には第6章と違って超シンプルなお話
>すごい魔境に行くぞ!
>踏破するぞ!
>踏破した。やったね!
なるほどそうか!信じ……信じましょう!
何というかエルデンリングを彷彿とさせるタイトル。