: 電子の海から名無し様 2022/06/13(月) 23:53:23
シグルドとナポレオン二人はまさに炎のように仁義と愛に生きる男だった…いいよね
: 電子の海から名無し様 2022/06/13(月) 23:49:05
ナッポ、本当に地味だけど本編中(ゲッテメ劇中)で主人公と敵対とかが全くないタイプだったりする
(そのため初めて敵役で出てきたのがトラベリング大サーカスだった…はず)
: 電子の海から名無し様 2022/06/13(月) 23:52:07
>>65
だから爺さんとかイケメンは信用できないけど快男児は信用できるのよ
: 電子の海から名無し様 2022/06/13(月) 23:54:11
: 電子の海から名無し様 2022/06/13(月) 23:52:55
>>65
正直、最初ナッポは裏切ると思ってました事を懺悔いたします…
: 電子の海から名無し様 2022/06/13(月) 23:55:00
>>84
普通にオフェリアの味方になって裏切るのかと思ったらそんな程度の男で漢ではなかった
: 電子の海から名無し様 2022/06/13(月) 23:56:33
>>93
マジで良い漢だったよね…
虹を掛けるところめっちゃ好き
: 電子の海から名無し様 2022/06/13(月) 23:58:35
>>84
大丈夫、私も不安視してたから。
>>87
本当、あの二人はまさしくねぇ炎の快男児でしたよ。格好いい。仁義と愛に生きて炎のように燃やし尽くしたあのあり方はとても大好きです。
>>93
……正直あそこは割とびびりましたが最後までやると本当【どっちもやってのけた……両方救って見せた……】となんというか敬意を表したくなりましたね
: 電子の海から名無し様 2022/06/13(月) 23:59:07
>>84
まぁ、彼のことだ
ひとしきり笑った後に、「俺ってやっぱりそう見えるのか?」ってちょっと困った顔で訪ねてくるさ
もしくは「まぁいきなりすべてを信頼しないのはmeterとして大事な素養だ」とか諭してくる たぶん
: 電子の海から名無し様 2022/06/14(火) 00:03:58
>>110
いいそう、とてもいいそう。肩ばんばんさせていいそう(あと細かくて申し訳ないですがmaîtreですよー)
: 電子の海から名無し様 2022/06/14(火) 00:07:54
>>130
(スペルミス)…てへぺろ★
(IMEに任せるからこうなる)
: 電子の海から名無し様 2022/06/14(火) 00:09:23
>>142
(まぁ私もたまーにやらかすので。難しいです仏国語入力)(PCからならフランス語キーボードカナダ版の方が楽だったりしますよ)
: 電子の海から名無し様 2022/06/13(月) 23:53:16
>>65
よほどの限り敵対とかしないんですよねー。1.5のこともあったのでびくびくしながらやった記憶があります。
多分そのサーカスが最初の敵対だったはず。記憶が正しければだけど(今では弓の日に定期的に戦えるように……)
: 電子の海から名無し様 2022/06/13(月) 23:58:08
虹よ…虹よ!いま可能性の橋をかけろ!いっちばん好きな詠唱
: 電子の海から名無し様 2022/06/14(火) 00:02:11
>>103
わかる。とても分かる。鼓舞するような感じとかとても大好きです。
: 電子の海から名無し様 2022/06/14(火) 00:04:15
選択肢によっては夜の私室にナポレオンがやってくるのドキドキする
: 電子の海から名無し様 2022/06/14(火) 00:06:41
>>131
……あれクリア後に分岐あると知ったときはマジで叫びましたがマテリアル読み直したら本当に、ドキドキしましたね。いや本当に。なんというか回路が開きそうで。割と話の内容も重要だったというのも覚えております。
元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 3173
ナポレオンは本当に気持ち良い男ですよね。伊達男です。
だからコブラタイプの漢が裏切る訳が無いって俺は言ってたぞ!(熱い手のひらドリル)