2: 電子の海から名無し様 2022/09/18(日) 13:52:44
マイルームによく馴染む
11: 電子の海から名無し様 2022/09/18(日) 13:55:11
>>2
wabisabi!
16: 電子の海から名無し様 2022/09/18(日) 13:56:08
>>11
この後踊り出したんだよね…
22: 電子の海から名無し様 2022/09/18(日) 13:57:04
>>16
マジかよ、こんな渋い爺さんの前で踊り出すとか利休ちゃんは礼儀を知らんなあ!
25: 電子の海から名無し様 2022/09/18(日) 13:58:06
>>22
でもこの二人なら畳の上で踊ってても違和感ないよ
18: 電子の海から名無し様 2022/09/18(日) 13:56:27
>>11
なんかすごく落ち着く香りがしそう
4: 電子の海から名無し様 2022/09/18(日) 13:53:23
春風に磨かれて燃え上がる薄ら紅
3: 電子の海から名無し様 2022/09/18(日) 13:53:14
サムライね、知ってる知ってる。「一筆奏上!」の人たちでしょう?
9: 電子の海から名無し様 2022/09/18(日) 13:54:11
>>3
一貫献上もいそう
5: 電子の海から名無し様 2022/09/18(日) 13:53:31
SAMURAIも増えもうした……
6: 電子の海から名無し様 2022/09/18(日) 13:53:39
サムライ、いいよね……
10: 電子の海から名無し様 2022/09/18(日) 13:54:58
>>6
本当 男の子だったんだよな君
12: 電子の海から名無し様 2022/09/18(日) 13:55:13
>>6
忍者も良いよねとか思ってそう
13: 電子の海から名無し様 2022/09/18(日) 13:55:15
>>6
結局作ってもらえなかったオベロン……
20: 電子の海から名無し様 2022/09/18(日) 13:56:33
>>13
カルデアで作ってもらえてるかも知れんから…
7: 電子の海から名無し様 2022/09/18(日) 13:54:06
コーホー……。コーホー……。
拙者、SAMURAIにて候。
8: 電子の海から名無し様 2022/09/18(日) 13:54:10
以蔵
「土佐一バカな侍じゃき このやろう!!」
17: 電子の海から名無し様 2022/09/18(日) 13:56:19
サムライは『側に侍る』という意味の『さぶらう』が由来らしいわ後輩
46: 電子の海から名無し様 2022/09/18(日) 14:03:09
>>17
というか、そういう身分の平安貴族の側仕えとか下働きの役職の呼び名
もともと武士は平安貴族の傭兵として雇われたから、側仕えの護衛とか荘園の警備として、本来他の技術者とか役人とかと同じ「侍人」の役職の一つとして働いてたのが、いつの間にか武士を指すものになったというか
19: 電子の海から名無し様 2022/09/18(日) 13:56:30
OKAMI
21: 電子の海から名無し様 2022/09/18(日) 13:56:41
SEE YOU SPACE SAMURAI……
27: 電子の海から名無し様 2022/09/18(日) 13:58:38
SAMURAI!!
NINJA!!
GEISYA!!
(異論は認める)
28: 電子の海から名無し様 2022/09/18(日) 13:58:44
KARAKURI
29: 電子の海から名無し様 2022/09/18(日) 13:58:48
侍はこの精神が大事よ
39: 電子の海から名無し様 2022/09/18(日) 14:01:30
>>29
それも平和な時代に生まれるとどんどんその意識も薄れていくのですね
31: 電子の海から名無し様 2022/09/18(日) 13:59:12
弊カルデアはこの劔冑みたいなSAMURAIの実装を心待ちにしています
34: 電子の海から名無し様 2022/09/18(日) 13:59:46
SAMURAI? NO! NOUMIN
41: 電子の海から名無し様 2022/09/18(日) 14:01:57
BOUSANN
43: 電子の海から名無し様 2022/09/18(日) 14:02:34
YAMASODACHIでIPPANJINなNOUMINあがりのSAMURAI
117: 電子の海から名無し様 2022/09/18(日) 14:43:35
さむらいつまり武蔵ちゃんね!!!
子供の頃、丸めた紙を刀にしてチャンバラごっこ。日本刀は大人になっても格好良いって思いますよネ。
>>11ロックなジジイにはロックなジジイをぶつけるんだよ!