: 電子の海から名無し様 2023/01/05(木) 19:50:28
そっか、年が明けたから今年コラボイベントあるのか。
: 電子の海から名無し様 2023/01/05(木) 20:23:10
サムライレムナントが発売されたらそのうち5月にコラボ来るんだろうけど
二部も終盤のFGOは
月姫、サムライレムナント含めたfate派生新作2つ
というコラボ先候補全てとコラボするのに必要な年数続くのだろうかそもそも
: 電子の海から名無し様 2023/01/05(木) 20:24:40
>>723
FGOより後のやつ候補にしちゃうとドンドン増えていっちゃうから・・・まぁrequiemコラボしたけど
: 電子の海から名無し様 2023/01/05(木) 20:26:58
>>728
Requiemどころかワルツ・まんわかというFGOありきのもやっているという
: 電子の海から名無し様 2023/01/05(木) 20:27:18
>>723
まぁサムライレムナントは初報の情報量からして発売は年末あたりだろうから、年内のコラボはまず無さそう
今年のコラボが何になるかなんだよな…
シリーズアニメ化するから、藤丸わからないコラボ割とありそうだなって…
: 電子の海から名無し様 2023/01/05(木) 20:27:54
: 電子の海から名無し様 2023/01/05(木) 20:29:21
>>739
そろそろ月姫コラボだと思うんだがなぁ
去年アルクが実装されたわけだし
: 電子の海から名無し様 2023/01/05(木) 20:33:16
>>754
表ルートのみの内容ならぎりぎりできる感じかな?
: 電子の海から名無し様 2023/01/05(木) 20:34:28
>>776
そもそもコラボに本編要素いるのかという疑問もある
レクイエムのコラボとか本編要素最終ステージの街くらいだったし
: 電子の海から名無し様 2023/01/05(木) 20:33:47
>>754
でもまだ半分しか出てないから・・・このタイミングでやると秋葉様とかの実装は絶望的だろうな・・・
: 電子の海から名無し様 2023/01/05(木) 20:35:33
>>779
元々二、三人程度のコラボ実装枠じゃ秋葉様似お鉢が回る確率低いから一緒では?
: 電子の海から名無し様 2023/01/05(木) 20:28:20
>>723
次のコラボは魔法使いの夜が来ないかなーって・・・リメイクが出たことでお話し知ってる人も増えたし、声優さんも決まってるし・・・
: 電子の海から名無し様 2023/01/05(木) 20:27:41
そろそろまじめにプロトコラボ
: 電子の海から名無し様 2023/01/05(木) 20:34:37
>>741
そろそろプロトモードレッドの実装をですね…
: 電子の海から名無し様 2023/01/05(木) 20:29:20
まほよーまほよーコラボじゃあ!橙子さんの実装を初期から心待ちにしてるんじゃあ
: 電子の海から名無し様 2023/01/05(木) 20:33:07
Prototypeとstaynightの同時コラボで1999年の聖杯戦争に突如異世界からエクストラクラスのサーヴァント・シールダーのタチエと名乗る少女が召喚される誰も知らない新たな聖杯戦争が幕を開ける!みたいなものをだな
: 電子の海から名無し様 2023/01/05(木) 20:38:03
>>775ステイナイトコラボは実質炎上都市冬木案件解決の話になるのでメインシナリオ上か7.5章辺りでやるんじゃないかなあセラフ並みの規模で。
: 電子の海から名無し様 2023/01/05(木) 20:33:37
サムライとextraリメイクとどちらが先になるか
: 電子の海から名無し様 2023/01/05(木) 20:37:17
・藤丸立香はわからない…年末特番でアニメ化、シリーズアニメ化決定、ワルツ→まん分かとFGOコンテンツ内コラボが続いているので今年もそのパターンか?
・FGOアーケード…終局特異点以降のロードマップが全然出ていないので何か大きい動きがそろそろあるかも?ハロウィン2作の流れから今年何かありそうなので、GWにビーストⅥ絡みのシナリオの展開もワンチャン? 謎丸同様のFGOコンテンツ内コラボ弾
・魔法使いの夜…一応今年の末に劇場版公開予定、コンシューマ版も発売されキャラクターに声優さんがついた
→XXのバレンタインシナリオでの布石が、異界と繋がった海域…5章、未だ星の内海に続く坑道…6章、膨張する太陽を幻視する祭壇…恐らく7章と続いている中で、その次に来るのが月と霧と橋(グレートスリー)の特級遺物なのでコラボではなく、7.5章がまほよ関連?
・メルティブラッド:タイプルミナ…Fateキャラ4キャラが参戦、ボスラッシュでは月姫勢とFGO勢の絡みあり、月姫本編は裏側編発売までコラボは厳しそうだが、メルブラのタイトルならありえるか?
・極光のアスラウグ…まだ1巻しか刊行されてないが、Requiemの超早期コラボの前例
→ただしまだ刊行間もない段階でのコラボはネタバレや、美味しいネタが先に消費の危険性、あと単純に桜井さんの負担大きい
今年のコラボ候補はこの辺りかなぁ…
もうわからんね…
劇場アニメーションが控えているまほよコラボもありそうですよね。始まったばかりのシリーズなら「Fate:Lost Einherjar」もあるかもしれない。何にしろ楽しみにしています。
「わからないコラボ」は、絵柄が全て「わからない」になる。
立ち絵も戦闘グラもな!!