29: 電子の海から名無し様 2023/09/06(水) 21:09:04
いまのび太の太陽王伝説みてたんだけど、これアステカとかマヤ文明モチーフなんだね……いま見るとさらに面白いね
41: 電子の海から名無し様 2023/09/06(水) 21:11:06
>>29
どっちかというとチチェン・イツァ要素のが大きく感じる。
49: 電子の海から名無し様 2023/09/06(水) 21:14:43
>>41
チチェン・イツァ……
恐竜たちが楽しく駆け回る(幻覚)
57: 電子の海から名無し様 2023/09/06(水) 21:16:45
>>49
しかしあんなところによく入れられるなって感心するわ。確か伝承だと負けると贄になることもあった、だからなんというか公営のギャンブルみたいなものだったのかもね
65: 電子の海から名無し様 2023/09/06(水) 21:19:50
>>57
なんだかんだ言っても命の価値低めだったから仕方ないね
68: 電子の海から名無し様 2023/09/06(水) 21:21:10
>>65
ある意味高いぞ。捧げ物なんだから。まあレッドブル感覚だけど
73: 電子の海から名無し様 2023/09/06(水) 21:23:36
>>65
神の贄は名誉よ?
なので立派でなければ選ばれない。
89: 電子の海から名無し様 2023/09/06(水) 21:26:31
>>68
>>73
やはり神と人間の命、相対的な価値の変化では?
103: 電子の海から名無し様 2023/09/06(水) 21:31:41
>>89
というか文化ね……
アステカは場所が場所なだけに過酷だからこそ、より神に対する信仰が厚く尊ばれる。
その結果が「命を捧げる」という文化に繋がったんだろう。
117: 電子の海から名無し様 2023/09/06(水) 21:35:12
>>103
生贄を求めて都市間の戦火が広がり、滅亡にも繋がっていくの諸行無常を感じた。滅亡にはいくつもの要因があるとは言われるとはいえ
118: 電子の海から名無し様 2023/09/06(水) 21:35:21
>>103
アステカの部族神ウィツィロポチトリは血液を栄養にしていた上、わるい兄弟や妹とのスマブラに負けると
世界が滅びるという終末思想があったから、血を流す生け贄イッパイイッパイホシイィィィィになったのよね青子
131: 電子の海から名無し様 2023/09/06(水) 21:39:11
>>103
実際、食糧事情どうなんだろ?
ガンガン人口増えてたし世界的にみたら割と豊かな方では?
それに環境が厳しいと若くて元気な労働力ってめっちゃ貴重になるからアブラハムの宗教みたいに口減らしの口実として子供のような弱者の生贄に進むだろうし
むしろ統治システムとしての宗教の価値が高まった結果として、人間の命を社会維持に使用できたんじゃなかろうか
139: 電子の海から名無し様 2023/09/06(水) 21:43:18
>>131
あの辺の国においてある程度人を集めないと非常に生きるのが大変だった。生産以上に保存がきついんだよ高温多湿なので
81: 電子の海から名無し様 2023/09/06(水) 21:24:47
>>49
古代メキシコ展のやつだ!
fgoグッズも図録も買ってしまったわね……
106: 電子の海から名無し様 2023/09/06(水) 21:32:23
>>81
自分もFGOグッズとかシュシュポーチとか色々買ったわ。ところでこれがサッカーボールですか?(お目めぐるぐる)
116: 電子の海から名無し様 2023/09/06(水) 21:35:07
>>106
…なんだかとっても鈍器みたいな質感…
135: 電子の海から名無し様 2023/09/06(水) 21:40:49
>>106
こんなん蹴ったら足が砕けますよ・・・
138: 電子の海から名無し様 2023/09/06(水) 21:41:49
>>135
だから黒曜石の足なのか(早合点)
143: 電子の海から名無し様 2023/09/06(水) 21:44:19
>>135
蹴るよりは腰で打ってたらしい。
・・・腰痛になりそう
150: 電子の海から名無し様 2023/09/06(水) 21:47:28
>>143
盆の頃のやってた番組で再現した試合やってたけどなかなかに難しそうだったわ
160: 電子の海から名無し様 2023/09/06(水) 21:50:03
>>150
まずあんなに高く打ち上げられる気がしない
153: 電子の海から名無し様 2023/09/06(水) 21:48:30
>>143
腰でか・・・ヘルニアになりそう
生贄の心臓を抜き取るってところが凄惨ですよね。
>>106ボールの姿か?これが…マジで身体痛めそうな見た目だなぁ