【FGO】失敗してもたかが命を落とすだけだと言ってくれるキャラクターのお話
どんな地獄なんですかその世界・・・・
ハラスメントは、ある
作戦失敗自体さえ非常に稀な気がする
失敗1回目=死亡/全滅/世界滅亡。だからな…
強いて言うなら1週目セラフか
CCCのギルはそんな感じだったな
あーそれだそれだ!
七章のワクチャンだったかな?
「しくじってもたかが死ぬだけ」と言ったのはドリフのノブ
某バトロワゲームのキャラの「どうせ死ぬんだ気楽に行こうぜ!」ってセリフ好き
ヘヴィメタルクィーンだよ
オススメ記事
「FGOまとめ」カテゴリの関連記事
「雑談」タグの関連記事
コメント
>>949
マモン間原でのやり取りとか好きよ
こっちは本当に負ける羽目になったんだけども
「ま、一度負けたばおしまいなんはこちらもじゃが」
「おやおややな事言うねこの子は」
「まぁこれまで全部負けたら終わりばっかでしたが」
パイセンが言うと言葉が軽くなるので禁止
むしろぐだの場合はカドックいることで最悪自分が死んだとしても世界が終わることは回避できるから大分気持ちは楽になったと思う。死なないように立ち回ること自体は変わらなくても、自分の生を気負いすぎることがなくなったのはでかい
失敗したら延々嫌味を言われる世界と、失敗したら世界が滅ぶから嫌味を言われない世界、どっちがマシなのかは分からないけど、どっちも地獄なのは分かる
NIKKEだと「協力を断った企業の社長(クソガキ)が、ディープフェイクを使ってオペレーターに成りすまして主人公を地雷原に誘導して爆殺しようとした」とかはあったな(最新話でなんか相応の目にはあったらしいが
カルデアって本当に良いチーム…よいのか?(失敗すると滅亡なのでならざるを得ないという過酷な状況
CCCのギルの世界の全部を背負ってれば失敗しても責める者とか誰もいないからいいぞってギルなりの助言好きだったな
※6169534
親しくなれた人間をまた見送るのが十数年早くなるだけよ
気楽にやりなさい
逆に始皇帝なんかは「お前がダメならそれでいい…という者もいるだろうけど朕の考えは違う」
ってハッキリ言った上でもしものための特異点仕込んでるから
おちおち死んでる場合じゃないなコレって感じで面白かった
※6169537
成功したのに讃えてくれる人が誰もいなくなったカマソッソ…
※6169531
これだけだと単なる無責任に見えるが、常時人事を尽くして天命を待つ状態にまでしてるし、最高責任者が現場責任者も何故か兼任してるから言えるセリフだよな……
※6169544
めっちゃ長生きしてる貴女に親しくなれたなんて言われるとギリギリまで頑張りたくなるよ。
※6169549
自分を讃える人が一人でもいたらああはならなかったんだろうな。
生きてさえいれば少なくとも失敗ではないという証明になる任務
なので仲間のサーヴァントを犠牲にしようと責められる事ではないけどだからってそれが救いになるとは限らないのよね…
※6169536
失意の庭で、カドックがいるから用済み的なこと言われたのはキツかったみたいだし(それでも絶望しなかったのはキャストリアと一緒に驚いたが)、それはそれで自分の役割がなくなることに対して恐怖のような感情もあると思うけどね
※6169537
エヴァの新劇のQとかシンジくん地獄やぞ
※6169558
違うそうじゃない。これまで通りぐだの役目はあるけどミスって死んだときに自分の命以外を道連れにすることはとりあえずなくなった。やっとのことでぐだは「生きるため」に戦える現状最高の環境が整った
※6169559
あれ、シンジは破のときどういう状況か全くわからないし管制室のやり取り自体聞こえてたか怪しいしな
※6169549
つーかカマソッソの場合は国民誰もがもう詰んでると分かってるのにそれでもやめなかったから王様は止まる訳にはいかなかったんだろう……
前任者は破壊されました
しかし私は前機体の記憶と情報を共有しております
お気になさらず
志貴「俺にはきっと、死よりも恐ろしい運命が待ち受けているのだろう…真祖だからな」
主人公じゃないけど、一部6章でアーラシュの見届け人しつつ「しくじった時は拙者が何とかする。だから存分に射られよ」って言った藤太とのシーンが好き
※6169540
あれは人類瀬戸際のクセに内ゲバをやめないロクデナシ権力者どものいる世界観だから…
大陸産でシナリオがしっかりしたゲームは人類(特に権力者)クソだわーというのが多い印象
マリオ感覚で命のカウント取る人はちょっとな…
視聴者全員からボロカス言われた挙句世界滅亡させた旧劇シンジよりまだ救いがあるっていう…
※6169544
死ねない理由を増やしに行ってませんかパイセン?
まぁぐだは背負った物が重い方が踏ん張れるタイプだろうから、ある意味適切な助言ではあるんだけどね……
※6169555
どっかで見た「気が向いたら墓参りに来てくれそう」って表現は上手いなって思った、個人的に
マッドサイエンティストキャラの
「大丈夫です。失敗しても死ぬだけです」
は絶対に嫌だなあ……死ぬ以上に酷い事になりそうな
記事の台詞とは意味合いは違うけど、キリ様の敗北で人の価値は変わらないも好き
※6169658
ガシャットスナギツネ「次なんてない!敗者に相応しいエンディングを見せてやる(主人公の言葉です)」
※6169598
アークナイツとかも普通に地獄らしいからなぁ
安易にパワハラとかできるのは首にしようが鬱で死のうがパワハラする側にリスクが無い場合
「お前ひとり消えても代わりは居るんだからな」とイキってる社長のブラック会社とかな
(厳密には告訴などの将来的リスクはあるがイキり社長はそこまで考えられない)
FGOの状態でぐだにパワハラしてぐだが心折れて首でも吊ったら目に見えてもうおしまい
倍の給料積んだとしても代わりなんていない
むしろ最期の日までパワハラした以外の全職員にパワハラしたやつがリンチされる
アークナイツはミッションから撤退すると思い切り罵倒してくる人と殿は私に任せて君は退け的なこと言う人と失敗は私のせいですってめっちゃ曇る人などなど多種多様だぜ
ストーリー的には失敗すると味方及び友軍、守るべき市民・患者が死ぬ。容赦も慈悲もないぜ
政治家も戦士も術者も上を見れば見るほど更に上がいて、自分たちが物理やら政治ゲームやらで事態を打開してもその悪戦苦闘自体が天上の人から見れば取るに足らない些事でしかないから放置されてるだけってことがすごく多い(つまり目に余った場合プレイヤーキャラクター達じゃどうしようも無いレベルのチート野郎が「軍」で来る)。
そんなクソな世界でもそれでも明日の世界をより良くしていこうと邁進するウサミミ少女がメインヒロインのアークナイツを今後ともヨロシク
平行世界があるのは夢があっていいけど
平行世界があると知ってしまったら「この世界が駄目でも他の世界があるからいいや」となりそうで少し怖い
※6169598
滅亡の淵でも人類クソだなは古典SFから続くド定番
スタッフが団結して最後まで最善を尽すのはそれだけでライトスタッフの証明
カルデアは巻き込まれ一般人の主人公が最前線で頑張っていてモラル維持に一役かったのと、ぶっちゃけ人数が少ないので団結しやすかったのもあると思う
最大の功績はレフボムだという…あれで魔術師然とした中枢の連中が尽くやられて隅っこの方のカルデアの上澄みの善良な人達が主に残ることになった…
※6169534
むしろ逆に重いかもしれない
パイセンの傷を増やすのはいや~キツイっす!
※6169742
ぐだ「俺が死んでも代わり(カドック、新所長)はいるもの」
カドック、新所長『無理無理無理無理』
いざとなったら覚悟決めるだろうけど、300騎近くのサーヴァント統率するのは、胃も骨もいくらあっても足りないだろう。
コメント投稿
・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム
足りない成功率は勇気で補え