【FGO】近年では世間でも払拭されつつあるイメージ。昔は今川義元といえば大体麻呂麻呂おじゃるで蹴鞠蹴ってるキャラで出てくる印象だった?
それも割と最近の話だからの
要は以前多かった公家かぶれの麻呂義元を否定し、東海道一の弓取今川義元を知らしめたかった、と考えてみればしっくりくるというものよ
本当に今川義元が麻呂麻呂にされてた時代を知ってるとねえ…
某ゲームの義元とかほんとに麻呂麻呂極まってたからねえ……
ああいうの見ると解釈違いで消し飛ばしたくなるのもわかる
>>756
ねー
戦国バサラはともかくちょっと前の大河とかでもねぇ
まあ昨今はその辺見直されてるのかもだけどこのサイトの記事にもあったように今川のイメージってなんか悪かったみたいだし…
自分は歴史モノの作品あんまり触れてないけど、実際知ってる今川義元は麻呂フェイスだった
FGOだと白紙になってるから・・・
白紙にならずに令和になってたら、氏真も事を起こさなかったかも。
もしかしてウジザネがどうする家康録画してたらこの特異点なかった…??
ぐだが「うわ、本物の義元公!? 自分昔からファンだったんだけどどうしよう!?」ってなってたら
ちょっとシナリオもちがったんだろうな(初手からぐだぐだしそう)
割と最近まで、蹴鞠にうつつを抜かす暗君扱いの創作が多かったからねぇ。歴史研究が進んで否定されてきたけど、一度張り付いたイメージってのはなかなか取れないもの
小早川秀秋の件とかもあるし、決してもうあった事じゃなくて現在進行形なんだよねえこのイメージ問題
北条氏政だったかも、偉大なる北条氏の遺産を食いつぶすロクデナシ扱いされてたけど、最近じゃ落ち気味の北条氏をなんとかつないで結局後々まで家を残したやり手武将って評価になってきたとかもあるわね
どう家はそれまで負のキャラとしてみられてた勝頼や秀明をかなり評価した形なんだけどアレ相当レアなのよね。
そりゃ深層心理というか、本当は叶えたかったifをやってる氏真だから大河の彼とは違うさ
表向きというか一生懸命生きていくうちで自分の生きた意味を納得していったのが大河の家康と氏真だよ
あの家康だって望みが叶うならば、愛した瀬名と一緒に生きたかったろう
あの氏真だって偉大な父から受け継いだものを失わず今川家を次代に繋げたかったろう
あっちもこっちも全部立てた完全無欠のハッピーエンドが叶うよって言われたら、このイベントの氏真と同じ選択をしても不思議じゃないと思う
最近は今川義元さんに限らず色々な人が資料や研究から再評価されてるけど一時期は本当に酷かったし一度ついたイメージは中々変えられなかったから仕方ない
その今くらいの時代あの世界(FGO世界)だと絶賛漂白中につき観測不可なんだよね・・・
お前の恥は何年も話題になるが何十年後には忘れられてるから気にすんな
とか何のフォローにもなって無いからな
「400年後くらいにはちゃんとイメージ払拭され始めてるよ!」って言っても「400年も汚名が残ってるのか!?潰す!!」ってなるだけだろうしな氏真様…
その結果とった戦法が最終勝者たる家康を思わせる「油断せず戦力を温存して懸念材料が減った所に全部放出する」なの面白い
平和な世だったら名君だったろうに
時代が違えば才能を活かす道があったかもしれない
現在連載中のとあるジャンプ漫画でもちょいちょい言われている事ですね
カッツとかもそうだがその類の評価ってその時代の人間からすれば最悪の赤点に等しいからのう…
特に子供の頃にゲームなどで触れるとその印象は根強く残るかもしれません。
芸術家組「後世になったら自作品が高値で売り買いされてるだってぇ?!
それ自分らが生きてる時にやってほしいんですが…。」