: 電子の海から名無し様 2023/12/03(日) 22:55:41
「伊東さんも氏真も倒すべきは司馬遼太郎だよ」って流れてきてちょっとワロタ
: 電子の海から名無し様 2023/12/03(日) 22:57:21
>>749
だけど真の敵は司馬史観を真実だと思い込んでしまう人々のほうなんだ……と司馬遼太郎ファンとしては精一杯のフォローをしたい。
: 電子の海から名無し様 2023/12/03(日) 22:58:30
>>749
>>752
流れて来る話が司馬遼太郎のフィクションなのか史実なのか良くわからないは幕末あるある
: 電子の海から名無し様 2023/12/03(日) 23:04:39
>>752
fateのファンでも一部そういう人も居るからなかなか難しいよね
: 電子の海から名無し様 2023/12/03(日) 23:09:29
>>772
トリスタンもフォロー入るまで時間かかったし
いまだにフォロー入ってない奴もチラホラいるしで難しい
: 電子の海から名無し様 2023/12/03(日) 22:57:55
: 電子の海から名無し様 2023/12/03(日) 23:02:36

©和月伸宏/集英社
>>749
現在進行形で和月さんが御陵衛士のイメージアップしてくれてるから……
(ぶっちゃけ服部さんはるろ剣の北海道編で知りました)
: 電子の海から名無し様 2023/12/03(日) 23:04:04
>>763
るろうに剣心でもそうだけど、このひと逃がせたのがでかいよなぁ服部先生
: 電子の海から名無し様 2023/12/03(日) 23:07:52
>>763
この人も裏切りそうだと思ったら新選組に出来なかったことをやるのが御陵衛士としての復讐だ!ってキャラだったな
: 電子の海から名無し様 2023/12/03(日) 23:14:09

©和月伸宏/集英社
>>784
斉藤にこれ言える奴は限られてるよな、って
ただ煽ってるんじゃなくて芯の部分で聞いてるって意味で
: 電子の海から名無し様 2023/12/03(日) 23:16:55
>>806
斎藤さんの土俵に立ったからしてやられたけど土俵を上がって勝ちたかったのいいキャラだよねぇ阿部十郎さん
: 電子の海から名無し様 2023/12/03(日) 23:19:14
>>806
こういうことを斎藤に言えるキャラを出せたのは先生が、るろうに剣心連載当時から変わった点なんだろうなと思った。当時は斎藤と敵対させるとキャラが弱体化すると悩むみたいなこともあったけど斎藤への取り組み方が変わったのかも。
: 電子の海から名無し様 2023/12/03(日) 23:26:38
>>823
強さは一切弱体化してないどころか、牙突するたびに刀壊れてるんだけどね
: 電子の海から名無し様 2023/12/03(日) 23:27:17
>>806
斎藤さんの内に抱く迷いを指摘できるっての新選組の負の面を身をもって知ってる人間ならではだよなあ
このあと色々あって新選組とお酒飲んで盛り上がるところ好きですよ。
新選組創作問題に関して言えば、シバリョより子母澤寛だから……。ただし御陵衛士の記述に関しては永倉君も問題あるけど。