【FGO】先代の雑賀孫市に今川の女中に片っ端から手を出してた疑惑が浮上

伊藤先生、やっぱり始末して正解でしたよ…?
火縄よりコルトパイソン使いそう
(多分この女の子誑してたのは司馬遼太郎の尻啖え孫市が元ネタだな……! 後で読み直すか……)
ほんと司馬先生の影響デカすぎ
そんなんだから勘違いが増えるんスよ
その孫市の前が初代になるのか
初代は孫壱かな
兄上。我々の狙撃はそう大した物では無い。
それが先代の雑賀でござるか。
オススメ記事
「激走!川中島24時 ぐだぐだ超五稜郭 殺しのサインはM51」カテゴリの関連記事
「雑賀孫一」タグの関連記事
コメント
伊東も晴信もなんか首謀者がどっちなのか曖昧な物言いしてたけど、もしかすると女中や女房衆からのクレームが発端だった……?
最初にこれで知ったってのもあるんだけど、ビジュアルイメージが大戦シリーズの孫市で固まりつつある
よし、雑賀の意思はあざとさという形で蛍ちゃんにも引き継がれてるな!
まぁスキルのこと考えたら後継ぎはたくさんいた方が確かに良いが…
てかもう先代孫市の印象がシティーハンターだよ!Get Wild流れてそうって感じしかしないよ!!
※6198921
「雑賀を開始する」の雑賀が「もっこり」的な意味になっちゃう!
…いや、今更だった
※6198924
女性と見たら必ず口説くってキャラだったな、無双孫市
蘭丸を女性と間違えて口説いてショック受けたりもしてた記憶
蛍ちゃんが卑しか女となってしまったのも…全ては雑賀のせいだったんだよ!!!
つまり4代目雑賀になったぐだは…?
先代の方が実装だったらなー
たまにはぐだ子ちゃんにも良い思いさせてよ
※6198934
美人と見ればセクハラする先代孫一に百貫玄能を振り下ろす蛍と小雀かぁ……
孫市さんは夜の方も百発百中なのか、巧妙に当てないのか気になるでござるよ
生前も死後も敵討ちに乗り出すくらいなのに、素行には呆れたりもするこの関係……私はいいと思う
かなり手を焼かされたみたいなのに先代の女癖の悪さを弟子に匂わせもせずシリアスな株を保たせた伊東さんは偉いな……
だからオマケシナリオでぐだぐだするね
※6198919
こないだ横須賀で三笠博物館に行ってきたが、坂の上の雲の影響がデカすぎるって解説の方が嘆いてた。東郷ターンだけでバルチックに勝ったわけじゃないんだよと。
さらに言えば坂の上の雲で司馬遼太郎はその辺もちゃんと書いてるけど世間一般にうまく伝わってないって。
聞いてて「無辜ってこういうことなんだなぁ」って実感しましたわ。
※6198946
技と魂以外は最悪って……(クリア後マイルームボイス)
アスファルトタイヤを切りつけながら暗闇走り抜けそう。
最初に好きになったのは声かな?
※6198948
坂の上の雲自体がハードカバーで分冊だから
発表当初はともかく、今でちゃんと読んで話してる人が
どれだけいるんだろうかって話だし
龍馬が行くもハードカバー5冊、比較的読みやすい燃えよ剣でも
文庫本で上中下とかだから、又聞きとかあらすじでの印象だけとか
昔一度読んで、そのうろ覚えって人も多いだろうな
※6198919
もし、サーヴァントとしてカルデアに召喚されたら
シェイクスピア並みに色々されそうだな
※6198948
あれも準備に準備を重ねて、情報を集めて機が熟したうえで仕掛けた艦隊決戦だものね
だが残念ながら司馬先生の影響がなくても旧軍や当時の国民のようにわかりやすく派手なものに目が行くのが人間なのだ
※6198956
実在の地名でもあるのにとんだ風評被害飛ばさないでよ!?
※6198921
サインはM51って掲示板的な意味で・・・って、こと?
※6198966
司馬先生自身は綿密に取材もするし史料も読み込む
だからこそ、フィクションと史実の区別が付きづらいくらい
リアルに感じられる時代小説に仕上がる
無辜の怪物ってスキル自体は受け手側の問題が大きいだろうが
発信者側が意図して生み出していたかとなると
少なくとも司馬先生は狙ってないし、むしろ警鐘鳴らしてた側
※6198963
俺はルパン三世というかあの3人足して3で割ったような人間想像したわ
M51がG13だけではなくXYZでもあった・・・見抜け(ry
※6198973
大衆はいつだって分かりやすさ面白さに飛び付く阿保の比率が高いんだ
無辜が深まるんだ
実際異性(同性でも可)にモテるってのは間者としては有利な才能だからなぁ…
ジェームス・ボンドもそうだし、情報を引き出す手段はいくらあっても良い
雑賀は間者じゃないし頭領自らやる必要もない?それはそう
※6198989
俺は贅沢言わないから立ち絵だけでもいいよ
(そして伸びる待機列)
※6198970
雑賀城東門掲示板にM51って書き込むんだぞ
※6198993
光球と台詞だけの状態で実装待機列に並んで
割と早めに抜け出した壱与ちゃんというレジェンドもおるからな
言及されて、気になる人も多いようだと先が分からんのがFGO
※6198997
※6198970
※6198944
掲示板じゃなく伝言板ってツッコンでもいいだろうか。イニシエのめんどうオタクですまんな
※6198934
蛍ちゃん勧誘した場面は間違いなく止めて引く、してただろうな。
※6198919
そろそろ歴史研究家連中の怨念や呪いを受けた無辜の怪物になってそうだよね、すでに文アルとかにはいそうだけど
※6199028
某横島みたいにロリにはもっこり勃起しないタイプの女好きだったのでしょうよ
※6198934
さもなきゃCV三木眞一郎なスナンパーだったりとか。
※6198921
アスファルトタイヤを切り付けながら暗闇走ってるんです?
※6199003
イヤ、この前2ヶ月前位にリアルでオタクじゃない人でも「掲示板というより伝言板の方がシックリ合ってるし正しいかな」と言ってた人おったから古い昔の人だったら結構言うんだと思う
その人も結構年取ってたし
※6198967
当時のバルチック艦隊側の記録とか見ると日本側の方が有利に思えた記憶がある。
そりゃロシア側から見たら無理しても使いやすい不凍港欲しくなるわって思えたし
信玄が三国同盟破ってまで港目当てで駿河を狙いに行ったのも理解できた。
※6199114
みんな死んだと思っていたのに生きていて台無しだよと言われるスナイパーですね
※6198943
字面と響きがやたらしっくりくるな、百貫玄翁
これたぶん女中のトラブル解決しまくって惚れられたパターンが多すぎて傍から見たらそうみえるやつじゃないかな
すけこましってやつ
※6198928
大人向けのミルク(アルマニャック)で良い?
※6199316
その死んだと思われた時の話が入った巻の発売と某ガンダムの第一期で同じ声したスナイパーが退場する回の放送がほぼ同時期で被るとかいう面白過ぎる珍事が発生しましてね。
そういやその弟はクルツ(とミシェル)と一纏めでスナンパーズ呼ばわりされてましたね、後々デュオも加わって貧乏クジ同盟に発展しましたけど。
カルデア時空でもなくぐだぐだ時空の雑賀孫市さんじゃろ?
えっ、違ったらどうしよう
…カルデアもっこしKEY HUNTER24時とか止めてよね?
コメント投稿
・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム
それもこれも
司馬遼太郎ってヤツの功績なんだ