: 電子の海から名無し様 2024/04/20(土) 14:30:43
街は綺麗に常識でしょうが!!!!!!!!!!!!
: 電子の海から名無し様 2024/04/20(土) 14:32:47
: 電子の海から名無し様 2024/04/20(土) 14:32:54
やめて!私にイタズラする気でしょう!!
: 電子の海から名無し様 2024/04/20(土) 14:37:27
: 電子の海から名無し様 2024/04/20(土) 14:41:44
>>35
ポンペイ、「当時のローマ人は火山を知らなかった説」があってoh……ってなった
: 電子の海から名無し様 2024/04/20(土) 14:49:12
>>46
まあ、ベスピオ山が火山であるとか、噴火の可能性があるとかを知るのって当時じゃ難しいとは思う。我々は歴史から知ることできるけど、当時の人たちはその前の記録から推測するしかない
: 電子の海から名無し様 2024/04/20(土) 14:52:28
>>57
というか長く見積もってもたった100年のうちに1回は必ずどっかしらの火山がドカンとなる日本列島の方が多分ヒトが栄える地として異常な気がする
オラ20代後半だけど常設イベの桜島はもちろん西島と雲仙普賢岳もリアタイニュース見たしな…
: 電子の海から名無し様 2024/04/20(土) 14:57:08
>>63
常設イベという言い回しよ
まあそうなんだが
: 電子の海から名無し様 2024/04/20(土) 14:59:06
: 電子の海から名無し様 2024/04/20(土) 15:04:33
>>63
世界全土のうち7%の活火山が日本に集中してる事実
: 電子の海から名無し様 2024/04/20(土) 15:10:44
>>63
ただ、昔見たってだけだけど安定陸塊よりは造山滞の方が自然のレパートリーが豊かで全体的に生物が生きやすいそうね
: 電子の海から名無し様 2024/04/20(土) 15:18:53
>>79
生きやすいの定義によるかもだけど、環境変化が何度も起きるからいろんな種が天下取ったり衰退したりしそうだよね
: 電子の海から名無し様 2024/04/20(土) 15:21:06
>>97
そうだね。環境が多様で生物相が厚いと言うべきだった
: 電子の海から名無し様 2024/04/20(土) 15:22:02
>>102
生態系の厚みがあれば、どこかにはニッチがあるだろう。
ほら、校庭のデカい石の裏とかさ
: 電子の海から名無し様 2024/04/20(土) 14:34:48
こんな感じにデコレーションされるテノチ………?
: 電子の海から名無し様 2024/04/20(土) 14:34:56
ここぞとばかりに出てくるテノチに草
: 電子の海から名無し様 2024/04/20(土) 14:36:59
>>21
家とはいつでもあなたに寄り添うものですから、ね。
: 電子の海から名無し様 2024/04/20(土) 14:54:03
: 電子の海から名無し様 2024/04/20(土) 14:42:35
テノチに第四次で切嗣がホテル爆破したの魅せたらリアルに
「やめて! 私に乱暴する気でしょう!? このホテルみたいに!」が聞けるかもしれない……?
: 電子の海から名無し様 2024/04/20(土) 14:48:41
: 電子の海から名無し様 2024/04/20(土) 14:50:54
>>56
卒倒するかはともかく悲しみそうではある。人の営みがあるところが好きだから、それを根底から奪う災害は見てて苦しいだろう。
: 電子の海から名無し様 2024/04/20(土) 14:53:55
>>61
そう思うと妖精國という国の在り方は彼女にはどう見えたんだろう。モルガン(とプレイヤー)は国民性はあれでも国そのものは美しいと捉えたけど、あの子はその土地に生きるものこそが国だと思ってるから
: 電子の海から名無し様 2024/04/20(土) 15:08:45
>>65
前提が罪深かったとしても、すべてが悪ではなかったでしょう
生贄文化が根付いた都市だし、十分愛せると思うよ
: 電子の海から名無し様 2024/04/20(土) 14:43:51
: 電子の海から名無し様 2024/04/20(土) 14:48:05
>>50
メヒコシティのフリクエ、バトル画面だとわからないけどちゃんと水場判定になってるの芸が細かいですよね
: 電子の海から名無し様 2024/04/20(土) 14:55:40
(テノチティトランは都市では……?)
: 電子の海から名無し様 2024/04/20(土) 15:12:51
: 電子の海から名無し様 2024/04/20(土) 14:59:54
>>67
「マスター、つまり神官ですね。神官の義務は様々です。祭壇を清潔に保ち、供物を毎日捧げ、神への理解を深め、一生を神殿で過ごす……。最後の一つがとても重要なのは言うまでもありません、ね?」
: 電子の海から名無し様 2024/04/20(土) 15:11:43
>>71
テノチさんや?
当時の洋式や作法の伝授にかこつけてこちらの認識書き換えに来てない?
信じていい?大丈夫?
: 電子の海から名無し様 2024/04/20(土) 15:07:42
九州に研修行った時「おー噴火してますね」とか「すごーい」とかクラスメイトと話してたらガイドさんが「いや、これは噴火に含まれませんよ」っていってて宇宙猫なった
「もしも鬼界カルデラが噴火したらどうなるんですか?」って聞いたら笑顔で「九州全滅です!」って言われたのも怖かった
: 電子の海から名無し様 2024/04/20(土) 15:13:53
>>76
破局的噴火を度々起こしてる御山だからな
そういやアメリカのイエ口ーストーンがそろそろヤバいのでは? って話も聞いたな。あれはまあ、噴火したら諦めるしかないやつだが
: 電子の海から名無し様 2024/04/20(土) 15:17:10
>>76
九州で済めば良いが…
最悪地球が寒冷化して食い詰めた人類は核戦争で滅びる
: 電子の海から名無し様 2024/04/20(土) 15:20:43
>>92
そして種籾とモヒカンと強いマッチョが闊歩するマッポーワールドになるんですね、時はまさに世紀末
: 電子の海から名無し様 2024/04/20(土) 15:22:50
: 電子の海から名無し様 2024/04/20(土) 15:17:57
>>76
実際阿蘇山噴火した後の溶岩層が鹿児島南端から福岡北端、西は長崎、東は大分から出土してるからね。
マジで九州は全滅するし、煙が偏西風に乗って日本全土を覆うから日光が遮られて農業が壊滅的な打撃受けて一気に食料危機が訪れるよ。
: 電子の海から名無し様 2024/04/20(土) 15:21:09
>>93
被害がコロニー落とし起きた後みたいで笑えねぇ
: 電子の海から名無し様 2024/04/20(土) 15:27:05
>>103
富士山噴火でも似たような事態にはなるんだが本州が九州より広い分だけ避難できる場所が有る事、阿蘇山より東に有るので西側は煙の被害を受けない事等から阿蘇山噴火に較べればまだマシって予測されてるぐらい阿蘇山噴火ってヤベーのよ。怖い((( ;゚Д゚)))
とりあえずゴミのポイ捨てとかはダメゼッタイ。
アガルタの「廃都イース」に訪れたらどうなるんだろう?