漫画版『Fate/stay night[Unlimited Blade Works]』第23話感想まとめ。衛宮士郎がアーチャーの剣を真似たことで拗ねてるセイバーさん可愛い

2024年05月30日 10:00 Fate/stay night[UBW]



515: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 11:03:27



そ、その構えは...!
521: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 11:04:25
>>515 スタンドと化したエミヤ
525: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 11:06:06
>>515
サムライレム…何だそのゲーム聞いたことないゾ
530: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 11:08:57
>>515
自分の剣を真似して欲しかったセイバー。
拗ねてるセイバー可愛いヤッター!
546: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 11:15:40
>>530
この場合マーリン流剣術になるのかな…?
556: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 11:19:58
>>546
呼ばれたのがセイバーなせいで槍術を出す機会は無いんだよね。
557: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 11:20:07
>>546
アルトリア的にはエクター流騎士剣術
マーリンに一から全て習ったのは聖槍の為の槍術で、剣術はエクターに十年間仕込まれた騎士剣術が基盤だからね
マーリンから指導を受ける前にエクターを一歩押し出せるぐらいには鍛えられてた
535: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 11:10:05
サーヴァントと言えども少女の筋力しかないアルトリアの剣さばきも凄いが
それにある程度喰らいつける士郎も凄い
550: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 11:18:05
ウンワカッタ!
555: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 11:19:26
>>550
だがここに例外が祭りの第5次聖杯戦争
559: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 11:20:49
>>550
そうは言うけど、実はこのルートの士郎はやるしかないタイミング以外でサーヴァントと戦闘してないから言いつけは守ってるんだよね。
なお、人間の相手(葛木)。蛇が初見殺しといっても、普通に達人の葛木と未熟な士郎では、アーチャーの剣を投影しても数分拮抗するのがやっと、という無常さ。
562: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 11:22:27
>>559
・・・・・(普通に長くね?)
564: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 11:23:28
>>562
……そこはまあ、才能ってことで(セイバーも筋がいいと言ってるし)
569: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 11:26:15
>>562
威力そのものは高いけど初見殺しが切れてるから士郎は葛木の攻撃全弾防御出来てるんだよね……
ただし攻撃できるほどの隙はないし、正面から防御を食い破られかけてるのでジリ貧ではある
570: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 11:26:31
素手で剣と打ち合うのも大概おかしいからね
586: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 11:36:01
エミヤの剣は守りの剣って何処かで見た気がしたんだが
気のせいかな
587: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 11:37:40
>>586
双剣だからね。
というか魔術師なのにリミッター付きのクー・フーリンとじゃれ合える守りの硬さよ
594: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 11:41:05
>>587
本気のランサー相手にも、相手が戦闘に没頭している(=ランサーが自分を嵌めることはない)、既に一度戦っている、という点を踏まえて三十数合は凌げるからの。
589: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 11:39:26
>>586
あるよ。UBW11日目のキャスターにセイバー奪われた後のシーン。

凛が、
「いくらセイバーが強いって言っても、守り上手な貴方が一撃で倒されるとは思えないのよね」
言ってる。
593: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 11:40:51
>>589
あぁ〜それか
だから先生と数分打ち合えたのか士郎
599: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 11:44:14
>>589
SNのメンツは基本的に守りが堅いのが多いんだよな
セイバー、アーチャー、ランサーの三騎士とか特に防御に徹した時の堅さを評価されてる
ライダー、キャスターも拠点防衛が得手でバーサーカーは不死身の肉体
そして死なば諸共精神による唯一の攻勢防御の小次郎
602: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 11:46:34
>>599
相打ち覚悟で首を狙う→防御しなきゃ死ぬ→相手の攻撃キャンセル。

これをこなせるの超絶技量ないと無理じゃ。しかもこの男、聖杯戦争が初の実戦である。
654: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 12:14:03
>>602
なんでこれを兄貴相手に成立できるんだよアイツ。兄貴が遠距離から潰すに限るって言うということは近距離だと小次郎のこの戦術をキャンセルできないということで
628: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 12:04:06
連撃中に足払いしてるのエッグ
633: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 12:06:46
>>628
型月の剣士は皆足癖が悪い。(アルトリアにしろ、エミヤにしろ)
635: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 12:07:22
>>628
なんとなくモーさんって破天荒な戦闘してるイメージありますが、ブリテン騎士流からはそこまで外れてる訳ではないのかしら
647: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 12:11:58
>>628
>>635
西洋剣術にはソードレスリングなる剣で撃ち合った時に使う格闘術があるらしいのでそれかな?
アニメUBWでも刀を掴んで首を切り落としに掛かってたから
688: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 12:22:45
>>628
実践剣術だと足払いや崩し、組み打ちの技術も当然あるからね。現代でも流派が伝わってたり、古文書から再現した数寄者たちがいる
596: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 11:42:34
それはそれとして新鮮な推しの供給ありがとうございますUBWコミカライズ
行ってきますのシーンとか おかんむりなシーンとか
598: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 11:43:50
>>596
これぞまさしくタイガーなり!

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 4968



拗ねるセイバーさん可愛すぎでござるな
この美少女の見た目から繰り出される猛攻も大変よろしい。森山大輔さんのセイバーさん良すぎる。。

オススメ記事

「Fate/stay night[UBW]」カテゴリの関連記事

コメント

6359526. 電子の海から名無し様2024年05月30日 10:04:59 ID:YzMDg2NDA ▼このコメントに返信

エミヤの正体からすると、士郎には最適な形だろうからな
アルトリアさんの剣術は圧倒的な身体能力と、竜の炉心による魔力放出あってこそ本領を発揮するものだろうし

0 0
6359527. 電子の海から名無し様2024年05月30日 10:08:25 ID:Q0Nzc2NDA ▼このコメントに返信

サムライレムなんとか・・・
一体何ライレムナントなんだ・・・

0 0
6359529. 電子の海から名無し様2024年05月30日 10:15:48 ID:k5OTAwNDA ▼このコメントに返信

後藤君がやったゲームは間違いなくサムライレムナントなんだろうが……
当時のハードだともうちょいカクカクした3Dだったんだろうな

0 0
6359531. 電子の海から名無し様2024年05月30日 10:21:34 ID:kzNzI3ODA ▼このコメントに返信

???「(ライダーの体術とか参考になるかな……?)」

0 0
6359535. 電子の海から名無し様2024年05月30日 10:39:18 ID:g2ODMwODA ▼このコメントに返信

普通の竹刀でアーチャーの型やるんかいwww

0 0
6359536. 電子の海から名無し様2024年05月30日 10:41:52 ID:QwMjk2ODA ▼このコメントに返信

確かアーチャーだけなら拗ねるだけで済むが、ライダーまで真似ると激怒して士郎をボコボコにしてくるんだっけ、セイバーは。

0 0
6359537. 電子の海から名無し様2024年05月30日 10:42:20 ID:AzNzE2ODA ▼このコメントに返信

うーむ、セイバーがいちいち可愛すぎるでござるよ

0 0
6359538. 電子の海から名無し様2024年05月30日 10:45:49 ID:g2ODMwODA ▼このコメントに返信

※6359536

おまけにランサーやアサシンにも師事してないか疑ってくる

0 0
6359539. 電子の海から名無し様2024年05月30日 10:46:57 ID:k0NjA4MA= ▼このコメントに返信

ストーリーと関係ないけど、最後のコマの奥にいる眼鏡女子、元C組モブ女子だった眼鏡屋の娘の高橋和夢か?
と思ったけど、髪留めがないから別人かな。

0 0
6359540. 電子の海から名無し様2024年05月30日 10:49:17 ID:g0MTcyODA ▼このコメントに返信

ブリテン流剣術は常時内戦と外敵からの侵略と湧いてでてくる幻想種を相手する中で磨かれた実戦剣術
エリセもランスロットを見て地獄の戦場で才能が磨かれるとこうなるのかとドン引きしておりましし
アーサー王が巨獣殺すために炉心全開で戦うと部下がついて来れなくなる

0 0
6359541. 電子の海から名無し様2024年05月30日 10:49:17 ID:U4MzEyNDg ▼このコメントに返信

※6359536
まあアーチャーは未来の士郎自身だから許してくれてるだけなんで…

0 0
6359545. 電子の海から名無し様2024年05月30日 10:53:11 ID:AzNzE2ODA ▼このコメントに返信

※6359529
S/Nの時代は多分2004年くらいのハズだが、その頃だと鬼武者シリーズとかでも結構ヌルヌル動くレベルだったよ。ゲームやハードにもよるだろうがそこまでカクカクしてたイメージはないな
サムレムやったことないから比較は出来んが

0 0
6359547. 電子の海から名無し様2024年05月30日 10:58:38 ID:Q2MTg3MjA ▼このコメントに返信

サムライレムなんとかをやった士郎
「あのランサー、クーフーリンって言うのか………」

0 0
6359549. 電子の海から名無し様2024年05月30日 11:00:06 ID:AzNzE2ODA ▼このコメントに返信

※6359527
…レジライレムナント?

0 0
6359550. 電子の海から名無し様2024年05月30日 11:00:35 ID:k3MTE3NjA ▼このコメントに返信

※6359529
ブシドーブレードくらいのカクカクかな?

0 0
6359551. 電子の海から名無し様2024年05月30日 11:00:40 ID:k5ODk3ODA ▼このコメントに返信

※6359545
初代モンハンが出たあたりか。わりとぬるりとした動きもできそう。

0 0
6359553. 電子の海から名無し様2024年05月30日 11:03:56 ID:k5ODk3ODA ▼このコメントに返信

>>628
警察剣道っぽさを感じる

0 0
6359557. 電子の海から名無し様2024年05月30日 11:09:21 ID:E2MDIwMDI ▼このコメントに返信

>>688
普通に刀による足薙ぎもあるからな……人間可動域の都合腰から下への防御苦手だから大変有効なんで、以蔵さんもお得意だった模様……当時でも外道技の分類で嫌われてたみたいだが

0 0
6359563. 電子の海から名無し様2024年05月30日 11:23:11 ID:Q2NzA2MDA ▼このコメントに返信

ついに明かされる後藤君の語尾の謎…!

0 0
6359564. 電子の海から名無し様2024年05月30日 11:24:28 ID:YyMTc2ODA ▼このコメントに返信

これがWSS(私の方が先に師匠だったのに)ですか

0 0
6359570. 電子の海から名無し様2024年05月30日 11:36:14 ID:MxMDgwNDA ▼このコメントに返信

※6359526
あと直感による危険踏み倒しが半分前提でもある

0 0
6359577. 電子の海から名無し様2024年05月30日 11:44:46 ID:I2ODkwNjY ▼このコメントに返信

※6359538
手あたり次第に技覚えてきても何も言ってこないヤマトタケなんとかさんはあんなに懐が深いのに……

0 0
6359579. 電子の海から名無し様2024年05月30日 11:48:49 ID:Y4ODU1MjA ▼このコメントに返信

足癖が悪いとか誉れがないとか言われるが、組手甲冑術は戦士の基本だからな……

0 0
6359583. 電子の海から名無し様2024年05月30日 11:54:18 ID:k1NzQ5NDA ▼このコメントに返信

※6359538
最終的には悪魔合体して無限に刺し穿つ何たらになる

0 0
6359601. 電子の海から名無し様2024年05月30日 12:11:01 ID:cyMjUxNjA ▼このコメントに返信

※6359526
それ抜きにしてもセイバーは長剣向きの剣術で士郎に適してるのは双剣だから合わないんだよな

0 0
6359603. 電子の海から名無し様2024年05月30日 12:13:40 ID:U3MzM4NDA ▼このコメントに返信

※6359545
実は昔のハードだとイメージし辛いだろうけど、PS2じだい

0 0
6359609. 電子の海から名無し様2024年05月30日 12:18:12 ID:Y0NDQ5MDY ▼このコメントに返信

※6359577
だって教授もしてないしそもそもそんな事に固執する質じゃないし

0 0
6359620. 電子の海から名無し様2024年05月30日 12:23:57 ID:U3MzM4NDA ▼このコメントに返信

※6359603
PS2時代でも60fpsで描画してるゲームは少なからずあるんだよね…って打とうとしたら、愛猫にスマホ叩き落されたわ、失礼。

あとちょっと逸れるが、サムレムやってて何かに似てるなぁ…思ったけど、真・三國無双2の難易度難しいとか修羅のそれだったわ。

0 0
6359625. 電子の海から名無し様2024年05月30日 12:25:21 ID:MyNTc3NDA ▼このコメントに返信

>>688

介者剣術ってやつよね…「倒して短刀で斬る、突く。」

0 0
6359630. 電子の海から名無し様2024年05月30日 12:27:29 ID:MyNTc3NDA ▼このコメントに返信

※6359540

なるほど、対してエミヤは対人特化型ということか…

0 0
6359687. 電子の海から名無し様2024年05月30日 13:41:50 ID:E4NjkyNDA ▼このコメントに返信

※6359577
そら伊織の師匠は武蔵であってタケルではないし、そもそも出会った時点で地の型と水の型切り替えて戦うスタイルだから技を増やす事は伊織自身の強さに繋がるし

そもそもサーヴァントに比べたら弱いだけでサーヴァントと斬り結べて最終的にセイバーと一切の補助なしでタイマンやれる伊織と、基本的にサーヴァントには手も足も出ない士郎とじゃ扱いが違うのは当たり前だし

0 0
6359696. 電子の海から名無し様2024年05月30日 13:57:56 ID:E4NjkyNDA ▼このコメントに返信

※6359536
真面目な話、アーチャーとライダーって得物も戦闘スタイルも全然違うし

タダでさえ付け焼き刃だから特定の戦闘スタイルを突き詰めた方がいいのに欲張って複数の戦闘スタイル覚えようとしたら「ライダーの戦い方を覚えようとするという事はアーチャーの戦い方は完璧にこなせるのですね?よろしい、では試してみましょうか?」的にボコられても仕方ないと思うんだ

伊織はチュートリアルの時点で自分の戦闘スタイルがある程度確立していて、かつそれが技量で神秘に刃を届かせられるレベルで高いからこそだし

0 0
6359707. 電子の海から名無し様2024年05月30日 14:16:19 ID:k0MjAxMjA ▼このコメントに返信

嫉妬したセイバーからしか摂取できない栄養がある・・・
だから士郎くんはもっと地雷を踏み抜いてほしい

にしても、あのアーサー王が嫉妬ってだけで、円卓連中大騒動モノだな

0 0
6359745. 電子の海から名無し様2024年05月30日 15:19:47 ID:E2ODgwMTY ▼このコメントに返信

※6359577
理由は色々有るけどそもそもヤマトタケルの知識レベルじゃ剣術や流派の細かいことまで把握出来てないと思うよ
違うのは違うとわかるだろうけど

0 0
6359793. 電子の海から名無し様2024年05月30日 16:29:04 ID:gzNjIzMDA ▼このコメントに返信

※6359557
「以蔵さんが得意だった」の一言だけで、実戦なんて経験してる筈の無い俺等でも有効な技だったんだろうなと察せる

0 0
6359838. 電子の海から名無し様2024年05月30日 17:34:43 ID:A4OTg4MjA ▼このコメントに返信

>>647
西洋剣術というより剣の間合いで白兵戦するなら東洋でも西洋でも自然な発想として格闘を混ぜ込むようになる
有効すぎるし危ない(防具着てても膝とか破壊される)のでスポーツ化するにあたって必ず禁じ手になってもいるから失伝しやすい

0 0
6359957. 電子の海から名無し様2024年05月30日 20:15:45 ID:gwNjAzMjg ▼このコメントに返信

※6359838
身も蓋もない事言ってしまえば、単純に剣の腕で上回るより、体当たりや打撃で体勢崩すなり、蹴ってこかしてぶっ刺す方が効率いいし、体格や筋力あれば誰でも使えるって点でも使い勝手良いのよな…
鍔迫り合いとか剣や刀を痛めてでもやるのはそのまま体勢崩したりあわよくば押し倒せるってのがデカいし(そのまま押したり引いたりの他足払いかけたりとか様々応酬が非常にある)

0 0
6360150. 電子の海から名無し様2024年05月31日 00:11:03 ID:g2MjUxMTI ▼このコメントに返信

マーリン剣術がそもそも絡めて多そうだからな…

弟子は基本無尽蔵聖剣ブッパマシーンになったけど竜の炉心からのブーストでそもそも膂力が比べ物にならないので技云々以前にスペックが違いすぎて勝ち目がねぇ…

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る