【FGO】ジェロニモさんの名前は「あくびをする人」という意味がある。そんな人が戦場に突撃して銃弾飛び交う中でメキシコ兵を相手に暴れ回ることになってしまった

2024年05月31日 10:00 FGOまとめジェロニモ



170: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 17:50:22
何というかジェロニモさんの活躍って
目立ったりしないけど安心出来る頼り甲斐な感じ
フリーレンの生活魔法みたいなのとか色々ありそう
177: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 17:53:13
>>170
ジェロニモのとっつあんの靴作りのバレンタインがまさにソレよね。
180: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 17:55:04
>>170
ほどほどの魔術の腕前(むしろ利点)で熟練の経験を得ている野外活動に優れる戦士枠なのでシナリオ的に使い勝手が良い。驚くほど人間基幹がしっかりしているせいでどんな状況でも頼りになる。あの出自でアメリカ人の英霊からの評価優れてるって凄いことだと思う
190: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 17:58:03
>>180
強さを引いて小物さを足したのが今のゴッフか、そりゃ頼りになる…
178: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 17:54:03
ナイフ一本で戦場に突撃して銃弾飛び交う中でメキシコ兵を相手に暴れ回ってたジェロニモさん
188: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 17:57:13


>>178
これであくびをする人とかいう意味の本名なのバグだろ
191: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 17:58:10
>>188
欠伸して終わるはずだった人生を白人がめちゃくちゃにしたからね。
201: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 18:02:47
>>191
人の欲と変な混ざり方したアブラハムの宗教怖いねって

何だっけ、この世に生き物は人間のみで、動物や植物に魂はなく、色々利権やら歴史やらこじらせた結果「人間」のくくりに白人だけを入れて他を徹底的に動物≒魂のないものとして扱ったんだっけ?当時の欧州
204: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 18:04:11
>>191
周りの鯖も言ってるけどあの境遇でよくアベンジャーやバーサーカークラスになってないか不思議らしいね。
199: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 18:01:10
>>188
だって妻子共々皆頃しにされたんだぞ
如何に名前が呑気だろうとそこまでされれば
血塗れの悪鬼にもなるだろうさ
200: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 18:02:41
>>199
それに加えて本人を動物園で展示を追加だ。
255: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 18:26:27
>>199
>>200
それでもなお、英霊となってから思うところは心の奥底へしまい、協調をもって皆と協力するジェロニモさんは本当に人格者。
207: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 18:05:00
ジェロニモさんはパイセンやリンボからの評価も高い男なのだ
212: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 18:07:46
>>207
あのお互いにリスペクトし合ってる会話いいよね
214: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 18:08:54
>>207
あのパイセン認めるレベルは相当よね。蘭陵王レベル
227: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 18:15:20
自分らの生活や欲望のために現地人から生命と故郷と生活を奪っていったアメリカ移民の所業考えたら、第五特異点で女王の気まぐれと我欲のためだけにいきなり現れたケルト人から生命と土地と平穏を食い荒らされる側に追いやられたのはある意味応報な展開だったんかな
240: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 18:21:25
>>227
だからこそ奪った以上守り通す義務があるからその責任のために戦えってラーマ王が演説してた
237: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 18:19:19
>>227
実際一度はジェロニモさんもそれはありかもと考えたが考えおしてちゃんと受け入れた上で人理側に就くのは彼の性格の成せる所なんじゃろね。

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 4969






ジェロニモさんの演説の内容はこんな感じだったとか

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「ジェロニモ」タグの関連記事

コメント

6360284. 電子の海から名無し様2024年05月31日 10:03:17 ID:Q5ODA0MDI ▼このコメントに返信

ジェロニモ老師のアヴェンジャー適正は相当なものだろう
作品が違えば特級呪霊とかになりそうだ

0 0
6360287. 電子の海から名無し様2024年05月31日 10:05:45 ID:ExOTEzNTg ▼このコメントに返信

残酷なことをされたら相手に仕返したくなるもんな…
正しさの問題とかじゃなかて

0 0
6360288. 電子の海から名無し様2024年05月31日 10:06:15 ID:k1NjA2NzE ▼このコメントに返信

>>200
これがマジで「人間と思ってない」の象徴できつい……
「報復してきた異国人」ではなく「暴れた現地野生生物」扱いだもんな……

0 0
6360289. 電子の海から名無し様2024年05月31日 10:07:33 ID:cwNjA1ODI ▼このコメントに返信

人権鯖に無法強化を希望する!

0 0
6360291. 電子の海から名無し様2024年05月31日 10:09:48 ID:U1MTM4MzA ▼このコメントに返信

知名度の問題もあるけど、ジェロニモさんの部族は死者の名前を呼んではいけないという文化あるから、真名に本来の名前は記載しないとかあったよね

0 0
6360293. 電子の海から名無し様2024年05月31日 10:12:38 ID:ExOTEzNTg ▼このコメントに返信

自分達の国が侵略者になってしまう可能性も考えるべきだよな

0 0
6360297. 電子の海から名無し様2024年05月31日 10:16:44 ID:YxNzMwMjA ▼このコメントに返信

ブーディカさんもそうだけど、ジェロニモさんが恨み辛みを仕舞い込んでる理由としては「無関係な人々も害してしまった(かもしれない)以上、自分達も人のことばかり責められない」という気持ちもあるのかもね

0 0
6360298. 電子の海から名無し様2024年05月31日 10:21:08 ID:k0NTI2MDQ ▼このコメントに返信

ジェロニモさん、未だに故郷に帰れてないんだっけ(見世物にされたり、軍収容所で死んでそのままお墓がある)

0 0
6360300. 電子の海から名無し様2024年05月31日 10:25:40 ID:Y2MTQ2NTY ▼このコメントに返信

※6360298

まぁ、アパッチ族風の墓を、収容所の人達がポケットマネー集めて作ってたっていうまだ思いやりを感じる部分ではあるから……

0 0
6360301. 電子の海から名無し様2024年05月31日 10:25:41 ID:E2MjcxMDQ ▼このコメントに返信

白人だけでなく人間はここまで傲慢になれる生き物だということをよく理解してなければいけないね。
穢多非人やら部落問題など人のことは言えないから。

0 0
6360302. 電子の海から名無し様2024年05月31日 10:29:14 ID:k0NTI2MDQ ▼このコメントに返信

>>227
まほよのリョコウバトの話は本当に衝撃的だった。
駄目になる前に殺せって、ソシャゲのレイドじゃないんだから。
というか白人系は目の前にデカかったりとろい生き物いたら食べてるか脂だけ採るか狩って密売をするかのどれかなんか

0 0
6360304. 電子の海から名無し様2024年05月31日 10:32:33 ID:M4MTQ2ODE ▼このコメントに返信

※6360301
「こいつはアンチ/炎上した/犯罪者だから何を言っても良い」みたいな、小さくても身近な傲慢さとかね

0 0
6360307. 電子の海から名無し様2024年05月31日 10:43:34 ID:kxOTgzMDQ ▼このコメントに返信

※6360304
SNSじゃそっちゅうあるもんな
よくわかんないけど皆が叩いてるから叩くか~ってスナック菓子でも食べるような気軽さと無責任さで人一人簡単に破滅させれる恐ろしい時代よ、ホントに

0 0
6360309. 電子の海から名無し様2024年05月31日 10:46:23 ID:c1MjI0OTg ▼このコメントに返信

※6360302
まぁ、アホみたいに簡単に狩れるから「アホウドリ」なんて名付けられた絶滅危惧種の鳥も居るからさ、白人に限らず楽だとついついやり過ぎちまうんだよ

0 0
6360310. 電子の海から名無し様2024年05月31日 10:47:09 ID:EzNDU1MzI ▼このコメントに返信

「ゴヤスレイ」だっけ、ジェロニモのアパッチ語の本名。

0 0
6360312. 電子の海から名無し様2024年05月31日 10:53:23 ID:U0Mzk3MDA ▼このコメントに返信

※6360297
聖杯にかける願いも取り戻すだと犠牲が凄いことになるから今より奪われないようにってのもたぶん
今そこに住む人々のことも考慮しているんだろうしね

0 0
6360313. 電子の海から名無し様2024年05月31日 10:54:06 ID:EzNDU1MzI ▼このコメントに返信

※6360301
エタ非人は幕府が意図的に農民などとの対立構造を作っていたことも忘れてはならない。
差別と特権を裏表の一体にして、差別される対象としておきながら特権を与えることで、差別感情だけでなく憎悪を持つようにも煽っていた。

0 0
6360316. 電子の海から名無し様2024年05月31日 10:57:58 ID:k3NjY0MzQ ▼このコメントに返信

※6360310
本名ではなく呼び名よ
記事タイにもなってる「あくびをする人」がそれ
本名は別にあるが、通常呼んではいけないって風習があり
そのために普段使い用の名前を別に持ってる

0 0
6360317. 電子の海から名無し様2024年05月31日 10:58:15 ID:k1NjA2NzE ▼このコメントに返信

※6360310
ゴヤスレイも通称の1つじゃなかったっけ?

0 0
6360318. 電子の海から名無し様2024年05月31日 11:00:10 ID:gwMjU2MDA ▼このコメントに返信

鬼滅の刃であったセリフだけど、まさに「本来ならば一生眠っていたはずの虎や龍を君は起こした」ってやつなんだろうな

0 0
6360320. 電子の海から名無し様2024年05月31日 11:01:07 ID:QxNTE1OTA ▼このコメントに返信

終章映画での活躍は、短いながらもバチくそに格好良かったな……

0 0
6360324. 電子の海から名無し様2024年05月31日 11:02:38 ID:kzODA2Mjg ▼このコメントに返信

※6360316
中国の字という風習もそうだけど名前というものは当時の人々にとって現代人の我々には想像もできないくらい神聖で無暗に呼んではいけないものだからな

0 0
6360339. 電子の海から名無し様2024年05月31日 11:17:17 ID:k1MTY4MjQ ▼このコメントに返信

殺されたから殺して…
殺したから殺されて…
それで最後は本当に平和になるのかよ!

0 0
6360348. 電子の海から名無し様2024年05月31日 11:37:10 ID:Y1MzY5NjY ▼このコメントに返信

オリオンはおしっこする人だっけ?
探せばこういう名前やあだ名結構あるかもね

0 0
6360351. 電子の海から名無し様2024年05月31日 11:43:10 ID:g0MDY1ODc ▼このコメントに返信

筋肉まーんごーふぁーい

0 0
6360367. 電子の海から名無し様2024年05月31日 12:11:54 ID:EwNTc5NjA ▼このコメントに返信

>>200
戦場で殺したり処刑するより酷い事されてない…?
こんな仕打ちされても胸の奥にしまって人理のためにキャスタークラスで現界してるとかマジで聖人ですか…?

0 0
6360381. 電子の海から名無し様2024年05月31日 12:18:50 ID:A1MTkzODc ▼このコメントに返信

ウララー

0 0
6360416. 電子の海から名無し様2024年05月31日 12:44:22 ID:UwMTg5MzY ▼このコメントに返信

老境のジェロニモを新聞記者が取材したらとても穏やかな老人だったって話が有るんだっけか
そういうエピソードが残ってるからアヴェンジャーには入ってないんだろうなって

0 0
6360429. 電子の海から名無し様2024年05月31日 12:53:43 ID:Y4NDExOTk ▼このコメントに返信

FGOのジェロニモは、武勇でもなく知恵でもなく、智慧と人格で武装して争いを極力減らす努力が見えて各シナリオ最優鯖にノミネートされていい
いかんせん不思議スキルだけすぎて戦力的にアレなのが本当に惜しいところ

0 0
6360457. 電子の海から名無し様2024年05月31日 13:20:07 ID:M5ODcxMTA ▼このコメントに返信

※6360312
エルサレムとかを見てるとまさしくだよね
元々住んでいた人が故郷を取り返そうとするのに罪はないけれど、今住んでいる人(特に、その地で生まれた人)にとっての故郷を奪うことになってしまう、っていう

時間が経てば経つほど難しくなるね…

0 0
6360475. 電子の海から名無し様2024年05月31日 13:57:40 ID:kyNzQ1MjQ ▼このコメントに返信

※6360307
ゼロアニメの頃のセイバーはどんな罵倒しても許されるしそれを咎めるやつも罵倒していいって風潮は怖かったなあ

0 0
6360500. 電子の海から名無し様2024年05月31日 14:36:02 ID:k3NzQ2MTI ▼このコメントに返信

※6360324
日本にも「諱(忌み名)」っていうのがあったよ

古代には言葉が力を持つとされていて、人間の場合もし本名を知られたらいいように操られてしまうから名付けた親以外は知らず一般に使うための名前を別につけ、そちらで呼ぶっていう風習

ぬ~べ~でそれを取り扱った「忌み名」ってそのままなタイトルのエピソードがある

0 0
6360942. 電子の海から名無し様2024年06月01日 02:24:06 ID:M3OTQyMjY ▼このコメントに返信

>>201
キチンと聖書を読めば、聖書の中の登場人物たちはアジア人で、非白人なのにね…

それはそれとして、型月世界において人間にだけ魂があるという設定は、この辺に根底があるのかね。

0 0
6362832. 電子の海から名無し様2024年06月03日 02:59:53 ID:E3MDIwMDQ ▼このコメントに返信

欠伸をする人って要はのびのび暮らしていけるように的な意味合いなのかな?
そんな人が戦って生きる事になるとはなあ

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る