【FGO】蒼崎青子「えっ現代だとサッカーでドイツに勝ったの?漫画とかの話じゃなくて?」

2024年06月04日 18:00 FGOまとめ蒼崎青子



614: 電子の海から名無し様 2024/05/25(土) 16:50:32
えっ現代だとサッカーでドイツに勝ったの?
キャプテン翼の話じゃなくて?
621: 電子の海から名無し様 2024/05/25(土) 16:52:07
>>614
最近野球とかもすごいからな...
642: 電子の海から名無し様 2024/05/25(土) 16:57:36
>>621
野球のほうは現実がリアリティなさすぎでは?
623: 電子の海から名無し様 2024/05/25(土) 16:52:38
>>614
ギャレンと呼ばれてたのちょっと笑った。
628: 電子の海から名無し様 2024/05/25(土) 16:53:07
>>614
去年の親善試合
630: 電子の海から名無し様 2024/05/25(土) 16:53:45
>>614
サッカー漫画の連載時期追っていくと日本代表の扱いがだいぶ違うの分かって面白いですわよね
636: 電子の海から名無し様 2024/05/25(土) 16:55:48
>>614
有珠「遅れているわね、青子。それなら、知らないでしょう。日本は、ワールドカップに」
ロビン「やめるっスー!サッカー情報マウントが低次元過ぎるっスー!」
638: 電子の海から名無し様 2024/05/25(土) 16:56:57
>>614
その後、何の間違いなのか
スペイン相手にも勝っちまってな…(前回W杯は凄かった)
643: 電子の海から名無し様 2024/05/25(土) 16:57:38
>>614
日本の選手がヨーロッパのトップリーグでスタメンやっている時代だし。
646: 電子の海から名無し様 2024/05/25(土) 16:58:22
>>643
野球漫画とギャンブル漫画の両方を超えたからな…
665: 電子の海から名無し様 2024/05/25(土) 17:01:31
>>646
将棋漫画も現実が凌駕しましたね……
707: 電子の海から名無し様 2024/05/25(土) 17:13:54
>>665
某ラノベ将棋作品がアニメ化された時はフィクション過ぎるとか言われた事が懐かしい。二つの意味で現実が原作超えちゃったよ
711: 電子の海から名無し様 2024/05/25(土) 17:15:13
>>707
作者さんがそれに嘆きっぽい茶々入れるのが様式美
実際藤井棋士と大谷選手はあんなん漫画のプロット出したら通らんよね
731: 電子の海から名無し様 2024/05/25(土) 17:22:59
漫画 オオタニとか言う、結婚編からの一平裏切り編が連続で来る怒涛の展開
736: 電子の海から名無し様 2024/05/25(土) 17:23:47
>>731
こんなんリアリティないでしょ、ボツ

なお
754: 電子の海から名無し様 2024/05/25(土) 17:26:54
>>736 事実は小説より奇なり
743: 電子の海から名無し様 2024/05/25(土) 17:25:20
>>731
なんで野球漫画にギャンブル漫画のヴィランが出てくるんだよえーっ⁉︎
763: 電子の海から名無し様 2024/05/25(土) 17:29:36
>>743
しかも額がそのへんのヴィランと一桁違う…
773: 電子の海から名無し様 2024/05/25(土) 17:31:57
>>763
損失額がロジャー、白ひげ、カイドウさんたちの懸賞金を超えているという悪夢。
778: 電子の海から名無し様 2024/05/25(土) 17:33:37
>>773
令和の大怪盗だよ
むこうではドラマ化するみたいですね
783: 電子の海から名無し様 2024/05/25(土) 17:34:28
>>773
あの事件のせいでアニメブルアカのアビドスの借金が大したことないと言われていて笑うしかないんだわ
766: 電子の海から名無し様 2024/05/25(土) 17:30:26
>>743
これには渡久地東亜も苦笑い
745: 電子の海から名無し様 2024/05/25(土) 17:25:43
>>731
野球漫画なのにカイジ始めるんじゃないよ
パワポケじゃないんだから
749: 電子の海から名無し様 2024/05/25(土) 17:26:27
>>745
パワポケは子供向け野球バラエティゲームですよ?
755: 電子の海から名無し様 2024/05/25(土) 17:27:10
>>749
………パワポケ10の原田
760: 電子の海から名無し様 2024/05/25(土) 17:27:54
>>749
今は12歳以上対象なんだよなぁ…
769: 電子の海から名無し様 2024/05/25(土) 17:31:14
>>760
くそっ!プリズマ先輩はプレイできねぇ!
780: 電子の海から名無し様 2024/05/25(土) 17:34:13
>>769
えーっと、11歳17年目だっけ?
790: 電子の海から名無し様 2024/05/25(土) 17:35:56
>>780
イリヤさんじゅっさい
782: 電子の海から名無し様 2024/05/25(土) 17:34:18
まさか現実で人の金使って10桁だか11桁だか失う人間がいるとはねぇ…
787: 電子の海から名無し様 2024/05/25(土) 17:35:39
100年に一人の天才達が現役で活躍してる世界

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 4974



現実文庫の実力というやつである。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「蒼崎青子」タグの関連記事

コメント

6364185. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:01:34 ID:cwMTM3NjA ▼このコメントに返信

リュディガーの件はやめてさしあげろ

0 0
6364186. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:02:31 ID:MxMzg3NTI ▼このコメントに返信

青子に大谷選手の話をそのまま伝えても信じないだろうな

0 0
6364187. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:02:40 ID:A0NjI1ODQ ▼このコメントに返信

つい最近も7vs7サッカーのWCで日本話題になってたよね

0 0
6364188. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:03:05 ID:Y3NzU5OTI ▼このコメントに返信

この頃活躍してた人が今でも現役とかでもビックリしそう

0 0
6364192. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:05:46 ID:E2ODA2MTY ▼このコメントに返信

三大フィクション泣かせ

大谷翔平
藤井聡太
あと一人は?

0 0
6364193. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:05:55 ID:k2NzY5Mjg ▼このコメントに返信

※6364185
ハンジ・フリック監督も忘れないで差し上げろw

0 0
6364194. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:07:09 ID:Y1ODQ2NTY ▼このコメントに返信

番狂わせって意外と起こったりするんだよね

0 0
6364197. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:08:59 ID:Y4MDQxNjg ▼このコメントに返信

今の野球はバッターの大谷とピッチャーの大谷が強いからな…

0 0
6364198. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:09:18 ID:Y2NzE0OTY ▼このコメントに返信

現実くん、もうちょっと現実見た方がいいよ

0 0
6364199. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:10:14 ID:Q3MTczNzY ▼このコメントに返信

※6364186
第二魔法辺りの産物だと思われそう

0 0
6364201. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:11:47 ID:g2MTc4NDg ▼このコメントに返信

野球でアメリカに勝つのはメジャーやドラベースでも描けなかった領域だからな……
うちの職場でもゲームセットの瞬間には休憩室がどっと沸いたわ

0 0
6364203. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:15:12 ID:A3MjQ5MjA ▼このコメントに返信

スポーツにおける日本選手の躍進は、やはりフィジカルの進歩が大きいと思う。
人間の身体能力の限界値そのものは、何十年も前からそれほど伸びていないけど、食生活が豊かになったことや、トレーニング理論や器具の進歩によって、日本人選手の体格・運動能力は飛躍的に向上して、先述の限界値にかなり近づいてきた。
結果、海外の選手にもひけをとらないようになってきた。

昔のプロ野球の映像とか見たら、体格が今の高校生より細いとか、ざらだもんなあ。

0 0
6364205. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:18:30 ID:IwODI3Nzk ▼このコメントに返信

>>773

流石にウェイバー君の借金額よりかは多くないじゃろ

0 0
6364206. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:18:39 ID:A4MzY0ODg ▼このコメントに返信

一平裏切り編のせいでブルアカのアビドスの借金額(単位は円)が大したことない扱いされることがあるとはな…

0 0
6364209. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:20:00 ID:Q1MTY3Njg ▼このコメントに返信

2015年のラグビーWCで日本が南アフリカに逆転勝ちは本当に凄かった
それまでの日本の大会通算成績とか1勝2引分21敗だぞ

0 0
6364211. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:21:37 ID:k2NzY5Mjg ▼このコメントに返信

※6364186
ちなみに青子の時代(90年代)だとフィクションではあるか
「むこう50年で日本の野球が大リーグに勝てたら勲章モノだろ」
と揶揄されてた時代。

0 0
6364212. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:21:55 ID:IzMjkyNTY ▼このコメントに返信

>>731
ソレが原因で調子を崩すとかそんなことはなく今も元気にホームランを撃ってるのでなおさら「あの賭博の短編なんだったんだ?」で謎エピソードと化してる

0 0
6364213. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:21:58 ID:UzNTcyOTY ▼このコメントに返信

平成の天才   令和の天才
イチロー    大谷翔平
羽生善治    藤井聡太
武豊      武豊

0 0
6364215. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:23:04 ID:gwNjE3MzY ▼このコメントに返信

※6364206
現実の方が凄い横領してたりするのは割とよくある…
リオ会長がやってたレベルの横領も有ったらしいのが怖い…

0 0
6364216. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:23:59 ID:M1NDM2MzI ▼このコメントに返信

まほよの頃だと野茂もまだいないしJリーグすらないという・・・そりゃ信じるわけねーわ

0 0
6364217. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:24:06 ID:Q2OTMyNDg ▼このコメントに返信

※6364203

甲子園に出てる選手、昔は注目株でもプロ選手と比べればひょろっとしてるイメージだったけど、
今はめっちゃガッチリしてるのがゴロゴロしててビビる
体格の平均値がどんどん上がってるんだろうなあ

0 0
6364218. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:24:08 ID:k2NzY5Mjg ▼このコメントに返信

※6364213
昭和の時代からやってる競馬星人が居るのですがそれは……

0 0
6364220. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:25:13 ID:k0NTY3NjA ▼このコメントに返信

※6364213
武豊が野茂になると、トネガワ先生の有名なアレになる

0 0
6364221. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:26:14 ID:QzMTE2ODA ▼このコメントに返信

※6364218
4代目武豊だからセーフ

0 0
6364223. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:26:44 ID:UxNTM2NTY ▼このコメントに返信

※6364192
井上尚弥

0 0
6364225. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:28:04 ID:A3MjQ5MjA ▼このコメントに返信

サッカーに関しては、なんだかんだいって、やはりプロリーグが発足したことが契機だよなあ。
Jリーグの存在は大きい。

どんなスポーツにも言えることだけど、プロのある無しは、競技人口の母数=才能のある若者の流入数を左右する。
稼げる競技、華やかで衆目を集める競技というのは、それだけで魅力的であり、そこでの活躍を目指す人数が増える。

ボクシングは世界で最も稼げるスポーツの一つだけど、日本国内では他のスポーツより全然稼げないので(トップクラスに稼ぐためには世界チャンピオンになるのが前提という過酷な世界)、だから中軽量級の人材しか集まらないと言われている。
体格と運動能力に優れた若者は他の競技に行き、それらの競技においては「運動能力は抜群だけど、体格で劣る人」がボクシングに行く、なんて話がある(ボクシングはとても細かな階級制なので体格の不利が少ない)。

村田諒太選手が金メダルと世界タイトルを取ったけど、彼ですらミドル級。国内では重量級扱いだけど、ミドル級のはその名称通り、ミドル、世界基準では中量級である。なにせリミット体重が約72キロ。普通の体格なのだ。

そして、そんなボクシングの世界でも、軽量級は注目を集めにくくて、稼ぐのは難しい。
え? 井上尚弥選手?
あの人は逆なのである。注目されにくい軽量級なのに、あれだけの注目と評価を集めるような活躍をしているという点が凄まじいのであり、それゆえのモンスターなのである。

0 0
6364227. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:28:38 ID:E1MzYwNDA ▼このコメントに返信

※6364192
室伏広治じゃね?
練習前のウォーミングアップの立ち幅跳びの世界記録より飛んだとかあるし

0 0
6364228. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:29:29 ID:YxODU2MDA ▼このコメントに返信

※6364192
武豊と言いたいところだが瞬間風速的に横山典弘

0 0
6364231. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:31:12 ID:AwMDM0MDA ▼このコメントに返信

※6364192
吉田沙保里

0 0
6364233. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:32:05 ID:A3MjQ5MjA ▼このコメントに返信

※6364228

横典はすげえクセの強い乗り方をするというか、個性的な乗り方をするというか、たまにどえらい大穴を勝たせるんだよなあ。
横典が乗っている時点で、どんな馬でも軽視できなくて、馬券を買う時に困るんたよ(笑)。

0 0
6364234. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:32:44 ID:kwOTc0MDg ▼このコメントに返信

※6364205
ハリウッド映画制作費、数本分くらいだっけ?(ウェイバーの借金)

0 0
6364235. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:33:02 ID:Q2NjI5Njg ▼このコメントに返信

時々現実は想像を凌駕するのだな…

0 0
6364237. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:34:13 ID:QzMTE2ODA ▼このコメントに返信

ノリさんは人気馬でもポツンするから怖いw

0 0
6364238. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:34:41 ID:A3MjQ5MjA ▼このコメントに返信

昔のサッカー漫画(週刊少年マガジンで連載していたオフサイドとか)を読み返すと、プロと呼ばれている人達はあくまでも実業団で、時代を感じる。
プロ=海外って時代があったんだよなあ。

0 0
6364239. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:35:23 ID:UwNTA4OTY ▼このコメントに返信

巨人の星で大リーグボールなんて魔球があったのも、ああいうフィクションでもなければメジャーリーグなんてありえないだろっていうのが始まりだからな

大谷とかギャグ漫画にもならないレベルの次元

0 0
6364240. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:36:27 ID:Q2ODc5Mg= ▼このコメントに返信

※6364192
吉田沙保里とか?

0 0
6364242. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:39:42 ID:A3MjQ5MjA ▼このコメントに返信

あと、個人的な考えなんだけど、大相撲が新弟子を集めるのに苦労しているって話には、大相撲という世界の透明度が低いことが大きな要因になってると思う。

大相撲って、十両以上の関取になれば、かなり稼げる。だけど、一般的に、力士がどれくらい稼げるものなのか、ほとんど知られていない。

野球やサッカー選手なんかは、中堅選手の年俸とか収入とかかなり知られているし、どういう世界なのかイメージしやすい。

でも大相撲って、歴史が長い分、保守的・排他的で、中のことがイメージしにくい。どういう生活をするのか、どれくらい稼げるのか、若者ほど知らない。

そりゃ興味を持つ若者が減るわな。

国技云々にこだわるのも分かるけど、プロのスポーツ、競技として栄えさせて盛り上げたいなら、もっとオープンにするべきだと思う。
あと親方勢は勉強しろ。経営とかスポーツ学とか。頭悪い人が多すぎる。

0 0
6364244. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:42:41 ID:c2NzU3NDQ ▼このコメントに返信

※6364215
みんな知ってるブランド抱えた大企業の資産をカジノで食いつぶした創業家のお坊ちゃまみたいなどこの娯楽小説の登場人物よとかもあったしなー

0 0
6364245. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:42:42 ID:IwMDg1Njg ▼このコメントに返信

人じゃないけど探査機はやぶさも「現実が架空を超えてきた」例に入りそう。
「無人探査機が数々のトラブルを乗り越え遙か彼方の小惑星に到達し、そこからの帰路にもまたトラブルに見舞われ続け、満身創痍で地球に帰還するも、最後の最後に地球の姿を撮影し、本体は大気圏に突入して燃え尽きるも耐熱カプセルは無事に地球に戻り、しかもそのカプセルの中には当初の目論見通りに小惑星の欠片が多数入っていました」
なんて、世が世なら「そんなに”こんなこともあろうかと”が続くなんて宇宙戦艦ヤマトでもねえわw」とか言われても不思議はない。
そう言う意味では最近あったボイジャーの通信復活なんかも「いやいやいやいやw」ってなりそうなできごとではあったな。

0 0
6364247. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:44:04 ID:c4OTI0NTY ▼このコメントに返信

※6364186
通訳の一件以外、特に黒い話も出てこない清廉潔白ぶりが余計にフィクション感出してるなって
漫画の主人公だってちょっとぐらいなんかあるよホント

0 0
6364248. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:44:25 ID:IzNzUwMDg ▼このコメントに返信

※6364225
いまだに体格が、とか言って腐す愚か者共もいるのが信じられない

0 0
6364249. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:44:43 ID:E1MTM4NjQ ▼このコメントに返信

※6364206
タメ張れそうなのが両津勘吉くらいという
いや張っちゃダメなんだけどさ

0 0
6364251. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:47:36 ID:U5MDYxODQ ▼このコメントに返信

自家用車はまだ空飛んでないけど、日本野球とかAI技術とか、あの時代の空想が現実になってるんよね

0 0
6364254. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:48:37 ID:E5OTAwMTY ▼このコメントに返信

※6364233
ノリさんは妖精みたいなものだから

0 0
6364257. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:52:09 ID:UzNTc3MjI ▼このコメントに返信

青子の時代はまだイチローのオリックス時代くらいか

0 0
6364258. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:52:16 ID:A3MjQ5MjA ▼このコメントに返信

※6364242

ちなみに、大相撲の取り組みで、人気力士の取り組みに企業とか個人が出す懸賞金があるじゃろ?
勝った力士がたまに土俵上でもらうやつ。

あれ、一袋(一本)、7万円くらいあって、経費もろもろを引いても、力士は一本あたり6万円が貰える(昔はもっと少なかったけど、現在は上記の額とのこと)。
で、人気力士だと、この懸賞金だけで、年間で数千万とか稼ぐ。
たしか最多記録は白鵬の6000万円くらいだったかな……。
横綱だと、給料だけでも4000万円くらい貰える。
つまり、人気の横綱なら、給料・懸賞金で億単位、コマーシャル料なんかも含めたら、年間2億円くらいは稼げるポテンシャルがあるのだ。

0 0
6364260. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:53:02 ID:I5MjAwMDA ▼このコメントに返信

ラグビーもすごいのにな

0 0
6364261. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:54:41 ID:ExNDA1OTI ▼このコメントに返信

※6364192 これはキングカズ

0 0
6364262. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:55:29 ID:E0MzU0NDg ▼このコメントに返信

※6364188
そういやキングカズは青木さんも知ってるか…?
今でも玉蹴り転がしてるって伝えたらどんな顔すんだろ

0 0
6364263. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:55:48 ID:M4MTY2ODg ▼このコメントに返信

まほよの80年代後半、中村俊介も中田英寿もまだ海外挑戦してないしそもそもJリーグもない。十年後くらいしてオリンピックでブラジル撃破して最初の日本サッカー黄金期がやってくる。

ボクシングも当時日本人世界王者が1人か2人いるかどうかの冬の時代だった。世界戦で日本人が2024年現在はあのアメリカと同じ位日本人がベルト持ってる、と言われたら驚くかも

0 0
6364264. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:56:06 ID:E0MzU0NDg ▼このコメントに返信

※6364262
青木さん誰!?
青子さんだよ!!
打ち間違えんな自分!!

0 0
6364265. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:56:15 ID:k1NjUxODQ ▼このコメントに返信

※6364248
昭和の頃とは違うからね。日本人でも欧米人に負けない逞しい身体の持ち主とか身体能力の持ち主は増えて来てる。

サッカーで言うなら思い切って攻めるって言う思考が足りない位じゃないかなと思う。パス回しからのパス回しでロケット発射はちょっと見ていて情けないから止めて欲しい所

0 0
6364267. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:57:52 ID:QzMTE2ODA ▼このコメントに返信

日本人ではないけど
ブラジルのレジェンドが鹿島にいたってのも
だいぶやばい

0 0
6364268. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:59:01 ID:k1NjUxODQ ▼このコメントに返信

※6364258
スタイルはどうあれ格闘技だからね、しかも身体を激しくぶつけるから怪我も目茶苦茶多い。その位の金が出ないと割に合わないってのもあるのかなと思う。

それはそれとして、もうちょい力士を休ませてやれと思う。巡業稽古巡業稽古のフル回転じゃそら身体壊すわ

0 0
6364269. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:59:06 ID:ExNDA1OTI ▼このコメントに返信

※6364262 長谷部、岡崎が引退したのにまだ現役だからなあの人…

0 0
6364270. 電子の海から名無し様2024年06月04日 18:59:07 ID:c2NzU3NDQ ▼このコメントに返信

※6364258
相撲でトップ取れるレベルのフィジカルエリートなら若いうちから世界的にメジャーな競技に手を出してたほうが稼げるし制約(厳しい徒弟制度、伝統ゆえの品格要求、過度の体重増加による健康被害などなど)も相撲に比べりゃ薄いてのもあるししゃーなし感も

0 0
6364271. 電子の海から名無し様2024年06月04日 19:00:48 ID:ExNDA1OTI ▼このコメントに返信

※6364267 それならつい数年前までは欧州出身のスタープレーヤーが神戸に集まってたからな…

ポドルスキ、フェルマーレン、イニエスタとかメンツが豪華すぎるんよ

0 0
6364272. 電子の海から名無し様2024年06月04日 19:00:53 ID:k1NjUxODQ ▼このコメントに返信

※6364261
キング・カズは言わずもがな偉大な選手だけど、そろそろ後進に譲ってはとも思う。周りが何も言えない

0 0
6364275. 電子の海から名無し様2024年06月04日 19:08:04 ID:U3MjE0NjQ ▼このコメントに返信

カルデアの青子って時事風俗の認識はどの辺なんだろう?イベント青子は1999年か2001年(CDラジカセ論争の話とかからしても舞台の時代と離れていないはず)だけど

そしてぐだはぐだで2015年でほぼ止まってるからドイツに勝ったとか大谷とかは通じないのであった

0 0
6364276. 電子の海から名無し様2024年06月04日 19:09:56 ID:MxMTYwNDA ▼このコメントに返信

※6364192
石川祐希も中々

0 0
6364288. 電子の海から名無し様2024年06月04日 19:22:20 ID:U1NDI5ODc ▼このコメントに返信

※6364192
人じゃないけどWBC

0 0
6364300. 電子の海から名無し様2024年06月04日 19:29:05 ID:U3NDQ2NzU ▼このコメントに返信

※6364192
フィギュアスケートや将棋?の羽生さん?

0 0
6364339. 電子の海から名無し様2024年06月04日 19:56:08 ID:M4MjY1NjA ▼このコメントに返信

※6364213
昭和最後の超新星 武豊
平成を駆け抜けた天才 武豊
令和に生きる伝説 武豊

0 0
6364340. 電子の海から名無し様2024年06月04日 19:57:16 ID:AxMDgyMDQ ▼このコメントに返信

※6364192
ゴルフの松山

いやマスターズ取るのは普通にヤバいって!!

0 0
6364346. 電子の海から名無し様2024年06月04日 20:01:01 ID:c0MTAyNDA ▼このコメントに返信

親善試合でドイツに勝った時正直喜びより困惑が先に来た
え…?あのドイツに…?何で…?って感じになった

0 0
6364353. 電子の海から名無し様2024年06月04日 20:07:25 ID:QxNTg3NzY ▼このコメントに返信

今の武豊って何代目だっけ?(グルグル目)

0 0
6364356. 電子の海から名無し様2024年06月04日 20:07:56 ID:Q1MzI2MDg ▼このコメントに返信

サッカーを取り巻く環境まで含めて描いていた漫画だと丁度Jリーグ発足前後から初のワールドカップ本大会出場のころを扱ってた俺たちのフィールドがあるな
作中のフランス大会予選で代表監督が「俺たちがここで本選に出られなかったら、日韓大会で金で買った初出場と永遠に言われ続けることになるんだぞ」って感じの台詞があったの覚えてる

0 0
6364363. 電子の海から名無し様2024年06月04日 20:17:04 ID:Y4OTgyODg ▼このコメントに返信

※6364276
わかる。高校から日本史上最高の逸材の名にふさわしい活躍し続けてるのほんとすごい。かっこいい。

0 0
6364364. 電子の海から名無し様2024年06月04日 20:20:11 ID:U3MjU1MTI ▼このコメントに返信

※6364340
石川遼のライバル
イケメンだったらもっと騒がれてるよね
石川遼プロがマスコミを引きつけたお陰で順調に成長出来たとも言えるけど

0 0
6364378. 電子の海から名無し様2024年06月04日 20:30:44 ID:AwNDc4NjQ ▼このコメントに返信

相撲が新人集まらんのは現代の健康志向的な理由も有りそうな気がするな
体格重視のスポーツの中でも見るからに健康にマイナスって感じだし……実際大相撲で活躍した人達は短命に終わることも多い
横綱の還暦土俵入りって有るけど、還暦まで生きらる方が少数派

因みにスポーツは割とガチになればなるほどあんまり健康にはよろしくない傾向が有る
体格は相撲と真逆だが新体操の指導者が栄養面(そこは全寮制で食事全部管理栄養士が作ってるところだった)に関して「健康になるためじゃなく勝つための身体作り」と言っていたが、つまりはそういうことだ

0 0
6364392. 電子の海から名無し様2024年06月04日 20:38:09 ID:MyMTI5NTI ▼このコメントに返信

2023年WBCの対メキシコ戦は漫画を読んでいるかのような展開だったわ(ピンチの時にホームランを決める吉田、周東の生還による逆転サヨナラ、村上のスランプ脱出)

0 0
6364402. 電子の海から名無し様2024年06月04日 20:44:27 ID:U5MzEyODA ▼このコメントに返信

ちなみにボクシングでは世界四階級制覇した現役日本人が二人いて、そのうち一人は二階級を四団体統一
現役世界王者の日本人は十人という黄金時代
一人もいなかった青子達の時代からすれば「寝言は寝て言え」だろうな

0 0
6364408. 電子の海から名無し様2024年06月04日 20:48:48 ID:c5OTEyNDg ▼このコメントに返信

※6364192
澤ネキ
W杯優勝&得点王&大会MVP、その年のFIFA最優秀選手賞受賞

0 0
6364420. 電子の海から名無し様2024年06月04日 20:56:04 ID:I3MjY2NTY ▼このコメントに返信

※6364242
オープンにしないというよりできないしする気もないんよ
星の貸し借りは認めてるけど名前濁してすり替えたりで解決する気ないし

0 0
6364435. 電子の海から名無し様2024年06月04日 21:22:52 ID:Q3NDAxMjk ▼このコメントに返信

俺はFGOマスター兼サッカーファンだからこの話題は大好物だが、今の日本サッカーはマジですごいぞ。大谷や藤井棋士ほどの選手はまだだが、今は海外組だけで2チーム作れる。平均値が高い。それに所属しているのも一部を除き、5大リーグのスタメンやそれに準ずるリーグの強豪チームのスタメンだ。ほとんどベンチって選手はほぼいない。後はCFとGKだけなんだよな。

0 0
6364442. 電子の海から名無し様2024年06月04日 21:28:21 ID:k3NjEyMDg ▼このコメントに返信

100個分野があれば、確率的には毎年どこかで100年に1度の天才は出てくるはず!頑張ってればね!

0 0
6364443. 電子の海から名無し様2024年06月04日 21:30:19 ID:IwNTc2ODQ ▼このコメントに返信

ヒカルの碁が連載していた当時、コンピュータが人間に勝つには100年かかると言われていた。
アマチュア初段程度の実力があればコンピュータをボコって遊べる、そんな時代だった。
そんな中で作中登場人物のヤンハイさんは「神の一手はこの中から生まれる」とコンピュータを指しながら言った。「データ入力はもう始めさせた」とも。
そして現在。ビッグデータによる機械学習を経た囲碁AIは、トッププロですら届かない高みにあっという間に到達した。

0 0
6364445. 電子の海から名無し様2024年06月04日 21:32:21 ID:c5NzMxMg= ▼このコメントに返信

※6364378
力士の職業病は糖尿病だとか。だから目の悪い力士も多いらしいよ。

0 0
6364452. 電子の海から名無し様2024年06月04日 21:49:26 ID:U3NDQ2NzU ▼このコメントに返信

※6364445
言い方わるいけどデブだから仕方ないよ

0 0
6364454. 電子の海から名無し様2024年06月04日 21:52:25 ID:U0NzcwMDg ▼このコメントに返信

※6364192
将棋は羽生善治の時点ですでにたいがいだったが、まさかそれを凌駕してくるとはな
気が早いがぜひとも藤井永世八冠達成してほしい

0 0
6364463. 電子の海から名無し様2024年06月04日 22:22:05 ID:cyNzEwMjQ ▼このコメントに返信

※6364197
エンゼルス時代、投手なのに主軸打者に苦言を呈してたからな

0 0
6364468. 電子の海から名無し様2024年06月04日 22:30:28 ID:cxMTU2MTU ▼このコメントに返信

※6364192
藤井聡太八冠と対局中の伊藤匠七段の現状が
・同い年かつ小学生の頃から対局していた
・今回の叡王戦まで10試合以上連敗中だった
・叡王戦で2勝1敗でカド番まで追い込んだが4戦目で落として5戦目までもつれ込む
という漫画かなんかのクライマックスか?と思い込むドラマチックな展開すぎて熱い

0 0
6364473. 電子の海から名無し様2024年06月04日 22:39:29 ID:M5ODY5NDU ▼このコメントに返信

※6364209
ラグビーWCでのブレイブブロッサムの活躍は、ラガーマンにとっては神話レベルの出来事と言っていたなあ。特にジャイアントキリングが起こりにくいスポーツだし。

そりゃあ、ラガーマンな森元首相が号泣するわ。(なおスコットランド撃破した時に、一番喜んだのはイングランドとウェールズであった。ほんと仲わりいなこいつら)

0 0
6364474. 電子の海から名無し様2024年06月04日 22:41:50 ID:gwMjg3MjA ▼このコメントに返信

>>665
>>707
巴さんと蛍ちゃんが気まずい顔をしている

0 0
6364476. 電子の海から名無し様2024年06月04日 22:47:16 ID:M5ODY5NDU ▼このコメントに返信

※6364339
真面目に「競馬星から日本人に競馬を教えに来た競馬星人」と言われても文句言えない化物だからなあ・・・
ついでに言えば、武豊の凄まじいところは、競馬のすばらしさを広めるために、積極的にメディアや競馬に興味のない実業家とかに顔出しとかして、競馬の地位を「単なる賭け事」から「人馬一体のスポーツ」へと見方を変える一助に力注いだこと。(オグリやハイセイコーだけなら一過性で終わる)

他の名騎手(横山の典さんとか、柴田の相談役とか、後は川田やアンカツ)がいなくても、日本の競馬界はそれほど変わらないが、武豊がいなかったら、マジで日本競馬界は今の競馬界と比べて大きく異なった(赤ペン耳に挟んだオッサンのたまり場)になっていた可能性はあるんだよなあ・・・

0 0
6364484. 電子の海から名無し様2024年06月04日 23:03:26 ID:AxODIzOTI ▼このコメントに返信

※6364268
二か月に一回の本場所に加えてその間の地方巡業だからね。
何と言うか昔ながらのシステムが横行している世界なのかもしれない角界は。

0 0
6364485. 電子の海から名無し様2024年06月04日 23:05:05 ID:AxODIzOTI ▼このコメントに返信

※6364300
フィギュアスケートは「はにゅう」さん。
将棋の方は「はぶ」さん。
同じ字だけど読み方違うから覚えておこう。

0 0
6364488. 電子の海から名無し様2024年06月04日 23:08:51 ID:AxODIzOTI ▼このコメントに返信

※6364445
錦木は日常では眼鏡が欠かせないド近眼なのに幕内力士を務めている。

0 0
6364501. 電子の海から名無し様2024年06月04日 23:34:49 ID:c1OTI5MzY ▼このコメントに返信

※6364192
久保建英
といきたいが、その二人に比べると成績はわりとおとなしいんだよなあ・・・

0 0
6364502. 電子の海から名無し様2024年06月04日 23:38:01 ID:A3OTE2MzI ▼このコメントに返信

※6364501
ソシエダじゃちょい厳しい
レアルは入る隙がないしプレミア行くしかない

0 0
6364510. 電子の海から名無し様2024年06月04日 23:47:30 ID:AxOTMwNDg ▼このコメントに返信

※6364339
おそらく再臨段階

0 0
6364523. 電子の海から名無し様2024年06月05日 01:01:38 ID:UyMzA5NzA ▼このコメントに返信

※6364247
野球星人、という言葉しか当てはまらない……

0 0
6364529. 電子の海から名無し様2024年06月05日 01:38:57 ID:UwMDk0Mzc ▼このコメントに返信

※6364474 流石帯に「現実に負けるな」と書かれた作品だ、面構えが違う

0 0
6364536. 電子の海から名無し様2024年06月05日 02:12:18 ID:kzMTM5MTA ▼このコメントに返信

※6364192
ゼレンスキー

0 0
6364537. 電子の海から名無し様2024年06月05日 02:14:30 ID:kzMTM5MTA ▼このコメントに返信

※6364536
追記
英雄にならずただのコメディアンでいればそれが一番だったよね

0 0
6364538. 電子の海から名無し様2024年06月05日 02:29:39 ID:k5NTIwMA= ▼このコメントに返信

※6364454
「ニュースで“羽生”の文字が出てたので羽生結弦の話題かと思ったら、自分の話題だったので興味無くした」とかいうエピソード持ちの羽生善治

0 0
6364547. 電子の海から名無し様2024年06月05日 05:34:08 ID:EwMTg4NTc ▼このコメントに返信

※6364452
体脂肪率は20%くらいですよ。摂取量がえげつないので、代謝が追いつかなくなると糖尿病だが。

0 0
6364549. 電子の海から名無し様2024年06月05日 05:40:47 ID:kyNzk0OTA ▼このコメントに返信

※6364192
1人で平均値を上げた校長

0 0
6364559. 電子の海から名無し様2024年06月05日 06:40:51 ID:A1NDYzMDA ▼このコメントに返信

※6364193
バルサの監督になるけど
ラポルタやデコ、メンデスが合わない選手獲得するとかで
足引っ張られなけりゃ良いんだが…

0 0
6364560. 電子の海から名無し様2024年06月05日 06:45:40 ID:MyNDY0NDI ▼このコメントに返信

※6364549
現地の女の子からの感謝状で犯行バレするというね

0 0
6364563. 電子の海から名無し様2024年06月05日 06:53:15 ID:I5NTIzNTA ▼このコメントに返信

※6364242
見た目のイメージも影響してるかも….
食事も低カロリー高タンパクでお酒も節制して見た目も千代の富士みたいにバキバキになれば印象良くなると思う。

0 0
6364572. 電子の海から名無し様2024年06月05日 08:11:54 ID:Q3NzI4ODA ▼このコメントに返信

※6364267
愛知の民としてはストイコビッチが7年も日本に居て引退までして行ってくれたとか夢の様な気持ちで未だに感謝の思いが絶えない。

0 0
6364587. 電子の海から名無し様2024年06月05日 08:50:01 ID:cwODYyNzA ▼このコメントに返信

※6364225 
プロサッカーリーグの話と言えば、自分が子供のころ読んでたジャンプで現実の世界線でそれが始まろうとしてたことに触れてたサッカー漫画があったっけな。
にわのまこと先生の「リベロの武田」っていうんだけど。 
あれは大好きだったなぁ。

0 0
6364588. 電子の海から名無し様2024年06月05日 08:57:08 ID:k3MDg5MDA ▼このコメントに返信

>>614
「西」ドイツ代表のイメージが残ってたりするんだろうか

0 0
6364610. 電子の海から名無し様2024年06月05日 09:44:27 ID:c1MTEzODA ▼このコメントに返信

※6364225
卓球やバスケの躍進もプロリーグの環境整備が最大要因だよね。
競技に集中してかつ安定して稼げる環境ってすっごく大事。

0 0
6364611. 電子の海から名無し様2024年06月05日 09:45:29 ID:k2MjYyNzA ▼このコメントに返信

現実はリアリティに忖度しないから・・・

0 0
6364620. 電子の海から名無し様2024年06月05日 09:58:49 ID:c1MTEzODA ▼このコメントに返信

※6364346
W杯は向こうの油断とこちらの周到な準備による一回きりのジャイアントキリング、って風潮があったから余計にね。
実は実力で上回っていたと判明したのは衝撃だったわ。

0 0
6364671. 電子の海から名無し様2024年06月05日 11:21:41 ID:MzMTczODA ▼このコメントに返信

※6364192
ここまで水○一平なし

0 0
6364682. 電子の海から名無し様2024年06月05日 11:49:37 ID:g4OTUyNTA ▼このコメントに返信

※6364211
なお大谷はフィクションとしても水島新司作品の主人公3つくらい足してようやくな模様
・ストッパー(二刀流)
・光の小次郎(高校生で160キロ)
バッティングはちょっと難しい(水島新司がアンチMLBとかでそことの比較をほぼしない)けどあぶさんとかドカベン持ってきたら並べそう

0 0
6364728. 電子の海から名無し様2024年06月05日 12:53:05 ID:cwOTUyNzA ▼このコメントに返信

※6364193
??「何ですか?それ(Was ist das?)」

0 0
6364754. 電子の海から名無し様2024年06月05日 13:20:46 ID:EzNzM4MTA ▼このコメントに返信

現実:「俺はお前(創作)の力を凌駕した」

0 0
6365075. 電子の海から名無し様2024年06月05日 19:37:07 ID:k4MTM2OTA ▼このコメントに返信

※6364258
まず本人が子供のうちから太らせないとっての現代日本の倫理感的にギリギリなんよな。
人間が太ることで失うものは年々増えていってるし、そもそも本人の肉体的にも辛い。
ワザと体重140㌔とかまで太ったのに稼げる力士になれなかった場合それはそれは悲惨だしな。

0 0
6365077. 電子の海から名無し様2024年06月05日 19:38:40 ID:k4MTM2OTA ▼このコメントに返信

青子「そうはならんやろ」
日本スポーツ界「なっとるやろがい!」

0 0
6365253. 電子の海から名無し様2024年06月05日 22:32:55 ID:U0NzM4MTA ▼このコメントに返信

年代的に青子が地球からいなくなったのっていつだっけ

場合によっては当時の選手の子供が今はプロでやってるなんて事実を知ることにもなるんかな

0 0
6366190. 電子の海から名無し様2024年06月07日 05:22:36 ID:E3NzY5MDg ▼このコメントに返信

※6364213
武豊て令和の天才かな?伝説ではあると思うけど。
ルメールや川田の方が天才だろ。
平成は武豊から買えばだったが、今じゃ人気を裏切るだろ、G1だとほぼ。

0 0
6366191. 電子の海から名無し様2024年06月07日 05:24:02 ID:E3NzY5MDg ▼このコメントに返信

※6364197
次は何年後に投げるのだろう?来年投げるのか?再来年か?

0 0
6366192. 電子の海から名無し様2024年06月07日 05:31:27 ID:E3NzY5MDg ▼このコメントに返信

※6364225
ドイツ、スペインに関しては、日本が強くなったというより、ドイツ、スペインが弱かったというべきな気がする。未だにワールドカップ最高がベスト16な国が強いは他の国対して失礼だろ。ドイツ戦だって終わった後批難が起こったドイツの緩慢プレーが無ければ引き分けだろうし。

0 0
6366193. 電子の海から名無し様2024年06月07日 05:33:05 ID:E3NzY5MDg ▼このコメントに返信

※6364211
今でも本気のMLBには勝てないだろ。ちなみに大谷翔平はMLBだからな。

0 0
6366194. 電子の海から名無し様2024年06月07日 05:35:40 ID:E3NzY5MDg ▼このコメントに返信

※6364228
横山典弘は人気薄だから、ああいう乗り方をすることがあるよな。

0 0
6366196. 電子の海から名無し様2024年06月07日 05:40:12 ID:E3NzY5MDg ▼このコメントに返信

※6364263
ちなみにブラジルを撃破してもグループリーグ敗退だけどね。

0 0
6366197. 電子の海から名無し様2024年06月07日 05:45:48 ID:E3NzY5MDg ▼このコメントに返信

※6364272
代表にいる訳でもないのに、後進に道を譲れはおかしいだろ。
サッカー選手にしろ、野球選手にしろ、後進に道を譲る為には引退して欲しくないな。

0 0
6366255. 電子の海から名無し様2024年06月07日 08:57:33 ID:E3NzQ5ODI ▼このコメントに返信

※6364536
まだ評価がどうなるかは分からん人だが
少なくとも逃げてたらウクライナはもうなかった

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る