【FGO】フォーリナーのスター集中度はアーチャーと同じなのでかなり高い倍率となっている

2024年06月08日 17:00 FGOまとめ雑談



824: 電子の海から名無し様 2024/05/27(月) 18:50:35
そういやフォーリナーって地味〜に星集まるんだったねなどと思い出した
831: 電子の海から名無し様 2024/05/27(月) 18:53:47
>>824
パッシブで突っ立ってるだけで数個の星が出てくる
そんな中欠片を内蔵してやってきたククルカン
832: 電子の海から名無し様 2024/05/27(月) 18:53:54
>>824
7騎士はもう体が覚えてるけどいまだエクストラクラスは星集中がどうなってるのかイマイチ把握できてないなあ。盤外3すくみ鯖のどれかが星集中しやすいってのは覚えてるんじゃが
836: 電子の海から名無し様 2024/05/27(月) 18:56:23
>>832
アヴェンジャー:かなり低い
ムンキャ:術くらいで割と低い
フォーリナー:弓くらいで割と高い

くらいじゃなかったっけか、ビーストどうだったかな…
840: 電子の海から名無し様 2024/05/27(月) 18:57:43
>>836
飽和させれば全部ぅぅぅ!!
835: 電子の海から名無し様 2024/05/27(月) 18:55:43
>>824
地味にどころかライダー、アーチャーと並んで最高倍率です
837: 電子の海から名無し様 2024/05/27(月) 18:56:45
>>835
ライダーは単独1位じゃなかったっけ?
841: 電子の海から名無し様 2024/05/27(月) 18:57:46
溢れるくらい星があればヨシ
852: 電子の海から名無し様 2024/05/27(月) 19:00:38
>>841
最近は星出しスキル持ちが多くいることもあってバサカとかはその方向性でクリしてる印象。むかしはスター集中ないといまいちだったけど。スキルで星飽和できるの90++とかの変則で本当に助かる
854: 電子の海から名無し様 2024/05/27(月) 19:01:36
>>852
利休とか完全にそのタイプだねぇ
とにかく緑!緑!緑!星!クリティカル!って感じで…
858: 電子の海から名無し様 2024/05/27(月) 19:02:24
>>854
水着スカディと組ませると星があふれるのでクリ殴りがしやすくて助かる
842: 電子の海から名無し様 2024/05/27(月) 18:58:11
クラスごとの星集中もあるけど毎ターン配られるカードにも集まりやすいカード集まりにくいカードで配られる度にランダムで設定されてるとかなかったっけ
845: 電子の海から名無し様 2024/05/27(月) 18:59:08
>>842
補正なし
補正なし
補正弱加算
補正弱加算
補正中加算
とかだったきがする?

あと幸運ステータスも気持ちばかり寄与してたような
850: 電子の海から名無し様 2024/05/27(月) 19:00:17
>>845
ここでコマコ効果を...
855: 電子の海から名無し様 2024/05/27(月) 19:02:10
槍もっちゃんでクリ殴り周回しようと思ったら全然スター集まらなくて怒りのコマンドコード刻印した記憶ある
863: 電子の海から名無し様 2024/05/27(月) 19:03:59
スター作るのが簡単にスキルでポチっなので更にクイックの長所がな…
866: 電子の海から名無し様 2024/05/27(月) 19:04:50
>>863
スターに関しては間違いなくかなりインフレしたからな…直感・黄金のたれ時代から考えれば
871: 電子の海から名無し様 2024/05/27(月) 19:06:21
>>866
ジャックと沖田の量産ぶりには初見時だいぶ驚いたですわ
870: 電子の海から名無し様 2024/05/27(月) 19:06:02
>>863
50個より多く作っても意味無いのがなんか悲しいとシャルル使うとよく思う
873: 電子の海から名無し様 2024/05/27(月) 19:07:06
>>870
まあ変則編成のフリクエだとそこまで星は出ないので…
872: 電子の海から名無し様 2024/05/27(月) 19:06:39
スター発生率アップはまじで見なくなったな…
最後呼延灼か?

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 4979



意識すればスターを偏らせる運用が可能。最近は飽和させることも簡単ですけども。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6367288. 電子の海から名無し様2024年06月08日 17:04:04 ID:AyNjQ3MDQ ▼このコメントに返信

飽和した星に意味を持たせる改修とか来てくれないかな

0 0
6367289. 電子の海から名無し様2024年06月08日 17:06:17 ID:UxNjkxNTI ▼このコメントに返信

緩和した星とかNPとか次のターンに持ち込めるようにならないかな…

0 0
6367290. 電子の海から名無し様2024年06月08日 17:07:11 ID:c0MTYxOTI ▼このコメントに返信

最近は当たり前のようにスター独り占めできる倍率のスター集中引っ提げてくるからあんまり気にしなくなったな
剣スロとか実装当初めっちゃ話題になってた気がする

0 0
6367291. 電子の海から名無し様2024年06月08日 17:07:35 ID:kzNjY0MDA ▼このコメントに返信

せめて99超えた場合のリターンが欲しい

0 0
6367292. 電子の海から名無し様2024年06月08日 17:08:10 ID:c0NDgxMjg ▼このコメントに返信

スター集中は中途半端が一番使いにくい
吸う吸わないでメリハリついてる方が編成でスターの偏りをコントロールしやすい

0 0
6367295. 電子の海から名無し様2024年06月08日 17:12:54 ID:M0ODgxOTI ▼このコメントに返信

※6367288
スター50以上場にあると、クリティカル威力上がる効果とか欲しいね

0 0
6367296. 電子の海から名無し様2024年06月08日 17:17:56 ID:A5MTM0MDg ▼このコメントに返信

術ギル並ならともかく、他のスター発生率アップはそこまで劇的に見えることが少ない印象

0 0
6367298. 電子の海から名無し様2024年06月08日 17:20:38 ID:U0NjExODQ ▼このコメントに返信

※6367288
多分来ないよ、来たとしても余剰分のスターを持ち越しとかその程度じゃないかな

0 0
6367303. 電子の海から名無し様2024年06月08日 17:29:54 ID:E4NDc3NDQ ▼このコメントに返信

余剰持ち越しでも十分ありがたい感じはする

0 0
6367306. 電子の海から名無し様2024年06月08日 17:34:46 ID:YxNzE0NDk ▼このコメントに返信

※6367296
そもそも相当にヒット数がないと星発生に意味がないから仕方ない。

0 0
6367307. 電子の海から名無し様2024年06月08日 17:35:15 ID:I3MzA2ODg ▼このコメントに返信

BAQの性能差とかよくわかんねえけど星がいっぱいでてクリティカルで殴るの楽しいから俺はQ鯖好きだぜ!

0 0
6367310. 電子の海から名無し様2024年06月08日 17:42:07 ID:A3Mjg0NDg ▼このコメントに返信

※6367296
優雅たれ程度の雀の涙では比較するのも馬鹿らしいってのもあるが、そもそもヒット数が少ないサンソンみたいなタイプにはいくら倍率があってもスター発生率その物にに上限があるからそれ以上の星が出せない問題もある、だからスキルや宝具の効果で出す方が楽なケースある、何よりヒット数が多くても殴れる敵の数が少ないと案外飽和難しいから

0 0
6367311. 電子の海から名無し様2024年06月08日 17:42:39 ID:M1NTg2ODE ▼このコメントに返信

>>845
同じ集中度帯で並べるなら幸運高い方に集まりやすい感じ

星集中1Tか3Tかは意見分かれる所さん
3Tだと例えば複数アタッカー並べる場合に今吸うのはお前じゃない みたいな時あるからね

0 0
6367315. 電子の海から名無し様2024年06月08日 17:57:43 ID:E1MDQ1NzY ▼このコメントに返信

※6367296
各自でヒット数が違うからQカードのスター発生率を上げる=星がたくさん出るとはならない落とし穴

あと大雑把に言えばQカードのNP効率にAのヒット数が関わる仕様も厄介(Aよりヒット数が多いカードほどNP効率が上がる傾向。例として騎金時はAが2ヒットに対しQが4ヒット、EXが5ヒットなのでNP効率がやたら高い)

0 0
6367318. 電子の海から名無し様2024年06月08日 18:00:19 ID:kxNzUxNTU ▼このコメントに返信

まずそもそもクリティカルスターの設計からして、「カードが配布がランダム」「スター集中がランダム」「クリティカル発生がランダム」というひたすら運要素の大きいシステムなのがな。特にカード配布がランダムなせいで星を出したいカード配布とクリティカルを出したいカード配布が噛み合わないのがつらすぎる
しかも最初期なんてスターの発生がプレイヤーの全く関与できない攻撃ヒット数に依存しているのにヒット数がほぼ一律固定で多くて3ヒットという本当にこれテストプレイした??? っていう調整だったからな
そりゃクリティカルを出したいカード配布のタイミングで任意に星出しできるスキルが主流になるに決まっている

0 0
6367321. 電子の海から名無し様2024年06月08日 18:04:29 ID:E4NTQzMzY ▼このコメントに返信

イベント特攻組並べて雑に殴るとき以外で発生率集中率気にしなくなってるなあ。
用立てがしやすくなったし多少の不足はクイック補正(若しくはマイティチェイン)で補えるし。

0 0
6367352. 電子の海から名無し様2024年06月08日 18:59:09 ID:A5MDUzMzE ▼このコメントに返信

50越えのスターがそのままNPになって欲しいってシャルルマーニュの99個スター見るたび思うの

0 0
6367522. 電子の海から名無し様2024年06月08日 22:01:25 ID:k4MTk0NTY ▼このコメントに返信

控えめな倍率だった過去のスター発生率アップもクラススコアでスター発生率50%の下駄を履かせられるようになったから割とジャラジャラ感が増した

0 0
6367694. 電子の海から名無し様2024年06月09日 06:28:20 ID:YyNzkxODA ▼このコメントに返信

※6367291
全弾クリティカルでブレイブチェインしたらNP無条件で100%にならないかな。黒閃キメてゾーンに入るみたいな感じで

0 0
6368055. 電子の海から名無し様2024年06月09日 15:28:54 ID:Y5ODc4Mzg ▼このコメントに返信

※6367295
某14番目のファンタジー作品はクリティカル確率上げるバフがかかってる状態で、クリティカル確定技使用したら、クリティカル時のダメージが上がる仕様に最近変わったから、50超えた分だけクリティカル威力上がるのはありだと思う。

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る