【FGO】生き抜け、戦え、明日のために。クマへの対応はどこでも命がけである

2024年06月12日 08:00 FGOまとめ雑談



795: 電子の海から名無し様 2024/05/30(木) 23:25:45
奈良なんて治安の悪い鹿しかいないからな
798: 電子の海から名無し様 2024/05/30(木) 23:27:02
>>795
でも鹿、ちゃんと横断歩道で車待ってから渡ってたゾ。数体で
801: 電子の海から名無し様 2024/05/30(木) 23:27:53
>>798
ヤクザも歩行者用信号は守るからな…
803: 電子の海から名無し様 2024/05/30(木) 23:28:24
>>798
昔はギャグ漫画にあるようなことを普通に行ってるんだよなあ・・・w
799: 電子の海から名無し様 2024/05/30(木) 23:27:33
>>795
おれん所は治安の悪い熊ばかりいるのでまだましぞ。いやそうでもないのか・・・?鹿もやはり怖い時は怖いのか
809: 電子の海から名無し様 2024/05/30(木) 23:29:26
>>799
一部地域では報酬安すぎてリアルなろう追放ざまあ系みたいな事になってるらしいわね
813: 電子の海から名無し様 2024/05/30(木) 23:30:44
>>809
熊による情報戦…令和熊合戦か…
832: 電子の海から名無し様 2024/05/30(木) 23:35:06
>>809
報酬安いです
警官の指示で撃ったら書類送検されて不起訴でも没収した銃は返しません
頼みの綱のハーフライフルは法改正もなしに勝手に解釈変更して没収です

誰が熊狩るんだよこれ
842: 電子の海から名無し様 2024/05/30(木) 23:36:45
>>832
やっぱり熊を狩るには熊を使うしかねえ!
熊には熊だ!!
849: 電子の海から名無し様 2024/05/30(木) 23:37:59
>>842
クマは下手したらトラよりも人馴れしないからなぁ
887: 電子の海から名無し様 2024/05/30(木) 23:47:52
>>849
確か熊って子供の頃から育てても力加減や育てた人の顔が覚えられないことも多いから恩を仇で返されることも多いんでしたっけ?
853: 電子の海から名無し様 2024/05/30(木) 23:39:12
>>842
グリズリーでもエゾヒグマの近縁だからな…
これより大きいとなるとホッキョクグマしかいないが戦闘力が…

ここはホッキョクグマを狩るシャチを陸生化するのはどうか?
871: 電子の海から名無し様 2024/05/30(木) 23:43:10
>>853
一つ聞く。そのシャチ、どうやって制御するん?ショーに出てるようなシャチも完全には制御出来ないんだぜ・・・・?
873: 電子の海から名無し様 2024/05/30(木) 23:44:02
>>871
サメ映画監督「閃いた」
883: 電子の海から名無し様 2024/05/30(木) 23:45:56
>>873
やめてくれ
885: 電子の海から名無し様 2024/05/30(木) 23:47:00
>>873
そして生まれたベアシャーク……
877: 電子の海から名無し様 2024/05/30(木) 23:44:41
>>871
知能も強化すれば話せばわかるかもしれない
881: 電子の海から名無し様 2024/05/30(木) 23:45:36
>>877
海底の研究施設で試してみるか…
886: 電子の海から名無し様 2024/05/30(木) 23:47:34
>>881
ジュラシックパーク√
891: 電子の海から名無し様 2024/05/30(木) 23:50:11
>>886
どっちかというと猿の惑星なのでは
892: 電子の海から名無し様 2024/05/30(木) 23:50:50
>>886
動物パニックものって愚かな人類多いよね・・・・
908: 電子の海から名無し様 2024/05/31(金) 00:00:08
>>892
部分的には、現実でもそうなんだよな… <愚かな人類
912: 電子の海から名無し様 2024/05/31(金) 00:02:57
>>908
雀とイナゴ…マングース…アライグマ…ディンゴ…
826: 電子の海から名無し様 2024/05/30(木) 23:34:10
この前ニュースで「数万でクマ退治とかふざけんな辞退します」ほ流石に笑えなかったな・・・・
846: 電子の海から名無し様 2024/05/30(木) 23:37:58
>>826
熊退治日当1万3千は割に合わんて………
878: 電子の海から名無し様 2024/05/30(木) 23:45:09
>>846
しかもそこから熊の死体処理とか運搬とかの費用も出さないといけないらしい…役所も国も懐厳しいからって個人負担に丸投げし過ぎですね
911: 電子の海から名無し様 2024/05/31(金) 00:01:41
駆除するほうも命がけなのに、技術とか人件費を軽んじているな。

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 4986



技術に価値を認め、危険には十分な手当を。ごく当たり前のことである。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6370505. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:04:12 ID:U3MTcxMg= ▼このコメントに返信

日本三大害獣
クマ/アライグマ/ブラックバス

0 0
6370506. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:05:20 ID:Q0NjI4NDg ▼このコメントに返信

こりゃクマったなぁ…

0 0
6370507. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:06:42 ID:IwODYyMTY ▼このコメントに返信

残念だが可愛そうとかでは解決しないのだ

0 0
6370508. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:08:13 ID:gwNzA1MTI ▼このコメントに返信

逃げるんだぁ…勝てるわけがないよ(後ずさりしながら)

0 0
6370509. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:08:25 ID:A3OTE0NjU ▼このコメントに返信

森のくまさんみたいな感じを作ったのは誰なんすかね
全然そんなことないわよ

0 0
6370510. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:09:06 ID:A3OTE0NjU ▼このコメントに返信

まぁくまが人間を襲う理由も色々わかってきたよね。食べ物がないのはまぁ人間の性って言われてもしゃーないような

0 0
6370511. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:09:14 ID:I1NzQ1Nzc ▼このコメントに返信

山田くん、※6370506の座布団を全部持って行って

0 0
6370512. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:10:10 ID:cxNTc1Nzg ▼このコメントに返信

熊は体皮と脂肪が厚くて銃でも簡単には殺せない上に賢くて以外な程隠れるのが上手いから人里に降りると相当危険だからな

0 0
6370513. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:10:33 ID:Q2MDIwMDg ▼このコメントに返信

※6370505
ブラックバスは獣じゃねぇ

0 0
6370514. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:11:11 ID:A3OTE0NjU ▼このコメントに返信

完全山育ちのくまは臭い、山のホテルの残飯食って育ったくまはうまい By百姓貴族

その残飯の味を知ったから美味しいものを得たがるんですかね。二度と元の食事には戻れないみたいな

0 0
6370515. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:12:23 ID:YyMjY0MTY ▼このコメントに返信

※6370505
イノシシおらんのか

0 0
6370516. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:13:25 ID:g5MDQ1NzA ▼このコメントに返信

🧍「あかんクマやんけ!死んだふりしたろ!」
🐻「おっ手頃なメシ落ちとるやんけ!食ったろ!」

死んだふりはやめようね!

0 0
6370518. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:13:55 ID:UyNzIzMg= ▼このコメントに返信

※6370510
山から人がいなくなったから食べ物が多くなる
食べ物が多くなったから過剰に繁殖する
繁殖したから食べ物が少なくなって人のいる所まで降りてくるだぞ

0 0
6370519. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:14:58 ID:I5NjgyMDg ▼このコメントに返信

※6370508
不貞腐れる暇があったら戦え!(逃げるのも死んだふりするのも逆効果なので、遭遇したら戦うしかありません)

0 0
6370520. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:15:03 ID:k1ODYwODA ▼このコメントに返信

クマも肉が美味ければモリモリ狩られてたかもしれんけど、臭みとかキツくて硬いらしいからね

0 0
6370521. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:15:08 ID:Y1OTg2NjQ ▼このコメントに返信

千葉や茨木のキョン退治の方が報酬が良いとか

0 0
6370522. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:16:10 ID:YwODE4NDA ▼このコメントに返信

三毛別羆事件という人の味を覚えたヒグマを相手にしたヤバい事件な……

0 0
6370523. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:16:19 ID:U4MzA5OTI ▼このコメントに返信

※6370507
この手のかわいそうする輩は、被害にあった人らを可哀想と思わないのかと思う時はある

0 0
6370524. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:17:56 ID:cxNTc1Nzg ▼このコメントに返信

※6370518
野性動物と人間社会との共存って難しいんだな、かと言って放置していい問題でもないけど

0 0
6370525. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:18:22 ID:A3OTE0NjU ▼このコメントに返信

※6370522
自分は50年前の福岡大学の事件で知ったけど怖いと思ったよ
ところでくまと鉢合わせして鈴や睨みつけて追い払った親父がいるんだけどやべえ

0 0
6370526. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:20:27 ID:IzNDAzNTI ▼このコメントに返信

尚九州には熊がいない。島津にチェストされたからである(大嘘)

0 0
6370527. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:21:22 ID:IzNDAzNTI ▼このコメントに返信

※6370525
基本的には積極的には攻撃しないからね熊。本来は人間を脅威として見ているから脅されたら退く事が殆ど

0 0
6370528. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:22:27 ID:A0MDA1NzY ▼このコメントに返信

※6370512
どちらかといえば熊は毛と頭骨が堅い。

0 0
6370529. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:24:39 ID:IzNDAzNTI ▼このコメントに返信

※6370514
まあ俺達でもあるあるだな(美味しいものを食べるとそれより下を食べるのに抵抗感出来る)

0 0
6370532. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:25:58 ID:QxNTg2MTY ▼このコメントに返信

※6370523
可哀想と言ってる人間は現場には来ないし、何の解決もしようとしない
そんな人の言葉を大事のように取り上げるメディアにも問題はある

止めろ、現場に出てきて熊の餌をばら撒くのは止めるんだ

0 0
6370533. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:26:16 ID:g0NDAxOTE ▼このコメントに返信

こんなにも恐ろしい動物をぬいぐるみにして小さい子の人気者にするってよく考えると逆転の発想どころじゃないな……つテディベア

0 0
6370534. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:28:06 ID:g3MTYyNjc ▼このコメントに返信

※6370512
アメリカだと熊狩りツアーとかあるけど、(ライフル弾)1発で仕留められなかったら終わりだって教えられるし、事前に「私が死んでもツアー会社を訴えません」って念書書かされるらしいな

0 0
6370535. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:29:34 ID:A2NTYwMA= ▼このコメントに返信

まぁ国が予算を作っても地方分配時に削れてそこから団体から削れて〜ってなって結局変わらない額になるからなぁ。

0 0
6370536. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:29:57 ID:I1NzQ1Nzc ▼このコメントに返信

※6370526

九州に熊がいないのが嘘なのか、島津にチェストされたのが嘘なのか、どっちなんだろう

0 0
6370537. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:35:53 ID:gxNjMzNjA ▼このコメントに返信

※6370518
山から人が居なくなると食べ物が多くなって増える→✕
山から人が居なくなるとシカ等を間引く者が居なくなって人里に下りてくる→○

人間もいて始めて完結するのが日本の山。
この辺間違って理解してる人が多い。

0 0
6370538. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:35:55 ID:A2OTU3NzY ▼このコメントに返信

???「クマを一頭伏せてターンエンド!」

なおカードゲームアニメの一幕です

0 0
6370540. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:41:41 ID:IzNDAzNTI ▼このコメントに返信

※6370538
未だに何故そうなったか分からないアレ

0 0
6370541. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:43:31 ID:M2MzIyNDM ▼このコメントに返信

洋ゲーのファンタジー系オープンワールド物とかだと、下手なモンスターより熊のほうが強いからなあ。

0 0
6370542. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:46:54 ID:M2MzIyNDM ▼このコメントに返信

※6370523

どんな物事でも、無関係な人間が、無知を自覚せずに、無責任な善意だけで口を出すと、ろくなことにならないよね。
特に専門知識や実体験の積み重ねがものをいう分野に対して、聞きかじりの知識で口を出す連中はマジで有害。くたばれとすら思う(私怨)

0 0
6370544. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:49:07 ID:AwODc4MzI ▼このコメントに返信

鈴で鳴らしても
寄ってくるそうで逃げないとのこと

0 0
6370546. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:51:41 ID:A3OTE0NjU ▼このコメントに返信

※6370542
地獄への道は善意で舗装されている。ってのがあっているような

0 0
6370547. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:52:55 ID:M2MzIyNDM ▼このコメントに返信

頭でっかち学者・自称有識者「野生動物が増えて、家畜に被害が出てる? 外国から狼を輸入して放とう! 狼は狩猟本能が旺盛だから野生動物を狩ってくれるぞ!」
農家・酪農家「ふざけんなクソが、頭腐ってんのか! どう考えても、抵抗して逃げ回る野生動物より、密集していて逃げられず狩るのが楽な家畜の方が狙われるに決まってんだろうが! これ以上、害獣を増やすんじゃねえ!」

0 0
6370549. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:54:38 ID:U2NzgyNTY ▼このコメントに返信

相変わらずこのスレは時々なんのスレかわからなくなるような話題で盛り上がってるなw

0 0
6370550. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:55:18 ID:M4OTEzMjg ▼このコメントに返信

※6370533

テディベアのテディってのはアメリカ大統領のセオドア・ルーズベルトの愛称だったりする。

0 0
6370551. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:56:03 ID:M4OTEzMjg ▼このコメントに返信

※6370547

沖縄でもハブ対策にマングース放って大失敗したからね…

0 0
6370552. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:56:51 ID:M2MzIyNDM ▼このコメントに返信

そういや、アメリカだと、44マグナム(大口径の拳銃。火薬の装薬量が多い強力な弾丸を使用する、ハイパワーハンドガン)が、通称「グリズリーからの護身用拳銃」らしいね。

44マグナムですら「護身用」の範疇になっちゃうのか……熊、こわ……。

0 0
6370553. 電子の海から名無し様2024年06月12日 08:58:02 ID:M4OTEzMjg ▼このコメントに返信

※6370537

ヨーロッパとは違って国土七割山地の山の国だからね本邦…「山に人がいる」と言う生態系サイクルなんだよな…

0 0
6370554. 電子の海から名無し様2024年06月12日 09:05:01 ID:cxNTc1Nzg ▼このコメントに返信

※6370537
結局熊と人どちらにとってもいい道を模索するしかないんだね

0 0
6370555. 電子の海から名無し様2024年06月12日 09:05:11 ID:gyNDk1NDQ ▼このコメントに返信

熊と聞いて真っ先に久万梨金鹿を連想した。
コラボの時、「殿下がクマを(押し)倒したのか!」って盛り上がってたなあ…

0 0
6370556. 電子の海から名無し様2024年06月12日 09:05:47 ID:U3MDU4NzI ▼このコメントに返信

何食ったら治安の悪い鹿の話になるんだよ

0 0
6370558. 電子の海から名無し様2024年06月12日 09:08:04 ID:AwOTM5NTI ▼このコメントに返信

実はシャチは親から教わった物しか食べないからかなり安全

0 0
6370559. 電子の海から名無し様2024年06月12日 09:09:32 ID:U0MTczNzQ ▼このコメントに返信

昨日BSでやってたダークサイドミステリーで熊害の話やってたな
明治になって北海道に入植者が大量に入ってきて原野を切り開いたことで熊害が増えた
死者を土葬したことで熊が人肉の味を覚えて人を襲うようになったのかもしれないという話もしてた

0 0
6370560. 電子の海から名無し様2024年06月12日 09:10:05 ID:A4NjQ2NDA ▼このコメントに返信

熊出没地域に住んでる身としてはとっとと捕まるか死んでくれとしか思えん 可哀想などとは微塵も思わん
自分の身内が被害にあったらどうするだよ

0 0
6370561. 電子の海から名無し様2024年06月12日 09:11:36 ID:E1NDcyNTY ▼このコメントに返信

熊より小さな野犬でも十分怖い

0 0
6370574. 電子の海から名無し様2024年06月12日 09:26:02 ID:EzNzM3NTE ▼このコメントに返信

※6370549
FGOで話すことがないからね

0 0
6370581. 電子の海から名無し様2024年06月12日 09:32:58 ID:YyMTQ5Mjg ▼このコメントに返信

※6370537
生態系の頂点にいる連中の繁殖力はその土地の食糧供給量より強いのが普通だから飢えた個体が出るのが自然だし、食料源獲得の縄張り争いに敗れた個体が負傷や飢餓で間引かれるのが生態系の維持に大事なんだよね。それは熊同士の縄張り争いだけじゃなく、人間のような他の頂点生物と縄張り争いして間引きされるのもまた自然の摂理だと思うわ。
今は近代兵器で武装した人間が強すぎるから人間の生活圏外の生態系に影響でないように駆除抑制しているけど、抑制具合は生態系の専門家が決めるべきことであって変な連中の気分で決めることじゃないからなぁ。

0 0
6370582. 電子の海から名無し様2024年06月12日 09:34:23 ID:E4MzgyNjY ▼このコメントに返信

※6370542
素人目線だからこそ分かることがある……っていうのは大概幻想で
素人が思う◯◯したらいいのに的な問題はとっくの昔に通り過ぎたものであることが殆どなのだな…

0 0
6370587. 電子の海から名無し様2024年06月12日 09:40:04 ID:A2MzAzNDQ ▼このコメントに返信

※6370523
熊に限らず「加害者にも理由がある」と犯罪者擁護する奴らや日本みたいな安全な場所で戦争反対デモする奴らって心優しい自分に酔いたいだけだから。被害者達のことなんて一切考えていない。

0 0
6370592. 電子の海から名無し様2024年06月12日 09:55:54 ID:c5NDI0MDA ▼このコメントに返信

奈良でも山の方では熊が出るんやで?
そして、奈良は面積の半分以上が山なんや…

0 0
6370593. 電子の海から名無し様2024年06月12日 09:56:36 ID:k3MzY4NDg ▼このコメントに返信

日本って『実際に現場で動く人間』の技術や能力を安く買い叩いて軽視する傾向が戦前から全然治ってないって爺ちゃんが言ってたけど、ようやっと表面化というか問題視される世の中になってきた事に良い傾向と喜ぶべきか本当だった事実に嘆くべきか……

0 0
6370594. 電子の海から名無し様2024年06月12日 10:01:01 ID:EwNzA2NjQ ▼このコメントに返信

世知辛い世の中ゴロ……

0 0
6370595. 電子の海から名無し様2024年06月12日 10:01:30 ID:ExNzQ2ODg ▼このコメントに返信

大丈夫ッ大丈夫だからッ
大好きだからッ

0 0
6370610. 電子の海から名無し様2024年06月12日 10:19:45 ID:UzMTM2NDg ▼このコメントに返信

※6370512
そんなヒグマを自作ライフルのそんなに強くない弾丸2発で仕留めた三毛村事件の時のハンターのおじさんななんなんだ……

0 0
6370614. 電子の海から名無し様2024年06月12日 10:25:40 ID:M2OTM0MzI ▼このコメントに返信

※6370537
Gガンでドモンも言ってたけど人間も自然の一部って事よね

0 0
6370617. 電子の海から名無し様2024年06月12日 10:41:27 ID:YzNzUxMjQ ▼このコメントに返信

秋田の人狙う熊は単なるツキノワグマじゃなくてヒグマとのミックス個体説もあるのが怖い。いつしかのヒグマ脱走した事件で実は脱走して生き残った個体が……みたいな噂も普通に現地ではあるらしいね

0 0
6370619. 電子の海から名無し様2024年06月12日 10:43:41 ID:c2MDM1Njg ▼このコメントに返信

※6370513
近所だとアメリカザリガニの方が生態系に影響与えてますな

0 0
6370620. 電子の海から名無し様2024年06月12日 10:45:09 ID:k1MzUyMjQ ▼このコメントに返信

※6370514
クマにとっても人の居ない山奥の方が暮らしやすいのだ。しかし縄張り争いに負けると暮らしにくい人里に弾き出されてしまいそこに居るしかなくなるのだな。
OSOなんかも縄張り争いに負けた弱いクマだったらしいね。

0 0
6370622. 電子の海から名無し様2024年06月12日 10:49:46 ID:g0NTU5NzY ▼このコメントに返信

※6370614

シャーマンキングのホロホロも言ってた。まさに熊の問題で。

0 0
6370626. 電子の海から名無し様2024年06月12日 10:57:09 ID:A0MDA1NzY ▼このコメントに返信

※6370617
ヒグマとツキノワグマは交雑しません。それぞれの近縁種であるハイイログマ(グリズリー)とアメリカグマ(アメリカクロクマ)が交雑した記録もありません。

0 0
6370629. 電子の海から名無し様2024年06月12日 10:58:34 ID:I4MDA5NTI ▼このコメントに返信

※6370540
ギラグ→山の中で修行中に遭遇したけど自力で撃退した
ドルベ→森の中で不意に遭遇、助けられなければやられてた

決闘者には筋肉が必要だとわかる良い例

0 0
6370633. 電子の海から名無し様2024年06月12日 11:03:56 ID:g0NTU5NzY ▼このコメントに返信

※6370610

凄腕のマタギだろう。

0 0
6370656. 電子の海から名無し様2024年06月12日 11:25:47 ID:kwNzc2NzI ▼このコメントに返信

※6370541
洋ゲーじゃないけどブレワイの熊はめっちゃ硬かったわ…

0 0
6370657. 電子の海から名無し様2024年06月12日 11:26:26 ID:YzNzUxMjQ ▼このコメントに返信

※6370626
調べたらそもそもの系統が違うんやね。

0 0
6370659. 電子の海から名無し様2024年06月12日 11:27:08 ID:M0Njg4MA= ▼このコメントに返信

市長「日当1万前後で熊退治してくれ」
→狩人「ふざけんな、最低賃金より安いじゃねーか! そんな額で命かけられるか!!」
→市長「だったら報酬額の再設定を検討してみます」

先月、実際にあったことだからなコレ

0 0
6370663. 電子の海から名無し様2024年06月12日 11:28:39 ID:Y1MzMwNDA ▼このコメントに返信

※6370520
現実はファンタジー小説みたいな「強いモンスターは美味い」なんて法則存在しないからね……
そのファンタジーでさえ、ゴブリンは倒しても旨味がないから放置されがちで時に大災害になるなんてルートを描かれたりもするし。

0 0
6370666. 電子の海から名無し様2024年06月12日 11:31:49 ID:k1NTI3Mg= ▼このコメントに返信

熊が可哀想とか言ってる人って、牛や豚は可哀想ではないのだろうか?

0 0
6370672. 電子の海から名無し様2024年06月12日 11:42:55 ID:c2OTgzMDI ▼このコメントに返信

※6370536
実際九州にもクマはいたらしい

0 0
6370673. 電子の海から名無し様2024年06月12日 11:45:41 ID:U2NjI5NDQ ▼このコメントに返信

※6370561
野犬は野犬で群れて狩りする話あるからなあ
対象がヒトになったらだいぶまずい

0 0
6370678. 電子の海から名無し様2024年06月12日 11:55:01 ID:U3Nzk5MjA ▼このコメントに返信

最近近所に熊が出たわ。早朝にアナウンスが鳴ったから驚いた。ぶっちゃけめっちゃ遠い県の渋滞とか速報されても興味ないんでこう云うの速報で報道して貰いたい

0 0
6370686. 電子の海から名無し様2024年06月12日 12:05:52 ID:Q3ODMyNTY ▼このコメントに返信

熊が人を恐れなくなってるというのも問題でもあるんだよね
餌のために市街地に降りてきたり熊除けも平然としたり

0 0
6370697. 電子の海から名無し様2024年06月12日 12:17:12 ID:Q0ODczNTI ▼このコメントに返信

※6370512
おまけに嗅覚が犬の7〜8倍だからロックオンされたらマジで逃げられない

0 0
6370702. 電子の海から名無し様2024年06月12日 12:20:15 ID:QxMTI4NjQ ▼このコメントに返信

※6370555
クマの方が殿下を押し倒したかもよ。

0 0
6370708. 電子の海から名無し様2024年06月12日 12:23:25 ID:Y0NzUxNDQ ▼このコメントに返信

※6370547
キラービー駆除する為にオオスズメバチ導入を検討したが更に厄介と判断して見送ったアメリカ人を見習って欲しいな

0 0
6370720. 電子の海から名無し様2024年06月12日 12:32:09 ID:A0MDA1NzY ▼このコメントに返信

※6370663
強い獣は概ね美味しいが家畜と大差はないし、いかんせんあらゆる面で家畜が強すぎて食肉目的で獣を狩る必要が皆無。
家畜は、安くて美味くて安定して大量に得られる安全な肉。高くてそれほど美味くもなく不安定で少量しか獲れない野生動物では勝負にもならない。

0 0
6370731. 電子の海から名無し様2024年06月12日 12:40:58 ID:czNjQ2NTY ▼このコメントに返信

※6370509
あれは山に隠れ住むおっさんの例えだと勝手に思ってる

0 0
6370732. 電子の海から名無し様2024年06月12日 12:44:07 ID:Y4Nzc0NDg ▼このコメントに返信

※6370532
✕腹が膨れたなら人も襲わんし、動物も幸せでwin-winだな!
◯腹が膨れたせいで数が減らずに生殖して、来年はもっと数増えて飢える熊増えるだけ
マジで人間動物双方にとって、百害あって一利なしなのよな餌やり…

0 0
6370739. 電子の海から名無し様2024年06月12日 12:55:23 ID:g5NDM4MzU ▼このコメントに返信

エゾシカは明治期には乱獲なんかで激減していたんだけどその後の保護政策で数を増やして今は制御しきれないほど増えた

0 0
6370755. 電子の海から名無し様2024年06月12日 13:15:13 ID:Q5NTE4MDA ▼このコメントに返信

人と熊の間には断絶という越えられない壁があるのです。
今こそ裁きましょう!
人と熊のために!!

0 0
6370772. 電子の海から名無し様2024年06月12日 13:47:30 ID:QyMjk4NTY ▼このコメントに返信

>>803
動物も学習するので

0 0
6370774. 電子の海から名無し様2024年06月12日 13:50:40 ID:cxOTUwNzI ▼このコメントに返信

※6370538
まるで意味がわからんぞ!

遊戯王スタッフって何喰ってたらこんなカオスな迷言思いつくんです?

0 0
6370776. 電子の海から名無し様2024年06月12日 13:55:39 ID:cxOTUwNzI ▼このコメントに返信

※6370666
その手の人間って、本当に「熊が可哀そう」なんて思ってるわけじゃないのよ
大半は「『熊が可哀そう』と訴えて動物愛護してる私ってなんて尊いの❤」って自己陶酔してるだけだから

0 0
6370777. 電子の海から名無し様2024年06月12日 13:58:48 ID:QyMjk4NTY ▼このコメントに返信

※6370523
自分以外の人間がいくら被害にあおうが知ったこっちゃないからな、その手の奴らは
そして間違いなく、自分が被害者側に立ったら周りに喚き散らす

0 0
6370783. 電子の海から名無し様2024年06月12日 14:06:41 ID:QyMjk4NTY ▼このコメントに返信

※6370774
まあ、それは昔からだし

0 0
6370800. 電子の海から名無し様2024年06月12日 14:25:54 ID:g3MTYyNjc ▼このコメントに返信

※6370610
自作は弾丸
銃は本人が日露戦争で鹵獲したと見られる、単発ボルトアクションライフルのベルダンM1870よ
長年モシンナガンM1891(日露戦争でのロシア軍の主力銃)と思われてたけど、近年に見直された

0 0
6370805. 電子の海から名無し様2024年06月12日 14:34:12 ID:A5Mjg5NzY ▼このコメントに返信

※6370516
死んだふりって一説では、クマに追いかけられてる時に転ぶとかで急に地面に横になると、クマは走ってると視界が狭い&あの巨体で結構なスピード出すせいでそこそこ離れたとこに行くまで止まれない&草むらとかで体が隠れるお陰でクマがこっちを見失って別方向に探しに行くから生き残れるってのを言ってる説があるんだってね。

0 0
6370846. 電子の海から名無し様2024年06月12日 15:27:37 ID:Y1MTI3MzY ▼このコメントに返信

※6370708
結局侵入されたんだっけ?

0 0
6370849. 電子の海から名無し様2024年06月12日 15:37:52 ID:g3MTYyNjc ▼このコメントに返信

※6370846
された。2019年からアメリカやカナダで発見されてる
侵入経路は不明ながらも、ゲノム解析ではアメリカの個体は韓国周辺、カナダのは日本が由来とされてる

0 0
6370887. 電子の海から名無し様2024年06月12日 16:21:50 ID:QyMjk4NTY ▼このコメントに返信

※6370659
結局、予算ないから無理で金額そのままで猟師がもう知らんってなってんのが今じゃないっけ?

0 0
6370888. 電子の海から名無し様2024年06月12日 16:22:47 ID:M2OTg2ODg ▼このコメントに返信

※6370666
可哀想とは思うんじゃない?

熊ガーと叫んでいる時は「熊のこと“しか”考えていない」から、言われてようやくあっと気づいたり、考え無しだったのを認めたくなくて屁理屈捏ねたり喚いて誤魔化したりするだけで

お気持ち表明する人って本当に目先の事しか考えていないから「ちょっと考えたら解る事」すら思い浮かべられ人が多いし

0 0
6370890. 電子の海から名無し様2024年06月12日 16:25:03 ID:cxMTUwMDg ▼このコメントに返信

※6370541
エルデンリングのクマも滅茶苦茶強かったなぁ

0 0
6370965. 電子の海から名無し様2024年06月12日 17:25:53 ID:Y4MzQyMzI ▼このコメントに返信

※6370593

そこは間違いなく喜ぶべきところ。皮肉交じりであっても。問題が噴出するってことは、「問題点がちゃんと問題として認識された」から改善に向かう兆しってことなんよ。認識されないことが何より恐ろしい。

0 0
6370968. 電子の海から名無し様2024年06月12日 17:26:35 ID:Y4MzQyMzI ▼このコメントに返信

※6370708

アメリカに葛を持ち込んだ馬鹿は誰だ!!

0 0
6370973. 電子の海から名無し様2024年06月12日 17:28:40 ID:A1ODcwOTY ▼このコメントに返信

人間側が熊の生息域を侵したという人もいるが、じゃあといって引けば、
その地域が熊の生息域になり餌が安定的に供給され数が増えてまた人間の生息域に侵入して、を繰り返すだけ。

生存競争なのだから熊との戦いは避けられない。

0 0
6370979. 電子の海から名無し様2024年06月12日 17:33:12 ID:Y0MTE3NDQ ▼このコメントに返信

※6370888
その熊のことすら大した知識もないんだから自分のことしか考えてないぞ

0 0
6371044. 電子の海から名無し様2024年06月12日 18:55:57 ID:c3MDA0OA= ▼このコメントに返信

※6370509
原曲でもご丁寧にクマが
「逃げなくて大丈夫? 銃も持ってないのに」
と聞いてくれるというのに…

0 0
6371095. 電子の海から名無し様2024年06月12日 20:02:59 ID:M0Njg4MA= ▼このコメントに返信

※6370887
先月、自分がニュースでやってたのを見た時点で、「こんな額で命かけてらんない。絶対に受けないし受けさせない。自分の命はもちろん、仲間の命も大事だし」と猟師が言ってたので、増額しても無理だったろうね
市長が「検討する」って言った時は、「政治家の“検討します”って、“(十中八九無理だけど)検討(するだけは)します”って意味だよなぁ」と思ったわ

0 0
6371162. 電子の海から名無し様2024年06月12日 21:19:57 ID:M5NTkxMTI ▼このコメントに返信

※6370968
…アメリカ人でしたね

0 0
6371172. 電子の海から名無し様2024年06月12日 21:26:21 ID:g5MjI0OTY ▼このコメントに返信

ヒグマ、この生息密度だと間引かねばならぬ
すまぬ山親父…

0 0
6371327. 電子の海から名無し様2024年06月13日 00:31:59 ID:E4OTE2NDM ▼このコメントに返信

※6370581
まさしく「縄張り争いに負け、あぶれて飢えて人里に降りてくることになった獣」を人間が追い払うなり仕留めるなりして始末することで「食物連鎖の自然なバランスとサイクル」が完成するんだよな。
頭数管理せずに自然のまま放置してるなら飢えた個体が人里に降りてくるのは当然のこと。
それを問題だと考えて「なぜこんなことが!?」と騒ぎ立てるのは間抜けが過ぎる。我々はそれが当然起きる前提で適切な対処を練っておかなければいけなかったという話であって、人間は人間の適切な縄張りを守るのが自然でもある。

0 0
6371328. 電子の海から名無し様2024年06月13日 00:34:35 ID:E4OTE2NDM ▼このコメントに返信

※6370587
被害者の事が第一で優先なのは当然の大前提として、「だから加害者の事なんて考える必要はない!」というのはそれとは別に考えていかなきゃいけない問題だから、それとこれはまた違う話だと思うんどけどなぁ

0 0
6371352. 電子の海から名無し様2024年06月13日 02:08:49 ID:M2MjA1Mjg ▼このコメントに返信

※6371328
加害者の事を考えなくていい、じゃなくて加害者の事“しか”考えていないのがダメって話では?

0 0
6371378. 電子の海から名無し様2024年06月13日 06:17:34 ID:E1NDAyNzI ▼このコメントに返信

※6370506
一方某殿下はまっどべあに棲息していた小熊ゲットという
もぐもぐされたともいう

0 0
6371382. 電子の海から名無し様2024年06月13日 07:03:51 ID:Q1ODkwNjI ▼このコメントに返信

※6370549
命がけの(と普通の脳みそがあれば分かる)仕事に従事していないという前提で考えるなら、
命の重さ・命を守る難しさを最も理解しているのはゲーム(特に戦闘を伴うジャンルの)オタクだからね。
仮想体験とはいえ、経験値が0であるはずもないでしょう。

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る