【型月】どれほどの超抜能力、どれほどの存在規模をもった吸血鬼でも弱点は多い

2024年06月14日 10:00 型月総合雑談



824: 電子の海から名無し様 2024/06/01(土) 14:09:39
太陽の光に弱い
ニンニクに弱い
十字架に弱い
流れる水は渡れない
鏡に姿が映らない
招かれなければ家に入れない

よしこんな弱点だらけの生き物俺でも勝てるな
827: 電子の海から名無し様 2024/06/01(土) 14:11:56
>>824
アルクェイドがニンニク嫌いなのは吸血鬼としての特性なのか
個人的に嫌いな食べ物なのかって謎のままだっけ?
831: 電子の海から名無し様 2024/06/01(土) 14:12:43
>>824
むしろそれだけの縛りを追って夜での性能を極限まで高めた怪物だと気づけよ!?
832: 電子の海から名無し様 2024/06/01(土) 14:13:13
>>824
つまり日当たりの良いところに家を建てて、周りを川で囲んでニンニク栽培して内装は全面鑑張りの大迷宮にして十字架を頭に巻けば完璧ってワケ
849: 電子の海から名無し様 2024/06/01(土) 14:17:09
>>832まず、ご近所付き合い考えようか
841: 電子の海から名無し様 2024/06/01(土) 14:15:03
>>824
・心臓を杭で貫かれると死ぬ

時々あるよね「それ、怪物じゃなくても死ぬから」って弱点
879: 電子の海から名無し様 2024/06/01(土) 14:26:42
>>824
・銀製品に弱い
・白木の杭に弱い
・豆粒や米粒等を撒かれると、数を数えたくなる

も追加で
860: 電子の海から名無し様 2024/06/01(土) 14:19:41
>>824
あら、こんなところにサイコロ肉が
833: 電子の海から名無し様 2024/06/01(土) 14:13:17
ばかな!吸血鬼はすぐ死ぬのでは!?
836: 電子の海から名無し様 2024/06/01(土) 14:13:53
>>833
すぐ死ぬけどすぐ復活するぞ
852: 電子の海から名無し様 2024/06/01(土) 14:17:25
>>836
後一人の女の子には完璧イケメンムーブしてる
838: 電子の海から名無し様 2024/06/01(土) 14:14:21
>>833
アレは結構特殊だから…(耐久紙だがガッツは無限)
842: 電子の海から名無し様 2024/06/01(土) 14:15:19
>>838
檀黎斗みたいな
844: 電子の海から名無し様 2024/06/01(土) 14:15:58
>>842
耐久不滅やぞ
867: 電子の海から名無し様 2024/06/01(土) 14:22:00
むっコイツは胸以外全身に杭を打ったら死んだから吸血鬼じゃなかったなヨシ!
868: 電子の海から名無し様 2024/06/01(土) 14:22:12
>>867
悪魔の証明やめろ
874: 電子の海から名無し様 2024/06/01(土) 14:24:55
ロザリオと吸血鬼の影響で吸血鬼はアルビノっていうイメージがついてるんだけど、なんでアルビノなのかって身体的には虚弱な存在でも生き続け他者を圧倒できるほどの魔力があるっていうアイコンなんだと思ってる
青王の魔力解放みたいな
881: 電子の海から名無し様 2024/06/01(土) 14:27:11
>>874
単に色素が薄いから紫外線に弱いだけですね(夢のない話)
ちなみに現実でもアフリカとかだとアルビノは霊的なものって言われて即狩られるらしいよ、人間でも
886: 電子の海から名無し様 2024/06/01(土) 14:28:31
>>881
アルビノの人身売買がめちゃ問題になってるらしいね
889: 電子の海から名無し様 2024/06/01(土) 14:30:13
>>886
要は厄除けになるんだとか。
実際はメラニンがないから目も肌も紫外線をモロに食らうし、そのせいで様々な病気が発生しやすいしで色々な問題があるってのにね。
896: 電子の海から名無し様 2024/06/01(土) 14:33:30
>>889
珍しいものに何か特別な意味を持たせようとするのはサガってヤツなんですかねぇ
911: 電子の海から名無し様 2024/06/01(土) 14:39:31
>>874
ロザリオとバンパイアの吸血鬼は日光より真水が苦手、の印象が強かったな。
839: 電子の海から名無し様 2024/06/01(土) 14:14:34
日光に焼かれるなら日光に焼かれるより速く再生すれば良いじゃない
830: 電子の海から名無し様 2024/06/01(土) 14:12:25
いろいろあって日光は最初からあんまり苦手でない! 実は! くらいになることが

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 4989



なので力を蓄えて安心できるまで油断はしないものである。用心深い死徒を狩るためにシエル先輩も一年間、街の下水路に潜伏してチャンスをうかがったりする。

オススメ記事

「型月総合」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6372275. 電子の海から名無し様2024年06月14日 10:03:30 ID:EzNjQ1MzY ▼このコメントに返信

>>824
鏡に映らないのは状況次第ではめちゃくちゃ厄介じゃないですかね…

0 0
6372277. 電子の海から名無し様2024年06月14日 10:04:50 ID:QyMDc0MTQ ▼このコメントに返信

というか死徒って存在レベルで人類(というか人類史)を否定する存在の癖して人がいないと文字通り飢え渇いて生きられんからな
真なる不滅には程遠い

0 0
6372280. 電子の海から名無し様2024年06月14日 10:07:01 ID:czODAxMzI ▼このコメントに返信

昔の人「能力盛り過ぎたから弱点も増やしまくったらなんかカオスになってもうた…」

0 0
6372283. 電子の海から名無し様2024年06月14日 10:08:03 ID:Y1NzY4Njg ▼このコメントに返信

ニンニクに弱い設定はどっから来たんだろうと思って調べたら臭いから魔除け効果があると信じられた説と
吸血鬼のルーツとされる狂犬病になると知覚過敏を起こすから臭いものが特にダメになる説があるそうで

0 0
6372284. 電子の海から名無し様2024年06月14日 10:08:24 ID:U2MDk4MDM ▼このコメントに返信

>>867>>868
魔女の疑いがあるから手足を縛って水に沈めるぞ!
→魔術を使って浮かんできたな!お前は魔女だ!(処刑)
→そのまま溺死されたので貴方様は人間です。お悔やみ申し上げます。

0 0
6372285. 電子の海から名無し様2024年06月14日 10:08:38 ID:UxNTc2MTY ▼このコメントに返信

吸血鬼のルーツって何なんだろうか?
血を吸うとか、夜にしか活動出来ないとか、何か元になる様な病気とかって言われても思いつかないのだけれど

0 0
6372286. 電子の海から名無し様2024年06月14日 10:10:51 ID:I5MzM1NDQ ▼このコメントに返信

※6372285
最有力は狂犬病
死体が腐りにくいらしい

0 0
6372287. 電子の海から名無し様2024年06月14日 10:11:26 ID:E2MTcwMDQ ▼このコメントに返信

※6372280
教授「因子盛りまくったらカオスになってもた」

0 0
6372289. 電子の海から名無し様2024年06月14日 10:12:48 ID:Y1NzY4Njg ▼このコメントに返信

※6372280
銀の杭と鏡以外は病気の症状が元ネタっぽいからしゃーない

0 0
6372291. 電子の海から名無し様2024年06月14日 10:17:13 ID:cyMzMwNjQ ▼このコメントに返信

>>824

でもまともにこの弱点を全部兼ねそえているの、原典の『ドラキュラ』を除けば『吸血鬼ハンターD』くらいなんだよな。
吸血鬼の二次創作はたいていはいくつか、あるいは全部弱点を克服してしまっている。

0 0
6372292. 電子の海から名無し様2024年06月14日 10:17:16 ID:I5MzM1NDQ ▼このコメントに返信

ちなみに吸血鬼の弱点は、本来個体ごどに様々です
ドラキュラ伯爵は日光浴びても生きてる
カーミラは賛美歌嫌い
ヴェスペルテリアは白木の杭以外に特に明言されていない、など

近年囁かれる吸血鬼の弱点多すぎ問題は
そもそも個体ごとに異なる弱点を吸血鬼全体の弱点と勝手に統合したせいです
言うなれば、Aさんは和歌で煽られて憤死した
Bさんは乳製品アレルギーで死んだ
だから人間は煽られたり乳製品で死んでしまうと言っているようなもの
この考え方で言えば、人間は吸血鬼以上に弱点の多い弱い生き物と言えるかもしれません

0 0
6372293. 電子の海から名無し様2024年06月14日 10:19:04 ID:Y3MTk2NjQ ▼このコメントに返信

流水を克服した結果、逆に陸上だと弱体化するようになってしまった面白酔っ払い姉さんのスミレさん

0 0
6372294. 電子の海から名無し様2024年06月14日 10:19:35 ID:M3NzkwNjA ▼このコメントに返信

弱点があるからこそ強さに説得力が産まれる。何の弱点も無い完全無欠なんて陳腐に過ぎる

0 0
6372296. 電子の海から名無し様2024年06月14日 10:20:56 ID:cyMzMwNjQ ▼このコメントに返信

※6372285

実は死んでいないのに死んだと判断されて埋葬されて、棺桶に入れられ土の下に埋められたあとで蘇生し、必死の思いで棺桶を破り土を掘って出てきた惨状を勘違いされた。

0 0
6372298. 電子の海から名無し様2024年06月14日 10:22:50 ID:cyMzMwNjQ ▼このコメントに返信

※6372292

日光の下では能力を使えなくなるだけなんだよな

0 0
6372299. 電子の海から名無し様2024年06月14日 10:23:28 ID:I1ODc3MzI ▼このコメントに返信

※6372284
なるほど完璧な裁判っスね───っ
最後に自分が吊られる点に目をつぶればよぉ~~

0 0
6372300. 電子の海から名無し様2024年06月14日 10:24:12 ID:cyMzMwNjQ ▼このコメントに返信

愛は狂気なり。

0 0
6372301. 電子の海から名無し様2024年06月14日 10:25:01 ID:UxNzQ1OTY ▼このコメントに返信

吸血鬼って由来は諸説あれど実際に人の血を抜くような
やばい事件あったんだろうか

と思い出そうとしたら真っ先に出てきたドラ娘

0 0
6372303. 電子の海から名無し様2024年06月14日 10:28:25 ID:c5Nzg2MjY ▼このコメントに返信

>>832
切嗣「その家をRPGでぶっ壊せば良い」

0 0
6372305. 電子の海から名無し様2024年06月14日 10:28:45 ID:UxNzQ1OTY ▼このコメントに返信

※6372291
ヘルシングの旦那も一応全弱点持ってなかったっけ
海を渡らせるのに苦労してたりとかあったような

0 0
6372306. 電子の海から名無し様2024年06月14日 10:31:55 ID:Q2MTUwNA= ▼このコメントに返信

※6372285
狂犬病をはじめとした色々な病魔の複合
ただあくまで教会が主導して瀉血なんかが医療行為の中心になってた頃の衛生観で想像した名前の無い悪いモノ全般って感じだから現代から見ると曖昧になってしまってる

0 0
6372307. 電子の海から名無し様2024年06月14日 10:32:33 ID:U2MDk4MDM ▼このコメントに返信

※6372293
陸酔いする船乗りみたいですね

0 0
6372308. 電子の海から名無し様2024年06月14日 10:33:02 ID:MzMDQ1MTY ▼このコメントに返信

なお型月的に
(自分は比較的にわかなので誤解があれば申し訳ないが)
太陽の光に弱い→確かに弱点だけど上の階梯になってくると弱体化程度になるし未だ十分な脅威になり得る

ニンニクに弱い→不明瞭。サンプルデータが少なすぎる。
十字架に弱い→少なくとも見せた程度ではどうってことはないので多分「教会の人なら対処出来る(聖別済み物理攻撃)」とかそんな意味合いな気はする

流れる水は渡れない→半分くらい嘘。ヴローヴが海を渡って来ている。効果はあるだろうが耐えられる。

鏡に姿が映らない→少なくともアルクェイドはカメラに写らないので本当である可能性アリ?(けど単純なものなら写ると言ってた気もするので鏡なら写る気はする)

招かれなければ家に入れない→入れるし力技で外から壊せるだろ
でOK?

0 0
6372309. 電子の海から名無し様2024年06月14日 10:34:52 ID:g1MTIzNjg ▼このコメントに返信

物語シリーズでは弱点を含め、吸血鬼の特徴が割と描写されてた気はする。
もっとも、ほとんどの場面で主人公の吸血鬼度が低いから、そういった特徴が出てくるのは一部のエピソードに限られちゃうけど。

0 0
6372310. 電子の海から名無し様2024年06月14日 10:35:10 ID:YxNzcxNDQ ▼このコメントに返信

吸血鬼ってよく棺桶で寝てる描写あるけど寝にくくないのかなあれ

0 0
6372311. 電子の海から名無し様2024年06月14日 10:36:11 ID:U2MDk4MDM ▼このコメントに返信

完全フィクション由来の吸血鬼のサーヴァントがいたら無辜の怪物で弱点全部のせになったりするんだろうか

0 0
6372312. 電子の海から名無し様2024年06月14日 10:36:42 ID:g1MTIzNjg ▼このコメントに返信

※6372305
最後の大隊側が英空母を乗っ取って、そこに旦那を釘付けにしたのは、まさに「吸血鬼は流れる水を渡れない」特性を利用して隔離するためだったしな。
まあ、旦那のマジカル操艦術で空母ごと戻って来ちゃったけども。

0 0
6372313. 電子の海から名無し様2024年06月14日 10:36:50 ID:kwMjk5NDQ ▼このコメントに返信

※6372275
寝癖直しできんからな。

0 0
6372314. 電子の海から名無し様2024年06月14日 10:38:01 ID:kwMjk5NDQ ▼このコメントに返信

※6372308
アルクェイドがニンニクラーメンにKOされたことはあるけどリメイク後はわからんな。

0 0
6372316. 電子の海から名無し様2024年06月14日 10:45:22 ID:AwMTI2NDA ▼このコメントに返信

逆に強制的に吸血鬼化させて吸血鬼の弱点を付与して倒すという話もあったな
ひむてんだと流水で渡れなくする作戦をしてた

0 0
6372317. 電子の海から名無し様2024年06月14日 10:45:58 ID:EzMDA2MjQ ▼このコメントに返信

日の日差しに関しては日焼け止めクリームみたいなオーラで防いでるデミトリという存在もいたりする

0 0
6372319. 電子の海から名無し様2024年06月14日 10:52:30 ID:g1MTIzNjg ▼このコメントに返信

※6372314
パイセンがそれと知らずにニンニクラーメン食べて涙目になっちゃう漫画を異識さんが描いてたな。
「歌月十夜ぐびじん」で出てくるけど、ぐだもマシュもパイセンも全員が可愛くてほっこりするw

0 0
6372323. 電子の海から名無し様2024年06月14日 10:57:22 ID:k2MDI0MjQ ▼このコメントに返信

※6372308
ヴローヴは冷凍コンテナ占領して、そのコンテナ中に入って渡ってきたわけだし、いくらヴローヴレベルとはいえ生身で直に流水にブチ込まれたら流石に不味いんじゃない?

0 0
6372328. 電子の海から名無し様2024年06月14日 11:02:44 ID:Y5MjQyMzI ▼このコメントに返信

※6372285
吸血鬼の能力にある「狼になる」「コウモリになる」などから分かるように
吸血鬼は昔から現在の形の伝承ではなく、同じ地域に語られていた人狼(ワーウルフ)やいくつかの他の伝承が習合されて今の形になっているんです
故に、「なんか吸血鬼って能力も多いけど弱点も多いな…」って疑問は
(他の人も言われてるように狂犬病から発生したであろう)人狼の伝承を取り込んだ際に
「狼になる」という能力と同時に「水を渡れない」という弱点を因子継承してしまったんですねぇ

サーヴァントが人々のイメージの影響を受けるように
伝承の怪物たちもまた人々のイメージによって姿を変えるんですねぇ
つまり、サーヴァントもヴァンパイアもフォークロア(民間伝承)の流れを受け継ぐ同士と言えるかもしれません
ここ次のテストに出ますからねぇ

0 0
6372331. 電子の海から名無し様2024年06月14日 11:04:33 ID:c2MDYwMzI ▼このコメントに返信

※6372284
まあ、吸血鬼裁判も魔女裁判も被告に選ばれた時点でそれが極刑の罪なんだろう

0 0
6372332. 電子の海から名無し様2024年06月14日 11:05:13 ID:Y5MjQyMzI ▼このコメントに返信

※6372303
そしたら衛宮のアニキが1人でその場所に行ってなァ
RPGをぶっ放してその建物を木端みじんにしてもうたんじゃ

0 0
6372334. 電子の海から名無し様2024年06月14日 11:07:34 ID:c2MDYwMzI ▼このコメントに返信

※6372308
十字架は元になった人間性を打ち込む的なノリの概念武装だからそもそも元々キリスト教徒のやつにしか効かないじゃないっけ

0 0
6372337. 電子の海から名無し様2024年06月14日 11:10:10 ID:Y5MjQyMzI ▼このコメントに返信

※6372310
あれの中に故郷の土が入ってて安心するらしい
ソード・ワールドとかだと土入りの棺桶が分霊箱の役割をして、殺されてもそこから復活するなんてのもある
ハリー・ポッターとかで聞いたことない?分霊箱?

0 0
6372342. 電子の海から名無し様2024年06月14日 11:14:27 ID:kzOTk5NDA ▼このコメントに返信

「おおよそ吸血鬼の全弱点持っていながら、海に落ちても真っ昼間の湘南の浜辺に泳ぎ着いてガイコツから再生する望月ジロー」ってブラックブラッドがいてな…

0 0
6372343. 電子の海から名無し様2024年06月14日 11:16:49 ID:Y3MDAzODU ▼このコメントに返信

※6372291
昼間に出歩けないとか招かれないと家に入れないとかあると、設定が作劇的に足引っ張るからな

0 0
6372346. 電子の海から名無し様2024年06月14日 11:20:07 ID:IxMTc1ODk ▼このコメントに返信

※6372334
怪物になってしまった罪悪感を刺激する系のアイテムだと言われてるな十字架
リアルのあれそれとしてはこわい怪物もうちの宗教ならチョチョイのジョイやで! 的な宣伝も混じって生まれた東欧圏の土着伝承への対抗ミームみたい

0 0
6372348. 電子の海から名無し様2024年06月14日 11:21:34 ID:YwNzkyNTY ▼このコメントに返信

逆に全部の弱点が一切ないor全部克服済みだと誰が居たっけ?

0 0
6372350. 電子の海から名無し様2024年06月14日 11:25:59 ID:M4MTExMjg ▼このコメントに返信

※6372283
そういうのは吸血鬼に対するイメージが影響してそうだな
ヴラド三世の吸血鬼になると死徒以上にそういうイメージの影響受けてそうだから弱点としてかなり効きそう
実力はカルナ、アキレウスなど6体のサーヴァント相手に戦える程に強いからバランス取れてそう

0 0
6372352. 電子の海から名無し様2024年06月14日 11:30:07 ID:YzNDI0NTI ▼このコメントに返信

星をも砕く力を持つ万能の天才で至高の王だったが、唯一の致命的弱点を克服したが故に死ぬことを求められたヴァンパイア王、ローズレッド・ストラウス…

0 0
6372356. 電子の海から名無し様2024年06月14日 11:35:11 ID:MwMjE2Mjg ▼このコメントに返信

※6372312
百年前の英国来訪の時点で船に乗ってやって来てるからなぁ旦那
それ以外にも、吸収した命の中に船の操縦が得意な奴とかがいたのかも

0 0
6372357. 電子の海から名無し様2024年06月14日 11:40:59 ID:Y3MTc4OTI ▼このコメントに返信

※6372348

「ヴァンパイア十字界」の赤バラ王とか、女王アーデルハイドとか…「弱点がない」が故に逆にとんでもなく恐れられて、またこの両名、いざとなれば地球破壊くらいは余裕なのである…だから世界中が敵になり、「ブラックスワン」という魔殺しの黒鳥を絶対の天敵として放つことになったと…

0 0
6372364. 電子の海から名無し様2024年06月14日 11:51:21 ID:k0OTM3NTI ▼このコメントに返信

型月世界観で言うと
死徒は強大だが弱点が多く、
人間は脆弱だが弱点が少ない
とされる

0 0
6372385. 電子の海から名無し様2024年06月14日 12:07:46 ID:c3NTMyMzY ▼このコメントに返信

※6372350
実力もだが、吸血は攻撃じゃなくては「友愛行為だから」アキレウスの防御とか突破されるってのが恐ろし過ぎるよな

0 0
6372395. 電子の海から名無し様2024年06月14日 12:16:08 ID:A4MTc0NTY ▼このコメントに返信

※6372308
流水は蓄えた血のエネルギーが流れ出るから弱い個体だと死ねる
膨大に溜め込んで他者の手で移動する事で力が抜け落ちる現象を耐えてるだけよ
流水を克服した死徒は水魔スミレ、ただ一人

0 0
6372406. 電子の海から名無し様2024年06月14日 12:23:08 ID:IxOTAyOTE ▼このコメントに返信

※6372275
交差点とかできゅうけつきの

0 0
6372408. 電子の海から名無し様2024年06月14日 12:23:34 ID:IxOTAyOTE ▼このコメントに返信

※6372406
誤送信
交差点とかで吸血鬼の事故多発しそう

0 0
6372416. 電子の海から名無し様2024年06月14日 12:32:31 ID:Q1OTc0NTI ▼このコメントに返信

※6372284
アウターゾーンで魔女裁判全部生存してクリアした後、魔女の告白をして矛盾を起こすって話があったのを思い出した。

0 0
6372429. 電子の海から名無し様2024年06月14日 12:44:51 ID:U4ODA0NzY ▼このコメントに返信

※6372277
やっぱパイセンって凄い存在なんだな

0 0
6372433. 電子の海から名無し様2024年06月14日 12:50:35 ID:Q3ODQ1NDA ▼このコメントに返信

蹄鉄が吸血鬼の弱点って化物語で知った時は驚いたな。まだ弱点あんのかいってのとまだ知らない弱点があったこと自体に

0 0
6372436. 電子の海から名無し様2024年06月14日 12:53:19 ID:Q3ODQ1NDA ▼このコメントに返信

※6372416
禁書でもそんなのいたな誰だっけか。窓のない塔にいた気がする

0 0
6372475. 電子の海から名無し様2024年06月14日 13:25:11 ID:U5ODA5Mg= ▼このコメントに返信

現象そのものになったのでその場で倒しても消滅はしません!
現象化も1000年後の朱い月まで解除されません!

時間旅行で1000年後まで進めるか空想具現化で朱い月出すしかないけど
実際そんなん出来る奴おらんやろ勝ったなガハハ
なお

0 0
6372516. 電子の海から名無し様2024年06月14日 14:26:01 ID:M1OTcyMDA ▼このコメントに返信

>>841
犯人「杭を心臓で貫かれて死んでいるからこいつは吸血鬼だ!
   それでも人殺し扱いするのかよ!」

探偵「むぅっ…!」

助手「馬鹿ですか貴方は
   心臓貫かれたら人間は死にますよ」

一同「「「確かに!」」」

ファンタジー世界での殺人事件取り扱った漫画でこういうシーンがあって、なまじ本当に吸血鬼が存在する世界なので先入観があると思い浮かばないっていう

0 0
6372519. 電子の海から名無し様2024年06月14日 14:26:35 ID:c5OTU2MzI ▼このコメントに返信

初めてしっかり触れた吸血鬼モノがダレンシャンだったから、日光弱点以外はかなり頑丈な人間くらいな印象だったわ

0 0
6372537. 電子の海から名無し様2024年06月14日 14:57:59 ID:MzOTA5ODA ▼このコメントに返信

>>849
このコメでしばらく笑えそうだわ。ありがとう

0 0
6372546. 電子の海から名無し様2024年06月14日 15:07:50 ID:U4MTIwNjg ▼このコメントに返信

※6372289
鏡もそうじゃないか? 狂犬病が水を恐れる理由は水面の乱反射によるものだと聞くし

0 0
6372552. 電子の海から名無し様2024年06月14日 15:15:19 ID:U4MTIwNjg ▼このコメントに返信

※6372334
型月的には聖書やキリスト教は正しい人理の発展図のようなもので、実際に今の人類の倫理観とか常識はかなりキリスト教の影響を受けてるって事実もあるから、現代ではキリスト教徒でなくてもそれなりには効きそうではある。
まさしく黒鍵なんかも「摂理の鍵」と呼ばれて人間だった頃の常識を再び叩き込むものらしいからこの十字架の役割なんじゃないかな。

0 0
6372570. 電子の海から名無し様2024年06月14日 15:56:39 ID:U4MTIwNjg ▼このコメントに返信

※6372328
吸血鬼が変身するとされることの多い動物は「コウモリ」「オオカミ」「ネズミ」などでそこに虫や狐や蛇も加わるんだけど、面白いかな見事に有名な病毒の媒介者なんだよね、これ。

0 0
6372571. 電子の海から名無し様2024年06月14日 15:57:17 ID:U4MTIwNjg ▼このコメントに返信

※6372408
車まで生き血を啜りやがる……

0 0
6372597. 電子の海から名無し様2024年06月14日 16:34:34 ID:U2MDAzNTI ▼このコメントに返信

※6372280
いろんな伝承を全部載せした結果能力マシマシ弱点マシマシになった感じ

0 0
6372603. 電子の海から名無し様2024年06月14日 16:40:25 ID:U2MDAzNTI ▼このコメントに返信

※6372348
成田良悟の「ヴァンぷ!」の主人公兄妹の妹の方
多少頑丈程度で超抜能力一切ない代わりに弱点も一切ない
ちなみに兄の方は弱点全部盛りの代わりに能力がガチ怪物級

0 0
6372605. 電子の海から名無し様2024年06月14日 16:42:26 ID:MxNzY4NzI ▼このコメントに返信

※6372291

Dでも流水や日光を克服した貴族も出るっちゃ出るが結局は破滅している、成功例は1つだけだし是非も無いよね

0 0
6372658. 電子の海から名無し様2024年06月14日 18:00:21 ID:QzNTk4NDQ ▼このコメントに返信

※6372348
小野不由美の『屍鬼』に登場した人狼とか
あの作品だと吸血鬼はむしろ弱小種族に見えるくらい弱点の目白押しなんだよね

0 0
6372687. 電子の海から名無し様2024年06月14日 18:30:38 ID:A3NjQzODc ▼このコメントに返信

>>841
Dr.モローの漫画でアホの主人公2人組でそれやってたな
敵が吸血鬼であることを見破ってから倒さなければいけない、という状況で
吸血鬼は心臓に杭を打ち込めば死ぬ、つまり心臓に杭を打ち込んで死ねば吸血鬼だ。とか言って吸血鬼じゃなかった敵を杭だけで倒してた

0 0
6372718. 電子の海から名無し様2024年06月14日 19:11:36 ID:M1MDA4MDQ ▼このコメントに返信

※6372395
つまり当たりさえすれば放水銃で倒せる…?

0 0
6372789. 電子の海から名無し様2024年06月14日 19:46:33 ID:U1MTAxNjA ▼このコメントに返信

ブレイドはハーフなんでちょい違うか…

0 0
6372863. 電子の海から名無し様2024年06月14日 20:53:20 ID:E1MzU0Mjg ▼このコメントに返信

> ・心臓を杭で貫かれると死ぬ
> 時々あるよね「それ、怪物じゃなくても死ぬから」って弱点
よく言われるけどそこまでしないと死なないなので急所であってもウィークポイントにはなりえない。
わざわざ白木の杭を用意しないとどれだけ心臓を破壊したところで死なないってことだからね。

0 0
6372869. 電子の海から名無し様2024年06月14日 20:58:15 ID:A5NzE3MzY ▼このコメントに返信

※6372475
最も現象化を解除しても、二十七祖の一角に入るぐらい半端なく強い事に変わりはないズェピア公。

0 0
6372911. 電子の海から名無し様2024年06月14日 21:33:24 ID:ExNjgyMzI ▼このコメントに返信

※6372869
そりゃアトラス院の院長だし

0 0
6372995. 電子の海から名無し様2024年06月14日 23:28:00 ID:MxMDc4NDA ▼このコメントに返信

吸血鬼は弱点マシマシにしてCP稼ぐビルドだからな
たぶんガープス系システムで動いてる

0 0
6373009. 電子の海から名無し様2024年06月14日 23:38:16 ID:g5OTgyNDA ▼このコメントに返信

※6372334
吸血鬼の起源自体にキリストが関わってるという設定の作品も多いね
処刑されたキリストの血を啜って呪われたのが第1世代とかそもそもキリスト自身が吸血鬼だったとか

そういえばアーサー王が吸血鬼の王って設定のもあったな

0 0
6373092. 電子の海から名無し様2024年06月15日 03:55:03 ID:M5OTY2NzA ▼このコメントに返信

※6372348

八房龍之介の宵闇眩燈草紙に出て来る馬呑吐
800年ぐらい生きてる真祖に近い吸精鬼でキョンシー使いの道士、「健康の為に日光浴をする」「灰にして七つの海に撒いたが一月で復活した」「高位の道士に封滅してもらうのが一番だがそれが出来るだけの格の道士がコイツ本人しかいない」とかいうヤツ

0 0
6373100. 電子の海から名無し様2024年06月15日 04:54:22 ID:cxOTE4Mjg ▼このコメントに返信

※6372571
今宵のプリウ◯は乗り手より若い子の血を求めておる…

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る