【FGO】食事を必要とする環境でないと料理は発展しないという話

2024年06月14日 13:00 FGOまとめ雑談



921: 電子の海から名無し様 2024/06/01(土) 14:46:54
そろそろ3時か
軽食のサンドイッチにごわす!
923: 電子の海から名無し様 2024/06/01(土) 14:47:38
>>921
軽・・・・食・・・・?(大きさを見ながら) 
925: 電子の海から名無し様 2024/06/01(土) 14:47:58
>>921
UDK!
926: 電子の海から名無し様 2024/06/01(土) 14:48:00
>>921
重食ですわね
936: 電子の海から名無し様 2024/06/01(土) 14:51:46
>>921
妖精の食生活とか割と謎過ぎるがトリ子がプリン超好きだったし菓子系はノクナレアのチョコ事情やマイクみたかぎりあまり発達してなさそうだったよね。主食はウッドワスの政策もあってここ最近で大分進化してきたようだったけどそれでも現代の人間社会ほど汎用性はなさそう。
941: 電子の海から名無し様 2024/06/01(土) 14:54:23
>>936食事必要としないと発展しないからなぁ
948: 電子の海から名無し様 2024/06/01(土) 14:58:02
>>941
今流行りのダンジョン飯とかでそこらへん詳しくやってるよね。種族的に食事取らなくなると味覚がドンドン鈍くなっていくんだとか。
938: 電子の海から名無し様 2024/06/01(土) 14:53:27
>>921
どっちかって言うと住職ですよそれ
944: 電子の海から名無し様 2024/06/01(土) 14:55:20
>>938
住職が…あのサンドイッチに…
928: 電子の海から名無し様 2024/06/01(土) 14:49:23
バゲ子公私で口調使い分けてるの可愛いよね

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 4989



発展しないだけならともかく失われたりしますからね。技術とは使ってこそである。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6372442. 電子の海から名無し様2024年06月14日 13:02:09 ID:U3NjA2NA= ▼このコメントに返信

ダンジョン飯でもあったな。
食事を必要としないから見た目に反して味が薄い。

0 0
6372446. 電子の海から名無し様2024年06月14日 13:03:12 ID:AwNDkxNDA ▼このコメントに返信

イギリス人は食べ物を食べなくても生きていける民族だった…?

0 0
6372449. 電子の海から名無し様2024年06月14日 13:04:09 ID:k2MDM1Nzg ▼このコメントに返信

クソデカサンドと言えばおなじみコメダのカツサンド

0 0
6372450. 電子の海から名無し様2024年06月14日 13:04:54 ID:U5NTM2MzI ▼このコメントに返信

サンドイッチ……梅サンド……うっ、頭が……!

0 0
6372451. 電子の海から名無し様2024年06月14日 13:06:07 ID:U4MDk0NjQ ▼このコメントに返信

ただでさえ土地が豊かでないのに工業化に全ツッパした英国…
外国との交易で日持ちさせる香辛料とか求めてたはずなのに自国になかなか定着せんかったな

0 0
6372452. 電子の海から名無し様2024年06月14日 13:06:08 ID:AyNDYyMDg ▼このコメントに返信

女将!このサンドイッチを作ったシェフを呼べ!

0 0
6372453. 電子の海から名無し様2024年06月14日 13:07:44 ID:UyODQ3NzI ▼このコメントに返信

※6372446

イギリスの料理文化衰退は、産業革命という歴史的事件の産物でもあるから……。

0 0
6372454. 電子の海から名無し様2024年06月14日 13:07:49 ID:E4NTMwMDQ ▼このコメントに返信

重すら超えて超食では?あと、食パンとトマトはどうやって作ったのだろうか

0 0
6372455. 電子の海から名無し様2024年06月14日 13:08:18 ID:UyODQ3NzI ▼このコメントに返信

※6372450

部屋をお連れします。

0 0
6372456. 電子の海から名無し様2024年06月14日 13:08:52 ID:Y4OTM3NjI ▼このコメントに返信

必要とした結果毒物であろうが食べるようになった日本人という狂化(食)スキル持ち

0 0
6372458. 電子の海から名無し様2024年06月14日 13:09:19 ID:UxNzQ1OTY ▼このコメントに返信

※6372446
今でも調味料卓上に並べといて「好きに味付けしてね!」は
味よりも提供速度が求められた産業革命時代の名残とか言われてるな

食事なんて腹に溜まればいいんだよ、を実践してる…

0 0
6372459. 電子の海から名無し様2024年06月14日 13:10:44 ID:UyODQ3NzI ▼このコメントに返信

ちなみに、イギリスのサンドイッチといえばキューカンバーサンド(きゅうりのサンドイッチ)だけど、あれって当時のイギリスではきゅうりが高級食材なうえ、ああいう水分の多い瑞々しい野菜そのものが珍しくて貴重だったから、貴族しか食べられないステータス的な料理だったからなんだってね。

食文化の歴史的背景がうかがえるぜ。

0 0
6372460. 電子の海から名無し様2024年06月14日 13:12:16 ID:U4MDk0NjQ ▼このコメントに返信

※6372458
今でも生活基盤や文化が英国よりな元植民地はあるんだろうけれど、英国食事情だけは受け継いでるのみたことない

0 0
6372461. 電子の海から名無し様2024年06月14日 13:13:46 ID:UyODQ3NzI ▼このコメントに返信

食文化はその土地の気候や性質、文化的背景で大きく変わるからね。
日本だと仏教文化の浸透で肉食がおおっぴらにはよろしくないものとされてたし(まあ、陰で食べてたけど、おおっぴらにはできないので、畜産とか近代まで発展しなかった)。

0 0
6372462. 電子の海から名無し様2024年06月14日 13:15:45 ID:ExNTEyMjQ ▼このコメントに返信

世界レベルで「あそこのメシは不味い」って知られるのはちょっと笑う

0 0
6372464. 電子の海から名無し様2024年06月14日 13:16:58 ID:UxNzQ1OTY ▼このコメントに返信

※6372451
カレーは一時期流行ったから今でも英国風カレーってあるけど
香辛料の匂いが問題だったそうでな
あちこちでご近所トラブルになったんで、定着せんかったとか

0 0
6372465. 電子の海から名無し様2024年06月14日 13:17:44 ID:I3NTkzNTY ▼このコメントに返信

※6372459
高級ホテルできゅうり取り放題はいわばカニ食べ放題みたいなもんらしい

0 0
6372466. 電子の海から名無し様2024年06月14日 13:17:45 ID:Y4MzU2NDQ ▼このコメントに返信

フルーツとかも品種改良しまくった結果、モノによっては本場と言うか原産国の人すら「何それすごい、美味しい」ってなってたりするからなぁ、日本の食への探究心…

0 0
6372467. 電子の海から名無し様2024年06月14日 13:18:26 ID:Q2MTUwNA= ▼このコメントに返信

※6372451
自国で調達出来なかったからこそ産業革命で流通を発展させて他から調達するようにしたとも言える
だからって家庭での食材備蓄や保存のための調理技術まで投げ捨てるのはやり過ぎな気はするけど…

0 0
6372468. 電子の海から名無し様2024年06月14日 13:19:36 ID:M3NzkwNjA ▼このコメントに返信

始皇帝がバレンタインイベントで『料理なんてのは不完全な食材を食べられる様にする為の物。だからそんな手間を廃する事の出来る物を作った』と誇らしげに言ってたな。彼の発言はブッ飛んでるけど、サプリメントで栄養は補給するから食事なんか要らんと言う人を見てると笑えない

0 0
6372470. 電子の海から名無し様2024年06月14日 13:20:05 ID:c2OTQwODg ▼このコメントに返信

※6372462
気候的要因と文化的要因と産業的要因の3つが合わさった結果
伝統的な食文化まで崩壊したイギリスだからね…

0 0
6372471. 電子の海から名無し様2024年06月14日 13:20:10 ID:YwNzkyNTY ▼このコメントに返信

何にしろ、「不自由」「不足」「不満足」からこそ物事の発展は始まるとは思う。もし人が空を飛べるのなら飛行機なんて生まれなかったろうし、動物を簡単にねじ伏せられるほど強かったら武器なんて作らなかっただろうし、テレパシーが使えたのなら言葉すら生まれなかったろうしね。

0 0
6372472. 電子の海から名無し様2024年06月14日 13:20:40 ID:g5NTQ2OTI ▼このコメントに返信

※6372449
3人でくれば三等分。4人でくれば4等分してくれる優しさ。

0 0
6372473. 電子の海から名無し様2024年06月14日 13:22:59 ID:M3NzkwNjA ▼このコメントに返信

※6372466
カーマ「カレーと聞いて見てみたら何か魔改造されてました。美味しいから良いですが」

0 0
6372474. 電子の海から名無し様2024年06月14日 13:23:39 ID:MzMjIwNDc ▼このコメントに返信

※6372446
食べ物を食べる=食がメインの食事ではなく栄養補給メインの体動かす燃料補給の類いなんよ

0 0
6372476. 電子の海から名無し様2024年06月14日 13:25:13 ID:Q3ODQ1NDA ▼このコメントに返信

※6372465
かっぱはそんな貴重なもんをポリポリと…

0 0
6372477. 電子の海から名無し様2024年06月14日 13:30:45 ID:E2MDg0NDg ▼このコメントに返信

※6372449
病院の中に出店しててビビり散らした覚えがある
まあ普通サイズのメニューもあるから…あったっけ…?

0 0
6372478. 電子の海から名無し様2024年06月14日 13:31:59 ID:M1MTgzNjg ▼このコメントに返信

※6372455
ならばこちらは家(テノチ)を連れてこよう

0 0
6372479. 電子の海から名無し様2024年06月14日 13:32:00 ID:UxNzQ1OTY ▼このコメントに返信

※6372462
「今度イギリス行くんだけどこの辺でおすすめのお店教えて」
「ここの中華料理屋だな」

どこについて聞いても概ねこんな返事
ご当地料理を勧められることはほとんど無い

0 0
6372480. 電子の海から名無し様2024年06月14日 13:32:09 ID:M3NzkwNjA ▼このコメントに返信

※6372477
ミニサイズのシロノワールとかは割と普通なイメージ

0 0
6372481. 電子の海から名無し様2024年06月14日 13:34:48 ID:gwOTcyODQ ▼このコメントに返信

※6372449
サンドイッチ各種にバーガー系、オマケにたっぷりたまごのピザトーストまで含めてパンメニューはクソでかいぞ!
そしてトドメはデザート、シロノワール(並サイズ)(並ではない)(大人しくミニにしとけ)

0 0
6372482. 電子の海から名無し様2024年06月14日 13:35:07 ID:Q3NDMxODY ▼このコメントに返信

※6372473
日本式カレーはイギリス経由で来たのを白米に合うようにチューンしたものだからなぁ
でも依り代の舌には馴染むだろう

0 0
6372483. 電子の海から名無し様2024年06月14日 13:35:25 ID:czNDQwNjQ ▼このコメントに返信

※6372454
シェフ(CV:諏訪部順一)「パン焼き窯から型まで私と村正の手製(投影)だが?」

0 0
6372484. 電子の海から名無し様2024年06月14日 13:37:01 ID:A0MTAwNzI ▼このコメントに返信

流石にバゲ子自身にとってもデカすぎるでしょ…

0 0
6372486. 電子の海から名無し様2024年06月14日 13:39:06 ID:czNDQwNjQ ▼このコメントに返信

※6372482
パールヴァティー「カーマも美味しく食べてくれて何よりです♡」

0 0
6372492. 電子の海から名無し様2024年06月14日 13:58:14 ID:A0MTYzNTY ▼このコメントに返信

????「あ 私はいいです 戦場で生肉をお腹いっぱい食べたので」 

0 0
6372493. 電子の海から名無し様2024年06月14日 13:59:07 ID:U5ODA5Mg= ▼このコメントに返信

※6372454
板チョコが畑で直接採れる國だし妖精(カルデアならモルガン?)の神秘でちょちょいのちょいよ

0 0
6372501. 電子の海から名無し様2024年06月14日 14:07:53 ID:Q2MjA4NjQ ▼このコメントに返信

文化レベルではなく個人レベルで見ると忙しくて料理してる暇ない人とか結構いるし、あまりイギリスのことを笑えないと思う

0 0
6372506. 電子の海から名無し様2024年06月14日 14:10:36 ID:IyNjIxMDQ ▼このコメントに返信

「フランス人はグルメなのにカタツムリを食べ、
日本人は金持ちなのに海草を食べ、
イギリス人は見栄っ張りなのにイギリス料理を食べる」
とかいうジョーク思い出した。

0 0
6372510. 電子の海から名無し様2024年06月14日 14:16:13 ID:I1ODU3MTY ▼このコメントに返信

※6372484
添え物のミニトマトが小玉スイカくらいの大きさだよね、これ…

0 0
6372517. 電子の海から名無し様2024年06月14日 14:26:05 ID:IyODgxMDg ▼このコメントに返信

料理しないと食べられないから調理するんだ。

0 0
6372518. 電子の海から名無し様2024年06月14日 14:26:12 ID:Y3MjIxNzY ▼このコメントに返信

日本人は昔から食に貪欲だった。宣教師が持ち込んだもので真っ先に興味を示したのが、美術品でもなく学術品でもなく菓子だった

0 0
6372521. 電子の海から名無し様2024年06月14日 14:29:00 ID:czNDAxMDg ▼このコメントに返信

※6372456

本当に、イギリスとは同じ島国なのにどうしてこんなに差がついた…

0 0
6372528. 電子の海から名無し様2024年06月14日 14:39:53 ID:E3Mzk2MDA ▼このコメントに返信

※6372466

ラ・フランスとか、フランスでは作れないんだとか…

0 0
6372530. 電子の海から名無し様2024年06月14日 14:46:00 ID:YzNDcwODg ▼このコメントに返信

※6372480
ミニサイズで普通なあたりデカさのベクトルが二郎系ラーメンのソレなのよ

0 0
6372531. 電子の海から名無し様2024年06月14日 14:47:21 ID:MzOTA5ODA ▼このコメントに返信

※6372521
島国以外の地理的な共通点を

0 0
6372533. 電子の海から名無し様2024年06月14日 14:49:51 ID:M3NzkwNjA ▼このコメントに返信

※6372501
忙しくて『出来ない』のと『しない』のは違うのよ。後者は時間があろうがあるまいが感心も無いのだから

0 0
6372534. 電子の海から名無し様2024年06月14日 14:51:18 ID:M3NzkwNjA ▼このコメントに返信

※6372530
でもバーガーなんかでも割と食える量だと思う

0 0
6372539. 電子の海から名無し様2024年06月14日 15:01:51 ID:I2Njk1NzI ▼このコメントに返信

※6372459
きゅうりって栄養的には特に必須ではない野菜で、嗜好品扱いされても仕方ないしな
きゅうりを育てられる社会ってのは豊かさの指標なのかも

0 0
6372549. 電子の海から名無し様2024年06月14日 15:11:26 ID:AwMDgzNTY ▼このコメントに返信

※6372474
だから労働者層は砂糖ドバドバの紅茶をキメるのが当たり前になった

・・・カフェインと糖分摂取という意味ではエナドリきめてる現代と変わらんな

0 0
6372551. 電子の海から名無し様2024年06月14日 15:14:38 ID:Y3MDAzODU ▼このコメントに返信

※6372450
それ傷んでるのは頭じゃなくて味覚やで

0 0
6372566. 電子の海から名無し様2024年06月14日 15:30:51 ID:k1MTk2OTY ▼このコメントに返信

>>921
そういえばたまごサンドならまだしもトマトレタスサンドがあのデカさであるってことはあれだけのサイズのトマト(ぽい食材)が妖精國にはあるのかな

0 0
6372574. 電子の海から名無し様2024年06月14日 16:01:17 ID:I1MTYyODc ▼このコメントに返信

※6372484
といっても、気付いたら人間サイズの妖精をムシャムシャするバゲ子さんだから、人間に近いサイズでも普通に食べられると思うんだ。

0 0
6372628. 電子の海から名無し様2024年06月14日 17:13:44 ID:E4NDk2NzY ▼このコメントに返信

※6372517
だからといって何で普通は食べない
河豚の卵巣を糠漬けするなんて発想になるのだ

0 0
6372632. 電子の海から名無し様2024年06月14日 17:26:50 ID:g1MTIzNjg ▼このコメントに返信

※6372539
キュウリに含まれてる酵素はビタミンCを壊すので、生のキュウリを入れるのは栄養的に却ってマイナスになることもあるらしい。
なお、その酵素は酢で壊れて失活するので、キュウリに酢を掛けるのは栄養学的にも理に叶っているらしい。

0 0
6372668. 電子の海から名無し様2024年06月14日 18:09:00 ID:QzNTM0MzY ▼このコメントに返信

※6372628
後こんにゃく芋の話もだいぶバグってる気がする

0 0
6372698. 電子の海から名無し様2024年06月14日 18:55:01 ID:A1MzQxNDQ ▼このコメントに返信

※6372628
河豚と言えば秀吉の時代から禁止されてたのを解禁したのが伊藤博文なんだよね。そんな伊藤の師匠である吉田松陰は『あんなもの食ってはいかん』とかなり念入りに周りに言っていたとか。

何この反骨心

0 0
6372728. 電子の海から名無し様2024年06月14日 19:14:04 ID:cwODQ5MjQ ▼このコメントに返信

妖精國はモルガンによって甘いもの禁止されてたはずだよ
オベロンの森でマロンをもらうときにそういう話が出てる

0 0
6372761. 電子の海から名無し様2024年06月14日 19:32:09 ID:Q1OTk1NTI ▼このコメントに返信

※6372668
こんにゃくは中国から整腸薬として伝来したものだから日本人は特に何もしてない
あと元々は丸のまま灰汁で茹でてたのを保存性のために一回粉にして水分抜いたのをまた整形するようになっただけだから製法も別に突飛ではないよ

0 0
6372836. 電子の海から名無し様2024年06月14日 20:26:00 ID:U0NTc0Mjg ▼このコメントに返信

※6372668
ただよく読むとキャッサバとかあの辺の調理法と似通ったものはあるんだよな。

0 0
6373141. 電子の海から名無し様2024年06月15日 08:12:21 ID:IxNjUxNTA ▼このコメントに返信

※6372466
人間の寿命でやることじゃねぇ

0 0
6373447. 電子の海から名無し様2024年06月15日 12:38:58 ID:QwNjM2ODA ▼このコメントに返信

※6372566
妖精国マップにも、謎の巨大ジャガイモとかあったしな。

0 0
6374447. 電子の海から名無し様2024年06月16日 12:40:25 ID:c4ODg2NzI ▼このコメントに返信

※6372476
そんな貴重なものだからかっぱ寿司の地下工場で働く河童の子供たちの給料がキュウリなのか…(違う)

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る