26: 電子の海から名無し様 2025/02/04(火) 19:57:18
そんな……こんな典型的ザ・白騎士の細面のイケメンをゴリラなんて……
31: 電子の海から名無し様 2025/02/04(火) 19:58:04
>>26
この頃はゴリラって感じじゃないのにFGOで一気にゴリラのなった感。
37: 電子の海から名無し様 2025/02/04(火) 20:00:54
>>31
ガウェインのゴリラ扱いは若干辟易していたが劇場版キャメロット後編の活躍を見ると褒め言葉だな、と思うようになった
40: 電子の海から名無し様 2025/02/04(火) 20:02:05
>>37
壁粉砕しながら追いかけて来たりハルペー当たってんのに無傷とかやばかったな。
47: 電子の海から名無し様 2025/02/04(火) 20:04:03
>>37
ホラーゲーム特有の撃破不可能デスエンカNPCみたいな動きしてましたね…
49: 電子の海から名無し様 2025/02/04(火) 20:05:13
>>47
高速で壁破壊しながら突っ込んでくるとか、トルネコの大冒険のバーサーカーか何かですかね?
61: 電子の海から名無し様 2025/02/04(火) 20:09:21
>>37
あれはもはやゴリラというかゴジラよな、マルバツクイズのアレみたいに石壁突き破るわク.ソデカ瓦礫の下敷きになってるのに当然のように瓦礫持ち上げて復活するわとパワフルすぎる
76: 電子の海から名無し様 2025/02/04(火) 20:18:26
>>61
顔面殴り付けたハルバードの方が砕け散る
コレが顔面凶器ってヤツか…
46: 電子の海から名無し様 2025/02/04(火) 20:04:03
>>26
これでも円卓メンツの中では背は低い方ではある。
58: 電子の海から名無し様 2025/02/04(火) 20:08:45
>>46
ガヘリスも同じぐらいかもね
50: 電子の海から名無し様 2025/02/04(火) 20:05:14
>>46
身長180が低いレベル・・・?
64: 電子の海から名無し様 2025/02/04(火) 20:11:03
>>50
他の円卓メンバーがもっと高いので…
ランスロット191cm
トリスタン186cm
ベティ187cm
パーシヴァル195cm
66: 電子の海から名無し様 2025/02/04(火) 20:12:17
>>64
ベディがあのフェイスで長身なのに脳がバグる
70: 電子の海から名無し様 2025/02/04(火) 20:14:13
>>66
別作品だけどブルーロックのキャラも女の子顔負けの美少年〜って感じのキャラも軒並み身長180とか越えててビビる
一流アスリートだからね!仕方ないね!
56: 電子の海から名無し様 2025/02/04(火) 20:08:32
>>46
今のところ判明してる男性メンバーの中だと一番低いんでしたっけ?
71: 電子の海から名無し様 2025/02/04(火) 20:14:29
>>56
丁度実装されてる男性メンバー達が高身長の中でも特に上の方の顔ぶれだからね(左から4番目がガウェイン)
78: 電子の海から名無し様 2025/02/04(火) 20:18:37
>>71
何度見てもモーさんがマントないからなんか骨っぽい
73: 電子の海から名無し様 2025/02/04(火) 20:16:32
>>56
ガウェイン 180cm
トリスタン 186cm
ベディヴィエール 187cm
ランスロット 191cm
パーシヴァル 195cm
DOMAN 200cm
だね。
79: 電子の海から名無し様 2025/02/04(火) 20:19:11
>>73
やっぱ晴明は2mあるよなあ
82: 電子の海から名無し様 2025/02/04(火) 20:19:56
>>73
やはりか。
あと陰陽師の体格が凄すぎる…
83: 電子の海から名無し様 2025/02/04(火) 20:20:52
>>71
他のアーサー王物語の人物も来ないかなあ…
名前しか出ていないキャラもどんな人か気になるんじゃ。
円卓の騎士が滅茶苦茶強く描写されるのはとても良いことですね。
長ラン着て頭突きする姿が目に浮かぶ