260: 電子の海から名無し様 2025/02/05(水) 23:34:22
マテリアル読んだ時安珍は何度も清姫の告白を断ったが頑なに迫られたので諦めて嘘をついてしまったみたいに書かれていて...可哀想だなって
272: 電子の海から名無し様 2025/02/05(水) 23:36:31
>>260
『教えてFGO』で「泣きながら追いかける可哀想な清姫」みたいな絵があったが非は完全に清姫なのでまぁ……
271: 電子の海から名無し様 2025/02/05(水) 23:36:29
聖杯戦争に呼ばれたら普通にハズレ枠よな、清姫
282: 電子の海から名無し様 2025/02/05(水) 23:40:35
そういえば清姫って令呪を自動消費させるんでしたっけ。
286: 電子の海から名無し様 2025/02/05(水) 23:42:52
>>282
嘘をついたら...
288: 電子の海から名無し様 2025/02/05(水) 23:43:36
>>286
やはり嘘はアカンな…
彼女の前では特に
292: 電子の海から名無し様 2025/02/05(水) 23:45:00
>>288
善意の嘘も駄目
298: 電子の海から名無し様 2025/02/05(水) 23:47:52
>>292
個人的に、真実しか口にできない相手ってつらいと思うの
よほど人のできたマスターじゃないとしんどくなりそう
295: 電子の海から名無し様 2025/02/05(水) 23:46:01
>>288
トラオムで相手側から離反させる手腕スゴいよね。他のひとなら問題なくても、彼女にとってはアウト
296: 電子の海から名無し様 2025/02/05(水) 23:46:25
>>286
令呪1本…
285: 電子の海から名無し様 2025/02/05(水) 23:41:54
きよひーは、例え召喚したマスターが安珍判定しなくとも、その人が善良な人ならば協力してくれる善性はちゃんと持ち合わせているだろう。
297: 電子の海から名無し様 2025/02/05(水) 23:46:42
清姫のしてきた事はアレだけどそれはそれで嘘そのものがトラウマだからね、理屈とか善意だとか関係なくアウト
312: 電子の海から名無し様 2025/02/05(水) 23:52:21
>>297
夜這いかけた清姫に嘘をついて去ったんだっけか
もしかしたら清姫には不誠実=嘘という感覚なのかもしれない
他ならぬ清姫自身が嘘の無い世界が駄目なのは
何を以て「誠実」とするかが分からなくなるからなのかも
335: 電子の海から名無し様 2025/02/05(水) 23:57:53
>>312
清姫にとって真に許せないものが嘘ではなく不誠実というのは同意できます
この解釈だと、トラオムで主人公が「自分は嘘をついている」と話して清姫の心を開いたシーンがよりスムーズに感じるんですよね
343: 電子の海から名無し様 2025/02/06(木) 00:03:47
>>335
嘘をついた事を隠すのでは無く
嘘をついた事を明かした上で
その事を心から謝罪したからこそ
あそこで何もせず去ったという事ですかね
303: 電子の海から名無し様 2025/02/05(水) 23:50:05
詐欺師マスターと清姫
306: 電子の海から名無し様 2025/02/05(水) 23:51:30
>>303
アレやん、空中分解するか、スゴい人間ドラマするかのどちらかやん。
310: 電子の海から名無し様 2025/02/05(水) 23:51:56
>>303
315: 電子の海から名無し様 2025/02/05(水) 23:52:45
>>310
呼吸とか脈拍とかだけで刻々と令呪が消し飛びそう
314: 電子の海から名無し様 2025/02/05(水) 23:52:39
>>303
即焼きENDか本人ですら嘘と思ってない嘘付き(嘘ではないから清姫の判定に引っかからない)とかの異常者じゃない限りキツそう
敵との戦いでブラフが使えないのは痛い。ハッタリも時には重要な武器となるのです。可能な限り会話もせず顔も合わせない戦いが基本になるのでは…「Fate/Zero」の衛宮切嗣ですねこれ。
改めて見ると謎仕様多いよねこの人、竜化も含めて