82: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 18:36:43
真名予想の為にトレンドに女性文化人の名前が上がりまくってるのも面白いな
とはいっても与謝野晶子は流石にちょっと大正時代っぽいところくらいで言ってるだろ…
86: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 18:37:27
>>82
君死にたまへの人かぁ
131: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 18:42:06
>>86
違うよ?!
君死にたまふことなかれの人だよ?!
171: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 18:45:24
>>86
実の弟に向かって「頼むから死.んでくれ」と言う内容の作品を発表するとか酷いやん…
89: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 18:37:46
>>82
清少納言見てると時代ド直球な姿で来るわけなかろうてなってしまう。
112: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 18:39:53
>>82
マテリアルで言及されてるのは小野小町と和泉式部
和泉式部は紫式部と清少納言を考えるとありえそうな気はしてる
594: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 19:33:09
>>112
かおるこさんとは同じ頃に勤めてたしな
899: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 20:18:46
与謝野晶子って何した人だっけ、?
915: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 20:22:58
>>899
みだれ髪の作者
937: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 20:26:39
与謝野晶子を聖杯戦争で召喚したらすごい無辜り方してそう
947: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 20:28:56
>>937
とりあえず宝具は『君死に給うこと勿れ』 (対象1名。戦争から帰還せしめる強力な守り。)とかかな...
951: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 20:29:59
>>947
任意の前衛と後衛をチェンジするとか面白そう。
961: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 20:31:26
>>947
拡大解釈して対象を聖杯戦争から強制退去させる宝具に
959: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 20:31:19
>>937
ロケランもって走ってきそう
926: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 20:24:52
与謝野晶子はフリー素材じゃあ無いんやで…
956: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 20:30:41
超振動拳で相手を砂にする太宰治とおなじ香りがしますわね……
962: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 20:32:01
>>956
それ太宰じゃなくて啄木じゃないかな
(一握の砂)
966: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 20:32:37
>>956
啄木の『一握の砂』じゃないかそれ?
970: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 20:33:00
>>956
それ啄木
973: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 20:34:00
>>970
頭を下げさせた相手を爆殺宝具もあると見たような見なかったような
986: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 20:36:47
文豪ってアレな生き物?
988: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 20:37:20
>>986
アレなやつが目立つだけなはずだ…
991: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 20:37:24
>>986
ちょっと変人が多いよね
998: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 20:37:52
>>986
感性が他人と違ってないと物書きなんてできんのだ
999: 電子の海から名無し様 2025/02/09(日) 20:37:53
>>986
文豪は異能力者だよ。
気になって実話を調べてみたらむしろ創作のほうがマイルドなケースもありますよネ。
太宰治が実装されたら川端康成特攻が付きそう