【FGO】それが喪われてゆく輝きだとしてもキラキラには違いありません。小野小町の死を描いた仏教絵画「九相図」がバレンタイン2025で言及される

2025年02月15日 19:15 FGOまとめバレンタイン2025



926: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 18:54:33
小野小町に詳しくない自分でも今回は分かり易いタイトルですわ!
873: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 18:15:18
キラキラのバレンタインで地獄だなんだとおっかねえな相棒ォ!!
876: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 18:19:05
九相図か……
874: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 18:17:14
あ~

腐乱死体を模したホントの「小野小町九相図」か・・・
883: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 18:23:35
>>874
紅閻魔ちゃんとの応酬から察するにこれ「小野篁が地獄に縁があったから引きずられてる」んじゃなくて小野小町が地獄に縁がある存在だから「冥界の官僚の逸話がある小野篁の霊基」が引きずられてるのかな?
894: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 18:31:25
>>874
いっちゃん平安期の絵巻でグロい奴筆頭で知られる奴ですねえ
879: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 18:22:13
ちゃんと九体いる。
881: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 18:22:29
九相図、段階が進むにつれてレベルもHPも下がってるのがいかにも
882: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 18:22:38
呪術廻戦でやったところだ(進研ゼミ並感)
885: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 18:25:29
こいつ・・・無敵か・・・!
899: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 18:35:22
>>885
無敵すぎてこわいよ
芯が強い無敵じゃなくて
死が近いから無敵の方っぽい
917: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 18:49:29
筋が通らないと思ったことに
きちんと怒ってくれるのが
ニキチッチの頼もしいところだよなって
888: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 18:27:14
無辜の怪物は一例目からして自身の身を削るだけのアレだったしなと
897: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 18:35:02
この手ので元に戻さないほうがよくね?って言われるのは新しいパターンだなあと思いました
922: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 18:52:02
>>897
このまま行くと所謂霊基的な全盛期になるほどおいたわしい形になっていく通常トリ子やエミヤオルタ式の英霊なんじゃろうな。そこを呑んで新しい形になるのかあるいは無惨となるのを良しとして収まる話になるかはわからんが。最初の花を5分割にしたのも事故ではなくパパン、あるいは召喚当初の小町さんがわざとカルデアで過ごしやすくするために霊基を分散した可能性もある。
895: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 18:32:05
段々小野小町がダークネスになって未亡人みが増している……
901: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 18:37:04
>>895
これはあれだな・・・

「自らの死をもって完成させる作品」を作ってる感じなのかな?

散り際は美しい・・・とはいうが、その為の自殺は肯定しないはず、マシュは。
902: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 18:40:41
立ち絵はなんら変わってないはずなんだが妙に魔性の女みを感じる
898: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 18:35:11
ここで九相図回収したので第三再臨がトリ子みたいなゴアルートは無いと思うけど、宝具といい今回の儚さを感じる事だったりで小町さんはどうなるのか…?
あらゆる愛の物語が好きとか、マーリンみたいな人外感性になってるような気もするな。
903: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 18:40:49
ひでぇ初見殺しを見た
ヒント無しでいきなりチャージMAX全体宝具はズルだろ!(画像は出直し時)
912: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 18:46:46
>>903
鬼一師匠だからなあ感
ゲージなかったから開幕全体宝具で一掃して終わったけど
919: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 18:51:06
>>903
とはいえ師匠の宝具は有利クラスなら余裕で耐えられる(サポートのレベル80小野小町でも問題なし)
905: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 18:41:27
小町の美や愛に対する感性が肥大化してヤバいことになったから、カルデア召喚と霊基分割でリセットを図ったとか…?
いやまあ無理やり初期化するような乱暴なやり方だから流石に他になんか方法あるだろとは思うが…
906: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 18:42:36
まあ小野小町は如意輪観音や奪衣婆と紐づける話もあるから地獄への結び付けはいくらでもやりようがありそうなのよね

後者は言わずもがなだけど、前者も血の池地獄とそこの救済者って形があるし
907: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 18:43:38
意図してそういう配置なのか知らないけれど、何かあったときのためにニキチッチが小町の背後をとっているように見えたよ
悪いわけではなく、歴戦の戦士ならそういう用心深さもアリだなと
924: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 18:54:23
>>907
ニキチッチはツングースカで最悪コヤン潰す覚悟もできてる戦士の思考法も持ってるから最悪の結末に対して対処で来てるタイプなんやろね。いまんとこ危惧を覚えたのはニキチッチとマスターだし上手い事解決できればよいのだが。
908: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 18:45:30
東の師匠に「マスターならわかるよね?」的な言われ方をした後の主人公の態度
まあ何のかんの言っても経験が長いマスターだしね
915: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 18:49:07
>>908
儚いというより、自分は死に対して危ない美的思想持ち始めたな?て感じがした。
910: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 18:45:40
九相図に書かれてる女性は小野小町だっけか
933: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 18:56:59
>>910
の説もあるって話。でも誰とも知らない女性が無惨な最期を迎えるより国で讃えられるほどの美女の末路として「そっちの方がより無情感が伝わって良し」という人の業もあるから説的には根深い
909: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 18:45:31
あ、百人一首の
懐かしいな
昔、かるたで覚えたもんだ
913: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 18:47:15
死を拒まないというより焦がれてる感じか?
914: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 18:48:25
キラキラの少女漫画大好きな歌人かと思ってた小町さんにどんどん不穏な気配が重なっていく
918: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 18:49:52
グラフィックとしてはエネミーの使いまわしだけど、実際はかなりえぐいのだったんだろうな…
928: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 18:55:23
3臨の姿見せる前に一度霊基消滅寸前の状態になるのもあるかもねこの様子だと
931: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 18:56:52
永遠ではないからこその美しさ輝きかあ
930: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 18:56:36
小町伝説・佳人薄命...薄命ね
937: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 18:58:03
大方の予想を裏切っていい結果に着地するんだろうがどう締めるか楽しみだな

元スレ : 「小野小町古今抄~雪消月のキラキラ蓮華~」攻略・雑談スレッド



バレンタインで九相図の話を掘り下げるんですか!?
となりました。九相図は調べれば出てきますが閲覧は要注意なので気を付けてください。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「バレンタイン2025」タグの関連記事

コメント

6600399. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:17:41 ID:U5NzQ3Mzg ▼このコメントに返信

九相図は以前上野でやってた国宝展で見たな
小町九相図じゃないやつだけど
そもそも今回のイベントまで小町九相図の存在を知らなかった…

0 0
6600400. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:18:01 ID:I3MzI0MjI ▼このコメントに返信

>>873去年カロンブスだった貴方がいう?

0 0
6600401. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:18:44 ID:cxMjk5MDA ▼このコメントに返信

ぬらりひょんの孫で見たやつだ!

0 0
6600402. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:19:28 ID:I0MDgwNTA ▼このコメントに返信

どストレートな名前の人を履修済みだったからアレの話かとスッと入ってきたよ
ありがとうお兄ちゃん

0 0
6600403. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:20:04 ID:I4MDk0MzA ▼このコメントに返信

小町さんの影(死体)から始まり腐乱過程のグールたち
虫が湧き動物に食い散らかされ、骨となってそして骨も灰となって消える(ゴースト)

わぁイメージ映像細かぁい(白目)

0 0
6600404. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:20:17 ID:M0OTAyODk ▼このコメントに返信

紫式部や清少納言も地獄に落ちたって逸話あるし何故か昔の人平安時代の女性地獄に落としがち

0 0
6600405. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:20:49 ID:AyMjQ0OTA ▼このコメントに返信

>>895
プロトマーリンとか(他作品だけど)水銀や刹那みたいに美しいものは美しいままがいい的なニュアンスの嗜好とは小町の嗜好は正反対ってことかな?

0 0
6600406. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:21:40 ID:g1NDk3NjA ▼このコメントに返信

芸術は爆発だぁ!(自爆)

をやっちゃうのか!?

0 0
6600407. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:23:02 ID:I3MzI0MjI ▼このコメントに返信

三臨は水着トリ子みたいに克服した姿になるか?

0 0
6600408. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:24:10 ID:E1NzY5OTE ▼このコメントに返信

第三再臨こわい、どうなっちゃうんです……?

0 0
6600409. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:24:30 ID:QzNDI0MA= ▼このコメントに返信

このまま行き過ぎてゾーマ様みたいに「滅びこそ我が喜び。 死にゆく者こそ美しい。」なんて言い出さなければいいんだが…

0 0
6600410. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:24:43 ID:AwMDU4MTA ▼このコメントに返信

どけ!俺はお父さんだぞ!

0 0
6600411. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:24:47 ID:IwOTE2OTA ▼このコメントに返信

ロクスタ「メメント・モリ」

0 0
6600412. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:24:52 ID:E3ODMzOTg ▼このコメントに返信

九相図も好きだけど乞食婆になった小野小町の絵も好きよ

0 0
6600413. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:25:18 ID:I3NDk3MTA ▼このコメントに返信

本人がしんどいと思ってなさそうなのが逆に厄介だなこれ…

0 0
6600414. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:25:25 ID:Q0NDc0OTA ▼このコメントに返信

うわぁー!?バレンタインで九相図とか!?うわぁー!?

0 0
6600415. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:27:56 ID:g5MjA0NjA ▼このコメントに返信

※6600403
エネミーで九相図をしっかり再現してくるの、なぜベストを尽くしたのか案件すぎる
青肌まではやらなかったあたり最後の理性を感じる

0 0
6600416. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:27:59 ID:I3NzE2MzA ▼このコメントに返信

私のはじめての九相図はドグラ・マグラでした

0 0
6600417. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:27:59 ID:Y3NTAzMDA ▼このコメントに返信

死が一番美しいというより死もまた美の一部だと捉えているんだろうな
言うこと自体は理解できるけど実際に自分の死にもそう言えるのはそう多くないだろう

0 0
6600418. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:28:02 ID:I3MzI0MjI ▼このコメントに返信

>>931
一秒 一瞬が愛おしい あたりまえの日々は何より美しい

0 0
6600419. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:28:02 ID:A0MTQwMjA ▼このコメントに返信

まぁ小町以上にヤバい鯖なんてカルデアにはゴロゴロいるし大丈夫だろって気持ちで見てる

0 0
6600421. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:33:02 ID:AxMzMxMzA ▼このコメントに返信

なぎこさんとは別方向のあらゆるものがキラキラして見えるやつかこれ

0 0
6600422. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:33:14 ID:UyMTY4MTA ▼このコメントに返信

ボイスもなんか不穏なのがちょいちょいあるから予想はしてたけど明日と明後日にはとんでもない爆弾出てきそうだなこれ

0 0
6600423. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:34:13 ID:I2NzIyOTA ▼このコメントに返信

>>933
説もある、というんじゃなくてたくさん描かれた九相図の中で
いちばん有名なのが小野小町の九相図という話

0 0
6600424. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:34:17 ID:A1OTc2NDA ▼このコメントに返信

なんかお兄ちゃんの名前があった……

0 0
6600425. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:34:37 ID:k1MjMyMA= ▼このコメントに返信

鬼一師匠が「よもやそこま ガッ!?」みたいなセリフ言ってる…小野小町ああ見えてラスボス系先輩でしたか

0 0
6600427. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:34:58 ID:U0MTgxMzA ▼このコメントに返信

恋が好きな文学系かと思ったら
沖田、秀吉、伊織みたいな人の枠組みから外れた精神ぶっとんでる系サーヴァントでした
どうなっとるんだこの国出身者は

0 0
6600429. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:35:35 ID:Q3MjUyMzA ▼このコメントに返信

九相図ネタ自体はこれまでのスレでもちらっと出てたが、マジで拾うか……
今年のバレンタインはかなり攻めてんな……

0 0
6600430. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:37:08 ID:gyNzc4NTA ▼このコメントに返信

某妖精には性質的にも心情的にも受け入れられぬ時的な美

0 0
6600432. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:38:45 ID:A1OTc2NDA ▼このコメントに返信

いきなり引きたくなってきた……

0 0
6600433. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:40:35 ID:E1NDM4NzQ ▼このコメントに返信

当時の皇后さまを描いた九相図は聞いたことがあったが小野小町の九相図は初耳だった

0 0
6600434. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:43:25 ID:M5ODcxNzc ▼このコメントに返信

この小町さんのキラキラっていわば走馬灯に該当するのでは?死ぬ間際、今までの人生で一番輝かしかった頃の事が一気に去来する時のやつ…
九相図をやったんなら…野ざらしの骨になった彼女が秋風が吹く度に目が痛い、と詠うのもやる…??

0 0
6600435. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:43:28 ID:c1MDg3NjA ▼このコメントに返信

小野小町は愉悦部なんです?

0 0
6600436. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:46:06 ID:A2MjA2MjA ▼このコメントに返信

※6600430
モルガンは自身が散る=自身の国の滅びだから一番嫌がりそう

0 0
6600438. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:48:39 ID:k3OTEzMDk ▼このコメントに返信

あらゆる命の終わりがデッドエンドである以上、それを賛美しないまでも受け入れる覚悟は必要なのかもね。メメント・モリ──

0 0
6600439. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:48:54 ID:M2MDA5ODA ▼このコメントに返信

※6600430

オーロラ「…なんて?」になるだろうなあ…小野小町先輩が天敵だったか…

0 0
6600442. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:50:18 ID:M2MDA5ODA ▼このコメントに返信

※6600435

愉悦神父「私が祝いでいるのは生誕だよ。彼女は死もまた愛おしんでいる…いわゆる解釈違いというやつだな。」

0 0
6600443. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:50:20 ID:c1ODI0OTI ▼このコメントに返信

すまん全然わからないんだけど有名なやつ?

0 0
6600444. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:51:22 ID:U3MTI2MDA ▼このコメントに返信

>>903
紅ちゃんと師匠に優勢取れる鯖いないかな?と二人の特性を確認したら師匠に「魔性」特性があることに気づいてしまった。今回のイベントボーナス鯖に魔性特攻を味方全体に与えられるキャスターがいるのにね。ついでに混沌特攻や善特攻まで与えられるっていう。お陰で特攻モリモリにしたオリオンが1ターンのうちにクリティカルで紅ちゃんと師匠を沈めてくれましたよ。(花は残った)

0 0
6600446. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:51:44 ID:M2MDA5ODA ▼このコメントに返信

※6600419

道満「あな恐ろしや…拙僧のように純真無垢な法師陰陽師としては身震いが止まりませんな…」

0 0
6600447. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:53:03 ID:AxNzQzNzQ ▼このコメントに返信

※6600443
呪術廻戦で題材になった奴

0 0
6600448. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:53:24 ID:EzMzg2NTI ▼このコメントに返信

※6600417

死の意味云々という話になると、もはや古典クラスになってしまうけど、ライトノベル「魔術士オーフェンはくれ旅」シリーズで、主人公のオーフェンが言っていた台詞をいつも思い出すなあ。
安易に「戦闘訓練」を希望した弟子のことを思い出しながら、死というものには、どういう形で向き合うべきかを語るシーン。

「……どうやって死んだとしても、何のために死んだとしても、同じことだろ。いつ死ぬのだって同じさ。数日間死ぬのが先になったところで意味が無い。
死んだら──それで終わりだ。
それこそ、何年か前に死んでいたとしても、五十年後に老衰して死んでも、どうってほどの違いはない」
「その若さで虚無主義かね?」
「その若さで虚無主義かね?」
「違うさ。いつ死ぬのも同じなら──いつだって死には抗ってなきゃならないってことだ」

個人的には「永遠を望まないこと」と「死という終わりに抗うこと」は一切矛盾しないと思う次第。

0 0
6600449. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:53:29 ID:kyOTI2NTA ▼このコメントに返信

※6600404
2人とも平安女性の中でも異端児だったからね
だからこそ現代に名が残っているし、その分標的になりやすいのかもしれない

0 0
6600450. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:54:34 ID:QwNDE2MDA ▼このコメントに返信

なるほど変身時にNineDriveが流れるのってそういう・・・

0 0
6600451. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:56:09 ID:I2NzIyOTA ▼このコメントに返信

ババアキャラが欲しいという一部の声に答えて第3再臨は卒塔婆小町じゃなかろうな

0 0
6600452. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:57:51 ID:MzODE2NzU ▼このコメントに返信

>>895 「桜は散るのが美しい」ってのを聞くと毎回某上院議員思い出す…

あの人DLCのストーリーでこれを理由に反吐が出るって言っちゃってるっていうね

ちなみにその桜を植えた人は戦場に左遷されたらしいです()

0 0
6600454. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:58:04 ID:c1ODI0OTI ▼このコメントに返信

※6600447
すみません、全然読んでいないのでわからないんです
読もうと想いましたが難しかったり好みでは・・・ではなく絵柄が苦手なんです

0 0
6600455. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:59:10 ID:U4NTIyMzA ▼このコメントに返信

※6600444
色々考えてるとこ悪いが
普通に水着伊吹で1ターンキルだったわ……

0 0
6600456. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:59:14 ID:U4OTQ3Nzc ▼このコメントに返信

※6600439
ただ「ここで散れば誰よりも一番輝ける」と見れば躊躇無く散りそうではある、それくらい誰よりも輝く事に縛られてる彼女なら。

0 0
6600457. 電子の海から名無し様2025年02月15日 19:59:24 ID:MzODE2NzU ▼このコメントに返信

※6600446 お前は胡散臭い筋肉ムキムキ陰陽師だろ座ってろw

0 0
6600458. 電子の海から名無し様2025年02月15日 20:01:20 ID:gyMzg2MDA ▼このコメントに返信

灯火将に滅せんとして光を増す

0 0
6600459. 電子の海から名無し様2025年02月15日 20:03:19 ID:Y5NzU2ODA ▼このコメントに返信

※6600456
へっ! きたねえ花火だ

0 0
6600461. 電子の海から名無し様2025年02月15日 20:05:03 ID:I2NzIyOTA ▼このコメントに返信

※6600454
まあ呪術廻戦だけじゃなく孔雀王とかのオカルト・伝奇系作品ではちょこちょこ題材になったりする
けどまあ、知らん人は全く知らない類のものだと思う

0 0
6600462. 電子の海から名無し様2025年02月15日 20:05:11 ID:EzMzg2NTI ▼このコメントに返信

※6600443

九相図っていう、めちゃくちゃ有名な仏教絵画があるんですよ。一つの絵画を指したものではなく、複数の「九相図」がありまて、その中でも特に有名なものとして「小野小町九相図」があります。

九相図とは、簡単に言うと、打ち捨てられた死体が朽ちていく様を9段階に分けて描写したものです。

その9段階それぞれの相(ありさま)に脹相、壊相、血塗相、膿爛相、青瘀相、噉相、散相、骨相、焼相という名称がありまして。
最初の3つから分かるように、呪術廻戦の脹相たち「呪胎九相図兄弟」の元ネタだったりします。

0 0
6600464. 電子の海から名無し様2025年02月15日 20:08:55 ID:EzMzg2NTI ▼このコメントに返信

※6600454

呪術廻戦に「受胎九相図兄弟」という、この九相図を元ネタとしたキャラクター達が出てくるってだけなので、気にする必要はありませんよ。
娯楽は好きなもの、興味のあるものだけ楽しめばよいのです。

0 0
6600465. 電子の海から名無し様2025年02月15日 20:10:03 ID:gxNTE4MDA ▼このコメントに返信

佐渡嶋方治「くそうずなど古い呼称はよしてもらおう。これは石油と言って、石炭に代わる近い将来の動力として、先進各国で研究が進んでいる代物」

0 0
6600466. 電子の海から名無し様2025年02月15日 20:11:34 ID:IxMTg1NzA ▼このコメントに返信

妖怪絵画展だかで見たことあるが、古い絵なのに綿密に描かれててグロいんだよな九相図
骨だけになる最後より、肉が残ってる途中が特に

0 0
6600467. 電子の海から名無し様2025年02月15日 20:11:46 ID:E5NzY2ODA ▼このコメントに返信

※6600401
リンボの宝具みたいなノリで綺麗なお姉さん達を化物に書き換えていくの本当に趣味悪い奴だったなあ

0 0
6600468. 電子の海から名無し様2025年02月15日 20:14:42 ID:MxODM2MjA ▼このコメントに返信

宝具の強化解除1個ずつしていく状態って、今日のくだりがモチーフなのかな
徐々に衰えていくというか

0 0
6600469. 電子の海から名無し様2025年02月15日 20:14:49 ID:M2Mjc2MDA ▼このコメントに返信

美人だっただけで勝手にモデルにするとか悪趣味だよなぁ…と思ってたから鬼一師匠が言及してくれて助かる

0 0
6600470. 電子の海から名無し様2025年02月15日 20:16:04 ID:M1MTAzMzA ▼このコメントに返信

だんだんキアラ味増してきてない?

0 0
6600472. 電子の海から名無し様2025年02月15日 20:20:10 ID:EzMzg2NTI ▼このコメントに返信

※6600469

九相図というモチーフ自体は、仏教絵画であり、悟りへ至るための、執着からの解脱を促す意味合いのものなので、グロさが主題ではなくて万物の流転→色即是空を表すことが目的なので、悪趣味というのもちょっと違うというか。

え? 九相図そのものについてではなくて、わざわざ小野小町(絶世の美女)をモデルにしたことが?

教えを強調するためにより美しい人をモデルにしたのは……うん、それはそう、悪趣味なのは否定できませんな!(掌返し)

0 0
6600474. 電子の海から名無し様2025年02月15日 20:21:27 ID:c1ODI0OTI ▼このコメントに返信

※6600469
自分を勝手にモデルとして使われて有名な物語になって数百年後にはその物語の主人公が女性にされてもっと有名になるというのはきっついですよね
ねぇルキウス・アルトリウスさん

0 0
6600482. 電子の海から名無し様2025年02月15日 20:25:40 ID:c1ODI0OTI ▼このコメントに返信

※6600472
いったいだれがつくったんすかそれ
とりあえず描いた人はどこにいるんスかね

0 0
6600483. 電子の海から名無し様2025年02月15日 20:25:48 ID:A2OTQ4MA= ▼このコメントに返信

バレイベのスペエレちゃんにも言われてたけど、藤丸自体は冥界との縁が強くなってる状態だから小野小町が中に内包するものと何か引かれ合ったり分かってしまったりする展開はあるかもね。
藤丸は諸々を飲み込んだ上で前を見据えて進んでいるけど伯爵がアビーに後を託したみたいに危うい状態でもあるんだろうなと思う。
ある意味では藤丸も小野小町も似たような状態なのかもしれないね。

0 0
6600484. 電子の海から名無し様2025年02月15日 20:27:49 ID:Q5NTQyNDA ▼このコメントに返信

三臨はかっこいい達観したお婆ちゃんだったりするかな?

0 0
6600485. 電子の海から名無し様2025年02月15日 20:28:23 ID:k4NDMyMzA ▼このコメントに返信

※6600404
仏教は元々女性は成仏出来ない教えだからその名残かな。

0 0
6600486. 電子の海から名無し様2025年02月15日 20:28:51 ID:Q3MjUyMzA ▼このコメントに返信

※6600421
つまり小町パイセンは見境なしの超雑食オタク……ってコト!?

0 0
6600488. 電子の海から名無し様2025年02月15日 20:29:54 ID:Y1NTE5NjA ▼このコメントに返信

※6600470

ハンス先生「ふん!最終的には“命短し恋せよ乙女”とか歌いそうだな!!ああ…日本には俺の若気の至り“即興詩人”を和訳した歌詞の歌があったらしいな…何故当時の俺はラブストーリー小説など書けたのか、不思議で仕方がない!!」

0 0
6600489. 電子の海から名無し様2025年02月15日 20:31:27 ID:AzMzcxMjc ▼このコメントに返信

こんな重い話になってるパーツ集めの最初のエピソードがときめきアイアンウィップだったという事実。
いやまあ、九相図とか元々マテリアルで言及されてたから考えて然るべきだったんだけど、最初があんなコメディな話だったせいで意識から外れてたな……

0 0
6600494. 電子の海から名無し様2025年02月15日 20:32:23 ID:IxNjE3MDA ▼このコメントに返信

小町的には、「人は死苦にすら筆に取り絵に納める熱量がある・・・つまりキラキラいっぱい!」って感じなのやろなあ

0 0
6600496. 電子の海から名無し様2025年02月15日 20:33:18 ID:A2MjIzNjA ▼このコメントに返信

「名のある美女が亡くなって腐敗していく様を九つに分けて描く」って、現代の価値観から見るとだいぶ悪趣味な絵だな…

0 0
6600499. 電子の海から名無し様2025年02月15日 20:34:18 ID:MyMzA3NDA ▼このコメントに返信

killer killerネタやりそうな感じになってきたな、最後の小町

0 0
6600500. 電子の海から名無し様2025年02月15日 20:34:29 ID:E1NDY1MjA ▼このコメントに返信

※6600404
仏教的に女性は成仏出来んので地獄経由するしかないのだ
去年のまほよイベントで出て来た変成男子てのはその裏技ルートとして考えられたもの

0 0
6600503. 電子の海から名無し様2025年02月15日 20:35:43 ID:kwODM4MTA ▼このコメントに返信

色んな意味で視座が高くて人というよりたぶんもう神仏が近いよね、悟りの境地に近づいているというか…

0 0
6600507. 電子の海から名無し様2025年02月15日 20:38:45 ID:Q3MjUyMzA ▼このコメントに返信

※6600451
ドーラやルシールみたいなカッコいいババアなら大歓迎だけど
小野小町の最終再臨でそんなのやられても解釈違いどす

0 0
6600508. 電子の海から名無し様2025年02月15日 20:39:18 ID:MyMzA3NDA ▼このコメントに返信

九相図が美人を題材に描かれているのは

煩悩退散アイテムだから

仏教徒に色欲の虚しさを伝えるためだったり
僧侶に現世への執着を持たせないためだったり

どんな美しい女人でもいずれこうなるんだという諸行無常な教え

0 0
6600509. 電子の海から名無し様2025年02月15日 20:39:35 ID:g4MTI3NDg ▼このコメントに返信

※6600500
新興宗教で謳うような「魂のステージを上げる」とかに近いもんがないでもない変成男子

0 0
6600511. 電子の海から名無し様2025年02月15日 20:40:18 ID:kzMTgyNTI ▼このコメントに返信

※6600404
昔なんて今以上に男尊女卑だろうしちょっと目立っていい気になってる女は地獄に堕ちろ惨めに朽ちていけばいいのにって僻み根性もあるんじゃないの?

0 0
6600512. 電子の海から名無し様2025年02月15日 20:40:38 ID:I2NzIyOTA ▼このコメントに返信

※6600485
なので浄土真宗は南無阿弥陀仏さえ唱えれば
五障・三従とて男にまさりてかかるふかき罪のある女人の身でも成仏できると説く

0 0
6600514. 電子の海から名無し様2025年02月15日 20:42:07 ID:g3MDc2MjA ▼このコメントに返信

※6600433
自分も知ってるのはこっちだった
檀林皇后は美女で恋い慕う人も多かったから、
自分の死後遺体を辻に捨てさせて、それが九相図みたいに朽ちていく様を見せて人々に諸行無常を説いた
その辻が京都の帷子ノ辻だっていう話

0 0
6600515. 電子の海から名無し様2025年02月15日 20:42:18 ID:UzNjg4NTA ▼このコメントに返信

※6600469
「どんな美女だって死ねば腐って骨になっちまう。そんな女なんかスルーして修行に励めよ」って修行僧をわからせるためのものだからね
美女の代表とされる人がモデルになるのも当然よ

0 0
6600519. 電子の海から名無し様2025年02月15日 20:47:29 ID:g5NDUyMzA ▼このコメントに返信

※6600404
源氏物語なんてエロ小説を執筆した紫式部は地獄に落ちてるというのが通説になってた江戸時代には、源氏物語ファンの集いがあると、まず地獄にいる紫式部を供養する法要を営んでからファンミーティングが始まるという流れが鉄板化してて、悪いけど笑う

0 0
6600521. 電子の海から名無し様2025年02月15日 20:48:44 ID:AxNTgxNzA ▼このコメントに返信

※6600448
良いよね…
オーフェンの死生観…

0 0
6600524. 電子の海から名無し様2025年02月15日 20:58:10 ID:QxNzc1OTA ▼このコメントに返信

美醜の是非が常人の感じる域を超えてるのは、歌人故なのか本人のそれ故なのか…

英霊という身になって、生前の自分の行いやそれらにまつわる、伝承やら因縁やら言いがかりに、様々思う所がある英雄は少なくないけど、九相図のモデルなんて殆どとばっちり近いのに、それすら己の尺度で「美しい」と言い切る。

正しく美に一家言ある一面は、「世界三大美女」といえるのかも。

0 0
6600526. 電子の海から名無し様2025年02月15日 21:03:16 ID:g5NDQyMDE ▼このコメントに返信

※6600401
最近だと呪術廻戦のイメージだろうけどやはり我々世代からするとぬら孫だよね
確かにどんどん九相図に苛まれていくリクオは、作者の画力も相まって一つの美しさというか凄みを感じたもんなぁ……

0 0
6600528. 電子の海から名無し様2025年02月15日 21:09:01 ID:Y5MTU3MzQ ▼このコメントに返信

※6600450
で「羽化」と。そういや「最後の作品」と称して自分の死体でコレやろうとした魔法少女の必殺技が「nine phase」だったな……

0 0
6600529. 電子の海から名無し様2025年02月15日 21:09:56 ID:U5ODAyNzA ▼このコメントに返信

ロクスタが「ローマを焼ける逸材と見た」と評してるの、なんかビーストと関連ありそうな感じがしますよ?というか、死を内包してるわ、炎内包してるわ、藤丸の性質に引き寄せられたサーヴァントなのでは?

0 0
6600530. 電子の海から名無し様2025年02月15日 21:10:28 ID:g5NDQyMDE ▼このコメントに返信

九相図は中々悍ましさを感じてしまう部分もあるけれど、思想としては所謂盛者必衰というか「例え美しきモノでも死んでしまえば醜くもなる。故に生に拘らず、死を恐れず受け入れよ。」とまぁ仏教的思想の根幹ではあるのよね。仏教は執着が解脱を阻むという考えだから。

0 0
6600532. 電子の海から名無し様2025年02月15日 21:15:09 ID:E0MjA0ODA ▼このコメントに返信

※6600416
京極夏彦の巷説百物語でもやってたね
こちらは檀林皇后だったけど。

0 0
6600533. 電子の海から名無し様2025年02月15日 21:16:08 ID:Q4MDc4NTY ▼このコメントに返信

※6600443
マシュが説明してただろ

0 0
6600534. 電子の海から名無し様2025年02月15日 21:16:19 ID:E0OTg2NjA ▼このコメントに返信

なぎこさん、卒塔婆小町に近い伝承残ってるし、これ今回の案件についてこれなくて助かったんじゃ?紫式部が
←『そのあだになりぬる人のはて、いかでかはよくはべらむ』とか書いちゃった人

いたたまれないだろう、紫式部が

0 0
6600537. 電子の海から名無し様2025年02月15日 21:20:09 ID:k2MTUxOTA ▼このコメントに返信

※6600519
なんそれ?もはやファンミーティングと言うより怪しい宗教味を感じるー…

0 0
6600548. 電子の海から名無し様2025年02月15日 21:27:06 ID:AxNzQzNzQ ▼このコメントに返信

※6600451
ビショーネの時にあった「霊基解放クエストをクリアすると霊基再臨第3段階時の宝具名が変化します」って表記が小野小町には無いの見るに、隠されてる第3再臨もあくまで小野小町のままではあると思う。現段階では宝具名が「佳人薄命」って割にそんなに悲壮な感じではない演出だから、もっとそれらしい奴に変わるのかも。

0 0
6600577. 電子の海から名無し様2025年02月15日 21:50:42 ID:AzMjAwMA= ▼このコメントに返信

※6600404
当時は物語を執筆する=地獄に落ちる、なところあるししゃーない
ロックンローラーがおとなしく天国に行くかって言われるとまぁ

0 0
6600584. 電子の海から名無し様2025年02月15日 21:57:18 ID:AwMjU2ODA ▼このコメントに返信

フィオレ「くそぅ!くそぅ!」

0 0
6600591. 電子の海から名無し様2025年02月15日 22:11:03 ID:ExNDIwNDA ▼このコメントに返信

※6600511
そこんとばっさり切ってくれたよな鬼一師匠

0 0
6600626. 電子の海から名無し様2025年02月15日 22:36:21 ID:IwNzgzMDE ▼このコメントに返信

昔は死体が放置される事もあったせいか死体が朽ちる過程は現代人より詳しい気がする
赤鬼、青鬼、餓鬼も人の死に姿として正確だからね

0 0
6600629. 電子の海から名無し様2025年02月15日 22:39:19 ID:gwMTYwMA= ▼このコメントに返信

「うつりにけりな」は「月のしずく」という曲を思い出す
映画『黄泉がえり』は面白かったです

0 0
6600644. 電子の海から名無し様2025年02月15日 22:52:45 ID:MxNDU4MzA ▼このコメントに返信

※6600511
※6600485の仏教の話でも男尊女卑が垣間見えるし女を貶めたいって思惑は少なからず反映されてそう

0 0
6600652. 電子の海から名無し様2025年02月15日 23:05:20 ID:IwNzgzMDE ▼このコメントに返信

※6600511
色々言われる理由は後付けで、実際にこういう絵に需要がある背景はそういう事だと思うよ
現代でもカースト上位の女の子を…みたいな題材が多いし人の業は変わらないらしいね

0 0
6600662. 電子の海から名無し様2025年02月15日 23:25:39 ID:M5MjA5OTA ▼このコメントに返信

※6600532
鉄鼠の檻でも見た覚えあるな…あれはまた違う奴だっけ…

0 0
6600687. 電子の海から名無し様2025年02月15日 23:42:30 ID:gzNzkzMzY ▼このコメントに返信

ここはコメディリリーフポジの一人なんでわからんロクスタが、なんかやらかしてくれることを祈りましょう

0 0
6600693. 電子の海から名無し様2025年02月15日 23:52:31 ID:A3NDk4NjA ▼このコメントに返信

※6600465
そっちのくそうずは臭水なので違いますね

0 0
6600710. 電子の海から名無し様2025年02月16日 00:31:57 ID:I4MTM0ODE ▼このコメントに返信

※6600629
当方原作派、続編もなかなか面白かったですぞ。というか原作→映画化→再ノベライズだったっけコレ。あとスピンオフとかあったかな確か

0 0
6600720. 電子の海から名無し様2025年02月16日 00:51:41 ID:QyODMyMTY ▼このコメントに返信

※6600403
ドロップするのが灰と骨…

0 0
6600724. 電子の海から名無し様2025年02月16日 01:02:35 ID:QyODMyMTY ▼このコメントに返信

※6600485
元々の仏教と言っちゃうと微妙なところ、なぜならブッダは男女を特に分けなかったから。
むしろ、ブッダの死後、男尊女卑が常識の世界に広まる過程で、人々が気付かぬままその『常識』を仏教にも適応するようになっただけ。
まぁ、その後「女性も解脱できるよ」ってのを取り戻す(そういう思想の仏典が記される)あたり、仏教思想は突き詰めると老若男女を問わないところに辿り着くんだろう。

0 0
6600731. 電子の海から名無し様2025年02月16日 01:07:28 ID:QyODMyMTY ▼このコメントに返信

※6600537
創作キャラの葬式するファンもいるんだ、没してる実在の人物の供養をするくらいかえって自然じゃろ?

0 0
6600762. 電子の海から名無し様2025年02月16日 02:58:27 ID:U5Mzc2OTY ▼このコメントに返信

※6600401
初めて知ったのは孔雀王かな
ぬらりひょんの孫、呪術廻戦と世代によって分かれるな。

0 0
6600763. 電子の海から名無し様2025年02月16日 03:09:28 ID:U5Mzc2OTY ▼このコメントに返信

※6600503
???が神性っぽいし、木花咲耶姫との複合サーヴァントなんかな?

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る