【FGO】国や歴史は関係なく、人間は喜劇だけでなく悲劇をも一種のエンターテイメントとして楽しんでいる面もある
姫で揃えたいなら、3人目はヘレネーじゃないと。
>>742
どうすんだよ、そんなこと言っててこの後パイセン来たら
>>742
ヘレネーで思い出したんだけど、(物によっては)ディオスクロイのポルクスと兄弟関係があったって知ったんだけどそうなの?カストルはクリュタイムネーストラーという人と兄弟関係
もしこれが事実ならなんでカストルとポルクスが兄弟扱いなんだろう
というか基本的に四兄妹
話によってカストロが神か人間かが変わる
カストロとポルクスが特別セットで扱われてるのは双子座のディオスクロイ(ゼウスの子の意)として語られてるからだが……
ギリシャ神話は何度も変転を繰り返している、ディオスクロイやヘレネーは神として祀られていた過去があるということ
死ぬやつもある、超蛇足だが
たぶん国とか歴史とか関係なく、人間は喜劇だけでなく悲劇(ゲームだと惨劇もかな)をも一種のエンターテイメントとして楽しめる面もあるんじゃないかな
古今東西そういう物語もありますからね。ある時代の作家さんたちには「ハッピーエンドは浅い」と思う雰囲気も一時期あったとかなんとか。管理人は好きですよ完全無欠のハッピーエンド。
>>986
某虐の魔王「この国は悲劇を認めぬ。」