【FGO】国や歴史は関係なく、人間は喜劇だけでなく悲劇をも一種のエンターテイメントとして楽しんでいる面もある

2025年02月16日 09:09 FGOまとめバレンタイン2025



719: 電子の海から名無し様 2025/02/14(金) 18:09:49
マシュくーん
小野小町は姫じゃないヨー
742: 電子の海から名無し様 2025/02/14(金) 18:32:39
>>719
姫で揃えたいなら、3人目はヘレネーじゃないと。
745: 電子の海から名無し様 2025/02/14(金) 18:34:47
>>719
>>742
どうすんだよ、そんなこと言っててこの後パイセン来たら
754: 電子の海から名無し様 2025/02/14(金) 18:43:00
>>745
この露出度には小町もビックリだね
773: 電子の海から名無し様 2025/02/14(金) 19:08:38
>>722
>>742
ヘレネーで思い出したんだけど、(物によっては)ディオスクロイのポルクスと兄弟関係があったって知ったんだけどそうなの?カストルはクリュタイムネーストラーという人と兄弟関係
もしこれが事実ならなんでカストルとポルクスが兄弟扱いなんだろう
792: 電子の海から名無し様 2025/02/14(金) 20:54:54
>>773
というか基本的に四兄妹
話によってカストロが神か人間かが変わる
カストロとポルクスが特別セットで扱われてるのは双子座のディオスクロイ(ゼウスの子の意)として語られてるからだが……
ギリシャ神話は何度も変転を繰り返している、ディオスクロイやヘレネーは神として祀られていた過去があるということ
977: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 19:19:20
英雄の破滅まで書くギリシャもうそう言う思想あるからかな。ハッピーエンドで終わる有名どころはペルセウスくらい?
983: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 19:25:18
>>977
オデュッセウスもそうじゃなかったっけ?
992: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 19:27:15
>>983
死ぬやつもある、超蛇足だが
986: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 19:25:59
>>977
たぶん国とか歴史とか関係なく、人間は喜劇だけでなく悲劇(ゲームだと惨劇もかな)をも一種のエンターテイメントとして楽しめる面もあるんじゃないかな

元スレ : 「小野小町古今抄~雪消月のキラキラ蓮華~」攻略・雑談スレッド



古今東西そういう物語もありますからね。ある時代の作家さんたちには「ハッピーエンドは浅い」と思う雰囲気も一時期あったとかなんとか。管理人は好きですよ完全無欠のハッピーエンド。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「バレンタイン2025」タグの関連記事

コメント

6600861. 電子の海から名無し様2025年02月16日 09:11:50 ID:EzMzk2ODA ▼このコメントに返信

>>986

某虐の魔王「この国は悲劇を認めぬ。」

0 0
6600864. 電子の海から名無し様2025年02月16日 09:14:01 ID:YwMDg1NDQ ▼このコメントに返信

>>986
心に余裕が無いと鬱る危険が高いがな!

0 0
6600865. 電子の海から名無し様2025年02月16日 09:14:41 ID:Y4MDE0MDg ▼このコメントに返信

人生はクローズアップで見れば悲劇だが、ロングショットで見れば喜劇

0 0
6600866. 電子の海から名無し様2025年02月16日 09:15:01 ID:g5Mjk1MzY ▼このコメントに返信

そればかりだとしんどくなるけど、悲しい展開でも納得いくものなら普通に良い作品になり得るから

0 0
6600867. 電子の海から名無し様2025年02月16日 09:15:21 ID:M0OTAzNTI ▼このコメントに返信

客からしてみたら悲劇でも作者が喜劇と主張してる作品もあるらしい

0 0
6600869. 電子の海から名無し様2025年02月16日 09:17:24 ID:Q2OTk0ODg ▼このコメントに返信

好きな主人公ならハッピーエンドがいいけど、好きになれない主人公ならハッピーでもバッドでも特に気にならない派の俺は冷たい人間かもしれん

0 0
6600870. 電子の海から名無し様2025年02月16日 09:17:48 ID:M4NzQ3MjA ▼このコメントに返信

実際にあった悲劇それもつい最近起こった心中とかを歌舞伎や落語の題材にしたこともあるからなぁ

0 0
6600873. 電子の海から名無し様2025年02月16日 09:23:10 ID:QzNDk5OTY ▼このコメントに返信

※6600869
好きになれない主人公の居る作品をそれでも最後まで見るか読むなら、十分お人好しだと思うな

0 0
6600874. 電子の海から名無し様2025年02月16日 09:23:45 ID:E2NzQ2NDA ▼このコメントに返信

「嵐のような時代も、傍から見りゃただのクロニクル」

0 0
6600878. 電子の海から名無し様2025年02月16日 09:29:10 ID:U3MDUzMjg ▼このコメントに返信

ビターエンドは好きだよ。「受け取り方一つでハッピーエンドと取るか、そうでないかと言うお話。」

「好きだから、吸わない。」はそれに属すると思う…

0 0
6600879. 電子の海から名無し様2025年02月16日 09:29:21 ID:U3NjcwMjQ ▼このコメントに返信

国の興亡を描いた長編小説とかなら、喜劇も悲劇も両方入ってるね
最後の勝者にとっては喜劇でも、負けて滅んでいく国々には悲劇
そして読者としては、滅んでいく側に感情移入することも多い

0 0
6600880. 電子の海から名無し様2025年02月16日 09:29:42 ID:gxMTA5OTI ▼このコメントに返信

???「やっぱり物語は、ネバーエンドの方が良いのさ」

0 0
6600882. 電子の海から名無し様2025年02月16日 09:30:37 ID:QyMDM1Njg ▼このコメントに返信

悲劇を楽しめないなら異聞帯の物語は人気にはならないよ

0 0
6600883. 電子の海から名無し様2025年02月16日 09:32:11 ID:AyNTg2NzI ▼このコメントに返信

カタルシスという言葉が原義としては「悲劇を見た時の精神的高揚」という意味だし
フィクションだからこそ、結末の形がどうであれ心を動かす物語というのは娯楽たりえるんだ

0 0
6600884. 電子の海から名無し様2025年02月16日 09:32:59 ID:U3MDUzMjg ▼このコメントに返信

「あしたのジョー」はバッドエンドか?その辺は人によって意見は分かれるだろう…「矢吹丈は、己のボクシング人生を完遂した」。それは多分、間違いないことなんだろう。それを悲劇と思うかは読者次第。当方は、そういう風に己の為すべきを完遂する物語は悲劇ではないと思っている。「Charlotte」とかもね。

0 0
6600885. 電子の海から名無し様2025年02月16日 09:33:04 ID:kwMTM3Ng= ▼このコメントに返信

現王権等への当てつけやうっぷん晴らしのために昔の物語をあえて悲劇にして広めてたってのもあったりする

0 0
6600886. 電子の海から名無し様2025年02月16日 09:33:30 ID:I3NzI2MjQ ▼このコメントに返信

それもまた、若い証拠じゃよ
年を取ると水戸黄門が楽しくなってのう…

0 0
6600887. 電子の海から名無し様2025年02月16日 09:33:55 ID:U3MDUzMjg ▼このコメントに返信

※6600864

シグマ「だから俺は、喜劇が好きだ。」

0 0
6600889. 電子の海から名無し様2025年02月16日 09:35:13 ID:Y2ODM2ODA ▼このコメントに返信

次は愛憎劇かな? 心中物とか定番だし

0 0
6600891. 電子の海から名無し様2025年02月16日 09:35:48 ID:k0NDcwNA= ▼このコメントに返信

>>773
お話にもよるけど現在メジャーなものは、カストルとポルックス達は四つ子として生まれ、父親がゼウスか人の王様かで違い、母親は同じと言う異父兄弟の関係になります

0 0
6600892. 電子の海から名無し様2025年02月16日 09:37:12 ID:Y2MDc5Njg ▼このコメントに返信

※6600864
若い頃はあらゆるジャンルを楽しめるが、年取ると緩めの日常系を好む様になるのは脳の加齢(衰え)とも言われてるな。

0 0
6600896. 電子の海から名無し様2025年02月16日 09:39:04 ID:Q3Mzc2NjI ▼このコメントに返信

いつの時代も「自分に関係ない人間の不幸はエンタメ」でしかないのよさ

じゃなきゃゴシップ誌がこんなにも大衆に人気になる事も無かったろうよ

0 0
6600899. 電子の海から名無し様2025年02月16日 09:43:03 ID:M3OTg2NDA ▼このコメントに返信

※6600891

ヘレネーとクリュタイムネーストラー「「私達、新ディオスクロイを組んでカルデア入りします。カストルとポルックスが許されるなら、別にいいでしょう?」」

カストル「大問題だ!!」パリス「お願いですから来ないで…」ヘクトール「これ、誰が始めた物語だっけ…」

0 0
6600900. 電子の海から名無し様2025年02月16日 09:43:26 ID:E3NTYwMzI ▼このコメントに返信

※6600873
主人公は好きになれないけど話としては面白い作品とかもあるしね
明らかに嫌われる要素詰め込んだダメな奴を主題にした作品とかもあるし

0 0
6600901. 電子の海から名無し様2025年02月16日 09:45:57 ID:k5OTA1Mjg ▼このコメントに返信

俺はオフェリアを愛していた。四万人の兄貴の愛の量全部を足しても俺の愛にはかなわない。おまえ、オフェリアのために一体何ができるというのだ。

0 0
6600904. 電子の海から名無し様2025年02月16日 09:47:02 ID:kxMzE1MjA ▼このコメントに返信

※6600880
次シーズンへ続くみたいな最終話してたくせに!
みたいな洋ドラ展開よりは、せいぜい劇場版までしか続かない邦ドラみたいなのほうが、後から見返せますよ。
物語自体に終わりと書かれてていようと、後から何度でも読み返せる物語なら永遠よ。

0 0
6600906. 電子の海から名無し様2025年02月16日 09:51:06 ID:M3OTg2NDA ▼このコメントに返信

※6600896

その辺は、共感性の高さにもよると思う。「人が殴られてるのを見て、自分も痛い」と思っちゃう人は、ゴシップに興味どころか反感を持つものだし。

0 0
6600908. 電子の海から名無し様2025年02月16日 09:53:29 ID:c1Njg5NzY ▼このコメントに返信

劇作家「ええ!ええ!そうでしょうとも!」

偽聖人「私に対しては悲劇を書くな」

0 0
6600909. 電子の海から名無し様2025年02月16日 09:54:33 ID:EyNjc2OTY ▼このコメントに返信

ペルソナ2罪もバッドエンドだしペルソナ3もある意味バッドエンドの方がハッピーエンドに見えたりする。

0 0
6600913. 電子の海から名無し様2025年02月16日 10:01:42 ID:U3NjcwMjQ ▼このコメントに返信

※6600909
ペルソナシリーズは人の内面とか深層心理を扱う作品だからか
手放しでハッピーエンドと言えるのは4くらいやね

まあ女神転生系列全体で見ると世界ぶっ飛ぶことも多いし
主人公の周囲全滅状態も珍しくないから、だいぶマシではある

0 0
6600915. 電子の海から名無し様2025年02月16日 10:09:19 ID:c0NjY1OTI ▼このコメントに返信

※6600866
悲劇がいいスパイスになって物語が人を惹きつける部分もあるしな
王道作品のワンピ、ナルトなんかも部分部分の悲劇のお陰でキャラに深みが出るし大人気作品になりえる
エヴァや呪術や進撃は悲劇が大部分を締めているが、ブームと言われるくらい普段マンガに触れない人すら見てたし娯楽としての悲劇は受け入れられている

0 0
6600916. 電子の海から名無し様2025年02月16日 10:10:47 ID:Q3OTA4NjQ ▼このコメントに返信

※6600908

この劇作家さんは悲劇書くの好きだからなあ…童話作家さんみたく「メリーバッドエンド」と顔しかめながら書いたりはしない。

「もし、“俺の贋作のほうが出来がいいだろ作家さん”と出会ったら、正直どんな反応するか楽しみではある。」ある意味「不倶戴天の敵を見つけた」みたいな反応をしてくれたらいいなと思ってる…

0 0
6600920. 電子の海から名無し様2025年02月16日 10:16:41 ID:QzNDk5OTY ▼このコメントに返信

※6600915
まず悲劇が無ければ主人公とヒロインが出会う機会すら起きない作品もあるしな。Apocryphaの世界だと士郎は悲劇に見舞われない代わりにStay nightのヒロインとはまず縁ないだろうし。

0 0
6600923. 電子の海から名無し様2025年02月16日 10:21:45 ID:U5MzY4MDA ▼このコメントに返信

エンタメにカタルシスを求める人はバッドエンドだから駄作と批評したり、原作から改変してハッピーエンドにしたのを真の締めだと好んだりする

0 0
6600928. 電子の海から名無し様2025年02月16日 10:25:27 ID:k0NDI2ODg ▼このコメントに返信

芸能人の不倫とか不祥事なんかは昔からワイドショーの安定ネタ。個人的にこういうのは薄暗いエンタメだと思ってる。

0 0
6600931. 電子の海から名無し様2025年02月16日 10:29:38 ID:cxNzM2NDA ▼このコメントに返信

※6600896 逆に他人の不幸を許せない、他人の醜聞や不幸でメシ食ってるんじゃないってゴシップ誌嫌いもいるけどね

0 0
6600933. 電子の海から名無し様2025年02月16日 10:31:45 ID:M4NzQ5NDQ ▼このコメントに返信

※6600864
現在進行形でそんな感じのマスターですはい
周りが幸せすぎてつらい。え、頑張ればいい?しない自分が悪い?むりなんすよ

0 0
6600935. 電子の海から名無し様2025年02月16日 10:33:28 ID:M4NzQ5NDQ ▼このコメントに返信

※6600896
週刊誌は本当にねぇ
というかそれでなにかあっても責任とらないから最悪

0 0
6600938. 電子の海から名無し様2025年02月16日 10:37:36 ID:gyNTYyNTY ▼このコメントに返信

「ヴェニスの商人」と言うシャイロック視点の悲劇

0 0
6600941. 電子の海から名無し様2025年02月16日 10:40:11 ID:I5OTY0OTY ▼このコメントに返信

※6600920

そうだろうか?(プリヤ世界を見つ…)

0 0
6600944. 電子の海から名無し様2025年02月16日 10:41:08 ID:I5OTY0OTY ▼このコメントに返信

※6600915

ヒロアカはどうです?

0 0
6600949. 電子の海から名無し様2025年02月16日 10:45:03 ID:M0OTUxMDQ ▼このコメントに返信

2~3時間の映画とかならぶっちゃけどっちでもいいけど、1クール付き合った結果ならハッピーエンドで無いにせよ何かしら納得のいく終わり方はして欲しい。

0 0
6600950. 電子の海から名無し様2025年02月16日 10:45:32 ID:c4Nzc5NTI ▼このコメントに返信

ハッピーエンドは良いんだけど、ちょっとしたオマケ以外の続きを作られたらあのハッピーエンドはなんだったろうという事が多いかな
物語からずっと先の話とか別の世界観の話等は別として

0 0
6600955. 電子の海から名無し様2025年02月16日 10:49:11 ID:Q2MjU2OTY ▼このコメントに返信

※6600950
倒したラスボスが復活してしまったとかは続編物あるある

0 0
6600960. 電子の海から名無し様2025年02月16日 10:53:51 ID:U3NjcwMjQ ▼このコメントに返信

※6600950
せっかく主人公とヒロインが結ばれて
サブキャラたちもくっついたりして大団円だったのに
続編でほぼ全員が悲惨な状態になり、大した救いもなし

予定のなさそうな続編が作られた時によく見る悲劇
個人的に、こういうので楽しめた経験は一度も無い

0 0
6600962. 電子の海から名無し様2025年02月16日 10:57:35 ID:k5NjUwNTY ▼このコメントに返信

※6600941
イリヤより美遊が当てはまるな
世界が滅びかけ家族を失い、兄ができ、兄の願いで幸せな世界とイリヤに出会えた

0 0
6600963. 電子の海から名無し様2025年02月16日 10:59:33 ID:k1OTQ0MDA ▼このコメントに返信

それこそウシジマくんやおやすみプンプンみたいなフィクションだけど、自分らにも起こりうるやつは読んでる側の精神がゴリゴリ削られるのよね。
心に余裕ある時に読むべし

0 0
6600982. 電子の海から名無し様2025年02月16日 11:27:07 ID:A4MTgwMjg ▼このコメントに返信

マリーオルタ「それは私のことね?」

0 0
6600993. 電子の海から名無し様2025年02月16日 11:36:13 ID:gyMzAxMjg ▼このコメントに返信

※6600864
今日代替わりした前の戦隊のレッドとその師匠筋の富豪も言い合ってたな。
「人は他人の悲劇を見る事で自分はまだマシな方だと余裕を取り戻す」
「人は余裕が無ければ他人の悲劇を前にしても差し伸べる手が無い」

0 0
6600999. 電子の海から名無し様2025年02月16日 11:44:51 ID:gyMzAxMjg ▼このコメントに返信

※6600866
登場人物が悲劇の中でも輝きを失わない黄金の精神とかを見せてくれるなら感動待ったナシなんだけど、ただの胸糞しか見当たらないなら基本ただの鬱展開なんだよなぁ

0 0
6601002. 電子の海から名無し様2025年02月16日 11:46:32 ID:gyMzAxMjg ▼このコメントに返信

※6600899
ぐだ「修羅場、超えるぜ!!」

0 0
6601014. 電子の海から名無し様2025年02月16日 12:00:03 ID:Y5NjkxNjg ▼このコメントに返信

悲劇っていうのは物語において人の心を動かしやすいんだよな
それでいて順風満帆に育ったキャラクターの心の機微より
過去に傷を持つキャラクターのほうが動かしやすいし
なんだか「深み」がある気がする
創作やって長いけど
日常のなんでもないところやただただ前向きな物語で人の心を動かせる作家を見ると感銘を抱くようになったわ

0 0
6601046. 電子の海から名無し様2025年02月16日 12:31:19 ID:U0ODgzNTI ▼このコメントに返信

※6600879
平家物語が今も語り継がれるのはそういうことよね

0 0
6601086. 電子の海から名無し様2025年02月16日 13:13:15 ID:M2MjA3MjA ▼このコメントに返信

ビターエンドは嫌いじゃない。
ビターエンドだったのが続編でハッピーエンドになるのも良い。(自分にとっては蛇足感もあったが、良いものだとも感じた)

…何がとは言わんが、10-2.5?そんなものはなかった。いいね?ハッピーエンドを根っこからひっくり返してバッドエンドにするのは大嫌いなんだよ…俺ぁ(豹変)

0 0
6601098. 電子の海から名無し様2025年02月16日 13:22:14 ID:U0OTQzMDQ ▼このコメントに返信

※6600867
作品としては悲劇だが
受け手としては報告!連絡!相談!と言いたくなるロミオとジュリエット

0 0
6601138. 電子の海から名無し様2025年02月16日 14:02:02 ID:AyNTEwMDE ▼このコメントに返信

いままさに、第三再臨にドキドキ……もとい『どんな不穏さ』が出てくるかを現在進行形で期待してしまっているんだ!やめらんないエンタメだね悲劇や惨劇は。

0 0
6601318. 電子の海から名無し様2025年02月16日 18:35:24 ID:kyMjg3MDQ ▼このコメントに返信

※6600908
あんたは改変された結末で座が塗り替えられてそうなリア王とアムレートに何回か殴られるべきだと思うの。
後者はまあ、まんまはイギリスじゃ厳しいのは判るが。

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る