: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 19:52:13
戦争ってどういうときに起こるか知っとるか? 舐めた要求を突きつけられて交渉が決裂したときよ
なんつってな! 撃つときは撃つんじゃけどね! 気分で
: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 19:55:27
>>686
全力で土下座外交してたノッブが言ってもいまいちパンチが…
: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 19:56:48
>>686
あんたどっちかというと勝てるときに口火切るタイプでしょ
: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 20:20:32
>>686
あっははは!私と事を構えたくないと色々と貢物を送っていた織田がよくぞ言ったものです!それでは気分で攻め込む事といたしましょう!!にゃー!!!
: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 20:23:11
>>776
待て待て待てあなたは気分で攻め込むとかそういうのとは対極な挙動する人でしょうが
義がなきゃ動かないというか義があれば嬉々として動くというか
: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 19:59:07
舐められたなら戦争だ
そんなことしてる国は結局滅ぶんだな
そもそも国力差があるから舐められるんだし
: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 20:01:14
>>708
しかし...全方向でやったらもう他の国と協力するしかない...みたいな雰囲気になると思うのです...
: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 20:09:45
>>708
国力差、あったはずなんだけどズルズル長引いてるにゃあ
: 電子の海から名無し様 2025/02/15(土) 20:03:21
>>708
でも戦争はよくないけど、舐められたままもよくないから加減が難しい。
強いというのはそれだけで抑止力となる
戦争に限らず普段の人間関係にも言えますね。舐められないように管理を怠ってはならないのだ。
ぶっちゃけ国同士の状況による理性的な判断より為政者や国民の気分や勢いで起こってしまうケースも結構あるよ…