934: 電子の海から名無し様 2025/02/22(土) 11:42:11
新刊が中々でない辛さ、とてもわかる、よくわかる
───打ち切りにならないだけ、まだいいんだ……
941: 電子の海から名無し様 2025/02/22(土) 11:44:08
>>934
ふふふ、ガイバーのファンにとってはこの程度……この程度……
わりぃ、やっぱ辛ぇわ
942: 電子の海から名無し様 2025/02/22(土) 11:45:41
>>941
言えたじゃねぇか
943: 電子の海から名無し様 2025/02/22(土) 11:45:50
>>934
この作品が出ない←よくある
でも同じ作者が別の連載作品発表して出してる←時々ある
そして同人誌は毎回新刊出してる←たまにある
951: 電子の海から名無し様 2025/02/22(土) 11:49:55
>>943
最終巻だけ出ない←あるある
別作品は頻繁に新刊出てる←まあある
あとがきで「前作は書きたくない物書かされてたんすよね〜」とかぶっちゃける←ソソソソソソソソ
947: 電子の海から名無し様 2025/02/22(土) 11:48:28
>>934
絶筆、なんて事態なぞ、俺達にとっては考えたくもない…
(世界崩壊に等しい、奈落の言葉である)
950: 電子の海から名無し様 2025/02/22(土) 11:49:49
>>947
作者が急に亡くなるパターンってマジであるからな……
953: 電子の海から名無し様 2025/02/22(土) 11:50:48
>>950
週刊漫画家とか特に怖いですよね…命削りながら描いてんだもん
955: 電子の海から名無し様 2025/02/22(土) 11:52:08
>>950
遊戯王は病気じゃなくて予想外の死因で驚いたな。
信じられなかった。
967: 電子の海から名無し様 2025/02/22(土) 11:54:44
>>955
今も普通にシリーズコンテンツとして続いているのすごいと思う。
956: 電子の海から名無し様 2025/02/22(土) 11:52:15
>>950
京極夏彦先生がいつまであの分厚い小説を書き続けるのか気になっている自分はいる。
971: 電子の海から名無し様 2025/02/22(土) 11:55:31
まぁシリーズこの人いなくなったらどうなるのみたいなことはある...(デュエマとかデザイン関連とかもあると思うし...)
985: 電子の海から名無し様 2025/02/22(土) 12:00:54
>>971
型月がまさにそれよね、考えたくないけどきのこと社長の両翼どちらかが欠けでもしたらあっという間に瓦解しそうで
988: 電子の海から名無し様 2025/02/22(土) 12:02:07
>>985やっぱり機動武闘伝GFate的な作品を作ってはっちゃけるしかないのかな
972: 電子の海から名無し様 2025/02/22(土) 11:56:07
事故とかもあるし海とか山は転落とか溺死とかあるからな天寿を全うはまだいいと思う。
974: 電子の海から名無し様 2025/02/22(土) 11:57:12
ドラゴンボールとかガンダムみたいなもんだと思えば作者の手からは離れてる。
ゲームだと開発中止なども悲しいですね。楽しみにしていたものだと尚更です。
明確な終わりとは救いでもあるのですよ