【FGO】物語を楽しんで生きる人々にとって続きが見れなくなるのは何より恐ろしい事である

2025年02月22日 18:34 FGOまとめ雑談



934: 電子の海から名無し様 2025/02/22(土) 11:42:11
新刊が中々でない辛さ、とてもわかる、よくわかる


───打ち切りにならないだけ、まだいいんだ……
941: 電子の海から名無し様 2025/02/22(土) 11:44:08
>>934
ふふふ、ガイバーのファンにとってはこの程度……この程度……


わりぃ、やっぱ辛ぇわ
942: 電子の海から名無し様 2025/02/22(土) 11:45:41
>>941
言えたじゃねぇか
943: 電子の海から名無し様 2025/02/22(土) 11:45:50
>>934
この作品が出ない←よくある
でも同じ作者が別の連載作品発表して出してる←時々ある
そして同人誌は毎回新刊出してる←たまにある
951: 電子の海から名無し様 2025/02/22(土) 11:49:55
>>943
最終巻だけ出ない←あるある
別作品は頻繁に新刊出てる←まあある
あとがきで「前作は書きたくない物書かされてたんすよね〜」とかぶっちゃける←ソソソソソソソソ
947: 電子の海から名無し様 2025/02/22(土) 11:48:28
>>934
絶筆、なんて事態なぞ、俺達にとっては考えたくもない…

(世界崩壊に等しい、奈落の言葉である)
950: 電子の海から名無し様 2025/02/22(土) 11:49:49
>>947
作者が急に亡くなるパターンってマジであるからな……
953: 電子の海から名無し様 2025/02/22(土) 11:50:48
>>950
週刊漫画家とか特に怖いですよね…命削りながら描いてんだもん
955: 電子の海から名無し様 2025/02/22(土) 11:52:08
>>950
遊戯王は病気じゃなくて予想外の死因で驚いたな。
信じられなかった。
967: 電子の海から名無し様 2025/02/22(土) 11:54:44
>>955
今も普通にシリーズコンテンツとして続いているのすごいと思う。
956: 電子の海から名無し様 2025/02/22(土) 11:52:15
>>950
京極夏彦先生がいつまであの分厚い小説を書き続けるのか気になっている自分はいる。
971: 電子の海から名無し様 2025/02/22(土) 11:55:31
まぁシリーズこの人いなくなったらどうなるのみたいなことはある...(デュエマとかデザイン関連とかもあると思うし...)
985: 電子の海から名無し様 2025/02/22(土) 12:00:54
>>971
型月がまさにそれよね、考えたくないけどきのこと社長の両翼どちらかが欠けでもしたらあっという間に瓦解しそうで
988: 電子の海から名無し様 2025/02/22(土) 12:02:07
>>985やっぱり機動武闘伝GFate的な作品を作ってはっちゃけるしかないのかな
972: 電子の海から名無し様 2025/02/22(土) 11:56:07
事故とかもあるし海とか山は転落とか溺死とかあるからな天寿を全うはまだいいと思う。
974: 電子の海から名無し様 2025/02/22(土) 11:57:12
ドラゴンボールとかガンダムみたいなもんだと思えば作者の手からは離れてる。
983: 電子の海から名無し様 2025/02/22(土) 12:00:20
ドラゴンボールはこれからどうなるのかな

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5594



ゲームだと開発中止なども悲しいですね。楽しみにしていたものだと尚更です。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6605876. 電子の海から名無し様2025年02月22日 18:38:33 ID:Y2OTAzMzI ▼このコメントに返信

明確な終わりとは救いでもあるのですよ

0 0
6605877. 電子の海から名無し様2025年02月22日 18:39:34 ID:c5NDA0Nzg ▼このコメントに返信

来週のDAIMA最終回放送中に鳥山先生の命日になってなおかつ先生公認のスーパーサイヤ人4が最後の戦いを繰り広げるって考えると涙腺崩壊しそう…

0 0
6605878. 電子の海から名無し様2025年02月22日 18:39:37 ID:A1NzE0NDA ▼このコメントに返信

昨秋にも漫画家の栗橋伸祐先生が連載途中で亡くなってるんだよな
昔から知ってるクリエイターの現役途中での死は本当に堪える

0 0
6605879. 電子の海から名無し様2025年02月22日 18:39:56 ID:Y2OTAzMzI ▼このコメントに返信

完結を諦めた漫画作品が偲ばれる

0 0
6605881. 電子の海から名無し様2025年02月22日 18:39:58 ID:Y5NzI1NzY ▼このコメントに返信

ゲームは面白そうなコンセプトアートやらPV見てワクワク待ってての開発中止とかだと……

0 0
6605882. 電子の海から名無し様2025年02月22日 18:41:00 ID:A3OTk5MjQ ▼このコメントに返信

作者に限らず、読者側が事故やら健康問題やらになる可能性も無視できなくてね……

0 0
6605883. 電子の海から名無し様2025年02月22日 18:42:08 ID:Y2OTAzMzI ▼このコメントに返信

アンリ君も言ってたよ
終わる事と、続かない事は、違うんだと

0 0
6605885. 電子の海から名無し様2025年02月22日 18:43:41 ID:g5NDk5NzY ▼このコメントに返信

※6605881
ゲームに出る予定だったキャラの商品だけ先行して発売されて終わるとかもある

0 0
6605890. 電子の海から名無し様2025年02月22日 18:46:02 ID:U2OTc0MDg ▼このコメントに返信

DDD新刊をちびちゅき再開をファイヤーガール第二部を諦めない…!

0 0
6605894. 電子の海から名無し様2025年02月22日 18:48:19 ID:I0OTAzMzY ▼このコメントに返信

>>951
東京レイヴンズ最終巻待ってる…

0 0
6605897. 電子の海から名無し様2025年02月22日 18:51:15 ID:I0ODUxMzI ▼このコメントに返信

私はまだパンテオンを諦めておらんぞー!!!

0 0
6605898. 電子の海から名無し様2025年02月22日 18:51:41 ID:Q4MzE5Njg ▼このコメントに返信

史上最強の弟子ケンイチが打ち切り同然の終わりを迎えてしまったのはショックでした

0 0
6605899. 電子の海から名無し様2025年02月22日 18:52:18 ID:AyNzUwODY ▼このコメントに返信

終わるのは悲しいが、最初に決めた目標を達成させてぐうの音も出ないほど綺麗に終わらせてくれる作品はホントに良いものです
少年漫画だと荒川弘と松井優征はよそ見することなく最初に決めた目標まで一直線で描ききってくれるので満足して作品と別れることができる

0 0
6605901. 電子の海から名無し様2025年02月22日 18:52:41 ID:QyNzk1Mzg ▼このコメントに返信

何、今ベルセルクの話した?

0 0
6605902. 電子の海から名無し様2025年02月22日 18:52:42 ID:YxOTgxNDQ ▼このコメントに返信

約9年連載が止まった後ちゃんと再開したファイブスター物語みたいなのもあるにはある
作者さんさえ健在なら復活の目はあるのでほんま体は大事にしていただきたい

0 0
6605903. 電子の海から名無し様2025年02月22日 18:54:14 ID:E1NjE1ODA ▼このコメントに返信

※6605876
ムーンドバイでも「終わっても次に続くものがあるならそれでいい」って学んだしな
FGOも長いが終わったとしても別の物語が始まるだろうし
しっかりとFGOの最後を見届けたいな

0 0
6605904. 電子の海から名無し様2025年02月22日 18:54:23 ID:Y2OTAzMzI ▼このコメントに返信

※6605894
採集家は知らないが17巻なら三月発売予定だぞ

0 0
6605905. 電子の海から名無し様2025年02月22日 18:56:50 ID:IzNzExNzY ▼このコメントに返信

プーリン「で、私が最終形態ってワケ!」

0 0
6605908. 電子の海から名無し様2025年02月22日 19:00:22 ID:AzNTU1Mjg ▼このコメントに返信

その作品が作者の死で終わてしまうのがほんとに悲しい
作家は健康を保って何が何でもその作品に完結させることが何より大事

0 0
6605909. 電子の海から名無し様2025年02月22日 19:00:44 ID:QzNzU0NjA ▼このコメントに返信

最近の子は知らんだろうけど、打ち切りと戦い続けたSF吸血鬼物、トリニティブラッド。

面白かったんだ・・・でも、もう完結も再開もしないんだ。

0 0
6605910. 電子の海から名無し様2025年02月22日 19:04:16 ID:k0MDM2MzY ▼このコメントに返信

高橋留美子先生の人魚シリーズという未完の名作があってな…
本人は書く気があるということをどこかで言っていたらしいが書かれる気配もなければ画風も変わってしまったし…

0 0
6605911. 電子の海から名無し様2025年02月22日 19:07:57 ID:cxMzk3ODg ▼このコメントに返信

今の時勢を見ると、終わるなら、なるべく穏やかな終わりであってほしいと願うばかりだ
いつか終わりが来て、それを見送ったとして。残された人が、それでも次に楽しめるものを見つけられるような、そんな世界を守っていきたいものだよ

0 0
6605913. 電子の海から名無し様2025年02月22日 19:10:04 ID:gxOTMzMDA ▼このコメントに返信

芦原妃名子先生……こういう話題を見る度に思い出すんだよね
先生が声を上げられてから追っていたけども、まさかあんな形になるとは思わなかった
打ち切りも筆を折ってしまうのも悲しいけど、もっともっと悲しいこと
先生が本当に描きたかったストーリーを完結させられなかったこと、絶対に忘れません

0 0
6605914. 電子の海から名無し様2025年02月22日 19:11:23 ID:EyODk2ODg ▼このコメントに返信

きのこも書きたくないものを無理やり書かされた反動で絶対に青王は出さないしFateルートだけはリメイクないからな
本気で青王嫌ってるのが良くわかる

0 0
6605916. 電子の海から名無し様2025年02月22日 19:12:16 ID:Q1MjE1MDg ▼このコメントに返信

乙嫁語りの森薫先生が体調不良で青騎士から移籍らしいし、漫画家は大変すね
どうしても不健康にならざるを得ないし、指を酷使するから腱鞘炎やら石灰化やらになりやすくなる

0 0
6605919. 電子の海から名無し様2025年02月22日 19:20:29 ID:c2MjY3MTk ▼このコメントに返信

アリス:アサイラムやりたかったなぁ

0 0
6605921. 電子の海から名無し様2025年02月22日 19:21:37 ID:A4MDIxOTY ▼このコメントに返信

Requiemの話は止せ
…もう5年だよ!

0 0
6605922. 電子の海から名無し様2025年02月22日 19:23:33 ID:c1MjAwNDA ▼このコメントに返信

「人は終わってしまうものだ 大抵何かの途中のまま」

ろくでもない漫画に出てきたセリフだけど気持ちを楽にしてくれるから好き
あんなにも素晴らしかったガラスの仮面もベルセルクも未完のまま終わるだろうけど、人間ならそういうこともあると思える

0 0
6605925. 電子の海から名無し様2025年02月22日 19:25:01 ID:QyMzg2NTI ▼このコメントに返信

何時までも続きを出してもらいたい関係者の気持ちも分かるのだが、どこかで区切り欲しいよな、と思う作品も色々有るな……
商業的な都合もあるだろうけど、物語はどこかでエンドマークあってこそでしょ
コンテンツでの商売だって上手くやれば完結後もできるんだからさ

0 0
6605926. 電子の海から名無し様2025年02月22日 19:25:57 ID:I2NTAxMzI ▼このコメントに返信

綾辻さんも最後の館シリーズ書いてるけど体調不良やスランプとかで書けてないってインタビューで答えてた。見たいけど体調を万全にして欲しいとも思う。

0 0
6605930. 電子の海から名無し様2025年02月22日 19:30:12 ID:E5NjkwMjA ▼このコメントに返信

※6605922
ベルセルクは今完結に向けて頑張ってるぞ?連載再開しなかった世界線の人?

0 0
6605936. 電子の海から名無し様2025年02月22日 19:36:14 ID:Y4OTQ4NzA ▼このコメントに返信

※6605921
こっちはDDDを10年以上待ってるんだぞ
5年待って3/16事件が出たときはどんな気持ちで見たもんかと複雑な気持ちで喜んだものよ

0 0
6605942. 電子の海から名無し様2025年02月22日 19:43:33 ID:E5MjQ3NTY ▼このコメントに返信

奈須さんもホロゥの後しばらく活動が小規模になってたからな コバエースの仕事しろネタは主にこの頃の印象 実際Fateがこんな規模になるとか想定外だった

0 0
6605944. 電子の海から名無し様2025年02月22日 19:46:01 ID:A1NDc5NjA ▼このコメントに返信

※6605904

ファッ!?ありがとう!教えてくれて!!あざの耕平先生もありがとう!!この作者の作品は最終巻で一気に畳み掛けるから凄いスピード感なのだ!!BBBはそうだった!!

0 0
6605945. 電子の海から名無し様2025年02月22日 19:48:04 ID:A1NDc5NjA ▼このコメントに返信

※6605909

「俺過労死すると思う…」って作者は短編集の袖で書いてて…

「本当に死なないでくれ…」

0 0
6605946. 電子の海から名無し様2025年02月22日 19:49:53 ID:A1NDc5NjA ▼このコメントに返信

※6605878

「藤原ここあ先生の死は、未だに後を引きずっている…」

0 0
6605948. 電子の海から名無し様2025年02月22日 19:51:34 ID:A1NDc5NjA ▼このコメントに返信

※6605876

おシェイさん「ハハハハハハハ!!“THE END”だ!!!」

0 0
6605949. 電子の海から名無し様2025年02月22日 19:55:54 ID:c2OTk4NDQ ▼このコメントに返信

Requiemの続きも読みたいものだ

0 0
6605950. 電子の海から名無し様2025年02月22日 19:56:49 ID:czNzIwNDA ▼このコメントに返信

アクタージュ………………

0 0
6605953. 電子の海から名無し様2025年02月22日 20:01:39 ID:c1MjAwNDA ▼このコメントに返信

※6605930
むしろ連載再開を知ってるから今の連載ペースから未完になるだろうと言ってるんだよね
連載再開してない世界から来てれば「未完のまま終わるだろう」じゃなくて「未完のまま終わった」と表現するっしょ

0 0
6605957. 電子の海から名無し様2025年02月22日 20:05:04 ID:UxNzQ0Mjc ▼このコメントに返信

※6605930
あれは本当にすごい事だと思う、同時にそうそう真似できない事だとも
幸運と言っていいのか複雑だけど引き継げるだけのものや人が残ってたからベルセルクは未完にならずに済んだけど、世の中にはそうじゃない作品の方が圧倒的に多いからな……

0 0
6605958. 電子の海から名無し様2025年02月22日 20:05:17 ID:A4NDQxNjQ ▼このコメントに返信

※6605950

あの物語は“死んだ”。他ならぬ作者が頃した…作品は、いつ死ぬと思う…?「作者が死んだ時?違う!作品が残らず焼かれた時?違う!!“作者が作品を裏切った時”さ…」

0 0
6605964. 電子の海から名無し様2025年02月22日 20:07:57 ID:U3ODA5ODg ▼このコメントに返信

>>972
しんちゃん作者や遊戯王作者はそれで突然…だったからかなりショックだったよ
作品やシリーズ自体は続いてるけど…

0 0
6605971. 電子の海から名無し様2025年02月22日 20:14:07 ID:A4NDQxNjQ ▼このコメントに返信

※6605957

故栗山薫先生の「グイン・サーガ」もそうだった…「受け継ぐ意志」というのがあれば作者死亡で断筆になっても、後を継いで書こうとするものはいる…

0 0
6605974. 電子の海から名無し様2025年02月22日 20:16:39 ID:I1NjEzNDQ ▼このコメントに返信

王ドロボウJINGはまだ最終回を迎えてないから続きを期待しても良いんですよね…(震え声
いや作者が体調不良なのは分かってますけどね…

0 0
6605975. 電子の海から名無し様2025年02月22日 20:17:24 ID:A4NDQxNjQ ▼このコメントに返信

「アルスラーン戦記」は無理矢理何とか畳んだ感あるけど、「あの物語の終わりがアレで良かったんですかね?」って、長年の読者からしたら思うところアリアリすぎてな…

荒川弘先生、頼みます…

0 0
6605987. 電子の海から名無し様2025年02月22日 20:24:49 ID:IzMzcxMjg ▼このコメントに返信

※6605930
馬鹿みたいな煽りを言ってる割に今の掲載頻度も新刊がいつ出たのかも知らなさそう
知ってて言ってるなら余計に悪質だけど

0 0
6605991. 電子の海から名無し様2025年02月22日 20:26:25 ID:ExMzAxNTY ▼このコメントに返信

※6605909
ラグナロクとトリニティブラッドが初めて読んだラノベでした
訃報を雑誌で読んだ時は泣いてしまった・・・・・

0 0
6605998. 電子の海から名無し様2025年02月22日 20:30:42 ID:kyODI2MzA ▼このコメントに返信

※6605902 あれ、連載止めたというよりはゴティックメード一人で作ってたから、コミックの方は止まったけど、実質F.S.Sの映像化やってただけだし

0 0
6606001. 電子の海から名無し様2025年02月22日 20:32:29 ID:kyODI2MzA ▼このコメントに返信

※6605921 なお、極光のアスラウグは2巻やってるらしい

0 0
6606008. 電子の海から名無し様2025年02月22日 20:43:19 ID:A3MzEyMzA ▼このコメントに返信

※6605909
救いと言っていいのかわからんが、作者のノートに結末までのメモが残されていて、それが出版されたのは良かった。
アベル、カイン、セツの出自、2つ目の月の正体など設定関係も判明した

0 0
6606014. 電子の海から名無し様2025年02月22日 20:50:45 ID:k3NjI1MDQ ▼このコメントに返信

つ「バガボンド」「リアル」
リアルは連載再開したけど、16巻でもまだ物語としては序盤

あと「MOONLIGHT MILE」
作者が腱鞘炎煩って中断、執筆方法とプロアシ起用をして連載を始めた「サンダーボルト」に筆が載って戻ってこない
PIXIVにラフで続きが掲載されたけど未完。サンダーボルトが終了したら着手して欲しい

0 0
6606033. 電子の海から名無し様2025年02月22日 21:12:52 ID:I0NDA0NTI ▼このコメントに返信

吸死はどうにか復活してほしい・・・

0 0
6606055. 電子の海から名無し様2025年02月22日 21:27:15 ID:gzNjk1MTg ▼このコメントに返信

>>950
ベルセルクの事を不意に思い出して陰鬱になる

0 0
6606067. 電子の海から名無し様2025年02月22日 21:39:34 ID:czNjg0MDA ▼このコメントに返信

※6605898
毎巻数万部売れてるから打ち切りラインじゃなかったのに新編集長にかわり編集部改変からの新連載で作品を入れ替えたいってアホなこと言い出して打ち切られたからな
あれはマジで恨んでるわアレがあってサンデー買うのやめたからね
その後、また編集長変わってまともな路線に戻ったけどサンデー本誌はもう買ってない単行本は買っとる

0 0
6606068. 電子の海から名無し様2025年02月22日 21:40:20 ID:kxNTE1ODM ▼このコメントに返信

きのこもいい歳だから体を気を付けてほしい。考えたくないけど、きのこが居なくなったら型月を追う理由が無くなるし

0 0
6606074. 電子の海から名無し様2025年02月22日 21:49:57 ID:Q2MDcxMTY ▼このコメントに返信

天牌(麻雀漫画)は主人公もラスボス候補も脱落済みで勝者が予想できない対局中に突然終わってしまったなぁ

0 0
6606106. 電子の海から名無し様2025年02月22日 23:08:28 ID:A3MjQ5MTY ▼このコメントに返信

落第忍者乱太郎
作者が病気になったから仕方ないが……映画用イラストは描いてもらえたし

0 0
6606117. 電子の海から名無し様2025年02月22日 23:21:36 ID:YxNjgyNTY ▼このコメントに返信

※6605876
クォンタム・タイム・ロックや人理定礎みたいにキッチリした区切りがあればこそ、ファンの二次創作も原作に忠実か大胆なアレンジかの路線がハッキリして作風がブレにくくなるんじゃなかろうか

0 0
6606124. 電子の海から名無し様2025年02月22日 23:33:11 ID:YxNjgyNTY ▼このコメントに返信

※6605948
本当に…聖杯が現実にあるのなら書き切られなかった大作の原作者鯖達どうにか喚んで、総選挙で選ばれた一騎に全マスター全画の令呪と残りの鯖全騎と聖杯のリソース全ツッパして続きを完成させて欲しい…

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る