534: 電子の海から名無し様 2025/02/23(日) 19:27:37
マシュもメット付けようぜ悪の組織みたいな武装になりそうなマシュ
546: 電子の海から名無し様 2025/02/23(日) 19:31:30
マシュの1部と2部での装備改めて見比べるとオルテナウスはだいぶ装甲が増えているように感じますね
549: 電子の海から名無し様 2025/02/23(日) 19:33:07
>>546
装甲が増えたと言うより
無理やり足りたいところを補っているという
感覚
553: 電子の海から名無し様 2025/02/23(日) 19:35:14
>>549
サーヴァントとしての出力が落ちて鎧が無くても大丈夫だった部分も装甲で強化しないとダメだったのですかねえ
555: 電子の海から名無し様 2025/02/23(日) 19:35:33
>>549
まあオルテナウスのコンセプトがそれだからな。
557: 電子の海から名無し様 2025/02/23(日) 19:36:11
>>549
ギャラハッドのギフトが今の地球で再現不可能だから
防御力を以前に戻すのは無理、と言うてたぐらいだしのう
571: 電子の海から名無し様 2025/02/23(日) 19:42:27
>>549
魔術や神秘の力がなくなった分を科学で強引に補強、増強してるのが現状だからね
最高峰の魔術の結晶たるサーヴァントの力を科学の力で再現しようとしたらこの世界だとどうしてもこうなるんでしょうね
575: 電子の海から名無し様 2025/02/23(日) 19:44:44
>>571
オルテナウスに関しちゃあ旧カルデアだと没案だから、実用化できたのもダ・ヴィンチちゃんの技術力ありきじゃねえかな。
600: 電子の海から名無し様 2025/02/23(日) 19:50:33
>>575
聖杯鋳造とかもできるようになったしこの長い旅路でいろいろ技術蓄積とかもできたのかもしれない。ゲーム的な意味でもバージョンアップでいろいろできるようになったのはそう言った技術革新なのかも。
548: 電子の海から名無し様 2025/02/23(日) 19:32:47
スラスターとかで機動力無理やり上げてるからなギャラハッドいた頃はそういうのなかったけど強かった。
572: 電子の海から名無し様 2025/02/23(日) 19:42:34
>>548
外骨格にも盾にもバーニア付けないと動きを再現できないって改めてすごいですねサーヴァントっていうのは
585: 電子の海から名無し様 2025/02/23(日) 19:47:34
マシュにウィングを付けるか
じゃあ自爆機能もつけないとな
ウィングといえば自爆だ
591: 電子の海から名無し様 2025/02/23(日) 19:49:24
>>585
最終回で次回作の主役機がやられて爆散するガンダム
なお本編では本当に爆破してた
634: 電子の海から名無し様 2025/02/23(日) 20:01:36
盾を装備すれば問題無いですね?
638: 電子の海から名無し様 2025/02/23(日) 20:02:41
>>634
その盾を手に入れるには、全員がギリッギリまで頑張った上で神様が絆(ネクサス)感じないとだねぇ
657: 電子の海から名無し様 2025/02/23(日) 20:05:37
>>638
なんでや!マシュもみんなも力を合わせてギリギリまで頑張っているやろ!!
660: 電子の海から名無し様 2025/02/23(日) 20:06:28
>>657
ついでに一回死にかけないと駄目だからねぇ
663: 電子の海から名無し様 2025/02/23(日) 20:06:53
>>660
死にかけてるというか死んだよ
670: 電子の海から名無し様 2025/02/23(日) 20:08:11
>>660
何度も死にかけているし、なんなら実際に死.んでるわ!!
652: 電子の海から名無し様 2025/02/23(日) 20:04:33
>>634
宝具がファイナルウルティメイトマシュになりそう
715: 電子の海から名無し様 2025/02/23(日) 20:17:30
>>634
ウルティメイトシャイニングマシュビヨンドに覚醒するんですね
今年はマシュの描きおろしも増えるかもしれない。あと新しい水着とか増えても良いのですよ。
やっぱり変形した盾を纏うアーマードマシュだよ。
右手側に主砲としてブラックバレルを装備だ!