472: 電子の海から名無し様 2025/03/15(土) 16:39:46
息子の頭部見つからなかったけど、代わりで付けた象の頭でちゃんと生きてるからヨシ!
478: 電子の海から名無し様 2025/03/15(土) 16:41:22
>>472
そうはならんやろ
499: 電子の海から名無し様 2025/03/15(土) 16:46:41
>>472
流石はボーボボを理解できる国だ 下地が違う
526: 電子の海から名無し様 2025/03/15(土) 16:53:04
インド神話は神話の中でも飛び抜けて何言ってるかわからない
541: 電子の海から名無し様 2025/03/15(土) 16:57:38
>>526
情報整理してるはずがさらに混乱することある
557: 電子の海から名無し様 2025/03/15(土) 17:03:40
>>526
神々や英雄の名前も覚えにくい。聞こえた音をカタカナ表記にしてるんだろうけど、それでもぱっと頭に入らないひとが多い
559: 電子の海から名無し様 2025/03/15(土) 17:04:54
>>557
ちょくちょくマハーバリとバーフバリがゴッチャになる
561: 電子の海から名無し様 2025/03/15(土) 17:06:07
>>557
何故か耳に残るらしいウッチャイヒシュラヴァス。
566: 電子の海から名無し様 2025/03/15(土) 17:07:54
>>557
それでもガッツリ名前が被ってくる聖書よりは許せる。マリアさん多すぎい!!!
572: 電子の海から名無し様 2025/03/15(土) 17:09:27
>>566
n代目マリアとかもうそういう域
545: 電子の海から名無し様 2025/03/15(土) 16:58:51
えーとインドの神々、
ガネーシャのお父さん=シヴァ(特に強い神)
カルナのお父さん=スーリヤ(太陽神)
アルジュナのお父さん=インドラ(頼光さんと同一視されてる)
ビーマのお父さん=ヴァーユ(風の神、インド異聞帯でテルさんと混ざってた)
だいたいこんなであってる?
548: 電子の海から名無し様 2025/03/15(土) 17:00:43
>>545
未登場のビーマの上の兄のユディシュティラ、その父であるダルマ神は異聞帯でアスクレピオスと混ぜられた夜摩と同一視されたりもしてたね
元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5638
インド神話は内容もそうですけど絵面とかも怖いですよネ。
季節のイベントぐらいの感覚で世界崩壊してるイメージがある