【FGO】剣に対しては人類がロマンを抱いてる。聖剣魔剣妖刀の類に興奮しない人はいませんというレベル

2025年03月29日 23:24 FGOまとめ雑談



529: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 09:55:09
他クラスは割と緩いのに剣だけ妙に厳しいよね初代ヒロインへの忖度やろか
537: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 09:59:59
>>529
剣に対して人類がロマン抱いてるからね。
聖剣魔剣妖刀に興奮しない男の娘はおらぬ
539: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 10:00:41
>>537
男の娘かあ……アストルフォは喜びそうね
542: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 10:01:39
>>537
武器としての起源ならまず投石、次に槍か手斧だろうけど「武器として優れていてなおかつある程度の文明力が無いと製造出来ない」という意味で剣なのかなあとふと考えた。
559: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 10:12:53
>>542
金属だから残りやすい
槍よりも短めだから室内での護衛に向いている
などの理由でブランド化しやすいとか
566: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 10:15:45
>>559
そう言えば代々受け継がれる武器だと剣が定番よね。他の武器で聞かないのはそういう理由なのかしら?
574: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 10:20:06
>>566
剣は武器なれどアクセサリーでもあるから。
高い刀剣男士を差してたら身分がわかるじゃろ
575: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 10:20:15
>>566
戦場で一番使う槍は消耗品だろうし
剣は儀礼剣も多いからじゃないかな
弓とかはヨーロッパじゃ卑怯だから自分たちは使いたくないので奴隷に使わせてたなんて国もあるし
587: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 10:34:07
>>566
というか単純に買い替えられないほど高いというか、普通の貴族様も新調せず「代々の鎧と剣」を使い回さないといけないくらい金がない
622: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 11:02:05
>>587
その結果が
「そんな装備で大丈夫か」
か。あの鎧、イーノックの故郷で昔戦争で使われてた先祖代々の武具なんだよね
626: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 11:08:48
>>622
ダイジェストかませになった先祖代々の装備ェ・・・
628: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 11:11:09
>>626
要はイーノックの用意できるレベルでは到底太刀打ちできない、だから一番いいのを頼む、となるのよね。
630: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 11:14:24
>>626
一応、オプションでそんな装備で戦うこともできるらしいけど、マジで弱いから縛りプレイ化するらしいね
530: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 09:56:03
セイバーヘクトールとかいたら槍使えそうではある
535: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 09:58:27
剣(宝具とは限らないが)を持ってるセイバー は守られて来たのに
けんを持ってるセイバーサンタが出て来たからちくしょう!
541: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 10:01:35
>>535
拳で戦った逸話があればワンチャンセイバーになれる可能性が出てきたな。
556: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 10:11:19
乖離剣!無限の剣製!不毀の極剣!絶世の儚剣!約束されざる勝利の剣!黄飛虎反五関・天化莫耶宝剣!元素使いの魔剣!始末剣!帰滅を裁定せし廻剣!

セイバーじゃないみんな、剣好きね…
名前に剣入ってないの入れればもっとある…
562: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 10:13:11
>>556
以蔵さんみたいな元々剣士のサーヴァントは許してあげて…
565: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 10:15:20
>>556
やっぱりロマンなのかもしれない
あと武器として一番メジャーな気がするし
馬に乗る(ライダーの場合)のに徒手じゃ無駄になってしまう…あっビーム出せるのは反則っす
538: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 10:00:24
エクスカリバー、草薙剣、バルムンク、グラムの集まる特異点…
540: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 10:01:03
>>538
出禁しなかったってことはBEAST案件か
543: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 10:02:09
>>540
特異点の黒幕が村正。
534: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 09:57:44
村正「来たか、聖剣聖杯戦争特異点!」
キャストリア「村正ァ!  こんな時だけ少年みたいに目ェキラッキラさせてんじゃないぞ村正ァ!」

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5652



デメリットの大きすぎる禍々しい呪われた武器が魅力的に見える子供時代あると思います。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6630410. 電子の海から名無し様2025年03月29日 23:27:47 ID:YxMDg0MDI ▼このコメントに返信

妖刀とかもいいけど、真に好きなのは純粋に折れない曲がらないよく切れる、三拍子揃った名刀

0 0
6630412. 電子の海から名無し様2025年03月29日 23:28:17 ID:E5MTg4OTk ▼このコメントに返信

魔剣目録とかいう浪漫の宝庫

0 0
6630413. 電子の海から名無し様2025年03月29日 23:29:19 ID:kxMDIwMDU ▼このコメントに返信

神剣・聖剣・魔剣・妖刀は男の子の浪漫だから
意地(ろまん)があんだよ! 男の子には

0 0
6630414. 電子の海から名無し様2025年03月29日 23:30:21 ID:UzODY3OTQ ▼このコメントに返信

個人的に妖刀が好き…切れ味鋭そう

0 0
6630415. 電子の海から名無し様2025年03月29日 23:31:21 ID:IwNzY2NzQ ▼このコメントに返信

天叢雲剣とか、八岐大蛇の尻尾から出た剣ってのが良いよね
人智を超えた災害から生み出された武器

0 0
6630418. 電子の海から名無し様2025年03月29日 23:33:37 ID:kxNTgzNTg ▼このコメントに返信

草薙の剣(天叢雲剣)といいエクスカリバーといい、名だたる名刀は数多の創作で出てきて活躍する機会も多いからねぇ

0 0
6630419. 電子の海から名無し様2025年03月29日 23:35:06 ID:c5MDYyNDg ▼このコメントに返信

去年奈良の古墳から出土した蛇行剣とか凄かったよね。あれこそロマンの塊

0 0
6630420. 電子の海から名無し様2025年03月29日 23:35:07 ID:c2ODI4Mzg ▼このコメントに返信

>>575
槍って殆どが木材で出来ているから
剣や刀ほど長持ちしないのよ
消耗品ってか、消耗しやすい武器

0 0
6630423. 電子の海から名無し様2025年03月29日 23:35:58 ID:kxMzk3MTQ ▼このコメントに返信

因みに女体化鯖の割合も圧倒的に高いのはセイバー
クラスによってはその女体化セイバーの派生以外の女体化鯖殆ど居ないところもあるし、それだけ『剣を持った英雄は男性が多い』『その英雄を女の子としてキャラにしたい(というかそうしないとセイバー男ばかりになっちゃう)』なんだろうね

0 0
6630424. 電子の海から名無し様2025年03月29日 23:36:04 ID:k2MjE0NTY ▼このコメントに返信

妖刀とか神剣とか聞くとワクワクっすぞ!

0 0
6630425. 電子の海から名無し様2025年03月29日 23:36:26 ID:U0OTAzMDY ▼このコメントに返信

ストームボーダーは白紙化地球だから成立したみたいだが、異星カルデアスに汎人類史が無事に存在して乗り込んだらストームボーダー使えず聖剣エッセンスの波動砲も使えなそう
異星側はカルデアスへのレイシフト阻止したいみたいだったし、人は出来てもストームボーダーは無理だろうからどっちにしても不可能なのか

0 0
6630426. 電子の海から名無し様2025年03月29日 23:36:55 ID:IwNzY2NzQ ▼このコメントに返信

最近では、ロボットアニメだけど「機動戦士ガンダムSEED freedom」に出た
「フツノミタマ」って、特別な鉱物で作られた武器とかも好き

モンスターの素材で作ったら、そのモンスターの怨念が宿って呪われているとかも

0 0
6630427. 電子の海から名無し様2025年03月29日 23:37:19 ID:kwNzU0MTA ▼このコメントに返信

いくつになっても男子は刀を振り回すのが好きだろう?って土方さんが言ってました

0 0
6630429. 電子の海から名無し様2025年03月29日 23:37:32 ID:g3OTUxNTA ▼このコメントに返信

剣というのは人類が初めて作った純粋な殺人兵器
人を殺すのに適するように作られ、人を殺す以外の使い道が無い
だから人に対する力の象徴だし、そこに憧れを抱くのも多い

0 0
6630431. 電子の海から名無し様2025年03月29日 23:39:07 ID:I0MzE4OTQ ▼このコメントに返信

型月世界での剣豪将軍義輝は妖刀とか何か特殊効果を持つ刀とかも持っていそう。

0 0
6630433. 電子の海から名無し様2025年03月29日 23:40:49 ID:Y4Nzc0NA= ▼このコメントに返信

金属の比率が多くて古いものが残りやすいし錆びついた剣の見た目もイイ感じに物語を感じさせたりするからね

0 0
6630436. 電子の海から名無し様2025年03月29日 23:43:03 ID:Y1MzQyNDc ▼このコメントに返信

武器といえば真っ先に思い浮かぶ
なんか特別感はある

0 0
6630438. 電子の海から名無し様2025年03月29日 23:44:58 ID:E5MTA0MDA ▼このコメントに返信

妖刀MURAMASAとかいう日本でも海外でも大人気な刀

0 0
6630439. 電子の海から名無し様2025年03月29日 23:45:24 ID:c5MjkzNzA ▼このコメントに返信

※6630429
これな
よく言われるんだけど弓も槍も斧も元々別の役割があった物を対人武器に転用した流れがあるけど剣だけは獣を狩るにも木を切るにも大して役に立たない対人に特化した武器
だから武力、支配の象徴としてよく用いられる

0 0
6630441. 電子の海から名無し様2025年03月29日 23:47:49 ID:Q2ODY5NTk ▼このコメントに返信

※6630420

槍と聞くと、真っ先に「獣の槍」が脳裏に浮かぶくらい、ワタクシ、強烈な印象を持ってしまっております。 

剣の話題のところでなんだけど、フィクションの伝説の武器的な代物の中では、いまだに、個人的にはふっちぎりの第一位です、獣の槍。

0 0
6630443. 電子の海から名無し様2025年03月29日 23:48:30 ID:k5ODYzNzE ▼このコメントに返信

※6630439
包丁やナイフみたいな料理用は後なの?

0 0
6630445. 電子の海から名無し様2025年03月29日 23:50:05 ID:EzMDU5Nzg ▼このコメントに返信

剣って他の武器とは違って純粋な”対人用”の武器であるし、長い刀身を金属で形成している関係上製造にかかるコストや要求される技術が他の武器に比べてかなり高いから
結果としてこれ等を賄える経済や文明力の高さが浮き彫りになってくるという

0 0
6630446. 電子の海から名無し様2025年03月29日 23:50:55 ID:E5NDkzMzI ▼このコメントに返信

浅いこと言うと剣を振り下ろす姿って槍や斧を振り下ろすより絵になるよね
槍なら突き刺すもいいけど、これにしたって剣を突き刺す姿も負けず劣らずかっこいい
そういうところも人を惹きつけるのかもしれない

0 0
6630452. 電子の海から名無し様2025年03月29日 23:54:07 ID:c5MjkzNzA ▼このコメントに返信

※6630443
形似てる様な気がするから延長線の同カテゴリに認識する人がいるけど所謂刀剣と小刀ナイフの類は明確に別物としてカウントされるんよ
文明によって刀剣の類が無い所もあるけど小刀ナイフは必ずある

0 0
6630453. 電子の海から名無し様2025年03月29日 23:54:14 ID:MxODkzMDg ▼このコメントに返信

※6630431

と言うか義輝様はキャラ化すると大体、必殺技が王の財宝or無限の剣製になる運命だから……

戦国恋姫とか公式が確信犯で『ゲート・オブ・ムロマチとか言うな!』とか言っとるしw

0 0
6630454. 電子の海から名無し様2025年03月29日 23:54:31 ID:I4NzA2NDE ▼このコメントに返信

セタンタの持ってるクルージン、光の剣ってあるんだけど詳細結構不明なんだよな
ケルトの光の剣は型月だとどうなってるんですかきのこぉーっ!!?

0 0
6630455. 電子の海から名無し様2025年03月29日 23:55:55 ID:E4NTI5Njg ▼このコメントに返信

※6630419
あれ続報気になってる
タケルの孫にあたる皇子の陵墓説が有力らしい
そうなるとまじで神話に足突っ込んだ領域の話になってくるぞ

0 0
6630456. 電子の海から名無し様2025年03月29日 23:56:22 ID:Q2ODY5NTk ▼このコメントに返信

※6630426

元ネタは日本神話の布都御魂(ふつのみたま)ですね。かつて武御雷(たけみかづち)が豊葦原国平定の際に携えた剣であり、神武天皇が天照大神から授けられたという伝説がある神剣。剣そのものにも神格がある、あるいは剣という概念の神格化とも言われる、おそらく格と権威で言えば日本最高の剣。
「ふつ」というのは物を切断した時の音であり、ふつのみたまとは切断という概念そのものを表している名前だとか。

0 0
6630457. 電子の海から名無し様2025年03月29日 23:57:36 ID:MxODkzMDg ▼このコメントに返信

※6630426

まぁ、SEEDシリーズは割とその類のぶっ飛び刀剣類が量産されてるから……

主に、件の刀にも恐らく1枚噛んでる可能性の高い、とあるジャンク屋のせいで

0 0
6630460. 電子の海から名無し様2025年03月30日 00:00:38 ID:kwMDA0NDY ▼このコメントに返信

聖剣・魔剣・神剣・妖刀の類をそのカテゴリだと決定づけるのは、性能もさることながら、やはりその剣にまつわるエピソードよね。魔術士オーフェンでサルア・ソリュードがマジク達に語っていたように。

カリバーンやエクスカリバーなんか最たるものというか。「王となる運命にある者にしか抜けない」とか「湖の乙女という精霊から授けられた」とか、浪漫をかきたてられる逸話あってこそよ!

0 0
6630461. 電子の海から名無し様2025年03月30日 00:00:42 ID:YyNTk4NDA ▼このコメントに返信

※6630454
フィンの時代のアイルランドの秘宝の一つとかアイルランドの光の剣は巨人退治の剣とかの要素拾われんのかねぇ

0 0
6630462. 電子の海から名無し様2025年03月30日 00:00:56 ID:A1NzQ0ODA ▼このコメントに返信

ナイフ(小刀)や槍の穂先、斧の刃、鏃なんかは石からでも作るが剣は金属加工する様になってからってイメージ有るよな
いや祭器として石の剣も有るけれども

0 0
6630463. 電子の海から名無し様2025年03月30日 00:01:29 ID:U5MTk0ODA ▼このコメントに返信

※6630412
「人心を惑わし天下を乱した、魔剣妖剣聖剣邪剣!西幽を巡り歩いて集めに集めた三十六振り!
悪魔祓いから神殺しまでなんでもあるぜ。ふん。さあ、どれの斬れ味を試してみたい?」
こんなん燃えないわけないやんという燃え要素の塊である(所有者当人にとっては厄介事の種でしかないってのもよい)

0 0
6630465. 電子の海から名無し様2025年03月30日 00:02:15 ID:Q4MjQ5MzI ▼このコメントに返信

※6630452
そうだったんだ、言われて見たらボクサー以外長い剣しかセイバー居ないな

0 0
6630467. 電子の海から名無し様2025年03月30日 00:04:37 ID:kwMDA0NDY ▼このコメントに返信

※6630460

なお、このエピソードこそ重要という視点から見ると、現実にも凄いものが割とあるのだ。

日本だと「流星刀」とかね!
隕鉄を材料にした日本刀。いくつか作られていて、博物館に寄贈されたり、神社に奉納されたりとかしてる。

0 0
6630469. 電子の海から名無し様2025年03月30日 00:07:32 ID:IwNzYxNTg ▼このコメントに返信

※6630413
>意地(ろまん)があんだよ! 男の子には

ケイネス声のアイツを思い出した・・・

0 0
6630470. 電子の海から名無し様2025年03月30日 00:07:36 ID:AyMTExNjA ▼このコメントに返信

※6630420

まぁ柄まで金属となると、重量の問題で中空なり肉抜きなりしないと駄目だろうし、そうなると今度は木みたいにしなりがない分耐久性の問題も出てくるだろうから難しいんだろうな

0 0
6630471. 電子の海から名無し様2025年03月30日 00:07:43 ID:kwMDA0NDY ▼このコメントに返信

ヨーロッパでは生活における実用品かつ調達しやすいという面もあって、斧が武器としてよく用いられたのは、よく知られているところ。漫画ヴィンランド・サガでも、バイキングの戦士が敵の頭を斧でカチ割る微笑ましい戦闘シーンがよく描かれておりましたね(微笑ましい?)。

戦闘用に作られた戦斧も多くあったわけですが、伝説の斧って、あんまり聞かないよね。伝説の斧って何かあったっけ?

0 0
6630472. 電子の海から名無し様2025年03月30日 00:09:29 ID:QwMjQ5MDA ▼このコメントに返信

後刀剣て時代が降るというか文明が発達して道具が進化して行くと対人特化な癖にあんまり戦場で使われなくなって行くんだ
武士や騎士も戦場では弓(遠距離武器)と槍(メインウェポン)と小刀ナイフ(サブウェポン)が主流で刀剣は重い割に使いでが無くてあんまり実戦で装備してない時代が長い
るろ剣とかで刀が主流なのはライフルが危険で規制されてる中でハンドガン使ってる様な感じ
で実用性が無い道具は廃れなかった場合神聖視される方向に行きやすいからこうして謂れのある道具になりやすい

0 0
6630473. 電子の海から名無し様2025年03月30日 00:11:39 ID:IwNzYxNTg ▼このコメントに返信

※6630420
全部が金属製の槍とかめっちゃ重くなるからねぇ
使いこなす腕力があれば別だが

ゲイボルクも確か全金属製じゃなくて骨が素材だっけか?

0 0
6630474. 電子の海から名無し様2025年03月30日 00:12:21 ID:kwMDA0NDY ▼このコメントに返信

※6630438

Wizardryだっけ。

Wizardryって日本だと超正統派ファンタジーとして広まったけど、本場アメリカではファンタジーのテンプレートをネタにしたパロディも多く含まれた、ちょっと笑える作品って認識らしいね。
だからラスボスのワードナーが外出中で留守だったり、みたいなネタが仕込まれていたりするとか。

0 0
6630480. 電子の海から名無し様2025年03月30日 00:18:43 ID:IwNzYxNTg ▼このコメントに返信

※6630433
この前、見つかった超巨大な剣とかな

0 0
6630482. 電子の海から名無し様2025年03月30日 00:19:09 ID:QwMjQ5MDA ▼このコメントに返信

※6630471
バイキングに斧のイメージが強いのは彼らの出身地があんまり鉄取れなくて希少だったから刀剣の類いを作りづらかったというのがある
斧なら木材に刃を括り付ける形で鉄をあまり使わずに済むし平時も色々役に立つから
伝説としてだと斧は英雄が持ってるより神(特に雷神)が持ってる事が多いから神より人の英雄が中心のFateだとあんまり日の目を見ないかも

0 0
6630484. 電子の海から名無し様2025年03月30日 00:19:40 ID:IwNzYxNTg ▼このコメントに返信

妖刀シメサバ丸・・・(ボソッ)

0 0
6630486. 電子の海から名無し様2025年03月30日 00:24:02 ID:QwMjQ5MDA ▼このコメントに返信

※6630473
ゲイボルクはケルト神話の海獣の骨から出来てるね
ufoアニメの独特な効果音はそこら辺参考にしてんだと思う

0 0
6630492. 電子の海から名無し様2025年03月30日 00:36:38 ID:UxNTY3MDg ▼このコメントに返信

※6630425
多分証憑機構のイカサマが通じなくなる可能性は折込済みで、聖剣にしても(ある種ブラックバレルと対になるような)ヒュームバレル携行型とか用意はあるんじゃないか。結局フィニス本館施設が向こう側との橋渡しになりそうな感じもするし(奪還、ということになるだろうか)、特異点F/Xをどうこうするのは奪還後でもおかしくないというか

0 0
6630494. 電子の海から名無し様2025年03月30日 00:43:12 ID:IwOTA2MjA ▼このコメントに返信

エミヤ「人心を惑わし、天下を乱した魔剣妖剣聖剣邪剣!悪魔祓いから神殺しまでなんでもあるぜ?
さあ、どれの斬れ味を試してみたい!」

0 0
6630495. 電子の海から名無し様2025年03月30日 00:46:14 ID:Y3MTgyNjA ▼このコメントに返信

※6630474
カシナートの剣が、日本では名刀扱いだったりな

元ネタはフードプロセッサーから始まったトータルキッチン家電ブランドのクイジナートなんだけど、日本では知られてなかったのでジョークだと伝わらなかった

0 0
6630503. 電子の海から名無し様2025年03月30日 01:01:16 ID:E2NzEyNjA ▼このコメントに返信

※6630465
つくづくボクサーがノイズすぎる
まあカルナさんだから…で納得させられそうになるけど
なんでセイバーにしたんだろうな本当

0 0
6630509. 電子の海から名無し様2025年03月30日 01:14:12 ID:kzNzk1Njg ▼このコメントに返信

大量に作るからその分残りやすかったり、ぶっちゃけその武器が(あまり)使われなかったから残ってたりとかね
兵器であるにも関わらず残ってる理由ってのはそこら辺になる

0 0
6630519. 電子の海から名無し様2025年03月30日 01:30:05 ID:g3NTM0NDA ▼このコメントに返信

※6630429
起源は石の棍棒で石剣に派生した形だから、純粋な殺人兵器だったかどうかはどうだろうね

0 0
6630522. 電子の海から名無し様2025年03月30日 01:37:51 ID:c2MDkzNjA ▼このコメントに返信

※6630415
だから破壊より災厄を鎮める奇跡の力の方が本質っぽいのが余計ロマンある
タケルの界剣解放描写もっとくれくれ

0 0
6630524. 電子の海から名無し様2025年03月30日 01:41:33 ID:Q3NDU3MjA ▼このコメントに返信

※6630420
木材だったり竹使ってたりしてるね。
竹も安く丈夫で生えてるし、太さによって握りやすいのもあるから便利なんだろうね

0 0
6630526. 電子の海から名無し様2025年03月30日 01:46:50 ID:k5NDg4MDA ▼このコメントに返信

棒きれを棍棒として振り回してた頃から
剣ぐらいのサイズが人間にとって一番扱いやすいんだろうな

0 0
6630535. 電子の海から名無し様2025年03月30日 02:13:23 ID:g3NDc2MDQ ▼このコメントに返信

※6630469
まあ、君○くんのセリフ替えだから間違ってない

0 0
6630537. 電子の海から名無し様2025年03月30日 02:16:37 ID:YxMjUyNjI ▼このコメントに返信

ワンピースの妖刀好きだな
「真面目なので凶器としての本分を全うしようと使い手の覇気を勝手に引き出す」
「そのせいで力量が足りない剣士だと常にデバフがかかるので不慮の事故が多発」
「そうして持ち主を替え続けるうちにビビられて妖刀と呼ばれるようになる」
結局使い手次第だってとこと、妖刀と呼ばれるようになる原理が説明可能なとこが特に好き

0 0
6630540. 電子の海から名無し様2025年03月30日 02:31:03 ID:A1OTc2MjA ▼このコメントに返信

※6630460
うろ覚えだが大事なのはすごいパゥアや魔力じゃなくてフレーバーテキストだって話をしてたか
型月の場合はそのフレーバーテキストそのものが魔力やら神秘の根幹なので因果が逆転してるのだが。

フレーバーテキスト……、刃の照りを見ただけで背中にミミズ腫れを起こす魔剣「リプリール」、なんかご飯がまずくなる魔剣「オルトアリエス」、カラスの繁殖を助ける魔剣「ハートプーウ」、夏はちょっと疲れ気味の魔剣「マグリスジューヴ」
このあたりにもかっこいい物語が有ったんだろうか

0 0
6630566. 電子の海から名無し様2025年03月30日 05:53:49 ID:c3NzgwNjA ▼このコメントに返信

斧、槍、弓矢は道具としての面が本質だが剣だけは本質が武器。

0 0
6630573. 電子の海から名無し様2025年03月30日 07:03:33 ID:UxNzUzNDA ▼このコメントに返信

※6630415
実際には青銅器文明レベルだった大和王朝が、鉄器文明レベルの部族を征服し鉄器を作れるようになったことを抽象化した話かもしれないけどね

0 0
6630576. 電子の海から名無し様2025年03月30日 07:14:19 ID:g4ODAxMDQ ▼このコメントに返信

魔剣はシャルトスとキルスレスで知ったけどかっこいいんだよね

0 0
6630584. 電子の海から名無し様2025年03月30日 07:39:53 ID:U5NjAzNjA ▼このコメントに返信

※6630456

シャーマンキングの麻倉葉は、それ使って二段オーバーソウルしてくるからなぁ…そりゃハオに「刀という概念であれ以上の媒介はない」って言われるわ…

0 0
6630626. 電子の海から名無し様2025年03月30日 09:03:12 ID:QwMTEwMTA ▼このコメントに返信

複数人の手に渡る魔剣は特定の誰かに絡めて出せるとしても、
ストームブリンガーは近世の創作物だから英霊に持たせづらいな

0 0
6630663. 電子の海から名無し様2025年03月30日 09:47:56 ID:Q4MzE5NzQ ▼このコメントに返信

つい先日最終回を迎えた某悪役令嬢アニメの影響で、魔剣・聖剣・秘剣と聞くと、
「この魔剣を手にする者は誰にも負けん!」
「悪党どもを一斉検(聖剣)挙するまであとには退けん(秘剣)!」
が真っ先に思い出されるようになってしまった…

0 0
6630665. 電子の海から名無し様2025年03月30日 09:49:58 ID:gwMzAzMDA ▼このコメントに返信

※6630410
そこをなりふり構わず妥協してしまったのがすぐ砕け散って何なら爆散して消えちゃうけど切れ味だけはマジもんな剣がいくらでも出てくる固有結界…

0 0
6630669. 電子の海から名無し様2025年03月30日 09:57:34 ID:c3NjU5NDA ▼このコメントに返信

※6630665
道具としての利便性、効率性、的確な運用方法を極限まで追求したら消耗前提の大量生産品になるというね。
現代人のエミヤだからこその発想とも言えるが。

0 0
6630675. 電子の海から名無し様2025年03月30日 10:06:38 ID:gwMzAzMDA ▼このコメントに返信

※6630467
アイヌのヒーローポイヤウンペも空から降ってきたのをゲットしたんだったか。オオカミ、番の龍、何か謎のケダモノの計四柱のカムイが峰と鞘のレリーフに宿る破邪の霊刀クトネシリカ…

0 0
6630684. 電子の海から名無し様2025年03月30日 10:29:28 ID:gwMzAzMDA ▼このコメントに返信

※6630453
戦国妖狐じゃ無数の銘刀纏めてレッツパーリィするために突き立てまくった畳ごと振り回してたな

0 0
6630691. 電子の海から名無し様2025年03月30日 10:37:38 ID:k3OTIwMA= ▼このコメントに返信

※6630456
概念バトルの神咒神威神楽で出たときも「振れば切った音がする=切った音がしたのだからそれは斬られてる」というゲイボルク並みの物騒な必殺通常技

0 0
6630846. 電子の海から名無し様2025年03月30日 13:27:10 ID:Y3OTQzNDA ▼このコメントに返信

※6630663
イケボ(※CV梅原裕一郎)から繰り出されるオヤジギャグ……

0 0
6630947. 電子の海から名無し様2025年03月30日 15:17:19 ID:A1MzU3NzA ▼このコメントに返信

聖剣魔剣も好きだけどクソ頑丈なだけの剣も好き

0 0
6631017. 電子の海から名無し様2025年03月30日 17:14:19 ID:EwNTI1MDA ▼このコメントに返信

>>574
刀剣男士を差さないであげて
せめて本体にして

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る