【FGO】先輩は凡人が数十年掛けて辿り着いた奥義を見た天才が数ヶ月でその極地を掴んでも赦してくれますか?

2025年03月30日 12:20 FGOまとめ雑談






301: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 22:54:47
先輩は凡人が数十年掛けて辿り着いた奥義を見た天才が数ヶ月でその極地を掴んでも赦してくれますか?
306: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 22:56:02
>>301
いおりん「………」
武蔵「(額に浮かぶ怒りマーク)」
320: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 22:58:51
>>306
ふっ…と笑う謎の剣士
310: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 22:57:46
>>301
本当の天才は一目で何とかするもんさカイザーフェニックス分解とかな
317: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 22:58:43
>>301
ちょっとスキルポイントを払えば他人の奥義を習得できるゲームは割とある
319: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 22:58:46
>>301
認めないと剪定してくるのやめてよね
321: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 22:59:04
>>301
見様見真似でかめはめ波やれた時は超びっくりしてたけどその後は特に気にした様子もない亀仙人という師匠の鑑
324: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 23:00:05
>>321
スケベじじいな事以外は完璧で究極の師匠
338: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 23:03:12
>>324
スケベジジイで最悪な八宝斎がいたしなあ
332: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 23:01:50
>>321
武術は可愛い女の子にモテる為でも他人にひけらかすものでもなく、人生を面白おかしく過ごす為のものって考えが根底にあるからだろうねぇ
347: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 23:04:18
>>301

0を1にした奴は天才にしろ努力した凡人にしろ偉大です。1を短期間でやれるようになる奴、1を100に変える奴も、最初に1を出した奴の礎の上に立っているので
330: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 23:01:21
>>301
それはもうしょうがないんだろう。故の天才だ

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5669






少し教えただけで容易く成し遂げる天才に思うところありまくりなのがエルメロイⅡ世です

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6630775. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:22:09 ID:U5OTUxMjY ▼このコメントに返信

凡才がそれを産み出さなきゃ、
天才もそれを身に付けられないんだよな

0 0
6630776. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:22:33 ID:c5NzE4NjA ▼このコメントに返信

無駄な努力 御苦労様♠

0 0
6630777. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:23:07 ID:cwOTY0NDA ▼このコメントに返信

その先輩も割とチートな才能持ってるから聞く人選を間違えてると思うの

0 0
6630778. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:23:55 ID:Y4MjY3ODA ▼このコメントに返信

>>310
ポップが言うほど喰らったかな?
バーンって基礎技が恐ろしく強いので中途半端な真似は難しい訳でもないが、分解は明らかにおかしい

0 0
6630780. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:25:10 ID:E2NzQ5NjA ▼このコメントに返信

( ᐛ )<みてきればええ

0 0
6630781. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:26:07 ID:c3NTIzMDA ▼このコメントに返信

よくわからないけど、なんかわかった!

0 0
6630782. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:26:54 ID:MxNDA1NDA ▼このコメントに返信

就活で長所として意気揚々と話していたことは優秀な人が片手間に当たり前にやることだと志望先に落ちに落ちて社会に出た後実感して自己肯定感が吹っ飛んだ話はある(泣)

0 0
6630783. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:27:13 ID:Y4MjY3ODA ▼このコメントに返信

※6630781
ヤバい電波受信してるよ、あのイノシシ

0 0
6630784. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:27:50 ID:IwNjg5NDA ▼このコメントに返信

模倣は出来るけど真髄は掴めないアミバみたいな奴もいるから…

0 0
6630785. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:28:31 ID:gyMzE5NjA ▼このコメントに返信

源流を作った人やパイオニアが軽んじられたりするのは切なくなるが受け手が見てるのは最終的な出来だからさもありなん…
1を産み出す人は歴史に名を残して100にできる人は財を残す、みたいなイメージだわ
たまにどっちもできる化け物がいるけどな!

0 0
6630786. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:28:31 ID:Q5OTcwMDA ▼このコメントに返信

天才であっても幸せになれるとは限らないことを教えてくれる以蔵さん

0 0
6630787. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:29:06 ID:Q5NDUzNjg ▼このコメントに返信

この場合の怒りの対象『技を奪った』ことより『その才を磨かなかった』事になりがち

0 0
6630788. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:29:57 ID:QwMTEwMTA ▼このコメントに返信

一目見ただけで技でも術でも何でも真似られるNARUTOの写輪眼や刀語の七実のようなズルいのを攻略するなら真似させないのが一番

0 0
6630789. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:30:08 ID:Q0MjQzMjA ▼このコメントに返信

※6630786
才持つ人が才以外の部分でえらいことになるのはままあるからな…

0 0
6630790. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:30:22 ID:Y4MjY3ODA ▼このコメントに返信

※6630784
アラフィフ?「んー、間違えたかな?」

0 0
6630791. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:31:22 ID:E1NDg4MA= ▼このコメントに返信

それだけの天才がこれまでの人生では生み出せなかった極致でもある

0 0
6630793. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:31:50 ID:MxNDA1NDA ▼このコメントに返信

※6630787
なお奪えはしても磨くどころか自分で使えすらしない二世
仕方ないから弟子に教えたり改良して特許出願したりするね!

0 0
6630794. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:32:36 ID:MwNzQ2MjA ▼このコメントに返信

※6630786
書文先生からは才能を磨かなかったのが敗因と言われはしたが
磨けば輝いたかもだが、それは以蔵さんの求める幸せと違いそう

0 0
6630795. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:32:46 ID:U0NzY2ODA ▼このコメントに返信

仏陀も確かどっかの教団に所属してたけど「ここで学ぶことはもう無いかな」とさっさと辞めてから自力で悟ったんだっけ。

0 0
6630797. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:33:50 ID:YxMzQ1Njg ▼このコメントに返信

それが後継者なら色々と思うが、最終的に喜ぶ親や師匠も多々居るだろう。むしろここまで説明したし実践も見せたのになぜ出来ない?!と後継者が自分の技術や奥義を引き継げない場合に喧嘩になったり不和になる話も割とあるし。

0 0
6630798. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:34:00 ID:E1MTY4NDA ▼このコメントに返信

ゲケェがかめはめ波をあっさり習得したのはドラゴンボールだから特に何も思わなかったけど、もし自分が亀仙人の立場だったら嫉妬で発狂しかねないわ

0 0
6630800. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:36:31 ID:Y4MjY3ODA ▼このコメントに返信

※6630798
亀仙人って、弟子には基礎しか教えてないのよ
かめはめ波は弟子たちが見様見真似で会得してるというから恐ろしい

0 0
6630801. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:37:29 ID:cxNDU3ODA ▼このコメントに返信

※6630775
それの元になった物から全くのオリジナルでも無ければ結局凡人天才問わず巨人の肩の上なんだよなぁ

0 0
6630802. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:38:51 ID:YxMDA2NDA ▼このコメントに返信

※6630795
せやね
入る教団片っ端から教えを理解して教祖論破してったクラッシャーや

0 0
6630803. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:38:54 ID:g2MzY1NjA ▼このコメントに返信

※6630777
特異性の塊みたいな魔術で宝具すら模倣して技術コピーまでできるのは主人公じゃなかったらわりと赦されない領域な気がしなくもない

0 0
6630804. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:39:23 ID:cxNDU3ODA ▼このコメントに返信

※6630786
結局才能を活かせるだけの能力が無いとどうしようも無いやつだな
一流シェフが一流のレストラン運営が出来るとは限らないような感じ

0 0
6630805. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:43:12 ID:QwMTEwMTA ▼このコメントに返信

内包した世界から剣を生み出せるのは理解できるけど、
経験や筋力も模倣して技まで再現できるのは無法過ぎません?

0 0
6630806. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:44:19 ID:MyODEzNTY ▼このコメントに返信

でもその場は高いクオリティで模倣出来てるように見えても後から使ってた人との経験の差とかが滲み出てくる展開も好きなんだよな…

0 0
6630807. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:48:20 ID:k3OTM4NDA ▼このコメントに返信

※6630787
奪ったうえでそれを更に昇華して見せてきたらまた反応分かれそう

0 0
6630808. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:48:42 ID:g2MzY1NjA ▼このコメントに返信

※6630805
剣になったのはずっと埋め込まれてた鞘の影響だったかで、模倣して技術とか再現できる方が本質だろうからな、あれ……

0 0
6630809. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:49:03 ID:g1NjkyNjA ▼このコメントに返信

※6630778

実はカイザーフェニックスまともに食らったのはシャハルの鏡装備してた時の一回だけで、それ以外は他のやつが食らったのを見てたからなポップ…「最強呪文を何度も見せるもんじゃない」。

0 0
6630810. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:50:20 ID:g1NjkyNjA ▼このコメントに返信

※6630804

「使われるだけの剣」だから、剣聖なり剣鬼にはどうにも及ばないんだよな以蔵さん…

0 0
6630811. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:51:20 ID:QxNzM3NjA ▼このコメントに返信

鑢七実とか黒神めだかとかな

0 0
6630812. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:52:32 ID:QxNzM3NjA ▼このコメントに返信

※6630777
なんならアラヤにスカウトされてるくらいだからなぁ

0 0
6630813. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:54:24 ID:k3OTM4NDA ▼このコメントに返信

禁術穢土転生を習得した上にさらに改良してより強力な兵士を蘇らせて戦えるようにしました
→元々の使い方の方が卑劣でしたの流れ好き

0 0
6630814. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:54:47 ID:UwMjc1MDA ▼このコメントに返信

※6630811
お姉ちゃんはむしろ弱くなる為に他の技術取り入れる延命手段だからな。自分の身体気にしなくて良いなら技なんて盗まんで良い。

0 0
6630815. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:55:03 ID:g1NjkyNjA ▼このコメントに返信

こんなにも容易くとかなんとか抜かしてる二世ですが、ルヴィアからしたら「エーデルフェルトのとっておきに干渉して修正されてとんでもなく底上げされる」とか魔術師にとって「殺したいですわ」とキレ散らかしておかしくない話なんですよね…二世の殺気がそれ以上なので冷静になったけど…凛もエルメロイ教室入りの際に「宝石に魔力込めるのに鬼のように指摘受けた、この数十分で遠坂の宝石魔術は数十年分の飛躍を遂げた、でもその分タネを割られた、殺したい」と言う話なんだよな…

0 0
6630817. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:56:09 ID:MwNjE1ODY ▼このコメントに返信

ちなみにクー・フーリンもわずか一年でスカサハから学べる全てを吸収している。
スカサハプロフでもあったけど、とんでもない天才性の持ち主

0 0
6630818. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:56:12 ID:YyMjczNTg ▼このコメントに返信

平凡非才無能なうえに怠惰がくっつくのでどうしようもないんだ、己は

0 0
6630819. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:56:18 ID:Y4MjY3ODA ▼このコメントに返信

※6630809
バーンとて「そんなに見せてねぇ!」って叫びそう

0 0
6630820. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:58:07 ID:g1NjkyNjA ▼このコメントに返信

※6630793

「もし略奪した魔術を使える才能があったら、時計塔を崩壊させてたかもしれない」と凛に思わせた男だからな、二世…ある意味才能が無いのが救いである。

0 0
6630821. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:58:11 ID:kxMjQwNDA ▼このコメントに返信

天才とは、99%の努力を無駄にする、1%のひらめきのことである

0 0
6630822. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:58:37 ID:g2MzY1NjA ▼このコメントに返信

※6630813
改良したやつは改良したつもりで本来の使い方がまるでわかってなかったってなるのもはや一種のバグでしょ……

0 0
6630823. 電子の海から名無し様2025年03月30日 12:59:49 ID:A2NDE3OTI ▼このコメントに返信

※6630810
歴史に名を刻む武蔵やりゅうたんのような剣の哲学が無いからな以蔵さん…

0 0
6630824. 電子の海から名無し様2025年03月30日 13:01:15 ID:IxMDAzODA ▼このコメントに返信

>>301
真の天才は子供のときに木刀を握った時点で侍をぶちのめして気絶させるくらいの技量を発揮してしまうんですよね。

0 0
6630825. 電子の海から名無し様2025年03月30日 13:03:14 ID:QxNzM3NjA ▼このコメントに返信

※6630824
鬼の始祖や双子の兄上の評価だいぶ辛辣と思ったけどむしろ控えめですらあった

0 0
6630827. 電子の海から名無し様2025年03月30日 13:03:41 ID:YxMzQ1Njg ▼このコメントに返信

※6630823
「剣で斬れば人は死ぬぞ」ってヤマトタケルとは意見合うんかな?

0 0
6630828. 電子の海から名無し様2025年03月30日 13:04:57 ID:QwMTEwMTA ▼このコメントに返信

アバン外伝を見ると武芸百般で初見の強敵にも対応できる先生も凄いが、
数日で土と海の奥義(空を含めても数カ月)を習得できる、闘いの遺伝子が強過ぎる竜の騎士

0 0
6630829. 電子の海から名無し様2025年03月30日 13:06:37 ID:g4NDgyMDA ▼このコメントに返信

シグルイだと生来の剣の天才を
抜群の観察力と発想力を持つタイプが破っていたなぁ
(藤木もこの辺が単純に化け物だったりする)

0 0
6630830. 電子の海から名無し様2025年03月30日 13:07:15 ID:g2MzY1NjA ▼このコメントに返信

※6630825
初遭遇した時の鬼の始祖が千八百に分裂しないと逃げられなかったやべーやつ

(なおその際に斬り落とされた破片の数)

0 0
6630831. 電子の海から名無し様2025年03月30日 13:07:25 ID:E1MjA0MjA ▼このコメントに返信

※6630819

まあ、カイザーフェニックスって「形が美麗なだけの超すごいメラゾーマ」でしかないわけだからな…普通、「極点に至った基礎呪文」を「分解」させられるとか誰も考えない。二世ですら「嘘だろ…?」って言うレベルの変態技…

0 0
6630832. 電子の海から名無し様2025年03月30日 13:08:28 ID:E1MjA0MjA ▼このコメントに返信

※6630824

なお本人は、「竹刀で相手を叩くのも嫌いなくらいに優しい性根の人だった」件…

0 0
6630833. 電子の海から名無し様2025年03月30日 13:09:41 ID:cwMDQ3NzQ ▼このコメントに返信

>>301
天才「まぁでも『こんなもの』に執着したところで、何の価値も意味もないけどね」
とかたとえ善意でも言わなければ赦、……うーん……

0 0
6630835. 電子の海から名無し様2025年03月30日 13:11:58 ID:czNTI2MjA ▼このコメントに返信

※6630832
士郎だってシエル先輩だってろくでもない事に巻き込まれなきゃ一般人のままで居られただろうし、他者から見たら素晴らしい才能が必ずしも本人を幸せにするとは限らんからね…

0 0
6630837. 電子の海から名無し様2025年03月30日 13:15:55 ID:c5ODEwNzY ▼このコメントに返信

ケンちゃんの無拍子と同じ境地に武田があっさりたどり着いたのは世の無常を感じたな

0 0
6630838. 電子の海から名無し様2025年03月30日 13:17:24 ID:E1MjA0MjA ▼このコメントに返信

※6630833

何とも言えねえ…何十年もかけて凡人が到達した境地ってのが、「本人は自分が天才だと思っていた、しかし、自分は凡人に過ぎず、真の天才を知らないだけだった」ってケースはままあるレベルでの「凡人」の努力となると、紛れもない凡人からしたら、「天才にも更にスゲー超天才がいるもんなんだなあ」としか思えないよ…

0 0
6630840. 電子の海から名無し様2025年03月30日 13:19:12 ID:E1MjA0MjA ▼このコメントに返信

※6630837

だがまあ、「武田くんはケンちゃんの致命回数を上回ることは生涯決してない」だろうことは間違いないし、「そんだけ死んだらもう戦うの嫌になる」と思う。

0 0
6630841. 電子の海から名無し様2025年03月30日 13:20:53 ID:gzMDEzODA ▼このコメントに返信

※6630813
そもそも前者の方法だと強すぎる忍を呼び出したら反逆される危険性があるという

0 0
6630842. 電子の海から名無し様2025年03月30日 13:21:40 ID:g2MzY1NjA ▼このコメントに返信

※6630837
まぁケンちゃんの強みは地獄のしごきを経ての1人多国籍武術家なところもあるから……

0 0
6630843. 電子の海から名無し様2025年03月30日 13:22:15 ID:AzNjY5MDA ▼このコメントに返信

妖星のUD「あんなに訓練したのに…」

0 0
6630844. 電子の海から名無し様2025年03月30日 13:23:13 ID:AwODc5MTQ ▼このコメントに返信

※6630795
立川のロン毛「最悪の三日坊主じゃん……」

うまいこと言いやがると思ったがよく考えると坊主の最高位も最高位に対してなかなかの罵倒である

0 0
6630845. 電子の海から名無し様2025年03月30日 13:24:54 ID:E1MjA0MjA ▼このコメントに返信

※6630842

「才能があるやつと闘うのが楽しい」やつからしたらケンちゃんとの闘いは「ひたすら楽しくない。」コイツ才能が無いのに食らいついてくるし、アホみたいにタフだし最終的に「アレ?殺人拳に拘る理由ってなんだっけ?」と強制的に光落ちさせられる…

0 0
6630851. 電子の海から名無し様2025年03月30日 13:34:19 ID:MyODY0MDA ▼このコメントに返信

天才と言われるやつは結構いるが、そいつらが逆立ちしても出来ない神業を平然とやってのけるやつのことを「変態」と言う…

スカーレット・ウィザード2巻より

0 0
6630859. 電子の海から名無し様2025年03月30日 13:38:55 ID:UwNDc2ODA ▼このコメントに返信

※6630784
アミバは自分の才能に溺れてそれ以上の研鑽をしないタイプだから…真面目に修行してたら凄かったかもしれん。

0 0
6630882. 電子の海から名無し様2025年03月30日 14:07:24 ID:YwNzczNDA ▼このコメントに返信

実際のところ、誰かが世界新記録を達成するとそれに続くようにみんな記録を更新していくんだよな
松坂が150キロの球投げるようになって当時はめっちゃ騒がれてたけど今だと出来る人多いし
なんか人間の脳内で『これできるんだ』って思ったら案外すぐ習得できるようになってるらしいが

0 0
6630885. 電子の海から名無し様2025年03月30日 14:08:53 ID:MwNzQ2MjA ▼このコメントに返信

※6630827
剣術は道具であって目的じゃないって点では一致しそうね

タケルは機械的なまでに主命に従って戦い続ける人生で
使える物は何でも使うの中に剣もあっただけなのに対し
以蔵さんは剣術の腕前を自分の強みであり価値とするから
同じ道具でも重みがだいぶ違うだろうけど

0 0
6630888. 電子の海から名無し様2025年03月30日 14:15:17 ID:A1NzQ0ODA ▼このコメントに返信

※6630794
以蔵さんにとって自分が剣才持ってるのは当たり前の事で
欲しかったのは友人達と一緒に酒飲みながら食っちゃべってる時間だった様な気がする
まあ時代が悪かったと言えば時代が悪かった
以蔵さんに限らずそういった才能を道具として使い潰そうとする人達が沢山居たから

0 0
6630891. 電子の海から名無し様2025年03月30日 14:24:21 ID:IyMDk4MDA ▼このコメントに返信

生み出す苦悩と身につける苦悩は全く違うからね
狂信者ちゃんなんかモロにそれだし長達リスペクトしまくってるし

0 0
6630901. 電子の海から名無し様2025年03月30日 14:40:36 ID:U5NDg3MjQ ▼このコメントに返信

※6630888
剣の天才なのにとことん庶民メンタルなのが以蔵さんだからなぁ
江戸の安定した時代なら高官の護衛として重宝されたかもしれんが、幕末じゃ鉄砲玉の人斬りにされてしまった
逆に沖田さんは仲のいい鴨さんでも躊躇なく斬れるから病弱でなければいつの時代でも適応できそう

0 0
6630907. 電子の海から名無し様2025年03月30日 14:45:27 ID:U0NzQzMDA ▼このコメントに返信

※6630806
???「投・・コピーする時に、使い手の経験・記憶ごと解析・複製すればいいじゃない。」

0 0
6630919. 電子の海から名無し様2025年03月30日 14:53:13 ID:M1MTU1NDA ▼このコメントに返信

※6630859
レイに指摘されるまでトキとして相手しつづけていたからねケンシロウ
継承者をネタ晴らしされるまで騙し続けるだけの技量があるのヤバイ

0 0
6630924. 電子の海から名無し様2025年03月30日 14:59:32 ID:IwMDA1Njg ▼このコメントに返信

地元では相当の暴れん坊でガキ大将だった土方さんを瞬殺した沖田さん…

0 0
6630932. 電子の海から名無し様2025年03月30日 15:08:34 ID:U5NzU2ODA ▼このコメントに返信

※6630814
後に悪刀を取り込んだヤツが『病人の鑢七実が使うのと健康優良な俺が使うのでは意味が違う』とイキった末に秒で殺されてて何だかなぁとなった。

確かに意味は違ったけど、ただの残機が多いだけのサンドバッグでは……

0 0
6630938. 電子の海から名無し様2025年03月30日 15:11:41 ID:U5NzU2ODA ▼このコメントに返信

※6630901
まあ剣才しか見てくれないのでは多分どうあってもやさぐれていた気はする。以蔵さん、事あるごとに剣の腕を自慢しているし誇りにはしているけど同時にそれ以外の所で自分を見て欲しいってタイプだから

0 0
6630942. 電子の海から名無し様2025年03月30日 15:14:34 ID:gxNzI3NDA ▼このコメントに返信

※6630859
そこでイチゴ味ですよ。余命短いトキ直々に後継者として鍛えられてすごい強さに。
最重要なのは「テンションを上げた奴から〇ぬ」世紀末のお約束対策としてテンションを下げ続けること

0 0
6630944. 電子の海から名無し様2025年03月30日 15:15:23 ID:U5NzU2ODA ▼このコメントに返信

※6630942
アミバの場合どうやったらテンション下がるんだろ……

0 0
6630945. 電子の海から名無し様2025年03月30日 15:15:36 ID:A4NTIwMzg ▼このコメントに返信

鼻毛真拳奥義!
奥義多すぎる……

0 0
6630957. 電子の海から名無し様2025年03月30日 15:34:04 ID:czMzUwNDA ▼このコメントに返信

※6630901
逆でしょ
平和な時代なら以蔵さんが重宝される事もなかっただろう
あの時代こそ唯一以蔵さんが輝ける時代だった
もしあの時代を生き残ってたとしても多分居場所はもう無かっただろう

0 0
6631018. 電子の海から名無し様2025年03月30日 17:15:26 ID:g1Njg1ODA ▼このコメントに返信

二世は天才を嫌うけど、もしも世に才能差の有らざれば『より長く努力したものこそが順当に強い』という味も素っ気もない話になってしまう
もちろん、基本的にはより長くより効率的に努力したものが強い、しかしそれをひっくり返しうるのが才能だよ

0 0
6631361. 電子の海から名無し様2025年03月30日 21:03:59 ID:gzMDM2MjA ▼このコメントに返信

※6630793
もし使えたらそんなんオール・フォー・ワンになっちゃうだろうしなぁ…

0 0
6631366. 電子の海から名無し様2025年03月30日 21:08:34 ID:U3NzkwNDA ▼このコメントに返信

「望まぬ才を持ち得て生まれてその呪いと戦い続ける者」と「才能が無いことを直視できず狂人を演じる者」の2人はとても好きだ…別にどのキャラが当てはまるってわけでは無いけどこう言う人達はすごく好き

0 0
6631371. 電子の海から名無し様2025年03月30日 21:10:18 ID:gzMDM2MjA ▼このコメントに返信

※6630817
セタンタ「簡単に言うんじゃねえよ。出来なきゃ死ぬんだぞ。まあやったけど」

0 0
6631374. 電子の海から名無し様2025年03月30日 21:14:11 ID:gzMDM2MjA ▼このコメントに返信

※6630807
アルティメット・スカー・バスターか…アイツとピーク・ア・ブーならどっちが強いんだろうな

0 0
6631512. 電子の海から名無し様2025年03月31日 00:03:51 ID:E1OTUwMzI ▼このコメントに返信

※6630802

日蓮「同じことをしたら、庵を焼き討ちされた」

 比叡山や高野山等を巡り天台宗のみならず諸宗を学び、関係者に

「彼こそ、世俗化して腐敗した宗派を再興してくれるの違いない」

と厚く期待していたら、学んだ事に基づいて整然と理論武装して「四箇格言」で

「真言亡国・禅天魔・念仏無間(地獄)・律国賊」

とまで批判すれば…。

 それは、流刑にもなるし焼き討ちもされますな、と。

0 0
6632058. 電子の海から名無し様2025年03月31日 18:38:51 ID:MzMDgwODY ▼このコメントに返信

別に普通なんじゃないの
普及した携帯を見ながら
天才も最初の人間もなんとも思ってない

凡人の中でも一部が妬み嫉みがあるだけでは

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る