【FGO】興味があっても自分が得意じゃないジャンルで手が出しづらいゲームってありますか?
今欲しいゲーム勝ったけど雑スレとYouTubeばっかり見ててこの時間に至るまでプレイしてない私
あるある。気がついたらもうこんな時間。片付けが終わらない…
あるある、実況プレイの人が上手いからスムーズに進んでるだけなのに自分もできそうな錯覚を抱いたり…
たまにはやらないジャンルに触れてみてもいいんだろうけどね
スピードラン解説動画で意味がわからんことをやってるのを眺めるのも乙なもんですわね
「猶予は1Fです」
「メトロノームをつけて規則正しく武器メニューをひらきます、そうすると…」
「いや〜これが人力で再現できるとは」
怖えよ!
そうですわね
頭をおバグり散らかしながら見るのが楽しいですわよ
ニコニコ動画だと自分の代わりに皆が「?????」ってコメントしてくれるから何とか冷静でいられましてよ
>>827
人間卒業おめでとうをやるのも楽しいし、「発見者俺です」を讃えるのも楽しい。いいものだ
「世界1位さん!?」をするのも好きよ
……それが走者俺だけでなければ
(結構あるんだなあ)
逆に言えば、先駆者がなぜかいらっしゃらないジャンルを見つければ世界一になれるということだ! やろう、speedrun!
今年で40周年となるスーパーマリオブラザーズが今だに最速記録が更新され続けているの、ヤバい
いいえ、私は遠慮しておきます。
そもそも誰も走ってないゲームのほうが少なくない?
だいたい先駆者がいるしマイナーゲームはどこで知るんだ…
ポケモンの図鑑埋めRTAみたいな誰もやらねぇよみたいなジャンルを探せば誰でも記録持てますねやりませんが
そんなサクサク進んで実況者は俺には見えない何かが見えるのか・・・!?ってなるよね。
私の推しの実況者は色んなゲームやってるんだけど、特にガイドとかないタイプとかのゲームを簡単に進めていてすごい羨ましい。
よく動画で、編集してて気づくことたくさんあるって仰ってるのを聞きますね
やっぱり客観視してはじめて見えるものはあるんだなって
プレイ中の自分が何考えてたんだかわからん、とも
岡目八目とか言うからねぇ
解説動画作ってる走者たちは本当にすごいのよ
モンハンやりたいけどアクションゲーと複雑な指の動きが苦手で手を出してない…