【FGO】トリスタンのクラスはセイバーであるが、その弓の高名さからかアーチャーで召喚されることが多い

2025年04月10日 13:00 FGOまとめトリスタン



69: 電子の海から名無し様 2025/04/09(水) 16:43:35
フフフフ、自ら名乗るのは流儀に反しますがそうです

この私、トリスタンはA級サーヴァント
よっぽど変な枷が付いた召喚でない限りカルデアすら苦戦させる力を持つのです

やはりこの溢れる霊格と力は隠せませんか
74: 電子の海から名無し様 2025/04/09(水) 17:05:27
>>69
これだけ他の英霊達から強いと扱われるのに最適クラスはセイバーとかいうまだ底が見えない男なんだよね……
77: 電子の海から名無し様 2025/04/09(水) 17:09:14
>>69
お、ぉ前は海女トリスタン!
短くすると海女ゾネストリスタン!
78: 電子の海から名無し様 2025/04/09(水) 17:09:26
>>69
お前がトンチキするたびに宮廷道化師ダゴネット卿がどんな道化師してたのか気になってしょうがない。
93: 電子の海から名無し様 2025/04/09(水) 17:25:41
>>69
ちゃんと分かってるぜ!ヘンテコな格好してるのは「能ある鷹は爪を隠す」ってヤツなんだろ?
82: 電子の海から名無し様 2025/04/09(水) 17:18:59
剣士クラスはもう円卓が大渋滞してるので、セイバーのトリスタンが出るにしても別の物語でしょう

同じ三騎士クラスだから出力の方向性も変わらんだろうし

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5693



トリスタンの弓の技は凄いですからね。妖精國のバーゲスト戦とか好きですよ

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「トリスタン」タグの関連記事

コメント

6639476. 電子の海から名無し様2025年04月10日 13:02:21 ID:UxODE1NjA ▼このコメントに返信

いつかはセイバーのトリスタンも見たい…

0 0
6639479. 電子の海から名無し様2025年04月10日 13:06:16 ID:U2NjY0ODA ▼このコメントに返信

>>69
言ってることは事実でしかないのに、画像のチョイスよw

0 0
6639480. 電子の海から名無し様2025年04月10日 13:07:55 ID:kxNTkyNjA ▼このコメントに返信

劇場版キャメロット後編の暴れっぷりは良かった
ほぼノーモーションで周辺一帯建物ごと切断してくる弓とは一体……?

0 0
6639484. 電子の海から名無し様2025年04月10日 13:09:59 ID:Q3NDA3NTY ▼このコメントに返信

竪琴を改造した弓って時点で真命看破されそうだけど、それ差し引いても宝具の性能良すぎてステータスの高いセイバークラスより魅力的に感じる。

0 0
6639487. 電子の海から名無し様2025年04月10日 13:12:34 ID:QyMjMyOTA ▼このコメントに返信

召喚区分が生前の逸話、本人の要望、死因、身内由来、理由なんかねぇ等々
且どのクラスも別個体ともうこれ分かんねぇな

0 0
6639494. 電子の海から名無し様2025年04月10日 13:19:42 ID:Q4Nzk5NTY ▼このコメントに返信

セイバークラスは、円卓やら新選組とかで渋滞してんだ。

0 0
6639495. 電子の海から名無し様2025年04月10日 13:20:10 ID:c2ODUwNTQ ▼このコメントに返信

古の侍でも武芸百般としてそうだけど、円卓の騎士ならあらゆる武技を平均以上にこなしそう
弓を使わないトリスタンは弱い、なんて奇跡には期待しない方がいい

0 0
6639496. 電子の海から名無し様2025年04月10日 13:21:19 ID:QwMzYyMjA ▼このコメントに返信

トリ公が弾けた2016ハロウィンを常設にでもしてくれんかね……。
キャメロットクリアが条件でいいから。
素のトリスタンがどんなやつで、キャメロットがどんだけ異常たったのかよく分かるのをすべての人にしってほしい。

0 0
6639497. 電子の海から名無し様2025年04月10日 13:21:31 ID:Q4Nzk5NTY ▼このコメントに返信

※6639476
剣の斬撃でフェイルノートと同じく、敵を切り裂く刃が放たれそう

0 0
6639499. 電子の海から名無し様2025年04月10日 13:22:01 ID:c0MjAxNjA ▼このコメントに返信

※6639480
指先は動かしてるから……尚飛んでくる斬撃が360度どこから来るか分からないしそもそも見えない

0 0
6639501. 電子の海から名無し様2025年04月10日 13:24:14 ID:gzMjM4MDA ▼このコメントに返信

※6639495
ガウェインが高く実力や気質を評価する騎士だ。弱い訳が無い

0 0
6639503. 電子の海から名無し様2025年04月10日 13:27:57 ID:UyNTc2MA= ▼このコメントに返信

地味にアーチャークラスの単独行動スキルを最大限活用してる事が多い
能力はセイバー向きでも本人のフリーダムな気質的にはアーチャーの方が動きやすいのかもしれない

0 0
6639506. 電子の海から名無し様2025年04月10日 13:34:26 ID:Y5Nzk3ODA ▼このコメントに返信

一応トリスタンの剣には「モルオルト」って名前がある、尚イゾルデの毒が塗られてる上トリスタンはそのせいで重症負ってるけど

0 0
6639509. 電子の海から名無し様2025年04月10日 13:41:17 ID:M4MDkwNjA ▼このコメントに返信

※6639501
トリスタン、ガウェイン、ランスロットで円卓三羽烏みたいな扱いだし、恐らくこの三人がトップスリーだろうしね。

0 0
6639511. 電子の海から名無し様2025年04月10日 13:53:16 ID:UwMzA1ODA ▼このコメントに返信

>>93
爪を隠しすぎて、何処にやったか忘れてしまう説

0 0
6639513. 電子の海から名無し様2025年04月10日 14:01:42 ID:c4MjY2NDA ▼このコメントに返信

※6639484
あの宝具、本体は弓でも竪琴でもなく、妖精の糸なんだよな……
外して糸単体でも宝具として機能する、というかトラップとして使う

0 0
6639520. 電子の海から名無し様2025年04月10日 14:09:02 ID:MzODI5MjA ▼このコメントに返信

円卓最優がランスロだからランスロ以上の性能にはならないとは思うし今来たところでセイバートリスタンが活躍できるとは思えないが
それはそれとしてセイバートリスタンを見たい気持ちはめっちゃある

0 0
6639536. 電子の海から名無し様2025年04月10日 14:35:31 ID:gzMDc4MjA ▼このコメントに返信

※6639520
別に最優=最強ではないし、最優が一番安定してるからと言ってどの項目でも一番取れるわけではないが?
現にランスロットは時間稼ぎならともかく三倍ガウェインに勝つのは無理だと自分で言ってる

0 0
6639537. 電子の海から名無し様2025年04月10日 14:37:12 ID:kzNDgwMDg ▼このコメントに返信

どうせ 某灰の剣聖レベルで 強い

0 0
6639539. 電子の海から名無し様2025年04月10日 14:39:35 ID:Q4Nzk5NTY ▼このコメントに返信

※6639520
円卓最優ってのがミソよね。
ランスロットはどこでも強いが、「最強か?」といわれるとガウェイン卿がいるため言えない
しかし、ガウェイン卿が「最強か?」といわれると「日の出から正午までは」という条件がつく。

よくある、全てにおいて最強の存在がいないからこそアーサー王伝説は面白いのだと思う

0 0
6639540. 電子の海から名無し様2025年04月10日 14:40:48 ID:E1NzE4ODA ▼このコメントに返信

トリスタンはセイバーだと卑劣戦術抜きのランスロや夜ガウェイン級ってところなんだろうけどアーチャーだと具体的に同格レベルが誰とか思い浮かべにくいんだよな
アーチャーでも円卓上位なのも間違いないし妖精騎士ガウェインへの奮戦からも格上にも引かない戦闘できるがいかんせん武装が特殊すぎて思考実験じゃ戦闘を想定できない

0 0
6639562. 電子の海から名無し様2025年04月10日 15:25:52 ID:Q0MzMxNjA ▼このコメントに返信

※6639513
アーチャーだから弓として使ってるだけでセイバーでもあのフェイルノートを飛ぶ斬撃として剣ですけどなにか?って主武装にしそうな気もする
セイバーのトリスタンアーチャーよりもステータスとかさらに剣が増えるだけでやれること変わらないんじゃないかなあ

0 0
6639579. 電子の海から名無し様2025年04月10日 16:10:55 ID:E2NjczMDA ▼このコメントに返信

弓でも腰に提げてる剣がそのままメイン宝具になるのかな?
フランスの宝剣なんだよねアレ

0 0
6639586. 電子の海から名無し様2025年04月10日 16:26:13 ID:c4NjcwMjQ ▼このコメントに返信

セイバーだけじゃなく馬乗ったライダー円卓も増えて欲しい
槍のアルトリアと併せたい

0 0
6639616. 電子の海から名無し様2025年04月10日 17:19:46 ID:Y0Nzk3MjI ▼このコメントに返信

面白キャラやってる印象が長らく強かったせいで、
6章バゲ子戦での書き下ろし開眼絵見て、
「誰だこのイケメンは、知らんぞ」ってなった

0 0
6639622. 電子の海から名無し様2025年04月10日 17:40:45 ID:c0MjAxNjA ▼このコメントに返信

※6639540
少なくともアーラシュから自分と撃ち合える弓兵と認識されてるから大英雄クラスはありそう
円卓上位は全員大体それくらいあるし

0 0
6639641. 電子の海から名無し様2025年04月10日 18:28:01 ID:gzMjI4MDA ▼このコメントに返信

※6639579
カーテナのことならイングランドのレガリアだけど確かにシャルルマーニュ伝説にも出てくるな
切先が欠けてるのが特徴で由来についても色々伝説があるけどトリスタンの剣としては刃の通らない鱗を持つ竜に対して口の中に剣ぶっ刺して倒した時に先端が欠けたとかってのを読んだ記憶がある

0 0
6639683. 電子の海から名無し様2025年04月10日 19:19:06 ID:gxODQzMDA ▼このコメントに返信

※6639480
その上で剣を使った白兵戦もやってのけるから刺さる人には刺さりまくる
毒効かないとはいえ静謐ちゃんを真正面から切り伏せてるんだよなぁ…

0 0
6639865. 電子の海から名無し様2025年04月11日 00:03:25 ID:QyOTUxNDk ▼このコメントに返信

※6639509
やっぱラモラック居ないのかね?
割と好きなエピソード多い騎士なんだが

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る