274: 電子の海から名無し様 2025/03/27(木) 20:45:44
フッと「いてもいなくても変わんねぇよなぁ」と思うこと、あると思います
279: 電子の海から名無し様 2025/03/27(木) 20:46:36
>>274
それはヘラクレスとヒュドラの戦いに参戦したカニのことを…
280: 電子の海から名無し様 2025/03/27(木) 20:46:59
>>279お前カルキノスの悪口言った?
296: 電子の海から名無し様 2025/03/27(木) 20:49:44
>>280
だってヒュドラの方は、ヘラクレス単騎じゃ無理、試練の中でもトップクラスの難敵、毒が周り回ってヘラクレスの死因と、がっつり重要なのにカニは踏まれて死んだだけ…
283: 電子の海から名無し様 2025/03/27(木) 20:47:45
>>279
カニの形の星座あるけど良い逸話考えるのめんどくさくなってとりあえず作った感あるよ
303: 電子の海から名無し様 2025/03/27(木) 20:52:00
>>283
ちなみにこれは「こいぬ座」ですよ?
307: 電子の海から名無し様 2025/03/27(木) 20:52:51
>>303
何が見えてたんだ古代人……
321: 電子の海から名無し様 2025/03/27(木) 20:56:11
>>307
東西南北昔から地域ごとに何らかに例えられるのが星だけど、直感で決めるは結構あったんじゃないかなと思う
301: 電子の海から名無し様 2025/03/27(木) 20:51:34
>>279
これに己から挑んだ、というだけで凄まじい勇姿だよ
310: 電子の海から名無し様 2025/03/27(木) 20:53:05
なんかハサミだけ映ってたやつ
312: 電子の海から名無し様 2025/03/27(木) 20:53:51
>>310
いや、このサイズの蟹はなかなか怖い
320: 電子の海から名無し様 2025/03/27(木) 20:55:50
>>312
オブラディン号の蟹みてーなくそデカ蟹怖E
323: 電子の海から名無し様 2025/03/27(木) 20:56:59
>>320
遠近法があるにしても鋏だけでもヘラクレスよりデカいw
ヘラクレスに踏み潰されたカルキノスを、女神ヘラが哀れみ星座にしたとか。怪物蟹なのに挑んだのが無謀という扱いデス。
福沢諭吉「人間は、負けるとわかっていても、戦わねばならない時がある。だから、たとえ負けても勝っても、男子は男子なり。勝負をもって人物を評することなかれ」