371: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 12:23:54
闇の学パロ…
背景がやたらと曇り空ばっかなのが
376: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 12:26:21
ぶっちゃけイドは青春学パロっていうか異能バトル物な気がしますわね
382: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 12:29:09
>>376
シティ異能伝奇大好きな俺は懐かしい空気に感動したわイドの序盤。
「そうだよ!こういうのが見たいんだよ!」って拳を握った。
385: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 12:31:28
>>376
学園伝奇バトルオペラADVよりは学園要素あるで
388: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 12:33:18
>>385
ヴェドゴニアを作りながら俺はToHeartを作りたかったんだ、などと供述している虚淵容疑者よりは真面目に学園パートしてた気がするね
395: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 12:38:26
>>388
マルチとセリオが全身武装になって、先輩がマジモンの黒魔法使いになって、葵と綾香が化物と戦っているハートフル学園ゲームですと!?
392: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 12:35:57
>>385
学園あまり関係なかったからなアレ・・・
400: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 12:41:09
>>388
>>392
序盤〜敵組織幹部が転校生として同じクラスに!ってとこまではそれっぽかったくらいかな…
393: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 12:37:41
>>376
マシュ好きたちが
「マシュと学パロできる!」とキャッキャしてたのに
お通夜ムードになったあの日…
402: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 12:43:54
シナリオを思い返せば思い返すほどイドってバトルラノベの形態なのよね。仲間が増えたと思ったら転校してきたり、日常枠のヒロインもいるし
折田さんも認識を変えれば主人公のクラスメイトが一緒に窮地を乗り切って急接近って感じはあるのよね。普通のJKが復讐鬼と化した聖女の力を手に入れて…的な?
390: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 12:35:22
一応公式が用意してくれた学パロ衣装ではあるが、色彩がオルタに似合いすぎてるのでちょっと他キャラが来てるところを想像できない感はある。というか赤と灰色よりの黒の制服ってなかなかすごい
元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5667
月姫にハマってそういうゲームを探すようになってた時期がある。色々な作品に出会って良き思い出になりました。
でも、異能バトルが日常の中で行なわれるラブコメもあるから