【FGO】童話というものはオリジナルを知ると結構エグいのが多かったりします

2025年05月17日 09:00 FGOまとめナーサリー



863: 電子の海から名無し様 2025/05/16(金) 17:03:17
大人ナーサリーライムとか見たいよな
正確にはそれはナーサリーライムではないけどな
867: 電子の海から名無し様 2025/05/16(金) 17:06:11
>>863
大人のジャックちゃん並にあり得ないのがなぁ
874: 電子の海から名無し様 2025/05/16(金) 17:08:52
>>867
サンタとかハロウィンとかでアリと思うけどね。
879: 電子の海から名無し様 2025/05/16(金) 17:12:31
>>874
まあ本来存在しない幼少期を理由つけてお出しできた前例がある以上、逆も不可能ではないわな
884: 電子の海から名無し様 2025/05/16(金) 17:17:19
>>867
大人のジャンタもありえないんだよね・・・だってそれはもうジャンヌ・オルタだから
886: 電子の海から名無し様 2025/05/16(金) 17:18:44
>>884
鎌倉の見た目オルタの中身リリィはちょっと昂るものを覚えました
872: 電子の海から名無し様 2025/05/16(金) 17:08:17
>>863
そういや今はありすだけど本当はマスターの姿になるんだっけナーサリーって?
ぐだ男ナーサリーorぐだ子ナーサリーもあった…?
877: 電子の海から名無し様 2025/05/16(金) 17:10:21
>>872
ショタorロリのぐだーず…!フフフ…!!
883: 電子の海から名無し様 2025/05/16(金) 17:13:50
>>872
平安京の時みたいになる
878: 電子の海から名無し様 2025/05/16(金) 17:10:24
>>863
ナーサリー・ライム(アダルト)
900: 電子の海から名無し様 2025/05/16(金) 17:40:15
オトナの本になったナーサリーライムか‥‥
916: 電子の海から名無し様 2025/05/16(金) 17:49:47
>>902
ラプンツェルとかもともとエ口要素あったから、ある意味回帰したかも
906: 電子の海から名無し様 2025/05/16(金) 17:46:10
>>900
R18-G…
910: 電子の海から名無し様 2025/05/16(金) 17:47:21
>>906
童話のオリジナルって結構エグいの多いよね…
961: 電子の海から名無し様 2025/05/16(金) 18:08:44
>>910
カチカチ山はタヌキがお婆さんの遺体をお爺さんに食べさせているもんな……
919: 電子の海から名無し様 2025/05/16(金) 17:50:37
>>910
家に初版グリム童話あったので読んだのですがシンデレラの姉達の末路にラプンツェルよ……

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5780



誰もが知るタイトルの内容を詳しく知ると驚くことも。子供にはちょっと聞かせられないレベルである。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「ナーサリー」タグの関連記事

コメント

6669833. 電子の海から名無し様2025年05月17日 09:41:59 ID:QxNzg2MjI ▼このコメントに返信

「豚の屠殺ごっこ」の衝撃よ
そりゃ次の版から外されるわ

0 0
6669834. 電子の海から名無し様2025年05月17日 09:42:09 ID:A3NzA5MjQ ▼このコメントに返信

ありすとアリス、有珠サンもメルヘンとスプラッタが隣り合わせ

0 0
6669838. 電子の海から名無し様2025年05月17日 09:46:01 ID:E3ODU4NzQ ▼このコメントに返信

サンホラの第七アルバムで童話を題材にしたのがあったね。原典の白雪姫(リリスの人がノリノリ)とか。
他シンデレラもだし、日本の昔ばなし(童話)も恐ろしいのやビターエンドのはたくさんある

0 0
6669841. 電子の海から名無し様2025年05月17日 09:47:45 ID:cxOTIxNDY ▼このコメントに返信

『がちょう番の女』はグリム童話版ざまぁ。

0 0
6669842. 電子の海から名無し様2025年05月17日 09:47:47 ID:QxNzg2MjI ▼このコメントに返信

青子「有珠、『白雪姫』の王子様ってかなり変態だと思わない?」

0 0
6669844. 電子の海から名無し様2025年05月17日 09:48:43 ID:U1MDAyMzg ▼このコメントに返信

でも子供には良くないでなんでも隠す、変えるのも
本当に子供にとって良いことなのかな、という気はする

自分は小さい頃、お寺で地獄の話を聞いて泣き叫んだそうで
それ自体は覚えていないが、日頃から良い子でいようと
子供ながらに思ってたのは、その体験のおかげだった気がする

0 0
6669846. 電子の海から名無し様2025年05月17日 09:49:31 ID:UyMzg1MTQ ▼このコメントに返信

ピーター・パンは大人特攻のアサシン

0 0
6669847. 電子の海から名無し様2025年05月17日 09:49:37 ID:EwMzU5NjQ ▼このコメントに返信

本当は怖いグリム童話だったっけ、一時期流行ったよね

0 0
6669848. 電子の海から名無し様2025年05月17日 09:49:54 ID:k0OTY5MzQ ▼このコメントに返信

童話なんて悪いことしたら死くらいが教育に良いって感じあるものね

0 0
6669849. 電子の海から名無し様2025年05月17日 09:50:00 ID:M2MTA0ODQ ▼このコメントに返信

桃太郎も原典は川から流れてきた桃を食べたお爺さんとお婆さんが若返ってSEXして桃太郎が生まれる話だし。

0 0
6669850. 電子の海から名無し様2025年05月17日 09:50:10 ID:c4MjE4NzA ▼このコメントに返信

童話ではないけど「青髭」の話も一般に伝わってる内容だとかなりマイルドになってるよね
マイルドになっててアレなんだけど…

0 0
6669851. 電子の海から名無し様2025年05月17日 09:50:28 ID:IxNDY0NTg ▼このコメントに返信

教訓のためだったというのも嘘ではないんだろうが
なんかこう…無闇に悲劇やエ口グ口を盛ってないか…?と疑わしいものもちらほら
昔は娯楽が少なかったから童話や民話にもそういう刺激が求められたのだろうか

0 0
6669853. 電子の海から名無し様2025年05月17日 09:50:46 ID:QxNzg2MjI ▼このコメントに返信

※6669844
やり過ぎは問題あるが、世の中綺麗事だけじゃないよと教えるのは重要

0 0
6669854. 電子の海から名無し様2025年05月17日 09:51:47 ID:E1MjI3Nzg ▼このコメントに返信

日本の「かぐや姫」もとい「竹取物語」も求婚者の一人が死んでるからなぁ
さすがにその人(石上麻呂)に対してはかぐや姫も気の毒がってたが

0 0
6669856. 電子の海から名無し様2025年05月17日 09:54:15 ID:YzNzEwODY ▼このコメントに返信

グリム童話とか凄いからな
シンデレラとかエグい
白雪姫も
悪役への制裁とか、大分削られてる部分が多いんだよね

0 0
6669857. 電子の海から名無し様2025年05月17日 09:54:27 ID:UyMzg1MTQ ▼このコメントに返信

ジャックと豆の木は窃盗、長靴をはいた猫は詐欺、ブレーメンの音楽隊はリナ・インバースのお話だからなぁ

0 0
6669858. 電子の海から名無し様2025年05月17日 09:55:08 ID:U0MjQ5OTY ▼このコメントに返信

グリム童話がオリジナルか?と言われると微妙なのがまた面倒なところ

0 0
6669859. 電子の海から名無し様2025年05月17日 09:55:13 ID:QxNzg2MjI ▼このコメントに返信

※6669851
刺激が少ないと鬱屈して過激行為に走る奴が出てくるからな
マチュなんかガンダムに出会わないとドラッグに走ってそう

0 0
6669861. 電子の海から名無し様2025年05月17日 09:56:35 ID:cxOTIxNDY ▼このコメントに返信

※6669844
悪い事をした報いや騙された結果で恐怖を煽る系の話は子どもの危機管理能力を養えると思うからあまり隠さないで欲しいと思う。

0 0
6669863. 電子の海から名無し様2025年05月17日 09:58:35 ID:I4NDQyNzI ▼このコメントに返信

※6669858
グリム童話はグリム兄弟が収集し、出版したものなので、オリジナルではないですね。
イソップ童話も、イソップが収集し、語ったとされているので、童話で名前がよくあがる、イソップ、グリム、アンデルセンのうち、オリジナルはアンデルセンだけです

0 0
6669865. 電子の海から名無し様2025年05月17日 09:59:38 ID:gyNjI0MTQ ▼このコメントに返信

女将オルタはそんな感じだったっけ?

0 0
6669866. 電子の海から名無し様2025年05月17日 09:59:48 ID:IzNTAzMTg ▼このコメントに返信

ホラーとメルヘンって割と紙一重なところあるよね

0 0
6669870. 電子の海から名無し様2025年05月17日 10:02:59 ID:UyMzg1MTQ ▼このコメントに返信

※6669861
ブリキの木こりのエピソード0はワーカホリックへの戒めなのかな?

0 0
6669871. 電子の海から名無し様2025年05月17日 10:03:14 ID:E4ODU1MDQ ▼このコメントに返信

ヘンゼルとグレーテルの魔女みたいなことやったカマチョ。
(お菓子の家の材料は迷い込んだ子供達)

0 0
6669873. 電子の海から名無し様2025年05月17日 10:03:46 ID:U5MDQ5Njg ▼このコメントに返信

さらっと初版読んでるマスター怖いんじゃが

0 0
6669875. 電子の海から名無し様2025年05月17日 10:05:09 ID:E4MDU2ODQ ▼このコメントに返信

大人版ナーサリーとなると神話伝承そのもののサーヴァント化かな?

0 0
6669880. 電子の海から名無し様2025年05月17日 10:07:13 ID:c3MTAxNTQ ▼このコメントに返信

※6669851
だからこそなーんも良い事無く終わりましたなオチしてたピノキオは改定されまくって今のハッピーエンドの人間になるに至る。

0 0
6669881. 電子の海から名無し様2025年05月17日 10:07:16 ID:A1Njg3Njg ▼このコメントに返信

※6669859
鬱屈した若者+ドラッグ
=本人が破滅する。周囲を巻き込む場合も。

鬱屈した若者+ガンダム
=何人か、何十人か死ぬ。やべえ軍事組織を壊滅させることも。

前者の方が被害規模は小さそう?
マチュはまだヤッてないけどね。

0 0
6669884. 電子の海から名無し様2025年05月17日 10:08:23 ID:cwOTUyMzI ▼このコメントに返信

※6669833
何を思ってこれを載せたと言いたくなる内容……

0 0
6669887. 電子の海から名無し様2025年05月17日 10:09:08 ID:cwOTUyMzI ▼このコメントに返信

※6669863
そう考えるとあの童話作家が国葬される程母国で称えられるのも分かる気がする

0 0
6669888. 電子の海から名無し様2025年05月17日 10:09:31 ID:I4ODc1ODI ▼このコメントに返信

※6669859

「今回、改札の前で立ち止まらなくても詰みそうなヤバいことになりそうな件…」

0 0
6669889. 電子の海から名無し様2025年05月17日 10:09:41 ID:U3NTYxNDI ▼このコメントに返信

真夏の夜の夢って作品も原典はヤクザとか出てきて結構エグい。

0 0
6669890. 電子の海から名無し様2025年05月17日 10:11:15 ID:AyNzI2MzQ ▼このコメントに返信

白雪姫の原版は子供には見せられないシーンだらけというか
白雪姫と七人の小人に肉体関係があったり
王子が生きた女に疲れたネクロフィリアだったり
王妃が焼けた靴を履かされて拷問死したりしてたような

0 0
6669891. 電子の海から名無し様2025年05月17日 10:11:37 ID:E4ODU1MDQ ▼このコメントに返信

※6669849
その話を聞いた時は驚いたけど、時間がたってから桃太郎のお爺さんとお婆さんって、今で言うアラフォーぐらいなのかなって思った。
昔の人だし、時代は違うけど、人生50年。今でも40のことは(違う意味で使うことも多いけど)初老と言うし。

0 0
6669893. 電子の海から名無し様2025年05月17日 10:12:37 ID:MzOTM3NDY ▼このコメントに返信

子供向けの伝記とかもかなりマイルドになってるよね
レジライとか原液お出しできませんよ

0 0
6669894. 電子の海から名無し様2025年05月17日 10:14:12 ID:YzNzEwODY ▼このコメントに返信

※6669861
だって目を抉るとか焼けた靴を履かせて足を潰すとかなんだもん
子供に聞かせられる話の限度を軽く超えてるんだよ

0 0
6669895. 電子の海から名無し様2025年05月17日 10:14:43 ID:AyODgzOTA ▼このコメントに返信

なんとなくその時々の世論とか、良くも悪くも大人たちの考えが反映されてるらしいですね
噂と一緒で、広がるうちに、翻訳されるうちに内容が所々変わってるらしいし、なんなら初出があやふやだったりするものもあるらしいんで、実はエグい!って言われてるものが意外と改変された後のものだったなんてこともあるのでは?

※6669849
その文字の並びは許されていたのか

0 0
6669896. 電子の海から名無し様2025年05月17日 10:16:35 ID:cwOTUyMzI ▼このコメントに返信

※6669893
ライオンヘッドのキャスター「まあ、子供向けの伝記とかだと格好良く描いたりしたからな」

0 0
6669897. 電子の海から名無し様2025年05月17日 10:16:39 ID:U1MDAyMzg ▼このコメントに返信

※6669893
人生初の伝記がエジソンのだったんだけど
電話の特許がタッチの差だったくらいは載ってたけど
訴訟王な話とかはもちろんスルー

極めつけはWW2に関する記述かな
「エジソンがどんな発明をしたかは明らかではありませんが
 きっと人類のためになる素晴らしい発明をしていたことでしょう」

…そこまで持ち上げると、逆に全体が信用性を失うような…

0 0
6669898. 電子の海から名無し様2025年05月17日 10:16:52 ID:QxNzg2MjI ▼このコメントに返信

※6669895
初代アウグストゥスの名前は書けないのに

0 0
6669903. 電子の海から名無し様2025年05月17日 10:20:02 ID:E4ODU1MDQ ▼このコメントに返信

※6669873
昔、「本当は怖いグリム童話」とか流行ったし、小説とかでも題材にしている作品(ラノベにもあった)はあるから読んでいる人は割といると思う。

自分も初版の翻訳かどうかは分からないけど、流行った時に読んだことはあるな。さっと軽い気持ちで立ち読みしただけだったのでそこまで興味が沸かなかった。

0 0
6669904. 電子の海から名無し様2025年05月17日 10:20:41 ID:cwOTUyMzI ▼このコメントに返信

※6669897
まあ、ぼんやり凄い人です位の認識が出来れば良いのかもしれない

0 0
6669909. 電子の海から名無し様2025年05月17日 10:22:52 ID:I4NDQyNzI ▼このコメントに返信

※6669884
現代の社会的通念にはまったくそぐわないのですが、凶悪な行為をした子どもへの対応に苦慮した経験則、という見方があります。
屠殺を実行した子どもたちが、銀貨(富と欲)を選ぶか、林檎(生きる糧、あるいは罪の象徴)を選ぶかで、子どもたちに悪意があったかどうか、と判断をしたというわけです。
とはいえ、人の命という償えないものに対し、加害者の認識で計ったわけなので、現代の価値観にはそぐわないものです。

0 0
6669914. 電子の海から名無し様2025年05月17日 10:24:47 ID:cwOTUyMzI ▼このコメントに返信

※6669909
そう考えると全くアレではなくて意義もあったのかな。とは言え次で削除されたのを見るにあまり効果が無いと見做されたのかそれとも

0 0
6669925. 電子の海から名無し様2025年05月17日 10:27:40 ID:QxNzg2MjI ▼このコメントに返信

※6669914
流石に当時でもエグすぎるって批判も多かったからだろう
他の話なんかは修正してるしね
グリム兄弟はそこまでして子供向けの話を広めたかったのだろう

0 0
6669931. 電子の海から名無し様2025年05月17日 10:29:36 ID:U3MjM2MzI ▼このコメントに返信

※6669896

「七都市物語」で電気椅子売り込みの話知ってから幻想は壊れたよ…

0 0
6669938. 電子の海から名無し様2025年05月17日 10:32:20 ID:E4MzU0NjY ▼このコメントに返信

※6669873
国立国会図書館デジタルで無料であるのでは?
読めるかはともかく

0 0
6669940. 電子の海から名無し様2025年05月17日 10:32:55 ID:AyNzI2MzQ ▼このコメントに返信

赤ずきんも変遷が大きいお話だねえ

狼にお婆さんの肉を食べさせられてベッドに入る直前に気付き全裸で逃げ出す
→狼に食べられておしまい
→猟師が腹を開いて助け出し、かわりに石を詰めて溺死
→食われずにクローゼットに閉じ込められて誰も死なないハッピーエンド

中には赤ずきんとお婆さんが共謀して狼を溺死させる話もあるんだとか

0 0
6669943. 電子の海から名無し様2025年05月17日 10:33:58 ID:A3NzA5MjQ ▼このコメントに返信

世界の開拓者、先駆者は伝記になりやすいが
画家や文豪は晩年がエキセントリックだったりして子供には語りづらい

0 0
6669946. 電子の海から名無し様2025年05月17日 10:38:26 ID:c3MTAxNTQ ▼このコメントに返信

※6669914
童話で教訓込めるのは良いけど、「無邪気な子供がやらかしたからみんな死にました」じゃあ戒めにもならん。ピノキオやごんぎつねみたいにやらかしたの反省してしまう過程とオチがないと何が悪いのかって考えられないから。

0 0
6669948. 電子の海から名無し様2025年05月17日 10:39:20 ID:cwOTUyMzI ▼このコメントに返信

※6669940
婆さんパワフルになっててワロタ。体調悪いから孫の赤ずきんが届け物してるんじゃなかったのか

0 0
6669959. 電子の海から名無し様2025年05月17日 11:07:29 ID:E3MzY0MTY ▼このコメントに返信

舌きり雀の元々のバージョンはやめたまえよ

0 0
6670057. 電子の海から名無し様2025年05月17日 12:38:01 ID:U5MTE2MTY ▼このコメントに返信

童話といってもペローは17世紀、
グリム兄弟とアンデルセンは19世紀だから結構開いてるんだよな

0 0
6670082. 電子の海から名無し様2025年05月17日 12:57:46 ID:UyMDI0OTI ▼このコメントに返信

※6669838
白雪姫はすみれさんじゃなくてともよちゃんだぜ!

0 0
6670102. 電子の海から名無し様2025年05月17日 13:14:04 ID:I1Mjg4Nzk ▼このコメントに返信

※6669866
甲田学人を一つまみ

0 0
6670133. 電子の海から名無し様2025年05月17日 13:32:59 ID:g2NDUwMDY ▼このコメントに返信

※6669890
桐生操の「本当は恐ろしいグリム童話」とかと混同してないか?
あれは作者が自己解釈でエロ残虐描写盛ったアレンジ版で原典とは違うよ

小人たちと肉体関係は無い
王子は美しい遺体に見とれて欲しがったけれども、
白雪姫以外には死体愛好家らしい行動はしていないから
ネクロフィリアと露悪的表現をするのは首傾げる
鉄靴はかされたのは原典からだけれども

0 0
6670159. 電子の海から名無し様2025年05月17日 13:51:37 ID:M0Mjg5MDQ ▼このコメントに返信

※6669844
性に関してはまじではやいうちにやらないからいろいろ問題がでる
気持ち悪いとかの問題じゃないよ

0 0
6670162. 電子の海から名無し様2025年05月17日 13:53:59 ID:c2NzIzNTE ▼このコメントに返信

※6669847
昔流行ったあの本は原典のダーク要素を増し増しにしてエログロ盛りまくったもので、
本当と言う訳ではないと言うかあれはあれで原典と全然違うのでそこんとこは注意

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る