【FGO】水に纏わる能力や技に武器を使う水属性の印象が強いサーヴァントも増えました

2025年05月20日 12:00 FGOまとめ



6: 電子の海から名無し様 2025/05/19(月) 15:38:04
タケル、フィン、カイニス、トラロックは水タイプ感強い
11: 電子の海から名無し様 2025/05/19(月) 15:43:53
>>6 >>6
エリセもそうだけど、日本神話鯖なんか水属性感強い気がする。古事記でもそう書いてる?
25: 電子の海から名無し様 2025/05/19(月) 15:53:56
>>11
よく海を渡るとかは出てくる気がするけど、そこまで水に着眼した神様っているかな?
海なら素戔嗚、水なら高龗神とか?
26: 電子の海から名無し様 2025/05/19(月) 15:54:50
>>11
大地と水と星の神がなんだか多い日本神話
50: 電子の海から名無し様 2025/05/19(月) 16:12:54
>>26
アメリカの方が知名度が高い天津甕星…
5: 電子の海から名無し様 2025/05/19(月) 15:36:08
水属性の鯖ですね
17: 電子の海から名無し様 2025/05/19(月) 15:48:09
>>5
ずっと眺めてたいこの距離感
10: 電子の海から名無し様 2025/05/19(月) 15:41:38
水のないところでこれほどの水遁を
12: 電子の海から名無し様 2025/05/19(月) 15:44:21
>>10
長いことゲームでも水遁キャラだった
蓋を開けてみればとんでもなかった
40: 電子の海から名無し様 2025/05/19(月) 16:02:53
>>10
技量がなくて出来ないのではなくそもそも相手を⚪︎すのにそんな大規模な術は必要なくて少しの水があればいいって形になったの草

そして天泣の圧倒的説得力
18: 電子の海から名無し様 2025/05/19(月) 15:48:12
>>10
割とよくある
13: 電子の海から名無し様 2025/05/19(月) 15:46:14
水といえばウンディーネ
そういえばFGOはファンタジー系おなじみ地水火風の精霊はいないよね
16: 電子の海から名無し様 2025/05/19(月) 15:47:26
>>13
大気の精霊はいるな(ワンジナ)
20: 電子の海から名無し様 2025/05/19(月) 15:48:40
>>13
炎ならよくエネミーで見るような
32: 電子の海から名無し様 2025/05/19(月) 15:58:25
>>13
メリュジーヌ・オンディーヌ…
38: 電子の海から名無し様 2025/05/19(月) 16:01:29
>>32
水の妖精なら泳ぎもうまいんやろなぁ…
43: 電子の海から名無し様 2025/05/19(月) 16:08:15
>>38
湖の妖精の加護を受けてる騎士様がコレなんですから、結論はもうわかるでしょう
59: 電子の海から名無し様 2025/05/19(月) 16:16:51
>>43
加護の影響で泳いだ経験がそもそもないからね……運動神経抜群だからすぐ泳げるようになったんだけど
63: 電子の海から名無し様 2025/05/19(月) 16:19:43
>>59
泳ぐのなんてよっぽど水が苦手とか全然浮かないみたいな感じでもない限りはそんなに難しくもないからな……
19: 電子の海から名無し様 2025/05/19(月) 15:48:33
神秘的な印象あるが。リアル寄りに使うと怖い能力
21: 電子の海から名無し様 2025/05/19(月) 15:50:23
>>19
有りすぎても無さすぎても困るものだからね…
23: 電子の海から名無し様 2025/05/19(月) 15:51:59
>>19
台風は色んな呼び方があるのに、津波は世界共通語だからね…海に面した国の脅威
33: 電子の海から名無し様 2025/05/19(月) 15:59:13
海幸彦もいましたね
36: 電子の海から名無し様 2025/05/19(月) 16:00:39
>>33
42: 電子の海から名無し様 2025/05/19(月) 16:05:01
クトゥルフの方に属性概念があるから
水:北斎 風:ゴッホ 火:楊貴妃 地:モレー
と綺麗に分かれている
69: 電子の海から名無し様 2025/05/19(月) 16:24:01
>>42
ヴルトゥームは風でいいのか?
まあハスターの加護も受けてるか
56: 電子の海から名無し様 2025/05/19(月) 16:15:09
アルトリアは湖の加護を受けているけれど、風属性なイメージがある
64: 電子の海から名無し様 2025/05/19(月) 16:20:18
>>56
風王結界あるし、魔力放出を全開にすると嵐みたいになるからな……嵐の王だし
モーさんは赤雷だけど、アルトリアは雷を伴った風というか風メイン
68: 電子の海から名無し様 2025/05/19(月) 16:22:31
>>56
水の上に立つってなんかあんまり水属性っぽくない気がする
70: 電子の海から名無し様 2025/05/19(月) 16:24:47
よく考えたらそれこそエリちが水属性主人公だよね

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5790



ヤマトタケルには作品によって火属性の印象があるという意見もありますね。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

コメント

6672568. 電子の海から名無し様2025年05月20日 12:02:44 ID:YzNDgyNDA ▼このコメントに返信

俺も膝に水がたまってるから水属性

0 0
6672569. 電子の海から名無し様2025年05月20日 12:03:24 ID:M2NzExMjA ▼このコメントに返信

そ〜れ、ざっぱ〜ん!

0 0
6672570. 電子の海から名無し様2025年05月20日 12:03:32 ID:E4NDYxNjA ▼このコメントに返信

タケル、ハイドロポンプだ!
まず俺が斬り込むから追撃頼む

0 0
6672572. 電子の海から名無し様2025年05月20日 12:05:16 ID:E3OTIxODQ ▼このコメントに返信

※6672568
じゃあ俺も足に水虫飼ってるから水属性

0 0
6672573. 電子の海から名無し様2025年05月20日 12:05:22 ID:U4OTY2NDA ▼このコメントに返信

>>56 実際スタレコラボでは風属性に割り当てられてたからなぁ

スタレに水属性無いのは内緒

0 0
6672574. 電子の海から名無し様2025年05月20日 12:05:25 ID:kxMjE2ODA ▼このコメントに返信

>>11
島国だし、大陸の内陸国とかに比べると「海」が身近に感じられるからかな?

0 0
6672577. 電子の海から名無し様2025年05月20日 12:08:58 ID:k1MzkxMjA ▼このコメントに返信

>>11
それだけ日本が水源に溢れている恵まれた国って事だ
逆に、川の氾濫などの大災害にも古来から深く関わってきたとも言うがね

0 0
6672579. 電子の海から名無し様2025年05月20日 12:09:33 ID:A5NjE4MzI ▼このコメントに返信

水怪クライシスのラムダは水属性の印象が強かったな

0 0
6672580. 電子の海から名無し様2025年05月20日 12:10:35 ID:k3NTAwMDA ▼このコメントに返信

ククク……俺こそ最強の水属性の使い手!!
我が家系の水魔術であれば、敵の体の水分を操り1分間に30ℓの汗を流させることができる……!!
逆に自らの体を操り、1日トイレに行かなくもできる……!!

0 0
6672581. 電子の海から名無し様2025年05月20日 12:10:44 ID:M1MjQ3MjA ▼このコメントに返信

学校でプールの授業があるのは海や川などで溺れないようにする為だぜ

0 0
6672582. 電子の海から名無し様2025年05月20日 12:10:53 ID:E4NDYxNjA ▼このコメントに返信

※6672573
ストライクエアが風だからな

0 0
6672584. 電子の海から名無し様2025年05月20日 12:11:28 ID:YzODM0NDA ▼このコメントに返信

凄い!水がないところでこれだけの水遁を使えるなんて!

0 0
6672586. 電子の海から名無し様2025年05月20日 12:13:34 ID:E3MDYwODA ▼このコメントに返信

志村けんが宝具で使いそう(天井から大量の水

0 0
6672587. 電子の海から名無し様2025年05月20日 12:14:05 ID:U4NjczNjA ▼このコメントに返信

型月作品では氷使いと植物使いがあまりいないイメージがあった
氷使いはアナスタシア、スカディ、ヴローヴと増えてきているけど

0 0
6672589. 電子の海から名無し様2025年05月20日 12:16:12 ID:g1ODcyODA ▼このコメントに返信

アンドロメダの宝具演出は星空と海の描写が本当に綺麗
何度見たのか分からないけど何度見ても飽きませぬ

0 0
6672592. 電子の海から名無し様2025年05月20日 12:23:10 ID:cxMDU4NDA ▼このコメントに返信

水星のアルテミットワン?
とか言われたORTとか

0 0
6672597. 電子の海から名無し様2025年05月20日 12:27:05 ID:M0MzcwNDA ▼このコメントに返信

※6672580
汗で済ませると排出できない毒素とか溜まりそうだな
さしあたって痛風がマッハ

0 0
6672601. 電子の海から名無し様2025年05月20日 12:29:44 ID:c2NDIyNDA ▼このコメントに返信

最近だとケントゥリアのアルコス兄様がインパクト強い水使いでしたね
視界に入ってる液体を全て操れるもんだから、人間を破裂させる位は簡単
そんな奴が海で戦ったら無敵やろなぁ…

0 0
6672604. 電子の海から名無し様2025年05月20日 12:32:08 ID:gzMDk1MjA ▼このコメントに返信

エルメロイの冒険で色々な神様に水属性がついたからか、やたらと水神様(海神様)が多いイメージがあるな。

0 0
6672605. 電子の海から名無し様2025年05月20日 12:32:58 ID:U0NzA0ODA ▼このコメントに返信

※6672587
ロムルスの槍とか?、植物使い

0 0
6672606. 電子の海から名無し様2025年05月20日 12:33:04 ID:MwNTQ0ODA ▼このコメントに返信

元は雷属性っぽいけど水着になるとご機嫌になみのりするモーさんはピカチュウだった可能性が・・・?

0 0
6672607. 電子の海から名無し様2025年05月20日 12:34:29 ID:g1ODcyODA ▼このコメントに返信

※6672587
植物だとキャスニキが根っこ伸ばしてた他は…
ロクスタ…ヤツのあまりにもカラフルなキノコが印象強い

0 0
6672609. 電子の海から名無し様2025年05月20日 12:34:56 ID:g3MTMyMDA ▼このコメントに返信

※6672601
弱体化したから大地の水分操って山みたいな大質量落とすね…ってしてくるのはまいるね…

0 0
6672611. 電子の海から名無し様2025年05月20日 12:37:37 ID:g4NDIyOTY ▼このコメントに返信

おいおい水属性ならモルガンを忘れちゃいけないぜ

0 0
6672612. 電子の海から名無し様2025年05月20日 12:42:45 ID:c1NDIwODA ▼このコメントに返信

※6672587

亜種ORT「植物使いです、通ります」

0 0
6672613. 電子の海から名無し様2025年05月20日 12:43:52 ID:A4MzMwNDA ▼このコメントに返信

※6672584
色々言われるけど、二代目を理性有り状態で穢土転生したら何しでかすか分かんないし、理性奪った方が良くない。
実際、イタチが穢土転生のコントロールから脱してたりするし。

0 0
6672616. 電子の海から名無し様2025年05月20日 12:45:46 ID:I5ODQzMjA ▼このコメントに返信

水を操る魔法使いに雨の中で勝てるイメージが出来る?

0 0
6672617. 電子の海から名無し様2025年05月20日 12:46:19 ID:c1NDIwODA ▼このコメントに返信

>>23

結局堤防しか出来ない。後は周期と場所を見定めて「津波の来るところに居を構えない」と言う…海が一荒れしたら人類などひとたまりもないと大洪水のエピソードが言ってる。

0 0
6672619. 電子の海から名無し様2025年05月20日 12:48:05 ID:I5ODQzMjA ▼このコメントに返信

※6672579
水着鯖だから、と言ってしまえばそれまでだが実際攻撃モーションでも結構水多用してるんだよね

0 0
6672620. 電子の海から名無し様2025年05月20日 12:49:40 ID:c2NDIyNDA ▼このコメントに返信

※6672613
二代目なんか理性消すしか使い道無いよ
術の開発者本人なんだから、解除も当然可能
あんなのが敵になったらとんでもないよ

0 0
6672622. 電子の海から名無し様2025年05月20日 12:53:30 ID:kyMTAxMTI ▼このコメントに返信

実際、大量の水を出す水遁・大瀑布の術や大爆水衝波よりも水遁・水断波の方が怖いよね…
ウォーターカッターを人に向けちゃあかんよ

0 0
6672623. 電子の海から名無し様2025年05月20日 12:54:20 ID:UwMzc5MjA ▼このコメントに返信

※6672607
何故か謎丸アニメのウェアウルフ君が毒キノコ投げてる絵が浮かんだ

0 0
6672625. 電子の海から名無し様2025年05月20日 12:58:30 ID:AzMDg1NjA ▼このコメントに返信

※6672620
二代目のことだから従順なフリをしながら術を解除して大蛇丸を飛雷神で里の外に追い出してから自爆とかやりかねない
大蛇丸とカブトの使い方は本家とは違っても有効ではあったな

0 0
6672629. 電子の海から名無し様2025年05月20日 13:02:18 ID:EzMjM4NDA ▼このコメントに返信

タケルは作品によっちゃ火属性って言っても古事記からして火を放たれてそれをしのいだ側なのであんまり本人が火属性のイメージないな
むしろ祭神としては火防のご利益司る神してたりする
型月タケルでの話ならやっぱまんま水属性がしっくりくる感じだ

0 0
6672630. 電子の海から名無し様2025年05月20日 13:02:31 ID:E5NjQxNjA ▼このコメントに返信

太陽の国・エジプトファラオのツタンくん。攻撃方法はナイル川。

0 0
6672634. 電子の海から名無し様2025年05月20日 13:03:12 ID:I1NzU1MjA ▼このコメントに返信

なんか世界を海水で満たしたいとか言ってる物騒な姉がいたなぁ

0 0
6672635. 電子の海から名無し様2025年05月20日 13:03:33 ID:EzMjM4NDA ▼このコメントに返信

※6672574
島国だし水も豊かな国だったから水への恐れや畏敬の念があって神格化されやすかったとかはありそうだ

0 0
6672640. 電子の海から名無し様2025年05月20日 13:07:14 ID:c2MzI3Njg ▼このコメントに返信

※6672629
天叢雲剣が草薙と呼ばれる理由がそれだしむしろ火が大敵までありそうだ
天叢雲剣は八岐大蛇からドロップしてもろ水属性だし

0 0
6672645. 電子の海から名無し様2025年05月20日 13:11:33 ID:AxNTY3MjA ▼このコメントに返信

水属性鯖モンは湿度がすごいぞ

0 0
6672647. 電子の海から名無し様2025年05月20日 13:13:35 ID:gzNjI0MDA ▼このコメントに返信

水って身近で恩恵の方が普段は多いけど凄まじいパワーもあって2面生があるよね、自然の力は大体そうかもだけど
あと気付いたけど自分水属性キャラ好きですね

0 0
6672668. 電子の海から名無し様2025年05月20日 13:37:47 ID:Q3Mjk1NTI ▼このコメントに返信

※6672592
水星が水っぽいのは名前だけで実態は灼熱の星なんだけどね。
太陽系で一番太陽に近い惑星だし

0 0
6672669. 電子の海から名無し様2025年05月20日 13:37:54 ID:k5ODIzNzY ▼このコメントに返信

タケルは俺のかわいいかわいい波乗りピカチュウだよ

0 0
6672672. 電子の海から名無し様2025年05月20日 13:39:41 ID:kyNzQ2MjQ ▼このコメントに返信

王道だし主人公ぽいと思ってたが実はあんまり水主人公はいないらしいな
むしろヒロインや美形味方、敵キャラに多いのが水属性

0 0
6672673. 電子の海から名無し様2025年05月20日 13:44:42 ID:MxNzkyMDA ▼このコメントに返信

ジャックちゃんも水属性。

0 0
6672675. 電子の海から名無し様2025年05月20日 13:45:51 ID:EzMjM4NDA ▼このコメントに返信

※6672672
なんか回復技持ちのイメージもある水属性

0 0
6672699. 電子の海から名無し様2025年05月20日 14:53:42 ID:k5MTk4NDA ▼このコメントに返信

※6672607
…フフッ…キノコは菌類

0 0
6672733. 電子の海から名無し様2025年05月20日 15:36:34 ID:A2OTE3NjA ▼このコメントに返信

※6672630
かつてエジプトは「海の国」と呼ばれていた時があった。

0 0
6672734. 電子の海から名無し様2025年05月20日 15:38:17 ID:A2OTE3NjA ▼このコメントに返信

※6672668
でも水星の魔女というと水属性っぽい。

0 0
6672735. 電子の海から名無し様2025年05月20日 15:41:55 ID:A2OTE3NjA ▼このコメントに返信

※6672675
命の水、という言葉はあるが命の火、土、風はあまり聞かない。
命の火は生命力そのものに使われるが。

0 0
6672739. 電子の海から名無し様2025年05月20日 15:45:28 ID:A2OTE3NjA ▼このコメントに返信

水属性と氷属性は一体化していたり分割されていたりするがどちらの方が好きですか。
僕は一体化の方が好きですが。

でも水と氷の魔術師と呼ばれつつ氷系の攻撃しかしないカミュみたいなのもいる。

0 0
6672741. 電子の海から名無し様2025年05月20日 15:54:20 ID:A2OTE3NjA ▼このコメントに返信

水系の攻撃形態、というとこんな感じだろうか。
水の塊を飛ばす。
水鉄砲の様に束ねて飛ばす。
水の竜巻を作り出す。
高圧で薄くした水の刃で斬る。

これが主だったものだと思うが他にどんなものがあるだろう。

0 0
6672752. 電子の海から名無し様2025年05月20日 16:16:15 ID:IxNjk5MjA ▼このコメントに返信

※6672741
高圧縮した水、超臨海水(スーパークリティカルウォーター)で燃やす(腐食&激しい酸化)
「一気圧中でどうやって維持するの?」知らんなんか不思議パワーだろ

0 0
6672753. 電子の海から名無し様2025年05月20日 16:17:32 ID:IxNjk5MjA ▼このコメントに返信

×超臨海水 ◯超臨界水

0 0
6672767. 電子の海から名無し様2025年05月20日 16:54:08 ID:g0NzU0NDA ▼このコメントに返信

※6672611
湖の妖精だからってのもあるけど、わかりやすいよね
特に水妃なんて

0 0
6672768. 電子の海から名無し様2025年05月20日 16:54:43 ID:Q5MjY0MDA ▼このコメントに返信

バビロンの方のニトクリスとかも河川や池を弄った逸話あるから水属性になるかもしれないと思ったりする

0 0
6672810. 電子の海から名無し様2025年05月20日 18:00:16 ID:U0NTcwNDA ▼このコメントに返信

タケル今だ!ハイドロポンプ!

0 0
6672818. 電子の海から名無し様2025年05月20日 18:08:09 ID:E0ODUzMTI ▼このコメントに返信

※6672810
ピカピー!(イオリー!)

0 0
6672821. 電子の海から名無し様2025年05月20日 18:10:05 ID:M4NTI1MTI ▼このコメントに返信

※6672741
エグい敵役だと体内の水分を操るとかもいた気がする

0 0
6672882. 電子の海から名無し様2025年05月20日 18:55:02 ID:k5NTk1Njg ▼このコメントに返信

とある漫画では近くに水源がないから血液を材料にして水爆を作ってたなぁ

0 0
6672933. 電子の海から名無し様2025年05月20日 19:31:03 ID:E1MzE0NDA ▼このコメントに返信

※6672668

そんで火星は氷の星なんだよね…

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る