27: 電子の海から名無し様 2025/08/03(日) 19:42:44
すっごい初歩的な質問していい?
…スキル使用抜きの基本的なアンビーストってクラス相性どうなってるの…?
35: 電子の海から名無し様 2025/08/03(日) 19:43:31
>>27
ルーラー+フォーリナーに相互有利
38: 電子の海から名無し様 2025/08/03(日) 19:43:48
>>27
ルーラーと同じ、ただしフォーリナーだけは強いし弱い。
51: 電子の海から名無し様 2025/08/03(日) 19:44:27
>>27
基本はルーラーと同じ
そこにフォーリナーに強くて弱いが混ざる
69: 電子の海から名無し様 2025/08/03(日) 19:46:02
>>27
基本はルーラーと同じ
ただしフォーリナー相手には攻撃有利だけど防御不利、つまり有利同士の殴り合いになる
公式のオルガマリーPUのページを参照
122: 電子の海から名無し様 2025/08/03(日) 19:53:17
>>69
つまりルーラー(大統領)でフォーリナー(異星の神)なのだな
攻撃有利対象はムーンキャンサーとフォーリナーとバーサーカー、スキル中のみ七騎士特攻
基本ルーラーなのでアヴェンジャーには滅法弱い…というかビースト全員アヴェンジャーが苦手
127: 電子の海から名無し様 2025/08/03(日) 19:53:42
>>122
わざとなんだろうな、アヴェンジャー不利
133: 電子の海から名無し様 2025/08/03(日) 19:54:38
>>127
人類愛を嘲笑うのが復讐者だからね…(アンリ談)
41: 電子の海から名無し様 2025/08/03(日) 19:43:58
所長が本当に石全部回収していった
でも実弾投入せずに宝具5にできたしこの分課金してたら相当の額になっただろうから、運営としても相当の覚悟がある施策だったんだろうね
所長きゃわいいきゃわいいだよ
226: 電子の海から名無し様 2025/08/03(日) 20:10:59
とりあえずスキル1とスキル3だけ上げて少し短縮してWコヤンと組ませましたが、自分でCT-2できるので凸カレスコつけてスキル3→2→1してもアトラス無しで3連射余裕ですわね
258: 電子の海から名無し様 2025/08/03(日) 20:15:38
>>226
カレスコ凸をシステム的に組み込める鯖ということで久々にカレスコの価値が上がりますわね
600: 電子の海から名無し様 2025/08/03(日) 20:53:45
しょちょーはアペンドスキルどれをあければいいのかな
611: 電子の海から名無し様 2025/08/03(日) 20:54:50
>>600
第三スキルを第二スキルなしで撃てると運用広がるから2は要ると思う
380: 電子の海から名無し様 2025/08/03(日) 20:28:59
逆光は以前からオルガマリーのことを歌った曲だっていわれていたけど
クラススキルに逆光あるってことはそういうことだよね
675: 電子の海から名無し様 2025/08/03(日) 21:03:33
性能的に所長は引いとけ枠なんです?
682: 電子の海から名無し様 2025/08/03(日) 21:04:49
>>675
強いけどまあアタッカーはどこまで行っても趣味よ
685: 電子の海から名無し様 2025/08/03(日) 21:05:36
>>682
アタッカーなのね
サポーターもできる!とか見たから引いとけ枠なのかなーと思ったのね
698: 電子の海から名無し様 2025/08/03(日) 21:07:17
>>685
全体NP30%撒けるよ
718: 電子の海から名無し様 2025/08/03(日) 21:10:22
>>685
第三再臨になると性能がちょっと味方にバフ撒くものに寄ってくる
696: 電子の海から名無し様 2025/08/03(日) 21:06:26
>>682
弱点つける範囲広いから複数クラスクエに有利くらいのもんよね
689: 電子の海から名無し様 2025/08/03(日) 21:05:54
>>675
7章NPC所長の正当進化な1・2臨
NP30配布な代わりにフルスペックはハードルやや高めな3臨
693: 電子の海から名無し様 2025/08/03(日) 21:06:04
>>675
まだ性能に関してはあんまり煮詰まって無いんで結論は様子見
とりあえず光コヤンと組めばシステム周回は出来るしNPやバフも配れるから便利
699: 電子の海から名無し様 2025/08/03(日) 21:07:34
>>693
水妃で強さ談義盛り上がって荒れたからこの時期なあんまり断言したくないのよね
715: 電子の海から名無し様 2025/08/03(日) 21:10:09
>>699
実装当初はシエル先輩ですらカード選出は強いけど全体的にはそこそこかな?ぐらいの反応だったしマジで本当に全く当てにならない
740: 電子の海から名無し様 2025/08/03(日) 21:12:17
>>715
まあ、この手のは暫くはほえー、とぼーっとしてて暫くしたら出てきた運用や動かしかたを見てほむほむ、とのんびり眺めてますわ
750: 電子の海から名無し様 2025/08/03(日) 21:13:21
>>715
割と毎回そうな感じだからね
765: 電子の海から名無し様 2025/08/03(日) 21:15:16
>>740
>>750
段々良さげな運用法とか広まってくから実装後すぐに評価下すのは早計なのよね
753: 電子の海から名無し様 2025/08/03(日) 21:13:36
>>715
オベロン「僕はそんなに役に立てないよ」
バサトリア「特攻範囲限定的すぎて使いどころかぎられるよね、私!」
764: 電子の海から名無し様 2025/08/03(日) 21:15:13
>>753
バサキャス実装時の強くなくね理論意味不明すぎた
695: 電子の海から名無し様 2025/08/03(日) 21:06:16
>>675
汎用性の高さをどう見るかだな
リソース注ぎ込めば最強レベルなのは間違いない
719: 電子の海から名無し様 2025/08/03(日) 21:10:24
>>675
NP30配れるから宝具レベル高く出来るなら便利だと思う
701: 電子の海から名無し様 2025/08/03(日) 21:07:59
まあスキル的にはなかなかピーキーではある
952: 電子の海から名無し様 2025/08/03(日) 21:41:28
オルガマリー、宝具演出もモーションもスキルも再臨で変わるから、2体分以上かかってるでしょこれ
962: 電子の海から名無し様 2025/08/03(日) 21:43:28
>>952
最近の周年は大体そんな感じじゃない?
619: 電子の海から名無し様 2025/08/03(日) 20:55:45
まったく…マスターが悪いのよ?
宝具5なんて狙うから
©TYPE-MOON / FGO PROJECT.
頑張っている人が多いみたいですね。無事に引けるようにおうえんしています!
配布石の数的に相当数のマスターのところに所長が来てる気がする