【FGO】ダレイオス三世の強化を期待するマスターたち。戦闘性能だけでなく財力も彼の強さの一環である
何となくは黄金律の方だと思う
今回ロビンも黄金律が強化されたから揃えてくるかな
黄金律がバビロンの鍵とかになるのかねぇ
スキル名変えるのも込みでそういう方向性なりそうだよね
絆礼装と同じバビロンの扉ってのもスキル名になるのもあり得そう
黄金率が変化して継承された倉に
ギル「・・・・・・・。」
バスター方面を伸ばすのか、隠し味である耐久方面を伸ばすのか
その二つなら黄金律かなあ
仕切り直しはなんだかんだ弱体解除がまだ有用性高いし
ダレイオスのステータスと属性好き
この見た目で耐久A+の敏捷B、秩序という。
魔力と幸運は低いけど、このステータスで軍隊宝具使えるの強いな…
その代わり燃費悪そうだけどバーサーカーの宿命だから仕方ないか
しかもダレイオスは宿敵イスカンダルと違って固有結界を展開せずにしかも小出しにできるのだ!!
汎用性の鬼!!!
うーん、
死の河?
EXTELLAだとイスカンダルがその小出し運用出来るって聞いたが
イスカンダルも王の軍勢の改修くるべきよね
そもそもzeroのイスカンダルはウェイバーの水たまりみたいな魔力量に合わせてかなり気をつけてペース配分して戦ってるからね
イスカンダルの場合一人一人を個別の見た目にする必要になりそうだから、改修するならわし様の宝具のレア演出にいるカルナやアシュヴァッターマンみたいな方向性になると思う
設定に照らし合わせて解釈するならテラの小出し王の軍勢はzeroでやってたみたいに固有結界展開させてから何人か現世に移動って感じなんかな
実は固有結界を展開してなくても個別に臣下呼べるんですよ
Zeroのギル戦前に英霊馬ブケファラスを固有結界だす前に呼んでるからね
ほんまや!
じゃあ不死の一万騎兵のアドバンテージは不死性と合体ギミックになるのか
ダレイオス、「マスター魔力切れそうだな。よし、切り上げよう」って判断が出来るのが強すぎる
その上で「仕切り直し」スキルが光る
※本来の仕切り直し:戦闘から離脱したり状況をリセットするスキル。不利な状況で仕切り直しを発動すれば、デバフを解除しつつ技の条件を初期値に戻すことが出来る。つまりもう一度「初戦」を行えるも同じ。
ダレイオスはイスカンダルを前にすると暴走して制御が効かなくなってしまうんだ!
イスカンダルゥゥゥ!!!!!
(マスターがグロッキーになる)
ヌゥゥ……(帰り支度)
お前アンバーサーカーやろ
暴走ねえ…エレナさんの幕間だとアレキサンダーと平和な追いかけっこしてたけど。
モーション改修されたダレイオスは滅茶苦茶格好良い
財力に関しては生前でも重要な要素でしたでしょうからね。財力があれば色々な手間を省けるし兵も強くできる。お金を気にしないでいいっていうのは何よりの強みなのだ。かの征服王はお金を部下に借りたりしてましたからね!
雑にNP取得を生やしてくれ…!