【FGO】ギャラハッドの実装時期は2部終章なのでは説、お正月説、11周年説、色々あって混迷を極めていた
これはマーリン枠な気がするな……(直前PU
もしくは正月におめでとうしに来る枠
10周年に来たのはもっと納得の所長だったな
とんでもないハードルだったが、所長なら誰も文句ナシだな
10周年という節目を考えたらやはり所長なのは納得だしやはり正月サーヴァントじゃないかな
正月の方がなんかそれっぽいのよく来るしな
①そもそもNPC止まりで実装しない可能性
→スキル構成的にNPCオンリーだと怪しい内容があり、バトルグラも劇中の立ち絵から見て反転した内容なので可能性は低い
②来年(11周年)の周年記念サーヴァントの可能性
→ユーザーの気持ちも考えてオルガマリーを周年は鯖に抜擢したので後ろ倒しになった周年記念サーヴァントがいることがファミ通インタビューで語られている
→が、カノウさん曰く「もう作り始めている」とのことなので、奏章Ⅳ時点で殆ど出来上がってボイス収録までしてるギャラハッドとやや状況に食い違い、またNPCグラでないバトルグラまで出たキャラが1年以上後に実装された前例が無い
③年内のイベントで実装
→年内に開催するイベントのどこかで実装する可能性(フォーリナー関連のイベント等)、ただスケジュールがかなりギチギチなのが分かるので、ギャラハッドメイン格のイベントがあるのか、ぐだぐだやハロウィンをやるのかどうかにもよりそう
④終章で実装
→TYPE-MOONエースにて、本来は南極の門番として出すところを奏章Ⅳでの対決に前倒した経緯が語られていることから
ラストの主人公とギャラハッドの会話内容が不明なので回想出演で終章に登場可能性がある
第1部終章のマーリンの様に終章リリースと同時にピックアップできて、かつ終章のネタバレにならないキャラクターとしては最適
個人的には④かなと思ってます
終章がガチャ無しなんて商業的にありえないけど、ド直球なネタバレになるやつはすぐには出せない(正月に回す)だろうってのを考えるとそこでギャラハッド出すのはありそうね確かに
とりあえずファミ通的にメリクリギャラハッドは無いようですね。早めにお迎えしたいマスターさんも多いと思います。
早く来ないと円卓浮かれポンチ組と組ませてトンチキイベントに出せなくなるだろ!