【型月】TYPE-MOON世界のエンドコンテンツ、鋼の大地。アルテミット・ワンが出てくる度に思いを馳せるタイトルである

2025年11月10日 18:00 FGOまとめ雑談



741: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 14:27:17
型月のエンドコンテンツ、鋼の大地
742: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 14:29:13
>>741
進化の袋小路やね
743: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 14:29:29
>>741
endってend of the worldの方かい!
746: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 14:30:56
>>741
Requiem世界もコンテンツとして拡がる夢だけはあるぞ
754: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 14:35:54
他のアルテミット・ワンってどんな奴なんだっけ。別銀河出身だけど水星蹂躙したからORTがタイプ・マーキュリーなんだっけ
760: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 14:38:12
>>754
ORTに関しては明言されてないから一概には言えないね
787: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 14:47:34
>>754
ORTは当初から「水星?のアルテミット・ワン」として扱われてたから字が違うという伏線は張られてたSOSを受け取る太陽系の究極の一ではないと否定されてたしね
で、正解が彗星のアルテミット・ワンという

あとはEX時空限定で月のアルテミット・ワンがムーンセルそのものになる、別名持ち主のいないタイプ・ムーン
だから岸波白野は正真正銘の月の王様
タイプ・ムーンの代行者になる
794: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 14:50:31
>>787
水星を蹂躙してタイプ・マーキュリーに正式に昇格してたら場違いとは言われないしねぇ
803: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 14:54:08
>>794
住 み に く そ う
デオキシスかよ
795: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 14:50:33
太陽のアルテミット・ワン
801: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 14:52:36
>>795
恒星は反則じゃね
802: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 14:53:14
>>795
俺は太陽の子!
812: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 14:56:34
タイプムーンがいるなら他の惑星の衛星にもなんかおるんか?
817: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 14:58:45
>>812
今のテクスチャーでいるのかな?
824: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 15:04:31
>>817
各惑星にいるし外銀河にもいるだろうからいるところにはいるんじゃない?
その星が育んだのか外来種が星を掌握したのかの違いはあるだろうけど

キアラさんが危うくタイプ・アースに成りかけたのは酷い事件だったね……
839: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 15:14:54
>>824
カオスも多分他銀河の究極の一だよね
完全に恒星一つ掌握……というか取り込んでる存在だし
843: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 15:18:23
>>839
ダイソン球とか実現した文明圏の被造物って線もあるけどね。極まった文明ならアルティミット・ワンの制圧も可能になっていたかもしれんし。
なんなら船団の人格もその文明人の人格転写した成れの果てって可能性すらあるのでは?(九割妄想
854: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 15:28:41
>>843
ムーンセルが実際にそうだが被造物でも究極の一になれる
831: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 15:10:14
>>812
タイプ・フォボスとかタイプ・ガニメデとかタイプ・タイタンとかいるのか
744: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 14:30:21
鋼の大地を知っている人からしたら
エンディングだけ見せられて途中経過をみてる感覚に近いんだろうか型月作品
755: 電子の海から名無し様 2025/11/09(日) 14:36:00
>>744
鋼の大地自体「数ある未来」の一つにすぎないし……つーか、鋼の大地短編ひとつ描かれたっきりじゃし

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 6215

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.

鋼の大地は平たく言うと臨終した星、死に絶えた惑星、生物の住めない世界の俗称。そして未発表の型月作品タイトルである。いつか読みたい…そう思っているファンは多い。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6821931. 電子の海から名無し様2025年11月10日 18:02:42 ID:kxMTY3MDA ▼このコメントに返信

鋼の大地を原作にしたゲームがやりたい

0 0
6821932. 電子の海から名無し様2025年11月10日 18:05:42 ID:Q5OTY4MjA ▼このコメントに返信

ミクトランのORT以上にヤベー奴ら出てくるトンデモインフレもの
ちなみに人類はかなり前にほぼほぼ滅んでいる

0 0
6821934. 電子の海から名無し様2025年11月10日 18:08:42 ID:ExOTI2MjA ▼このコメントに返信

元のサークル名であるTYPE-MOONがブランド呼称として定着してるけど、正式な企業名であるノーツの方は鋼の大地の一場面であるNotes.からきとるんよね

0 0
6821935. 電子の海から名無し様2025年11月10日 18:09:33 ID:Q5OTY4MjA ▼このコメントに返信

核兵器レベルの火力を持ったキャラがゴロゴロいるんだっけ?

0 0
6821936. 電子の海から名無し様2025年11月10日 18:10:10 ID:czMjczNjA ▼このコメントに返信

ORTクラスの化け物がわんさか出てくるのもヤバいんだが、それ以上にそんな連中を相手にまともにやり合ってるこの時代の新人類も化け物過ぎる

0 0
6821937. 電子の海から名無し様2025年11月10日 18:10:31 ID:I4NDk4NjA ▼このコメントに返信

きのこはもっと詳細出してクレメンス

0 0
6821942. 電子の海から名無し様2025年11月10日 18:14:47 ID:UyMDk2MA= ▼このコメントに返信

世界を滅亡させるの世界中の人が大好きだよね(語弊のある言い方)

0 0
6821943. 電子の海から名無し様2025年11月10日 18:16:13 ID:c4NDE1NjA ▼このコメントに返信

※6821942
それでも逞しく生きてる人達が大好きだからな

0 0
6821944. 電子の海から名無し様2025年11月10日 18:16:56 ID:M1NDk2NDA ▼このコメントに返信

黒歴史に放り込まれてるけど、アリストテレスというネーミングの由来を知りたいわ

0 0
6821945. 電子の海から名無し様2025年11月10日 18:17:24 ID:ExOTI2MjA ▼このコメントに返信

水着ネロちゃまが斬撃皇帝の呼称を使ったりアースが魔剣リアル・オブ・ザ・ワールド(真世界)っぽいの使ってたり、ちょこちょこ鋼の大地要素が盛り込まれる度に盛り上がるんよな

0 0
6821946. 電子の海から名無し様2025年11月10日 18:18:21 ID:Q5OTY4MjA ▼このコメントに返信

今だとタイププルートはどうなるんだろう?

0 0
6821947. 電子の海から名無し様2025年11月10日 18:19:25 ID:QyMTM3NDI ▼このコメントに返信

※6821934
サークル名が斬撃皇帝騎士団になってたら今頃どうなっていたことか

0 0
6821948. 電子の海から名無し様2025年11月10日 18:20:07 ID:IwNzE4MDA ▼このコメントに返信

すまない。サムネの姫路城しか頭に入ってこなくてすまない。

0 0
6821954. 電子の海から名無し様2025年11月10日 18:26:14 ID:IzMTk5NTQ ▼このコメントに返信

※6821946
彗星がOKなら準惑星でも別にそのままなんじゃないかな

0 0
6821955. 電子の海から名無し様2025年11月10日 18:27:00 ID:U5NDIxNjg ▼このコメントに返信

アドエデムの武器かっこいいけどあれって特撮で言うならウルティメイトプラズマなんだよね。ということは使いすぎたらもっとやばいじゃんあれ

0 0
6821956. 電子の海から名無し様2025年11月10日 18:28:30 ID:U5NDIxNjg ▼このコメントに返信

※6821946
作った当時はまだその扱いだったので今回もそうしますならいいとおもうなぁ
それにそれがない場合、れいの六人姉妹の相打ちがなくなる→ウラヌスとネプチューンが入れなくする結界?がなくなる→攻めてくる時期が早くなる
ということになりそうだから入れないとまずいよ

0 0
6821957. 電子の海から名無し様2025年11月10日 18:29:24 ID:U5NDIxNjg ▼このコメントに返信

※6821944
アリストテレスとかアルティメットワンとかタイプ〇〇とか違いがわからないよぉ
本によって名称が変わるやつかな

0 0
6821959. 電子の海から名無し様2025年11月10日 18:32:43 ID:c4NDE1NjA ▼このコメントに返信

※6821957
アルクやORTやキングエリザみたいな間の子や外来種居るからややこしい事になってる

0 0
6821960. 電子の海から名無し様2025年11月10日 18:32:52 ID:U5NDIxNjg ▼このコメントに返信

どうしよう、タイプ〇〇の名前を見るとどうしてもセーラー戦士を思い出すなぁ
あ、個人的にウラヌスたちのようなメンバーが好きです。

0 0
6821961. 電子の海から名無し様2025年11月10日 18:34:04 ID:U5NDIxNjg ▼このコメントに返信

個人的に鋼の大地が気になるし読んでみたいんですよ
未だに謎な本当のタイプマーズの姿やタイプアザーも気になる

0 0
6821963. 電子の海から名無し様2025年11月10日 18:39:49 ID:gyMjk0ODA ▼このコメントに返信

本来はロアもこの作品のキャラだったのだとか

0 0
6821969. 電子の海から名無し様2025年11月10日 18:44:53 ID:U5OTU0ODA ▼このコメントに返信

審判が降った世界で諦観した男と羨望した天使のボーイミーツガールな終活同居物。美しい物語だった。

0 0
6821970. 電子の海から名無し様2025年11月10日 18:45:14 ID:U1Nzk0NDA ▼このコメントに返信

※6821957
アルテミット・ワン、究極の一はその星における最強種という単一種全体を指す単語
その究極の一がどこに所属しているかを表すのがタイプ・○○
タイプ・ムーンやタイプ・マーズ、タイプ・マーキュリーなど

アリストテレスは地球の救援信号に応じて襲来したアルテミット・ワン達を指す単語
「鋼の大地」における敵対集団の名称として人類が名付けた

0 0
6821973. 電子の海から名無し様2025年11月10日 18:48:16 ID:EwNTQxNjA ▼このコメントに返信

>>812
南米神のルーツであるマィヤも隕石に宿ってたアルテミットワンみたいだからな。

0 0
6821975. 電子の海から名無し様2025年11月10日 18:50:18 ID:MwMTkzODI ▼このコメントに返信

短編としてちゃんとしてしっかり面白く
主人公が死ぬ?
完結している
それはそれとして前日談を見たい
シンプルゆえに魅力がある

0 0
6821979. 電子の海から名無し様2025年11月10日 18:53:47 ID:U5NDIxNjg ▼このコメントに返信

※6821975
一体何が元凶で地球の石が奴らを呼んだのかも気になるね

0 0
6821981. 電子の海から名無し様2025年11月10日 18:54:21 ID:EwNTQxNjA ▼このコメントに返信

ガイアが死滅した終わりの世界って言われてるけど、実は世界樹の街の周辺は新たな生態系が出来てるのよね。もしかしたら月の珊瑚みたく新たな頭脳体として天使ちゃんが君臨する可能性もあるかも?

※6821935
コメ欄でも言及されてる斬撃皇帝は「攻撃対象に合わせて大地を食らって大質量の剣を発生させる」という代物だし、そんなもんでぶった斬られたタイプジュピターは体内の核融合炉が爆発して大陸を丸焼きにしちゃいましたとさっていう。

0 0
6821984. 電子の海から名無し様2025年11月10日 18:59:11 ID:IzMTk5NTQ ▼このコメントに返信

※6821979
妖精國のブリテン滅ぼしたいって意思のヴォーディガーンみたいな物とか?

0 0
6821985. 電子の海から名無し様2025年11月10日 19:00:45 ID:EwNTQxNjA ▼このコメントに返信

※6821970
地球人からは「なんかヤベー怪獣が襲ってきた!取り敢えず纏めてアリストテレスと呼称しよう。」って流れで、ゴドーが天使ちゃんに教えられるまでそれが他天体の頭脳体であるとは誰もルーツを知らなかったのよな。なんならタイプ◯◯みたいな出身天体による区別は作中では全く行われておらず、欄外の用語解説で言われてるのみ。

0 0
6821986. 電子の海から名無し様2025年11月10日 19:00:53 ID:kzNDk1MzI ▼このコメントに返信

奏章3でお会いしたしクリスマスでも似た人を見かけるし
その都度ファンが盛り上がるけど未だなーんも分からん人

なんでまほよみたいにコラボイベントしないんだろう

0 0
6821989. 電子の海から名無し様2025年11月10日 19:03:54 ID:c4NDE1NjA ▼このコメントに返信

※6821986
きのこが1人しか居ないから仕方ないんだ

0 0
6821990. 電子の海から名無し様2025年11月10日 19:05:31 ID:M0MzEyMjQ ▼このコメントに返信

妖精国の亜鈴とかも亜麗百種からの話だろうし、ちょくちょく出してきてるよね鋼の大地要素

0 0
6821998. 電子の海から名無し様2025年11月10日 19:20:52 ID:U1Nzk0NDA ▼このコメントに返信

※6821979
星が寿命を迎えたのにその死骸の上で懲りずに内輪揉めを繰り返してたからだな
星を殺すまでは許すが死した星の上で蛆虫のように巣食うことは許さない
他の動植物と同様に星と共に死ぬか、星から旅立たなければならない

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る