【FGO】リソースを貯蓄しているマスターならともかく育成要素は本来コツコツやるものである
修練場やフリクエの素材ドロップ率を凄く上げて欲しい、と。
所持鯖の0.5割が未育成・未最終臨だけど、素材の入手が間に合わないンスわ……。
残り5%なら400騎居ても20騎だしもう走り抜けるだけなんでは
素材に関してはぶっちゃけプレイ年数やイベントの参加機会に左右されるから、頑張ってとしか言いようがない
それでもストーリーを進めるだけである程度は育成できるようになったし、冠位戴冠戦の報酬は破格だからだいぶ改善はされていると思う
>所持鯖の0.5割が未育成・未最終臨
これは所持鯖の半分ってことかな、それとも文字通り5%ってことかな…
いずれにせよプレイを初めてそんなに経ってないと思われるので、まずは水着イベに参加しよう
0.5割は適当すぎたのでざっくり数えてきた。
約270騎居て、内最終最終臨まで言ってないのが50騎くらい。
プレイ開始から3年くらいは経っててイベントもほぼ参加してるんだけどねぇ。
素材ドロ率礼装、今からでも遅くないから最初から凸済みにならないかなー!
2割ジャネーカ…
他の人間が5年とかかけてやることだし、そんなもんじゃねえかな?
FGOは素材は金で買えないし
自分は7年プレイして手持ちは270騎だから、プレイ年数に比べると多い方ではないと思う
逆にあなたの場合はガチャを引く数が多くて育成が追い付いていない感じがする
素材に関してはボックスイベやレイドとか稼げるときにどれだけ稼げるかが大事だから、イベントを「ほぼ参加」ぐらいだと足りないのは仕方ない気が
もし育成間に合わないならまずは優先順位付けることが大事かも
普段から周回任せたりガチの山場で頼りになるキャラは思ってるより少ないはずだから、まずどこでも堅実に勝ち目作れる戦力をなるべく少数精鋭で揃えることを目標に最優先の育成枠を吟味、次に周回楽にすることや特定の相手にだけ刺さるサーヴァント、メインで使わない2軍以下のサーヴァント、…みたいに優先順位付けていくと効率良く育っていきますよ
その状態でクラススコアに手を出すのはそもそもまだ早い
素材は戴冠戦やオデコで集めるのが無難。
今なら種火周回優先した方がいいよ。
どうしても推しのいるクラスを優先して育成したいとかならわかるけれども
何をどこまで頑張るか、個人がプレイするゲームだから結局は個人の判断次第
雑スレ民マスター「うおー大統領引いたその日にレベル120にするぞー」
10年待ったからヨシ
それが出来るようになるまで何年かかるって話よ。ところで銀フォウがそろそろ貯めすぎてヤバいんだが…
即レベル120とか即絆レベル15とか即宝具5にするマスターは普通ではないんだが、管理人とかここの住人とかSNSを見てると感覚が麻痺してくる
よかった宝具6ならセーフか
基本的には鯖の育成優先した方がいい
長年やっているとリソースが貯蓄できているので忘れがちですが素材はコツコツ集めるもの。クラススコアとか手を出すと長年やってても素材が心許なくなりますからね。でも最近は素材の供給量も増加している。イベントなどしっかりやれば追いつくことは何とかなると思います。
証は10年プレイしても足りない